CHUNITHM【チュウニズム】攻略wiki

月の光 / 150

163 コメント
views
3 フォロー
150
名無しのペンギン 2025/02/06 (木) 16:41:19 修正 a5b7c@b16a6 >> 149

.7の真ん中近辺と比べるならネルフスカランあたりと2〜3%前後差付いてるしどこをどう見て同等って言ったんだろう…スパリボゲンガオが異常すぎるだけだぞ
何よりこういう個人差譜面を「得意な人は出来る」で一刀両断するとテクリミは13になるから全体を見る必要があるし、その結果が1つ目の理由なら結局どこを見た上での発言なんだ?
.9とか15は苦手な人が騒いでるだけ感あるのもわかるが逆詐称だけは絶対にない

通報 ...
  • 151
    名無しのペンギン 2025/02/06 (木) 22:48:11 e9788@75117 >> 150

    一応14.7の全譜面の16.70の鳥率見てちょうど中央値だったからこう言ってるんだけど…あと全体を見る必要があると言うけど、全体を見た上で16.70目線→適正、プラレ目線→稼ぎってことを説明してるんだけどな

  • 152
    名無しのペンギン 2025/02/06 (木) 23:06:24 73c2f@2621a >> 150

    月の光プラレで鳥取ってる層って今見たら15.9に2.05%居るだけやん……
    テクポリIMPACTは15.7近辺から出始めてるし全然近い値として並べられるデータじゃない
    3%の誤差を同等って言ってしまうのも然り自分が同じとみなす許容範囲がおかしい事に気付け

  • 153
    名無しのペンギン 2025/02/07 (金) 01:20:42 e9788@700c7 >> 150

    プラレで2.05%って相当異常なことだぞ
    あと「3%の誤差」って鳥プラ足し忘れてない?

  • 154
    名無しのペンギン 2025/02/07 (金) 01:40:06 修正 99d33@94314 >> 150

    鳥プラ含めてもNhelv 19.31 スカラン18.3だからまあ2~3とは言わずとも1~2%の差はあるね
    上位20%内の話をしてるにしては何にせよ結構大きい誤差ではある
    というかこの譜面プラレで2%いるかと思ったら16.2はそれより少なかったり言わずもがなぐちゃぐちゃの個人差譜面だから統計で語るだけ無駄では
    少なくともレピソと本能が上下にいる限り何があっても変動することは無いだろうし