ドラゴンボール ザ ブレイカーズ Wiki

ロックフィールド

15 コメント
views
0 フォロー

ロックフィールドのコメント欄です。

dbtb_wiki
作成: 2024/06/13 (木) 00:44:54
最終更新: 2024/06/14 (金) 23:15:50
通報 ...
1
名無しの戦闘力5 2024/06/14 (金) 10:43:35 261dc@31e48

Aに鯖の出現位置を2つ配置したパターン作ったやつ出てこい…。こちとら運転上手構成だからバイク無しが致命傷になるんじゃ!

2
名無しの戦闘力5 2024/06/14 (金) 13:51:26 a279e@5c29d >> 1

ホッホッホ、そんなあなたにフリーザ軍の技術ですよ

3
名無しの戦闘力5 2024/07/25 (木) 23:18:56 01d5f@4940c

Dに沸いた奴は近くの3軒だけでなく後ろの5軒の民間人も責任をもって処せ繰り返すDに沸いた奴は近くの3軒だけでなく後ろの5軒の民間人も責任をもって処せ

4
名無しの戦闘力5 2024/10/13 (日) 21:14:36 bf3af@cc8fa

CDを制圧した陣営が勝つマップ。序盤Aを漁ってる奴は舐めすぎ。せめてBかEを漁ろう。レイダーはAなんてよっぽどいかないから後でも漁れる

5
名無しの戦闘力5 2024/11/03 (日) 00:54:14 ab9ac@7a505

このロックA誰にも特にならないクソ配置

6
名無しの戦闘力5 2024/11/26 (火) 12:21:14 9b495@0ef03

沸き位置で勝敗が大きく左右されるクソマップ個人的にはデングラの方がマシ

7
名無しの戦闘力5 2024/12/18 (水) 15:51:47 ff056@ce555

両陣営A湧きなしにしてくれないかな…

8
名無しの戦闘力5 2025/03/31 (月) 03:10:17 9b3d7@5e25f

レイダーでAスタートの場合ってどう探索するのが正解なんだろ?
Eに直行した方がいいのかな?

9
名無しの戦闘力5 2025/03/31 (月) 08:16:42 9c007@e3d31 >> 8

ですね…初期スポーン位置の画像見ての通りレイダーAに対して鯖はBCDと下半分全て抑えての開始なので、開幕Bに向かっても民間人既に喰われてレベル1になってる可能性が高く、そこで時間取られてるうちにDスタートした鯖がEに侵入して漁られ放題なので、初凸強いブロリー以外は開幕E直行一択かと

11
名無しの戦闘力5 2025/04/03 (木) 01:14:03 9b3d7@22997 >> 9

使ってるのがセミくんだから建物探索が手間なんだよなあ…
とはいえ他の場所は遠いしA探索手間取って自動進化から民間人枯れとかよりはマシかあ

10
名無しの戦闘力5 2025/03/31 (月) 23:33:18 67b82@dcd9f

こことスノーはCDの民間偏りがひっでぇ

12
名無しの戦闘力5 2025/04/23 (水) 22:26:27 9b3d7@6af0e

セミくんでCスタートしたら完全体リーチまで民間食えて草
逆に鯖でレイダーがC湧きの時どうするのが最善なんだろうか

13
名無しの戦闘力5 2025/04/24 (木) 04:12:45 8f3d4@1de5c >> 12

Eスタートの鯖がレベル1になったらDに上がって民間回収してもらうと助かる
ただレイダーに見つかりやすい上に民間次第ではレイダーレベル2になってるからかなり危険
でもやってくれないと民間だけでレイダーレベル3はふつうにありうるんで…

14
名無しの戦闘力5 2025/06/01 (日) 02:28:39 修正 808c7@cc8fa

レイダーのスポーン位置でかなり変わるマップ。C湧きなら民間のバーゲンセールで即ゲームエンドもある。逆にA湧きがルート取りが難しい上に基本のCD制圧がしにくいので不利な展開になりやすい。事故りたくないならセルは非推奨。ブロリーやザマスならどこでも対応しやすい。平地が多いので探知なしでも発見しやすい

15
名無しの戦闘力5 2025/08/30 (土) 17:45:19 f1234@75af2

ここのAスタ民間が取れても辛いなって思ってたけどABEの起動キーの設置候補が遠すぎて見張れないからだわ
唯一AB寄りに4つ候補が固まってるけどそれすらそれなりに広いし鯖と交戦してると気がついたら設置されてるわ