「アンデッド」
最近は割とアンデッド対策慣れてきた鯖も増えてきたからねぇ。低ランアンデッドだけどダッシュの避け方もみんな多少慣れてきてるし何より血抜きが減った。
移形アンデッド強いけどむしろ移形があってトントンって感じ
身体デカすぎて鯖見えないんだわ。
やっと人格調整によるアンデットブーム過ぎ去った感出てきたから内心ほっとしてる。 そして悲しいことに自分は血抜き減らないんですけど、サバに好かれてんのかなぁ(泣)
トンネル意識しないでどんどんタゲチェンすべき?
アンデッド、絶対おえない場所はまじで追えないからそういうところに逃げ込まれたらさっさとタゲチェンしたほうがいい。
アンデッド戦好きすぎるから増えてくれー!
なぜかダブハンタロットには出られないくせにBJには出られる唯一のキャラ いやまぁダウンメインだから考えてみればそういうことなんだろうけど
解読放棄する絶対回復マンがいると負けるけど、絶対回復マンは利敵してる自覚すらできないから一生利敵し続ける。通電までこぎつけても次飛びなのに絶対ダウンしてから通電マンがいるから負ける。
大人しく傭兵使ってくれれば楽なんだが記者が1番怠い。一等はジャンプのゴリ押し判定である程度どうにかなるし。
ダッシュ切りを幻影に当てたら攻撃硬直据え置きなのがつらい
高ランク帯でもアンデットは、地味に厄介ふとした時に来られると対策慣れしてない味方が混じるとどんどん負傷をばら撒かれるし指名手配がかなり脅威で移形や瞬間を使われると立て直しもし辛いダッシュ切りもふとして来る時もあるから凄く地味にめんどい
脇すり抜けようとしてもクソ長強攻撃でフラフラして無理矢理当ててくるの何やねん
クソ長くて強いけど根元はガバガバやからむしろまとわりつくように動いた方があたらん。剣先はなんでそれが当たるねん!が当たるけど根元の方はなんで今ので当たらんねん!で当たらんガバガバ当たり判定やで。
他ハンターと比べて武器の振り方がかなり変わってるから変な当たり判定になってるんだろうね。 剣を右手で逆手持ちして、攻撃の際は剣を左上に持ち上げて逆手のまま左上から右下に振り下ろす。頭身が高いのも相まって剣の根元〜腹の部分にかけてはサバイバーの頭の上を通過してしまうから根元スカスカなんだろうな。
判定根元スカスカっていうけど自分から張り付きに行っても全然当たるんだけど何でなんだ…運以外で意識して旋回できたこと一度も無い 黒レオも毎回旋回しようとして殴られてるし、逆にハンターやると5連続ぐらい旋回決められたりするから距離感がおかしいのかな
もし今の性能で普通に椅子に吊るハンターだったどうなんだろうなと思ったけど重叩きがチェア周り最強すぎてやっぱこのままでいいやってなった
誰かがチェイスしないと絶対に勝てないのにチェイス特化ハンターとかいうクソゲー、マジでハンター1キャラ消すならこいつがいい
正直距離取られずに初手一生グルチェされるのが一番だるい。キャラによっては平気で3台行きうる。
未だにダウン1回目で起死回生使う野良が居て、それに当たるとほぼ確で負ける。何故ならそういう野良は後ろも見てないから即死する
対策のページにはダウン一回目のサバイバーには安易に治療に行かないこと、75%を超える前に自分で起き上がればいい、みたいに書いてあるけど、結局どっちがよいんですかね?
