Escape from Tarkov Japan wiki

Ground Zero / 241

276 コメント
views
241
名前なし 2025/01/08 (水) 11:06:00 修正 996b5@7ec53

縦長の狭いマップであり1番上と下にあるPMCとSCAVの共通脱出口以外の脱出口は全て条件付き脱出口というマップ。構成階数やマップの狭さとシンプルさ、番号振りされている看板の存在も相まって迷子になる事は先ず少ない東か西かが分からなくなるが。逆に言うと否が応でも大通りか地下、或いはを2番〜4番は裏道を経由して移動させられる機会が多く脱出するのに当たって目立つ行動を強いられる為、非常にリスクを伴う。ビルの入口付近は隠れられる角や物陰が多く不意打ちを受けやすく大通りにはNPCSCAVが配置されPMCだと満足に移動出来ない仕様。ビルの前を素通りする度に待ち伏せしている敵と接敵しやすく控えめに言って地獄。大通り付近を通る時にはクリアリングを重ね重ね必ず慎重に行い相当覚悟を決めるべし。大通りのど真ん中を歩けるのはSCAVぐらいで大通りにクリアリングせずに出る=即死と思ってもいい位に遮蔽物も少なく危険。建物間の移動も静かに手早く行い後方から敵が来ていないか適宜確認し、ビルの柱なども活用していこう。
比較的安全なのは地下通路だが地上に上がる階段に待ち伏せしている事も多々ある。不用意な行動や発砲をすると即溶ける為サプレッサー付き武器の恩恵を大いに得られるのも特徴。上級者も溶けるマップなので時間をかけてでも綿密な移動スケジュールを立てるべし。

尚、裸ナイフマンで来ると開始直後に大通りからぞろぞろとNPCSCAVが来てもみくちゃに襲われまくる素敵な冒険が可能。
ガラクタ類が詰まっている引き出しは大通りに面したショーウィンドウや入口に数多く配置されているが上記の通り殺伐としたマップなのでここで物音を立てて漁るのは辞めておいた方が無難である。一応、LABやSHORELINE以外で医療キット類やモーターが分かりやすい場所にあり手に入り易いマップである事だけ片隅に入れておこう

通報 ...