イーストウィンド(NZ)情報掲示板

2,134 件中 1,761 から 1,800 までを表示しています。
77

2018年2月、株主変更があった会社と担当した会計事務所
*株主変更:妻がそれまで持っていた株式をすべて譲渡

2018年2月1日
East Wind Co Ltd (825991) http://tinyurl.com/yyvotyah
East Wind Holdings Ltd (1175814) http://tinyurl.com/y2g8dsa4
East Wind Programme Ltd (1175817) http://tinyurl.com/y4jf92jd
E Cube Publishing Ltd (1151065) http://tinyurl.com/y68nojej
・担当会計士:Icon Accounting Service

2018年2月2日
East Wind Programme Ltd (1175817) http://tinyurl.com/y2yzt77h
Japan Business Consulting Co Ltd (2199985) http://tinyurl.com/y45j8ptn
・担当会計士:Icon Accounting Service

2018年2月9日
Best Invest NZ Co Ltd (5471092) http://tinyurl.com/y3h2n9ut
・担当会計士:Icon Accounting Service

参考
Icon Accounting Service Ltd *CA資格なし
https://opencorporates.com/companies/nz/2492542

482

uto さん
知り合いでEW相手に訴訟を起こしていた方を知っています。
内容が整理されていてタイムラインに沿って書かれています。
必要なら連絡して下さい。

481

あの男も元シタデル氏と一緒で一見感じがいいように見える。
でも金持ちのお客の前ではへーコラしているだけで、中身は一緒。
ビザ取るまで我慢していた分、知らない人には悪さしている。
シタデルはそんな場所

480

もってのほか
とんでもない
きたない
縦に

479

なんとかホームズって何件かあるでしょう?

478

動いても無理だよと決めてかかっているようにも聞こえますね。
あそこも一緒だとしたら、もうおしまい。

475

この記事ですね。
月間ニュージーランドの4月号の記事ですね。
確か店頭に並ぶのは毎月1日でしたね。
何で失墜なんでしょうか?
失墜とは元々あった権威などを失うと言う意味ではないでしょうか?

本当に知らないのか、関わっていたのかわかりませんね。

イーストウィンド失墜
ニュージーランドの起業支援、資産運用、移住に関するコンサルタント会社「イーストウィンド」社長、アシカガ マサトモ氏(通称トム 田中)が先月21日に死亡していたことが分かった。死因は自殺とみられており、本人および会社名義の銀行口座には数ドルのみ残されていたと言う。主に日本からの不動産投資や起業家ビザ取得を目指す日本人への飲食店の売買仲介、グループ定期預金により資金を得ていた。これまでに不当な投資案件として告訴されていたが、詐欺罪としての立証は難しく不本意な経験をした顧客は少なくなかった。同社には配当されるべき資金は残されていないとみられ、国内外の投資家たちは困惑している。

379
Anonymous 2019/04/06 (土) 02:50:01
Text Kazzy Matsuzaki

474

元シタデル氏の話、uto さんの元雇用主の話、色々とシタデルメンバーが活躍してくれていますが、あと、不動産のメンテで、イーストウィンドの不動産管理の下請けをやっている何とかホームズも仲がいいと思いましたよ。
フォレストヒルに住んでいる男。
あの男も調子がいい。付け入るのが上手い。
知り合いに見積もりを頼んだ人がいますが、えらく高額だったと言っていました。彼らはEWにリベートの様なものを払っていたのではないかと思っています。

473

378&379の月刊NZのニュース記事について。
記事を書いているのはクライストチャーチ在住でB&Bを経営されている方です。
ライターの仕事もされているようです。
EWとの関連の有無については分かりません。

74

Serious Fraud Office(SFO、重大詐欺捜査局)
https://www.sfo.govt.nz/

72

推測です。2月26日に住所を変えて、それ以降に外部から届く連絡を妻が全部自分の管理下に置きたかったのでは?
住所を変えたのはたった3社ですよね(イーストウィンド、プログラム、メディケア)。この他の会社については、連絡先を会計士事務所のままにしておいても、会計士に知られて困ることはないと判断したのではないでしょうか。

70

2014年のNZ投資セミナー 香港、シンガポール
上記のFacebookの画像。いいねをしたのは6名。

469

日本からこの掲示板を見ている方にお願いがあります。

ニュージーランド人およびその諸機関ではここまで肥大化してしまった問題を処理できる能力がないと思います。
日本の当局からの協力が絶対に必要だと思います。

468

オークランドの日本人コミュニティは、ニュージーランドの中では大きいかも知れませんが、本当に狭い社会です。

ファイナンスGMのお友達が日本食レストランのオーナーであったり、移住マネージャーがコーラスグループのメンバーだったり、シタデル氏のお友達が日本人会の前会長だったり、書類を持ち出したとされる女性社員が教室の先生とお友達だったり、その他相関図を作ったらみんなお友達になってしまうような所です。
知らないと思って何食わぬ顔をして加わってくる。
被害者は新参者なので古くからいる人にはわからないんです。
シタデルメンバーのほとんどは、ノースに住んでいるというか、住まわされている。
古くからいる人たちはイーストに住んでいる。

もうこんなドロドロとした日本人コミュニティを清算したいです。
中立な立場の人間としてお願いしたい。
私も加害者のお友達になる日も近かったかも知れない。
EWよ、はっきり言って迷惑です。

463

弁護士は商売上手なビジネスマンですよ。
正義のミカタ!
何てイメージ抱いて行ったら鴨られます。

試しに日本語分かるあの弁護士の所で試したら?
3.11震災後、遺言書作って貰いに行った人もいると思いますが
そこでも仕掛け作ってるはず |( ̄3 ̄)|
無知なクライアントはありがたやとね。

460

元GMさん
元移住Mさん
どうか自首して下さい。
でないともっと大変な事になっちゃうから。

459

皆さん
もうこの呪縛から離れましょうよ!