ダウンした方が這いずって治療受けに向かえばよいのでは
特に補正なしを想定するとダウン自己治療は30秒かかる、治療してやると15秒かかる ダウンした人間のところに行くのにかかる時間と暗号機を回さない時間の兼ね合いを考えると序盤のダウンは基本一人で起きてくれた方が30秒暗号機回せるから得なのよ (治療に駆けつけるのに20秒以上かかる距離なら自己治療の方が早いし、15秒くらいで行けるとしても暗号機を往復で30秒ほったらかす損失の方が大きい、といった具合) これが中盤終盤になってくれば回すべき暗号機が1~2台になる=治療に時間を割く余裕が出るから誰かに起こしてもらっても良いってことになる もちろん崩壊や癒合、医師の採用如何によってこの辺の基準はいくらでも変わるんだけどね
いや違う 序盤こそ起死回生を吐かないほうが基本いい 2ダウンした時にその鯖は起こさないといけなくなってきついからね 遠いとかアイテムがないとかの理由がなければ基本起こした方がいい 起こせるならだが
起死回生を1ダウン目に使う場合、基本最速起きになるから失血死ゲージ75%の殆どを捨てることになるし、チェイス2回目のタイミングも早くなる。そして2ダウン目に味方が起こしに行かなきゃいけなくなった時、失血死ゲージは残り25%から始まるから救助者はダウン直後から動き始めないと厳しめ。暗号機の揺れが止まった方向から救助ルートを予測されてることを考えると、無傷はほぼ無理で最悪狩られる可能性まである。
色々ありがとうございます。ケースバイケースではありそうですが基本方針としては、よっぽど味方から遠い場所でダウンしているのでなければ初回は治療もらう、かなと理解しました。
75%を超える前に自分で起きるっていうけど75%基準だと遅すぎない?って思うんだけど それはダウン即失血死しないってだけでダウンしたらもう助からないよね? 中治りが発動できるようにっていう最低限の保険ってだけ?
アンデッドなら暗号機守りのために意図して暗号機固めしがちなんだから残り1〜2台の段階の方がよっぽど治療しづらいと思うが
アンデッドの対策って身もふたもないこと言うと人によって立ち回りが違いすぎてまともに対策取れないんだよな
危機一髪を1ダウン目のサバを起こすために消費する人も困りますね。 終盤などのダウン時に起こして貰っても次のダウンで飛び確の時に危機一髪で起こして貰ったおかげで、攻撃受けた後でも仲直りが間に合って延命できるシーンがよくあるので、6持ちが初手ではるばると起こしに行くのはやめて欲しいです。
アンデット、写真家など特殊な立ち回り(治療)が必要なハンター相手は意見が割れる、知識がないとかで連携をとるのが難しいです。
鯖側がスタンキャラ2構成3構成にする時、アンデットが来るとか思わんのやろうか。こっちはボーナスゲームみたいになるからありがたいんだけどさ。
そんなもんでしょ。アンデッド1枚に対する不利気にするより無難さが大事じゃんね。 環境なら使えるようになってる奴も多いし警戒するだろうけどさ。 空軍使ってくれ……記者嫌いなんじゃ……っていつもなってる。実はオフェとか骨董は言うほどガン有利取れないんだけどね!
これがあるからアンデッドめっちゃ嫌いなんだよな… 女王も似たような感じだけどただキャラとして存在してるだけで、環境にいてもいなくてもピックに圧かけてくるのダルすぎる 実際スタンキャラ複数ピックした上でハンターが一流アンデッド使いで一方的にボコられた試合ってそんなにないんだけどその数回の試合がめっちゃ印象に残ってそれがすんげぇ~腹立つ
ファーストダウンで治療しに行くかどうかって意見分かれるよね。もちろんダウン位置や解読位置のケースバイケースは前提としても、初手起死回生で他が解読ガン回しする立ち回りの方がハンターやってて嫌だって思ってる。だけど、鯖専の人は起死回生を温存する派が多いんだよなぁ。
ケースバイケースだけど、ガン回しされるとハンター目線どうやっても引き分けっていうケースに陥りやすくあるよね 逆にガン回ししようとしてたけど、1人追われはじめたからじゃあ救助行こうの、他ハンター相手でよくやる動きされると大変助かるのはありがち
早めにファスチェダウン取れて治療に向かう動きを鯖側がすると 1ダウン1チェイス1治療1解読で全然回らなくなるからアンデッド視点かなり嬉しい展開ね あと、風船に括って椅子まで運んで座らせる一連の作業が無い分ファスチェの猶予が他ハンターと比べて少しあるのが個人的に嬉しい点(隙自)
Aまで取った思い出あるキャラだけど、マジで欠陥使用しか無いと思ってる 初手治療行かない事を徹底されるだけでどれだけ即死とろうが勝ち筋が生まれない スタンキャラに強い顔しながら、使い所徹底されたら普通に厳しい(空軍は先打ちか窓乗り越え中、オフェは曲がるようにボールを使う、探鉱者は壁を挟んで引き離し等)、何よりアンデットの数秒伸ばされるのと他ハンターの数秒伸ばされるのでは訳が違う故にミスが出来ない リッパー除いたらフルゴと並ぶレベルに弱いと思う
アンデッドなのに暗号機固めすらやってなさそう
対アンデッド勝てなさすぎて大嫌いだったんだけどランク上げたら10秒ド即死も血抜き治療厨も消えて普通に勝てるようになってきた、やっぱアンデッド戦は野良が一番の敵ってはっきりわかんだね
