ドラゴンボール ザ ブレイカーズ Wiki

ガンマ1号&ガンマ2号

1273 コメント
views

ガンマ1号&ガンマ2号のコメント欄です。

dbtb_wiki
作成: 2024/11/19 (火) 17:29:10
最終更新: 2024/11/19 (火) 17:30:19
通報 ...
661
名無しの戦闘力5 2025/01/05 (日) 02:55:22 修正 67b82@747df

悪ブウを見るに絶対修正されんだろうけどレレレ撃ちって普通にグリッチよな

663
名無しの戦闘力5 2025/01/05 (日) 11:46:57 39842@00f6b >> 661

壁狙撃を不具合から仕様に変えた運営様だからな、どうせレレレ撃ちも運営様の中では仕様扱いよ

664
名無しの戦闘力5 2025/01/05 (日) 16:00:25 831d8@14822 >> 663

知ってる限りでもロックマンDASHの頃から存在する不具合?だからしょうがねぇんだ……

667
名無しの戦闘力5 2025/01/06 (月) 22:51:56 01d5f@4940c

運営はアッパー後のこいつの持ち逃げをどうやって突破する想定なんだろう

668
名無しの戦闘力5 2025/01/07 (火) 00:44:11 e2f92@7a38e

起動キーというデカブツを持ちながら応戦するんだから両手使うのが不自然…キー持ってる時に通常格闘か必殺技かバースト技を使ったらキーを落とす様にしたらどうよ?

683
名無しの戦闘力5 2025/01/08 (水) 12:42:55 8f450@4cf65 >> 668

それなら鯖のキー共有も可笑しな話ではない?

669
名無しの戦闘力5 2025/01/07 (火) 04:12:27 08f79@a2753

ランク上がるにつれて持ち逃げする人達の気持ちが分かるようになってきた、上手い鯖は高確率で納品妨害して奪いに来る。そりゃ上空で逃げ回るわ。

670
名無しの戦闘力5 2025/01/07 (火) 11:17:32 e2f92@7a38e

ガンマ相手にする時は必要に応じて探索時でもドリンク飲まないと逆に劣勢に立たされるな。だからといって考え無しに飲んでも枯渇するだけだけど…

671
名無しの戦闘力5 2025/01/07 (火) 11:52:15 9fdb2@cb92f

スポポビッチと同じで進化ゲージ満タン+基地に帰還で進化する仕様にして帰還と同時に持ってる鍵納品するようにすれば大体の問題解決するんじゃねえかなって思ってる
進化に一手間加えることで進化早すぎてサバイバー側何もできないみたいな事も減るしLv3になってから鍵見つけなきゃ持ち逃げできなくなるから塩試合減る
どうでしょうか運営さん

