NameErr0r
2025/01/31 (金) 21:12:50
764d5@a0a81
すごい考察されている方がいるので、触発されて自分も対立について今のところの考えをば。
20-8 嗚呼、我が妹とも言えるお嬢さん。……それとその、オトモダチ。
我が『眼』を通してよく見える、キミたちが見えるよ。
キミたち二人、死にかけのArcaeaを彷徨い歩いているんだねェ……?
でもね、でもだよ? ワタシは覚えているのサ。
かつての旧き歴史が持ち出され、他ならぬキミが生き証人となったことを。
そうさ、いくつかの歴史は忘却に値する。――だがなあ。
…おまえの名前くらいは、しっかり思い出さないとねェ?
このあたりはスチルイラストからも対立(我が妹とも言えるお嬢さん)と光(オトモダチ)のことを言っていると見て良いでしょう。ってことは、ラクリミラは対立が自分の後の世代(たぶん)の創形師だったこと、対立が創形師だった頃の自分の名前や記憶を忘れていることに気づいてるっぽいね。で、対立の本来の名前を思い出させようとしてる?
「彼らはもう盲目だ」ってところに関しては普通に光と対立のことで良いと思う。英語だと彼ら彼女らどちらでもTheyだし、訳の表記揺れの範囲じゃないかな。「『神性』を拒み、人生を受け入れた」という言い方からも、終わりの末夢ルートなのはほぼ確定。光と対立は運命を拒み(神ではなく人として)生きていくことにしたけど、それはいつか死ぬことであり、永久の存在である神とは袂を分かった状態。それをラクリミラは「盲目」と言っているのでは。
通報 ...
ラクリミラが(恐らく)対立を目の敵にしていて、尚且つ"自身の妹とも言える"と称しているのは、世界に残ったネール=天賦第六究明者・佗棄がエルのいなくなった後に取った弟子が対立だからだと思ってます。ラクリミラはネールのことを姉と称していますから、そう考える"とも言える"という間接的な表現に合点がいきますからね。また、目の敵にしている理由ですが半分「ネールはワタシだけのものなのに!」という嫉妬で、もう半分は旧き歴史(無欠の夢で描写された創形師全員の死=ラクリミラから見れば"ネールの死に様"とネールの名前)の記憶を対立だけが持ってるからっていう嫉妬だと思います。
…おまえの名前くらいは、しっかり思い出さないとねェ?
これに関しては、マヤのストーリーからラクリミラが下記からわかる通り(Arcaeaの介入によるものかリフォンの滅亡によるものか)ネールの情報を大きく欠落させてそうなので
16-3より
ワタシはキミと会ったコトがあるような気がするんだ、ずっと前にね。
それでもね、どうにもね……腹立たしいのさ……そう腹立たしい。キミについて知っているコトがこれっぽっちしかないコトがさ。
会ったコトがある気がするという言い方やその後に名前を知っている、と言っているのは"マヤ"という名前のことについてでないとネールガチ恋識眼さんなのにネールって単語出てこないのおかしい、つまりこんな感じにネールの名前覚えてないっぽいので、そっちのことだと思います。つまり対立が待っているネールの名前とネールに関する記憶、それが"欲しい欲しい欲しい!"という意味だと。
ここも一見ずっーと対立について話しているように見えるので、ミスリードっぽいですね…