不撓不屈が中治りの前提になったことで全員高速ハイハイを習得してしまった
これと癒合のせいで体感めっちゃキツくなった
わかる&br;いつの間にか鯖が遥か彼方に移動してやがる
復帰勢で初心者帯いるけど上手い人がファーチェ引かないとコイツぶっ刺さりすぎて野良鯖絶対勝てないわ。一人即死してからが阿鼻叫喚の地獄絵図
ファーチェで3台分稼いでも即座に瞬間移動先の野良が即死したり、強いポジ移動してから起きようとしてるのに何にもないところで無理に起こされてセカチェ即死させられたり、まじでアンデッドに関しては立ち回り分かってない味方いると厄介すぎるんだよな…
正直チェイスガバってもそういう野良のおかげで勝ててることは使い手的にもよくある。 謎に立て直し意識高くて弱い場所で治療するから叩きでダウンとかダッシュで恐怖とか割と起きるんよな…… なんならゴリラまで行っても窓枠平気で乗り越えて即死取らせてくれるやつ居るし。
アンデッド戦は実質野良と戦ってるようなもんだから… 特に低ラン野良は奇襲の警戒をしないので白黒のワープとかアンデッドのダッシュなんかが面白いぐらいぶっ刺さる 粘着でリカバリーもし辛いから自分以外に軒並み即死されると収拾がつかない じゃあ自分がチェイス引いて伸ばしたるわ!と思いきや途中でどっか行ってその先の野良が15秒ぐらいで死ぬのもあるある 鯖が増えない原因こいつじゃねと思うこともしばしば
初心者アンデッドだけど重叩き一切使ってないな…全部衝撃と通常攻撃で終わる
使わずに終わるなら全然いい、下手に使おうとして外した結果90%でEN変換無いから何も出来ない...とかなるよりマシ
使わずに終わるのはいいんだ。それはお前のチェイス力がいい証拠だ。 ただ一部の確定ポジは覚えてくとダッシュ温存できるぞ!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
最近は割とアンデッド対策慣れてきた鯖も増えてきたからねぇ。低ランアンデッドだけどダッシュの避け方もみんな多少慣れてきてるし何より血抜きが減った。
移形アンデッド強いけどむしろ移形があってトントンって感じ
身体デカすぎて鯖見えないんだわ。
やっと人格調整によるアンデットブーム過ぎ去った感出てきたから内心ほっとしてる。
そして悲しいことに自分は血抜き減らないんですけど、サバに好かれてんのかなぁ(泣)
トンネル意識しないでどんどんタゲチェンすべき?
アンデッド、絶対おえない場所はまじで追えないからそういうところに逃げ込まれたらさっさとタゲチェンしたほうがいい。
アンデッド戦好きすぎるから増えてくれー!
なぜかダブハンタロットには出られないくせにBJには出られる唯一のキャラ
いやまぁダウンメインだから考えてみればそういうことなんだろうけど
解読放棄する絶対回復マンがいると負けるけど、絶対回復マンは利敵してる自覚すらできないから一生利敵し続ける。通電までこぎつけても次飛びなのに絶対ダウンしてから通電マンがいるから負ける。
大人しく傭兵使ってくれれば楽なんだが記者が1番怠い。一等はジャンプのゴリ押し判定である程度どうにかなるし。
ダッシュ切りを幻影に当てたら攻撃硬直据え置きなのがつらい
高ランク帯でもアンデットは、地味に厄介ふとした時に来られると対策慣れしてない味方が混じるとどんどん負傷をばら撒かれるし指名手配がかなり脅威で移形や瞬間を使われると立て直しもし辛いダッシュ切りもふとして来る時もあるから凄く地味にめんどい
脇すり抜けようとしてもクソ長強攻撃でフラフラして無理矢理当ててくるの何やねん
クソ長くて強いけど根元はガバガバやからむしろまとわりつくように動いた方があたらん。剣先はなんでそれが当たるねん!が当たるけど根元の方はなんで今ので当たらんねん!で当たらんガバガバ当たり判定やで。
他ハンターと比べて武器の振り方がかなり変わってるから変な当たり判定になってるんだろうね。
剣を右手で逆手持ちして、攻撃の際は剣を左上に持ち上げて逆手のまま左上から右下に振り下ろす。頭身が高いのも相まって剣の根元〜腹の部分にかけてはサバイバーの頭の上を通過してしまうから根元スカスカなんだろうな。
判定根元スカスカっていうけど自分から張り付きに行っても全然当たるんだけど何でなんだ…運以外で意識して旋回できたこと一度も無い 黒レオも毎回旋回しようとして殴られてるし、逆にハンターやると5連続ぐらい旋回決められたりするから距離感がおかしいのかな
もし今の性能で普通に椅子に吊るハンターだったどうなんだろうなと思ったけど重叩きがチェア周り最強すぎてやっぱこのままでいいやってなった
誰かがチェイスしないと絶対に勝てないのにチェイス特化ハンターとかいうクソゲー、マジでハンター1キャラ消すならこいつがいい
正直距離取られずに初手一生グルチェされるのが一番だるい。キャラによっては平気で3台行きうる。
未だにダウン1回目で起死回生使う野良が居て、それに当たるとほぼ確で負ける。何故ならそういう野良は後ろも見てないから即死する
対策のページにはダウン一回目のサバイバーには安易に治療に行かないこと、75%を超える前に自分で起き上がればいい、みたいに書いてあるけど、結局どっちがよいんですかね?