672
名無しの戦闘力5 2025/01/07 (火) 13:19:52 ffb4b@e3a76

絶対話せばわかる 分かんないからこうなってんのかもしれんが

677
名無しの戦闘力5 2025/01/07 (火) 20:38:30 bd1ba@0a7e1 >> 672

原作映画からしてそうだからね…。映画ではできなかった民間人の救助(ヒーロー行為)ができてるだけこっちのがマシだけど

678
名無しの戦闘力5 2025/01/07 (火) 20:52:08 修正 07bbe@12779 >> 677

でも大多数が大魔王とか魔人とかサイヤ人みたいな極悪人で構成された集団だから疑われるのも仕方ないんだ…

676
名無しの戦闘力5 2025/01/07 (火) 16:33:49 7133a@7a9fa

こいつバズーカをお供が吸ってブロックするのも地味に不快要素だよな

679
名無しの戦闘力5 2025/01/07 (火) 21:02:13 abdb3@d5277

お飾りサポートでいいからセルマックス中にガンマたちでてサポートして映画再現しようや。

680
名無しの戦闘力5 2025/01/08 (水) 00:12:57 c46c2@fa66e

こいつってアプデで方向性は変われど結局塩試合製造マシーンなのにはかわりないよね

681
名無しの戦闘力5 2025/01/08 (水) 07:25:34 67b82@747df >> 680

コンセプトに遅延があるからな

682
名無しの戦闘力5 2025/01/08 (水) 07:56:31 ab550@9909a >> 680

あと2シーズンくらいは別パターン遅延系レイダー出してきそうで怖い

684
名無しの戦闘力5 2025/01/08 (水) 18:24:56 fc0b9@6e254

序盤でキー2本抜かれた時点でサバイバー側にとっては試合ではなくガンマとセルマの蹂躙に付き合わされる罰ゲームになる

688
名無しの戦闘力5 2025/01/08 (水) 20:39:15 c4acb@8a3cd >> 684

ガンマ両方破壊すれば良くね

685
名無しの戦闘力5 2025/01/08 (水) 19:01:50 ca36a@31e48

爆速キー発見への対抗手段を他レイダーにもくれたら喜んでそっちも使うんだけどなあ。2~3分で全発見とかどうしろと。

686
名無しの戦闘力5 2025/01/08 (水) 20:25:13 8f450@f3589 >> 685

もうレーダー廃止でいいよね

687
名無しの戦闘力5 2025/01/08 (水) 20:28:06 ab9ac@7a505 >> 686

キーレーダーを廃止してしまえば爆速鍵納品も無くなるしな

691
名無しの戦闘力5 2025/01/09 (木) 17:04:33 a71c1@e4b87 >> 686

あってもいいけどレーダー範囲増加スキル付けないと今のレベル3の探知範囲にならないようにして欲しいかな

692
名無しの戦闘力5 2025/01/09 (木) 17:29:43 0376b@638ec >> 686

起動キーは確率にしてキーレーダーはアイテムボックスレーダーにすれば良いと思った

689
名無しの戦闘力5 2025/01/08 (水) 21:49:49 831d8@14822

レベル1,2ガンマの居ないところに闘おう!ピン指して自分からは戦わない、誰かが戦っても参戦しないのは自分は危険を犯したくないからお前らがキー奪ってこいカスどもって意味でいいの?

690
名無しの戦闘力5 2025/01/08 (水) 22:41:39 1747a@dfd88 >> 689

キーレーダーとかでガンマがキーを持ち逃げしてる事が分かった場合は闘おう!ピンを押してる
納品されたら逃げようピンに切り替える
一応未発見エリアに刺す事が多いけど出来ない場合はとりあえず闘おうピンを刺してる
レーダー引いた時はレベル1止めするしキー探索でチェンジ吐いちゃう事もあるから参戦出来ないんだよね

693
名無しの戦闘力5 2025/01/10 (金) 01:59:41 08f79@a2753

やる気ないし持ち逃げ出来なくしていいから1号2号のHP増やしてほしいわ

698
名無しの戦闘力5 2025/01/10 (金) 21:16:50 eeb14@9f09d >> 693

そんなことしたら勝ち筋なくなるわ

694
名無しの戦闘力5 2025/01/10 (金) 10:09:20 918a9@10856

セルマって射線通らない洞窟内に逃げ込まれたら攻撃手段無い?大猿は踏み付け衝撃波あるけど

695
名無しの戦闘力5 2025/01/10 (金) 13:32:34 f6608@5c4f9 >> 694

確かマックスバリア(バースト技)とボミットストリームは遮蔽を貫通するようになったはず。ボミットは当たった試しないけど。

696
名無しの戦闘力5 2025/01/10 (金) 14:57:18 99787@3f83d

ガンマやってて起動キーレーダー見つけた時のこの試合は勝ったな感が凄い

697
名無しの戦闘力5 2025/01/10 (金) 18:54:46 ab550@beafe >> 696

スペアキーも納品できるパターンも一歩も二歩も上回るしね最高だ!

704
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 09:43:33 8f450@f3589 >> 696

民間ボールキーレベル3揃った時はすごかった…4本納品してボールも確保したわ

699
名無しの戦闘力5 2025/01/10 (金) 23:33:00 01d5f@4940c

マゼンタフェーズ時に脱出TMで逃げられると演出にちょっと変化あるの初めて知ったわ

700
名無しの戦闘力5 2025/01/11 (土) 18:00:40 a19f1@48fcf

ガンマ側って200mくらい離れると鍵の光エフェクト見えなくなるのね

701
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 03:09:36 13535@b1518

持ち逃げされてて暇だなーと思ってたら寝ちゃってランク落ちた…睡眠導入レイダー

702
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 08:36:29 e2f92@7a38e >> 701

キー奪取に失敗して次の攻勢に備えて見つからない様にガンマに気をつけながら物資の残り物かき集めたりしなきゃならないのにか? 残り時間的に詰んでる状況ならまだ分かるが…

708
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 15:31:25 13535@b1518 >> 702

物資はほぼ収集完了奪取失敗全員逃走後にエリアの端っこで全員チェンジ回復待ちって状況で落ちてしまったんだ…

703
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 09:42:07 8f450@f3589 >> 701

