文句言うならやめろ派は一切要望とか改善点とか生まれないんかな?出されたものに文句一つつけずに食い続けて、否定的な感想言った人見かけたら追い出す、しかも運営じゃなくて同じ立場の客がそれをするっていうのが怖い。その言葉はこれから先運営の行動が更にエスカレートした時自分にもぶつけられる問題だと思うんだけど、別ゲーとかゲームに限らずこういう話がある時毎回引っかかる
通報 ...
文句言うならやめろ派は一切要望とか改善点とか生まれないんかな?出されたものに文句一つつけずに食い続けて、否定的な感想言った人見かけたら追い出す、しかも運営じゃなくて同じ立場の客がそれをするっていうのが怖い。その言葉はこれから先運営の行動が更にエスカレートした時自分にもぶつけられる問題だと思うんだけど、別ゲーとかゲームに限らずこういう話がある時毎回引っかかる
順次緩和していく、みたいな話も出しているのに現状だけ見てクソクソ言っているのが自分のモチベまで下げられるようで不快、かな。あくまで私の場合
その順次緩和していく基準にユーザーの反応が含まれてることを運営側が言ってる以上、自分が不快だから批判は見たくないっつーのはそれこそ嫌なら見るな自己防衛って話にならないか。
雑談掲示板で不満言ってその不満に対し自分の不満をぶつけてるだけだからどっちもどっちって感じはしてる。これを雑談の範囲としないなら先に言う方が愚痴板行った方がいい
否定的な意見を言う側としては、「批判は不快だから見たくない」系の反論が多くて後から言ったもん勝ちな側面があることに疑問は感じる。それネットで言いだすとキリがなくて死んじゃうよ?って思うことが多々ある。今回のアプデ内容が嫌だという否定的意見も、それを見て不快だという否定的意見も、あくまで対等な個人の一意見なはずなんやけどなぁ