ダウンした方が這いずって治療受けに向かえばよいのでは
特に補正なしを想定するとダウン自己治療は30秒かかる、治療してやると15秒かかる
ダウンした人間のところに行くのにかかる時間と暗号機を回さない時間の兼ね合いを考えると序盤のダウンは基本一人で起きてくれた方が30秒暗号機回せるから得なのよ
(治療に駆けつけるのに20秒以上かかる距離なら自己治療の方が早いし、15秒くらいで行けるとしても暗号機を往復で30秒ほったらかす損失の方が大きい、といった具合)
これが中盤終盤になってくれば回すべき暗号機が1~2台になる=治療に時間を割く余裕が出るから誰かに起こしてもらっても良いってことになる
もちろん崩壊や癒合、医師の採用如何によってこの辺の基準はいくらでも変わるんだけどね
いや違う
序盤こそ起死回生を吐かないほうが基本いい
2ダウンした時にその鯖は起こさないといけなくなってきついからね
遠いとかアイテムがないとかの理由がなければ基本起こした方がいい 起こせるならだが
起死回生を1ダウン目に使う場合、基本最速起きになるから失血死ゲージ75%の殆どを捨てることになるし、チェイス2回目のタイミングも早くなる。そして2ダウン目に味方が起こしに行かなきゃいけなくなった時、失血死ゲージは残り25%から始まるから救助者はダウン直後から動き始めないと厳しめ。暗号機の揺れが止まった方向から救助ルートを予測されてることを考えると、無傷はほぼ無理で最悪狩られる可能性まである。
色々ありがとうございます。ケースバイケースではありそうですが基本方針としては、よっぽど味方から遠い場所でダウンしているのでなければ初回は治療もらう、かなと理解しました。
75%を超える前に自分で起きるっていうけど75%基準だと遅すぎない?って思うんだけど
それはダウン即失血死しないってだけでダウンしたらもう助からないよね?
中治りが発動できるようにっていう最低限の保険ってだけ?
アンデッドなら暗号機守りのために意図して暗号機固めしがちなんだから残り1〜2台の段階の方がよっぽど治療しづらいと思うが
アンデッドの対策って身もふたもないこと言うと人によって立ち回りが違いすぎてまともに対策取れないんだよな
危機一髪を1ダウン目のサバを起こすために消費する人も困りますね。
終盤などのダウン時に起こして貰っても次のダウンで飛び確の時に危機一髪で起こして貰ったおかげで、攻撃受けた後でも仲直りが間に合って延命できるシーンがよくあるので、6持ちが初手ではるばると起こしに行くのはやめて欲しいです。
アンデット、写真家など特殊な立ち回り(治療)が必要なハンター相手は意見が割れる、知識がないとかで連携をとるのが難しいです。
鯖側がスタンキャラ2構成3構成にする時、アンデットが来るとか思わんのやろうか。こっちはボーナスゲームみたいになるからありがたいんだけどさ。
そんなもんでしょ。アンデッド1枚に対する不利気にするより無難さが大事じゃんね。
環境なら使えるようになってる奴も多いし警戒するだろうけどさ。
空軍使ってくれ……記者嫌いなんじゃ……っていつもなってる。実はオフェとか骨董は言うほどガン有利取れないんだけどね!
