ナチュラル
規範整備人 942ed95c29
2025/08/06 (水) 23:24:02
俺が歴代のグランツーリスモでやりたいことは主に3つ。
・歴史的財産としての資料作成
・各シリーズの挙動の違いを体感
・modを使った遊びの拡張
まぁ、ただの自己満だけど。
通報 ...
投稿するにはログインする必要があります。
ハンコンはエミュレーター使えばT300rsでも操作は可能らしい。
というかエミュレーターを使う前提なので、逆に当時のハンコンを買うことは今のところ前向きに検討はしてない。
20年以上前の機器の端子は今流通しているものと大分変わるからな。
ただ変換器くらいは簡単に見つかるだろうから、もしT300rsで違和感があればそっちも検討する。
それと、視野確保のためにディスプレイの複数設置も検討中。
最近のレースゲームを遊ぶ前提ならVRが全てにおいて上位互換なので選択肢にすら入れる意味は全くもってないのだけど、古いものほど未対応。
でもPS1だと、そもそもマルチディスプレイに対応するシステムになってないらしい。
エミュレーターを使うなら対応のmodくらいありそうなものだけど、chatGPTによると見つからなかったらしい。そもそもPS1のソフトは原理的に改造が難しいとか。
でもグランツーリスモ2にはmodが存在するのを俺は知ってるんだよな...。
とにもかくにも、グランツーリスモ1と2は諦めるが、3と4も遊ぶつもりで、こっちは複数画面で表示はできるようになってるから、それを考慮するとVRだけにする選択肢は消える。
それに4Kのディスプレイも欲しかったところだし、ちょうどいい。
有機ELは値が張るのと、そもそもそこまでしてどれほど差があるのか分からないから選択肢からは除外だな。