ドラゴンボール ザ ブレイカーズ Wiki

人造人間18号(トランスボール) / 8

8 コメント
views
8
名無しの戦闘力5 2025/04/30 (水) 00:19:59 e3b86@66406

18号を検証。 LV1気弾は正直弱い。奥行き方向への誘導は強いものの上下左右への誘導が弱く斜めに移動するレイダーにすら当てられない。まっすぐ逃げたり追って来るレイダーには当たるが他の気弾でも当たる状況で、こちらは35m~70mの間しか当たらない上dpsもワースト3位。相殺はされにくいがその分気弾の直撃を受ける事になる。 LV2気弾になるとうってかわって性能が高い。比較対象は支援向きとされる気弾連射×9。これとdpsが同じ上こちらはレーザーで相殺されず比較的撃ちあいに向く。射程は110mでロックして撃つ分には十分。弾道がまっすぐなためロック外でも当てやすい。全体フレームが0.2秒程長い事を除けば支援射撃としてほぼ上位互換と言える。 LV3は気円斬。クリリンの気円斬と同じで強力。誘導性能が高いおかげで当てやすく相殺性能も高い。クリリンとモーションが同じお陰で全体フレームもフリーザより短い。ダメージ目的で採用するなら選択肢に入る性能。 必殺技で解説したいのは固有の気円双波斬。特徴は気円斬系統の中で最も威力が高い点。気円斬系統にふさわしく真横に移動するレイダーにもちゃんと当たる。モーションは気円斬の丁度2倍で4秒かかる上にdpsは気円斬に劣るが、リミットの燃費は気円斬よりも少し良い。1発だけで見れば気円斬の1.5倍のダメージを出せるため、離れた位置から限られたリミットで効率よく火力を出したい場合。丁度怒りの一閃や力の開放、感謝で打ち込む必殺技として選択するなら候補に入るだけの性能は持っている。ただし、ダメージ目的なら上位互換と言える大気円斬に全体モーションで1秒劣る。ノックバック削りはこちらが上だが、全体モーションが長すぎるので時間稼ぎとしては微妙。 総じて、遠距離から火力支援するトランスボールとしては実用範囲。ただしLV1の気弾にあまり期待はできないと感じた。

通報 ...