IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

コピーキャットゲーム

582 コメント
views
0 フォロー

我々はセーフだ

名無しの探偵
作成: 2024/08/09 (金) 04:56:36
最終更新: 2024/08/09 (金) 06:33:22
通報 ...
  • 最新
  •  
530
名無しの探偵 2025/06/18 (水) 11:30:45 adfdf@bc392

っていうかマッチ長すぎる、昼間だと10分以上待って酷いと30分ぐらいマッチしなかったりする。
せっかくマッチしたと思ったら待ち時間長すぎてマッチしたことに気付かずチェック押してくれない人もかなりいるし……
通常だから?カーニバルとか12人モードだともっと早い?

531
名無しの探偵 2025/06/18 (水) 11:45:14 759e5@7dbf8 >> 530

10人だったら昼厳しそうカーニバルとか12人だったら結構すぐマッチすると思う

532
名無しの探偵 2025/06/18 (水) 15:04:15 adfdf@bc392 >> 531

12人の方が人口多いのか、カーニバルモード役職多すぎてわけわからんし清掃員とか顧問とかになったらほぼ負け確定な感じ…

536
名無しの探偵 2025/06/23 (月) 16:29:23 fb6f8@ec00f

顧問炙りのために奇数番号だけ自分に投票して調べるみたいな方法が広まってきててかなり戦略的ではあると思うんだけど顧問弱体化入ったしだいぶ勝つのがキツくなってきてる。まあ元々模倣・探偵側からしたら頑張って獲得した勝ちを掠め取られるのめっちゃ悔しいし妥当なのかな。今後新役職も参入してきてまたどうなるかな…

537
名無しの探偵 2025/06/23 (月) 17:52:40 651ad@76797 >> 536

そもそも謎の来客自体があんまり勝てるイメージない…自分が弱いだけかもしれないけど、模倣よりも賢く立ち回らないといけないシーンが多すぎる…

538
名無しの探偵 2025/06/24 (火) 09:14:17 adfdf@bc392

4人でVC繋いでやってるっぽい奴らとたまに当たるんだけど、そいつらいるとまともにゲームにならなくて、当たるたびに結構な人数から通報受けてるはずなのに運営は全く対処してくれない。
そいつらの中の1人キルすれば残りの3人に共有されるし、そいつらの中に1人模倣者いれば、残りの3人探偵陣営だろうが平気で利敵したりずっと屏風裏隠れてたりでまったくタスクもやらないし、本当にどうにかして欲しい。

539
名無しの探偵 2025/06/24 (火) 15:36:42 fb6f8@ec00f >> 538

4VCはひどすぎる...よくプレイしてる人は分かるかもだけど、ずっと「〇〇を確認、これよりレーザーの発射体制に入る」(うろ覚え)みたいなことを言い続けて利敵するプレイヤーがいてブラックリストすり抜けてマッチするのでコピキャでもマッチ拒否システムを強化してほしい。このモード迷惑行為する人の影響力が強すぎるし

542
名無しの探偵 2025/06/26 (木) 17:02:36 82cc7@ffa1d >> 539

レーザー云々って、役職関係なく開幕に会議して謎のセリフ言うだけであとは早々に死んでる人?
数える程度しかマッチしてないけど毎回あの謎発言以外は何も言わないんよね、何が面白いんだろ
違ったらごめん

543
名無しの探偵 2025/06/27 (金) 16:28:18 fb6f8@ec00f >> 539

そうですそうです、キル職になったら大体謎キルして早々に退場してる。いつも同じキャラを使ってるからそのイメージも悪くなりそうだしこの人に限らずリア狂は推理の妨げになって全陣営に迷惑だから困る

540
名無しの探偵 2025/06/25 (水) 00:39:21 c5c5b@66d61

「勝ち目がないから役職言います(第三)」「やる気なくなったから吊って(村)」まじでこれやめろ。ソロゲーでもやってろマジで

541
名無しの探偵 2025/06/26 (木) 14:12:29 1862c@b65e1 >> 540

死体数たりなくなった清掃とか、そもそも勝ちの目がほぼない流浪の時は、指し手応援で役ばらすかな。(同じ第三応援) 村でやるきないから吊っては通報しとくしかない。

544
名無しの探偵 2025/06/28 (土) 16:10:03 c6ff7@7cca1

密偵いらんくね、どこにも属せなくて微妙な立ち位置、で策略にはやられてあまり探偵団らしいことも言えない。何がしたいんこいつ

546
名無しの探偵 2025/06/29 (日) 12:24:53 ff6a7@d0eb3 >> 544

模倣同士で役分かるようにして欲しいとか要望あったのに、運営はなんでこれを追加したんだろうね…
模倣の面白みを潰すどころか、密偵本人も立ち回りがキツイ誰も得しない役になってる

545
名無しの探偵 2025/06/28 (土) 16:12:33 a8b6c@7bbe8

カーニバルばっかりやってたから久々に通常で模倣になった時、停電になる度に娯楽の扉前に3人くらい固まって遊んでてうんざり…大泥棒いなかったから処理できないし
禁止されてる事じゃないけどエンジョイ勢だとしてもゲームが成立しなくなる事やめてほしいわ

