H.O.P.E.

歴史語り / 3

21 コメント
views
3
なぐも 2025/09/23 (火) 01:24:25

>> 2
よく知らんけど人口密度の問題もあったんじゃないかな。農耕社会になると食糧が安定的に手に入るようになって人口が増える。そしたら戦争も大規模になる。
縄文社会は狩猟採集メインだったから人口も少なくて、交流はかなり遠方に及んだかもしれないけど広域支配できるほどの権力もできにくく、戦争が起きても人が少ないから小規模だったとか。これがモンゴルみたいな平原だったら馬で突っ走って戦争しそうだけど日本の地形では難しそうだし。
全然よく知らんけど。

通報 ...