これがあるからアンデッドめっちゃ嫌いなんだよな…
女王も似たような感じだけどただキャラとして存在してるだけで、環境にいてもいなくてもピックに圧かけてくるのダルすぎる
実際スタンキャラ複数ピックした上でハンターが一流アンデッド使いで一方的にボコられた試合ってそんなにないんだけどその数回の試合がめっちゃ印象に残ってそれがすんげぇ~腹立つ
ファーストダウンで治療しに行くかどうかって意見分かれるよね。もちろんダウン位置や解読位置のケースバイケースは前提としても、初手起死回生で他が解読ガン回しする立ち回りの方がハンターやってて嫌だって思ってる。だけど、鯖専の人は起死回生を温存する派が多いんだよなぁ。
ケースバイケースだけど、ガン回しされるとハンター目線どうやっても引き分けっていうケースに陥りやすくあるよね
逆にガン回ししようとしてたけど、1人追われはじめたからじゃあ救助行こうの、他ハンター相手でよくやる動きされると大変助かるのはありがち
早めにファスチェダウン取れて治療に向かう動きを鯖側がすると
1ダウン1チェイス1治療1解読で全然回らなくなるからアンデッド視点かなり嬉しい展開ね
あと、風船に括って椅子まで運んで座らせる一連の作業が無い分ファスチェの猶予が他ハンターと比べて少しあるのが個人的に嬉しい点(隙自)
Aまで取った思い出あるキャラだけど、マジで欠陥使用しか無いと思ってる 初手治療行かない事を徹底されるだけでどれだけ即死とろうが勝ち筋が生まれない スタンキャラに強い顔しながら、使い所徹底されたら普通に厳しい(空軍は先打ちか窓乗り越え中、オフェは曲がるようにボールを使う、探鉱者は壁を挟んで引き離し等)、何よりアンデットの数秒伸ばされるのと他ハンターの数秒伸ばされるのでは訳が違う故にミスが出来ない リッパー除いたらフルゴと並ぶレベルに弱いと思う
アンデッドなのに暗号機固めすらやってなさそう
対アンデッド勝てなさすぎて大嫌いだったんだけどランク上げたら10秒ド即死も血抜き治療厨も消えて普通に勝てるようになってきた、やっぱアンデッド戦は野良が一番の敵ってはっきりわかんだね
不撓不屈が中治りの前提になったことで全員高速ハイハイを習得してしまった
これと癒合のせいで体感めっちゃキツくなった
わかる&br;いつの間にか鯖が遥か彼方に移動してやがる
復帰勢で初心者帯いるけど上手い人がファーチェ引かないとコイツぶっ刺さりすぎて野良鯖絶対勝てないわ。一人即死してからが阿鼻叫喚の地獄絵図
ファーチェで3台分稼いでも即座に瞬間移動先の野良が即死したり、強いポジ移動してから起きようとしてるのに何にもないところで無理に起こされてセカチェ即死させられたり、まじでアンデッドに関しては立ち回り分かってない味方いると厄介すぎるんだよな…
正直チェイスガバってもそういう野良のおかげで勝ててることは使い手的にもよくある。
謎に立て直し意識高くて弱い場所で治療するから叩きでダウンとかダッシュで恐怖とか割と起きるんよな……
なんならゴリラまで行っても窓枠平気で乗り越えて即死取らせてくれるやつ居るし。
アンデッド戦は実質野良と戦ってるようなもんだから…
特に低ラン野良は奇襲の警戒をしないので白黒のワープとかアンデッドのダッシュなんかが面白いぐらいぶっ刺さる
粘着でリカバリーもし辛いから自分以外に軒並み即死されると収拾がつかない
じゃあ自分がチェイス引いて伸ばしたるわ!と思いきや途中でどっか行ってその先の野良が15秒ぐらいで死ぬのもあるある
鯖が増えない原因こいつじゃねと思うこともしばしば
初心者アンデッドだけど重叩き一切使ってないな…全部衝撃と通常攻撃で終わる
使わずに終わるなら全然いい、下手に使おうとして外した結果90%でEN変換無いから何も出来ない...とかなるよりマシ
使わずに終わるのはいいんだ。それはお前のチェイス力がいい証拠だ。
ただ一部の確定ポジは覚えてくとダッシュ温存できるぞ!