547
名無しの探偵 2025/07/08 (火) 17:12:44 8ee45@7cca1

みんな通る道とかタスクの場所に球持ち待機するな、寝室の入り口に塞ぐように誰かいて出ようと横通ろうとしたらしたら撃たれて死んだけど、その人「停電中こっち来たから撃ちました(;_;)」って言ってたからあー模倣者のそういう作戦ねって思ったけど、対戦後見たらそいつ狩人だったわwあまりに邪魔すぎ、模倣者嵌めたいなら隅っこにいろw絶対そいつリアルで改札前で立ち止まったり教室のドア塞いでしゃべってて邪魔だと注意されたらえ私が悪いの。。?って思うたいぷやん

548
名無しの探偵 2025/07/09 (水) 09:12:38 adfdf@bc392 >> 547

玉持ちなら通路やタスクじゃない隅っこでいて欲しいよね。
自分も演説だから停電中もタスクやってたらタスクの所に立ってた玉持ちに撃たれて死んだことあるわ。

549
名無しの探偵 2025/07/10 (木) 23:11:44 475fc@f23a8 >> 547

すんごいわかる
停電中、普通に電力向かってたら通り道(主に食堂)で棒立ち連打してる保安官に何度かやられたことある
ただ、停電中のタスク移動はスタンプ貼りながらやって待機や移動してる人に存在伝えたり(接触上等で逆走タスクする人たまにいる)、ホワサンの物置やモニターへ入るのは自重してほしい特にモニター

550
名無しの探偵 2025/07/14 (月) 20:48:11 修正 23270@7dbf8

密偵楽しくない?模倣に殺される心配なくタスクガン回しできるから貢献してる感じするし停電中とかキル起きやすい位置のタスク強気にできるのいいと思う 緊急行かないでタスク回してるだけで探偵目線浮くし模倣からも怪しまれることない

551
名無しの探偵 2025/07/16 (水) 10:22:38 7b3b6@e1d1a

>> 550
わかる。比較的安全にタスク回して仕事できるだけで強いし他の役職より気楽にやりやすい。浮いてても移動経路と視認情報をきちんと説明して詰めていけば探偵側からは白く見えるから吊られにくいし。停電中にタスク移動でうっかり接触して保安に撃たれるのがやらかしたなって思うくらい

557
名無しの探偵 2025/07/21 (月) 16:50:13 fb6f8@ec00f >> 551

自分もそう思って密偵やる時は停電中タスク回りしてたんだけど模倣からしたら赤い番号の人が停電中にキルせずタスクやってるのが見えると密偵だって見え見えで、策略に刺されたりキルされたりするからあんま得策じゃないかもと思い始めた。今はほどほどに電力行ったり電力以外をふらふらして(キル能力ないから)キルが下手な模倣のふりをしてる。

552
名無しの探偵 2025/07/19 (土) 17:56:23 a1865@1cb48

黄金タスクのホタル探し、木材保管エリアとトロッコ修理エリアの両方に書いてあるけど、木材保管エリアの一か所だけですよね?

553
名無しの探偵 2025/07/20 (日) 00:57:51 4c196@5e69d >> 552

木材保管エリアのは草むしりかな

554
名無しの探偵 2025/07/20 (日) 01:33:42 3fd54@1cb48

レンジャーが犬を設置した時に鳴き声とか大きな音が出るけど、他の人には聞こえてる?

555
名無しの探偵 2025/07/20 (日) 03:39:11 41896@b65e1 >> 554

聞こえないです。 CT15秒だから、さくっと解読機前とかにおいとくと、通常キルとか回さないでスルーする人を全部つりころせる。

556
名無しの探偵 2025/07/20 (日) 23:23:22 535e9@c23d6

警戒中のボクサーに香料師が匂いをつけても脱落しませんでした。

558
名無しの探偵 2025/07/22 (火) 06:52:00 68c12@25c9a

薬渡された側って何かエフェクトでたりする?
薬剤師とすれ違った時に緑色のエフェクトが出た

559
名無しの探偵 2025/07/22 (火) 07:25:05 68c12@25c9a >> 558

今見返したら全然薬剤師じゃなかった
じゃあ画面上に緑色のエフェクトでるのって何でなんだろ

560
名無しの探偵 2025/07/22 (火) 15:37:08 fb6f8@ec00f

黄金の石窟で電話ボックスを有用に使えた例があれば教えてほしいwボイチャオフの人も多いし今んとこ使えたためしがない

561
名無しの探偵 2025/07/22 (火) 18:24:20 3fd54@1cb48

薬剤師が模倣疑ってる人とかに意図的に二回薬を渡せばその人をキルできるってこと?

