吟遊詩人の雑記帳 Fine PixなPrivate Lounge

2025年1月 / 71

80 コメント
views
71

久しぶりにカメラバッグを新調しました(^-^)/
「ワンダード ローグ 6リットル スリング」です。色は「ユマタン」。

画像1

デザインが気に入って昨年春ごろからウォッチしていたんですが、
アウトレット品が安価で出ていたので購入。

アウトレットですが「どこが?」って感じで、商品的には全然問題ないです。

ただ正直に言うと容量がちょっと小さかった^^;
高さが無いので、70‐300は少し斜めにしないとジッパーが閉まりません。

素人丸出しの画像処理ですが、身長178cm体重60kgの私が抱えてこんな感じです。

画像1

S1RⅡを新しいバッグでお迎えしたいんですが、肝心のS1RⅡの発表がまだです(^▽^;)

通報 ...
  • 72

    バッグのみならずメディアとカードリーダーも準備済。

    画像1

    中身はライカSL3と同じという事なので、その情報だけでアマゾンのセール時に購入。
    違ったらどーするんだ?っての。ウマシカです_| ̄|O

  • 73

    とか言っていたらS1RⅡの続報が出ました^^

    https://digicame-info.com/2025/01/24l.html

    2月発売は確実な情勢のようで期待が高まります。
    懸念は値段と重量であることは言うまでもありません。

    画像1

  • 74

    この噂で気になる点がひとつ。

    >Capture Oneがパナソニックと緊密に連携して、最高のRAW品質を実現したことを意味する

    これって現行LUMIXにバンドルされているSILKYPIXが、
    Capture Oneのバンドル版に替わるということなんでしょうか?

    気になってCapture Oneを調べたらFUJIは既にCapture Oneに専用版があるんですね。
    FUJIも最初のX-Pro1の頃はSILKYPIXだったので、そーゆー流れなのかな?

    せっかくSILKYの操作に慣れて、最新版を落としたばかりなのになぁ_| ̄|O

  • 75

    Capture Oneに替わるなら慣れるしかないのですが、替わるなら期待したいことがひとつあります。
    それはCapture Oneのパラメータ調整後の画像表示速度がGPUの性能に依存していてくれないかなという点です。

    現在使用しているSILKYPIXの表示速度が遅いので、今のPCに替えた時にGPUを「RTX 4070 Ti 12GB」にしました。
    ところがほとんど変化が無い為アドワーに問い合わせたところ、「SILKYPIXはGPUの性能に依存していない」という回答。

    せっかくGPUを奢ったので、Capture Oneにはそこを期待しています。