持ち逃げされて手詰まりなら脱出TM出しに突撃しなよ

705
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 09:46:10 8f450@f3589

運営にはマゼンタがドラゴンボールを持てて願いを叶えられるようにして欲しい。勿論願いは「身長」「元の世界に帰る」の2択で

706
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 12:39:04 a8962@bd94d

自動進化、キー持ち逃げ、遠距離狙撃、レベル2からバースト2個持ち、民間人探知可能、レベル1、2で負けなければ基本進化可能とは、、、何と悲しい光景か

707
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 12:50:19 01543@e41a0 >> 706

さすがにバースト2個はレベル3からだぞ。民間人探知はセミにもくれてやれと思う。

709
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 19:11:56 442e7@ed269

ガンマはまちがいなくレイダースペック最高峰なんだけどセルマックスが弱いなあ 確定で神龍鯖とオレコロがでてくるうえにその二人+ほか鯖凌げるパワーないしノックバックという弱点がでかすぎるし tm戦途中でマゼンタ出勤だとまずまける

710
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 19:20:15 4bd33@092eb

登場当初はセルマ弱いだの言ってる人が居たが結局強さが分かってないだけだったな
オレコロを地獄追いしたら基本誰も止めれないし慣れてりゃ30秒ほどで落とせる
その間TM触り放題って問題も1つでもキー納品してれば時間を作り出せる
オレコロ落ちたらよほどのことがない限り止まらない
じゃあ先にTM出して進めておこうとしたらそもそもレベル3ガンマが強すぎて妨害出来ずに破壊進行される

セルマに慣れてる人がやったらキー1本納品時点でほぼゲームセットです

713
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 21:45:01 eeb14@feb45 >> 710

だから最初から俺は何度も言ってる「お前等がヘタクソなだけでセルマックス自体は強い」って

720
名無しの戦闘力5 2025/01/13 (月) 18:43:21 84e1d@1342f >> 713

今のセルマと昔のセルマはもはや別キャラレベルで性能違うの理解してない系?

724
名無しの戦闘力5 2025/01/14 (火) 00:42:48 d2d90@ba62d >> 713

少なくともセルマックスはアプデ前から強かったから理解してない系もクソもない。クールタイム短縮されたことで強化されたけどアプデ前も普通に強かったからな?

715
名無しの戦闘力5 2025/01/13 (月) 16:35:22 831d8@14822 >> 710

なお鯖は呑気にガンマのいない安全なエリアのみを探て探索している模様。やっぱガンマにキー納品されても余裕で勝てるからなのかな?

716
名無しの戦闘力5 2025/01/13 (月) 17:25:36 13731@d5372 >> 715

自分がやらなくても誰かがやるだろう×7

717
名無しの戦闘力5 2025/01/13 (月) 17:55:18 92644@4a04a >> 710

以前のガンマは持ち逃げに命かけなきゃオヤジ狩りGGされるから、納品なんて以ての外でSTM鈍化は望めなかったし基地も2エリア先固定で今より起動に時間がかかるケースが大半で前提違うだろ
いくらスペックが高くても途中で即敗北のリスクを背負ったマゼンタフェイズを挟み、それを無事乗り越えても起動50~75%まで回されて暴れる時間もろくに捻出できないんだから弱い言われても仕方ないわ

718
名無しの戦闘力5 2025/01/13 (月) 17:57:38 c46c2@fa66e >> 710

バーストCTだったりTMに余裕がなかったりで今のセルマとアプデ前のセルマは別もんだと思ったほうがいいと思う

711
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 20:56:52 8f3d4@1de5c

セルマックスは強すぎる
変身できるサバがたくさん残ってるのにタイムマシン破壊しきろうなんて命知らずなマネしてくれなきゃ倒せない
動き速いからタイムマシン触ってくれてないと妨害スキル当たんないしオレコロの負担がすごいよあれ

712
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 21:43:54 eeb14@feb45 >> 711

火力狂ってるしな通常神龍サバとか瞬殺だし

714
名無しの戦闘力5 2025/01/12 (日) 23:20:29 d2d90@ba62d

セルマックスは理解してるかどうかで天と地ほど強さが違うんよね。初心者と上級者で評価分かれてるのはそのせい

721
名無しの戦闘力5 2025/01/13 (月) 19:49:12 64b99@9130c >> 714

オレコロ側の理解度でも変わるから大変だわ