458

顧客データを持ち出したとされる方へ
その書類のコピーをください。
もうそろそろこの掲示板に気が付いている筈です。

457

話してもらった方がいい。
色々と。
だって狭い世界じゃないですか?
誠意を見せて和解をした方がいい。
突っ張っていたらいられなくなる。

456

utoさんの元雇用主だって、コンサルしていたのはイーストウィンドでしょ。
あそこに一度頼んだら、言う事を聞かされてしまいますよね。
utoさんとの関係は元雇用主としての責任があると思うけど、それを指図しているのはイーストウィンドとその関連の法律事務所でしょ。
そこの部分、イーストウィンドとの関係になると、被害者の一人にならなのでしょうか?

454

データ掲示板を見ると、見事に?計画的な事が判明しています。

453

イーストウィンドは長年に渡り、人を騙し続けています。
ビザの関連では奴隷のようにされて、もう思い出したくもないと言っている方々が大勢います。
証拠となる書類も捨ててしまった、とか、メールのやり取りは削除しまったなどと聞いています。

でも、声を上げないと、第二、第三のイーストウィンドが出て来てしまいます。
その時に被害に遭うのは、あなたのお子さんかも知れません。
キッチリとかたをつけましょう。

452

これだけ大勢の人が被害に遭っていて、私もその一人です。
とこの掲示板の存在を伝えて下さい。

450

逆に、弁護士の所ではお金がないと動いてもらいづらいので、投資家の振りが良いかもです。
弁護士も商売ですから。

449

投資家ぶって行っても、警察は金持ちが余ったお金を奪われたんだろうくらいでは動いてくれないですよ。

448

このお金がないと生活していく事が出来ない。
自殺するしかない。
など、切迫感も必要だと思いますよ。

447

警察はたくさんの事件や事故を扱っている為、事態が判明して来るまではなかなか動いてくれませんが、事故や災害などでケガ人が出た場合と同じで、トリアージしていると思います。
たくさんの被害者がいる
今後も増える可能性がある
悪質なケース
などです。
皆さん一人一人が行動して下さい。色々な機関に訴えて下さい。

446

警察には必ず通報しておいた方がいいと思います。
民事だと思っていても、事態が深刻な場合や規模が大きい場合、悪質な場合には刑事事件になります。
つまりたくさんの通報があれば動いてくれると思います。

444

その際には、この掲示板の事を必ず伝えて下さい。

443

市役所や区役所にも無料の相談コーナーがあります。
電話で確認してみて下さい。
あらかじめ内容を伝えた方が、専門の弁護士を当ててくれる確率が高くなります。

市役所や区役所に待機している弁護士の方は、リタイアされた方などの場合が多いかも知れませんが、その分経験が豊富な方です。

442

どなたかが通りすがりさんの書き込みをコピーして下さいました。

5W1Hの要領で書いて頂ければ、警察、金融庁、消費生活センター、法律相談、法テラス、民商など、各相談コーナーに行く際に説明の時間が短縮出来るのと、相談した相手の必要な情報を分かりやすく提供する事が出来ます。

たくさんの情報が集まってくれば、大きな力になります。
一人一人で訴えようとしても、多額の費用と、膨大な時間がかかってしまいます。
二次被害が発生してしまいます。

69

East Wind Holdings Ltd
会計事務所 (Icon Accounting Service)が手続きしているのに、ここだけ住所が変更されていない。何故?意図的??

439

イーストウィンドは預けたお金を、満期の際、あるいは返して欲しいとクレームをつけた際に、半金程度のお金を返してくると聞いた事があります。

438

皆さま
どうか勇気を持って書き込んで下さい。
匿名で書き込みができます。
最初にアカウント設定して頂き、ログインすると書き込みが出来るようになります。
閲覧している画面からですと、書き込む事が出来ません。

437

tamaki さん
書き込みありがとうございます。
この掲示板をなるべくたくさんの方に見て頂き、知って頂けるように、拡散をお願い致します。
まだこの事件を知らない被害者が大勢いらっしゃると思いますので。

67

2019年2月、登記住所が変更されたグループ会社
East Wind Co. Ltd (825991) https://tinyurl.com/yyn3jn57
East Wind Programme Ltd (1175817) http://tinyurl.com/yybasblv
East Wind Medicare Ltd (1217865) http://tinyurl.com/y5uys5eu

3社とも、
・届出人:妻本人 *通常は会計事務所
・届出日:2019年2月18日 *社長死去の3日前
・発効日:2019年2月26日 *社長告別式と同日
・変更前住所:Level 6, 121 Beach Road, Auckland(Y M Chan Chartered Accountants)
・変更後住所:Level 7, 220 Queen Street, Auckland(イーストウィンド事務所)

参考
http://notices.nzherald.co.nz/obituaries/nzherald-nz/obituary.aspx?n=masatomo-ashikaga-tom&pid=191647040

436

2009年からグループ定期預金を行い、現在はワーテルローファンドで運用していました。2013年には定期預金満期のタイミングで事業資金として一部出金していたのですっかり安心していました。甘かったですね。

434

昔からいて、多分タカプナのシティよりだったか。

433

訴えるにも、そんな事ができる人がいるのでしょうか?
ニュージーランド人には想像出来ない?