NameErr0r
2020/11/09 (月) 03:45:28
617c2@5cc89
Lapis:-1
配置は割と平凡気味でLv9相当。
タップのリズム切替と24分混合が挑戦レベルだとやや難しいかもだが、配置の易しさとアークでの稼ぎ場所があるので-1。
TeriqmaやCrossOverと概ね同程度に感じる。
Xeraphinite:+1
認識難。光譜面のせいで見えにくい。
見えにくい上に単純な左右交互で捌けないフロアスカイ混合と、キチンと取らないと漏れるアークでゲージを減らしがち、Lv9+標準よりは難しい。
一方、bpsが遅く密度が低めな点、低密度故フロアスカイ混合も頑張れば適当でも多少拾える点、終盤に1回指休め&稼ぎ場所がある点を考えると、+2には及ばない印象。
個人差がややありそうな点も込でScarletCageと同程度の印象。
Fallensquare昇格:賛成(→+1)
後半32分が崩れると一気にlostに近づくシビアさを重く見ると0の譜面より一段は上に感じる。
反面、それ以外の面はタップも然程強くなくアークも緩慢、bpmが遅いため32分も適当にFarを拾いにいきやすく、TC基準だと+2以上は過剰気味な印象
ノーツ数の影響で1Farでスコアが大きく落ちるため、スコアが伸びないことで難しいイメージが強調されるように思われる。
通報 ...