563
名無しの探偵 2025/07/23 (水) 16:34:34 96d0e@5e69d >> 561

どっちかというとボクサーに近い。大泥棒には対抗できないけど花火と催眠はより確実に道連れにできる。それ以外は撃ち合いになるけど。

562
名無しの探偵 2025/07/22 (火) 18:53:08 ca7dc@698b1

人狼で言うところの医師が近いな削除テキスト

564
名無しの探偵 2025/07/24 (木) 03:11:41 e0a42@24659

黄金の石窟の霧エリア、鍵職人の封鎖できないのかね。模倣だとしても黒バレしやすくなるだけで入る意味ないし、花火押し付けあいから逃げるにしても花火師疑われるだろうし、石窟で鍵引いたら実質能力なしになるじゃん…

565
名無しの探偵 2025/07/24 (木) 22:09:58 31e08@7dbf8

模倣で相方が吊られる時何票入ってるかで白か黒か判断できるから相方に票入れたいけど申し訳なくていつも棄権してる、こういう時票入れてもいいのかな

569
名無しの探偵 2025/07/28 (月) 14:42:52 eadae@d0eb3 >> 565

基本的には票入れた方がいいですね、吊る人が決まった状態で投票渋ると警戒されるしバンカーに破棄してるのバレる可能性もある
ただ吊るか吊らないか探偵が悩んでる際は無理して投票しないでいいです、投票数が破棄数と割れれば吊られないので狙える時に狙う感じ
それと逆に探偵の人へ黒塗りが成功して吊る流れになったら破棄するのもあり、投票数で黒吊った感を出せると強い

571
名無しの探偵 2025/07/29 (火) 14:36:24 8c649@7dbf8 >> 569

票入れていいんですね…!ありがとうございます投票段階で考えること意外と多くて楽しい

566
名無しの探偵 2025/07/26 (土) 22:01:57 651ad@ab8c0

役職の追加もいいけど、終わってる既存役職の調整も頼みます…

567
名無しの探偵 2025/07/27 (日) 23:32:50 fb6f8@6f580 >> 566

香料師、学徒、修道士、鍵職人、密偵...あと流浪と百面相・怪盗もきついですよね。

568
名無しの探偵 2025/07/28 (月) 00:27:12 96d0e@a3989

怪盗は黄金の石窟にて最強

570
名無しの探偵 2025/07/29 (火) 12:38:18 8ee45@7cca1

演説家消すか模倣者にも通知いくようにしたほうがいい、謎の来客には今までどおりでそれあぶりだすぐらいでいい、脳死探偵団にそれだけで勝たれるのホント腹立つ

577
名無しの探偵 2025/08/02 (土) 00:53:08 3fd54@1cb48 >> 570

毎回模倣でもないし毎回探偵団でもないし、やられる側もやる側もあるからどっちもどっちだと思ってる。戦法の一つ。顧問炙り出しとかも同じ。

572
名無しの探偵 2025/07/31 (木) 12:44:16 fdb16@1cb48

薬剤師は1ターンで1回しか薬渡せないはずなのに、最初の停電で相打ちしてたんですけど、どういう状況なんでしょうか?

573
名無しの探偵 2025/07/31 (木) 16:34:49 fb6f8@ec00f >> 572

というかむしろそれが普通の状況だと思われます。同じ人に二回薬渡す⇒その人のみをキル、誰かに薬渡した薬剤師がキルされる⇒薬を渡された人も一緒にキルされる=相打ち なので最初のターンの相打ちも可能です。詳しくはこのページの上の解説見れば分かると思います!

575
名無しの探偵 2025/08/01 (金) 09:27:19 3fd54@1cb48 >> 573

初回で模倣と一緒にボクサーみたいに相打ちしてて、よく考えたら最初その模倣に薬渡してて自分がキルされたからってことですね

574
名無しの探偵 2025/08/01 (金) 00:57:07 b6970@7cca1

催眠術師10秒カウントされず即止まるけど不具合?見られてたら終わりなんだけど。。

576
名無しの探偵 2025/08/01 (金) 23:03:28 cef17@b65e1 >> 574

アプデで、触れたあと10秒以内に、もう一度スキル押すと催眠タイミング早めに選択できるよ。 ただ、適当に連打すると触れた瞬間とまってしまう。

578
名無しの探偵 2025/08/23 (土) 22:16:18 f1f07@7cca1

今模倣者やる気ある?とか言ってくる人いるんだね、大泥棒か闇医者絶対いないと正直無理ゲー。怪盗百面相催眠を早く救ってくれ。

582
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 18:01:30 56ed8@627c4 >> 578

催眠と花火が同時に来たとき、通常キルできるぶん怪盗百面相はマシだったなと痛感する

579
名無しの探偵 2025/08/25 (月) 23:43:52 a3b54@ac89b

修道士停電で能力腐るし弱すぎないか?無能力じゃん……騙られ放題のゴミ役すぎる

580
名無しの探偵 2025/08/26 (火) 02:09:14 73c5e@1b6fe >> 579

ただ暗号機の近くで能力使ってるとたまに大泥棒が見えちゃうことがあるからその時だけは英雄になれるぞ

581
名無しの探偵 2025/08/26 (火) 09:15:30 0d8ad@bc392 >> 579

停電中スキル使いながら解読してても姿消してる大泥棒見えない事の方が多いし、せめて停電中でも視界ちょっと広くなるとかの強化ぐらい欲しいわ