YS-2
2025/05/19 (月) 20:41:55
878c7@b7b05
皆様 こんばんは。
午前中から晴天になりましたが、気温は海風のせいで然程上がらず。でも、AB級アンプでも室温は上がり、午後から軽く冷房を入れてました。外気温と室温の調整が難しい時期です。
さて、一昨日作成した怪しげな仮想アースですが、今日はアンプに試してみました。
先ずはアンプの空き端子に入れないで、アキュフェーズの電源ケーブルを純正にして、アキュフェーズお得意のプラグのアース線からこれに繋いでみての検証です。

先ずはこの”インチキ?仮想アース”を電源 OFF で聴いてみましたが、低域が太くなる印象。gjkiさんが製品付属の電源ケーブルを使っている、とのご披露も頷けます。
このアキュフェーズの付属品は、アンプの購入以来ケーブルが長過ぎるのが嫌で一度も使っていないのですが、しばらくはこのままエージングをしてみましょう。
仮想アース (オカルトグッズ ? ) は私的には凄く惹かれるものがあり、梅酒瓶の金属タワシ仮想アースも一時は考えましたが、こんな瓶が多く並ぶのはどう考えても見栄え最悪。作った人のブログも大袈裟すぎる (笑) 。
てな事でしばらくはこれで遊べそうです。明日は OFF会 に行ってきます。皆様 ご安全に。
1818の旦那 見ていないと思いますが、その後の別荘暮らし、大丈夫ですか ?
通報 ...