IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

機械技師

349 コメント
views

機械技師

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:57:06
通報 ...
66
名無しの探偵 2020/10/14 (水) 12:07:26 8935c@4d633

2負傷の時、解読デバフ持ちキャラと一緒に解読すると一人で解読するより効率落ちるのかな…100族なら若干早くはなるみたいだけど、1秒を争う差し迫った状況で、終盤生き残ってることが多い傭兵なんかと最後の暗号機を同時解読するとき、触ったら逆に遅くなっちゃうと困るよね

68
名無しの探偵 2020/10/14 (水) 12:14:30 8935c@4d633

解読キャラの中でも技師が抜きんでて優秀すぎて、技師BANされたとき代用になりうる解読キャラがいなくて困るんだよな。他の解読キャラ使うくらいなら解読捨てて他の環境キャラ使った方が良いし。

78
名無しの探偵 2020/10/15 (木) 22:06:55 d2239@ba171 >> 68

これってわりと深刻な問題じゃない?
救助職は傭兵の代わりに墓守や一等航海士を使うのはあるけれど解読職は技師の代わりになれるようなキャラがいないんだよね
今の環境だと解読職自体が求められてないんだろうけどもっと選択肢あったらいいのにな〜とは思っちゃう
ロボを弱体化する代わりに本人のデバフを緩和するぐらいの調整はあってもよさそう

72
名無しの探偵 2020/10/15 (木) 08:18:59 777ab@216be

一周まわって100族が解読キャラだろ

73
名無しの探偵 2020/10/15 (木) 08:50:21 b9cb7@bc9f3 >> 72

それは最近マジで思うようになってきた

74
名無しの探偵 2020/10/15 (木) 10:43:13 db469@bdd25

強いて言うならギリギリ技師の代わりになれそうなのは弁護士かぼっさん。心眼と囚人は自分から死にに行くようなデバフ持ってて使い物にならん

75
名無しの探偵 2020/10/15 (木) 11:33:38 88c87@b8949

椅子に座ってても解読できるってのが唯一無二の強い所だから代用できるキャラなんておらん。多分ロボが100族になってもなお強いままだと思う

76
名無しの探偵 2020/10/15 (木) 12:04:25 dd4c2@b6619 >> 75

何をどう弱体化してもその長所がある限り環境に居座るだろうなあ
ロボに臆病が乗るとかだと流石に厳しそうだけど

82
名無しの探偵 2020/10/28 (水) 19:45:03 e8505@080f5 >> 75

ロボの足の速さが野人と同じになったりしたらきついかも

77
名無しの探偵 2020/10/15 (木) 12:15:35 ce6ef@795b7

世界大会でこれからもピックされるだろうからまたじわじわ弱体化くる気がしなくもない
ロボが0.5ダメで壊れるとか
吊られてる間は充電の減りめちゃくちゃ速くなるとか

80
名無しの探偵 2020/10/21 (水) 15:30:55 8935c@7fb5c >> 77

吊られてる間は消費量早くなるってのはすでに実装されてるけど、無傷のロボで椅子座らされた後すぐ暗号機触り始めれば、飛ぶまでに1台あげられちゃうしなあ。

79
名無しの探偵 2020/10/21 (水) 02:07:34 dde4d@f5da6

最近使えるようになったけどマジで他のキャラ使うのがかったるくなるくらいにチート。傭兵と技師以外は全員おまけのように感じてきた。

83
名無しの探偵 2020/10/28 (水) 19:56:15 e8505@080f5 >> 79

固定なら下方されて尚最強キャラの一角だな。野良だと味方の練度に左右されがちだから2ランクぐらい落ちる。一時きちんとチャットしてるにも関わらず毎試合ってぐらいロボ擦りされまくって萎えて封印してたし…

81
名無しの探偵 2020/10/28 (水) 11:35:07 2d690@ad4e2

焼き入れでロボ見つけたら即破壊するべき?

84
名無しの探偵 2020/10/28 (水) 21:08:11 3d705@7a654 >> 81

それがいいが、ロボットの姿は映らんから注意ね。人影がないのに暗号機の揺れていたらロボットだけど、解読してないとどこにいるか全く分からん。見つかったらラッキーくらいに留めるべきかな。

85
名無しの探偵 2020/11/04 (水) 13:12:43 93767@e8982 >> 81

焼き入れでロボ見つけるってどういうことですか?

86
名無しの探偵 2020/11/04 (水) 15:10:36 8935c@3120c >> 85

焼き入れ効果入れると鯖の場所わかるでしょ。
その時鯖がいないのに揺れてる暗号機があったらそこはロボが解読してるってこと。

87
名無しの探偵 2020/11/11 (水) 00:40:26 db6eb@7a654 >> 85

でも焼き入れ発動は全員無傷と同じだろうから仲間負傷時にロボ解読するタイプだと、ロボは見つからず本体解読を余裕に進められるだけになるんじゃね。

88
名無しの探偵 2020/11/11 (水) 11:42:47 ae92c@f7607 >> 85

そもそも技師入り編成に1分近く経過して負傷ゼロって状況自体が敗色濃厚だからまあ……特定できたらラッキー程度で実用性は無いから小ネタレベルだな

89
名無しの探偵 2020/11/11 (水) 18:13:10 10525@5aa89

本体デバフを若干緩和する代わりに椅子耐久減らすみたいな調整ありそう、吊られてる時にロボ使えなくしたらそれこそ産廃だし低ランだから椅子耐久減らすのがどれだけのリスクかは分からないけど

90
名無しの探偵 2020/11/11 (水) 18:46:23 e8505@080f5 >> 89

ありだと思う。臆病なキャラ付けとも合致するし
今なら飛ぶまでにロボで7割ぐらい回せるけど、それが例えば5割とかになるだけでも鯖目線では結構響く
飛ぶのが速くなれば次チェイス入るのも速くなって味方の解読にも支障が出るわけだしね

91
名無しの探偵 2020/11/11 (水) 18:56:34 4dae9@68995

機械技師が環境たる最大の理由は、即死しやすい代わりに吊られても並以上の仕事ができるって点だからねぇ
出来る仕事は変えずに吊られること自体のリスクをもうちょい増やすってのが一番良い調整だと思うけど、それに運営が気がついてくれるかどうか……

92
名無しの探偵 2020/11/14 (土) 12:44:29 修正 a20e2@80dd5

傭兵とか空軍みたいに強い意志でチェア耐久伸びるんなら、臆病なら短くなってもいいとは思う。
今後そういうデバフのキャラ来るかな。

93
名無しの探偵 2020/11/16 (月) 14:10:05 8935c@1645f

いつも4人で組んで技師使ってるけど、野良で行ったときロボの近くでチェイス→いつまでたっても離れないのでロボで暗号機回せない→ロボの近くでダウン→結局ロボで回せず時間の無駄orロボ移動させようとして殴られるとか、誰か負傷したら暗号機触るつもりで隠しておく→隠してる間に他の鯖が近くの暗号機上げてしまう→次の暗号機が遠くて燃料無駄になってしまう、ってのが結構あるんだけど、野良だとそういうのどう伝えればいいのかわからん

94
名無しの探偵 2020/11/16 (月) 15:18:07 756f7@768c8 >> 93

野良で行かない。というネタは置いといて、前チャットで「開幕(タイミング任意)にロボに「◯◯」というチャットを送らせるのでその場(暗号機)から離れてください」とか言っておく。きちんとした意志疎通の場が前チャットしかないからなあ…

95
名無しの探偵 2020/11/16 (月) 17:22:33 777ab@216be

ロボがチェイスに巻き込まれた時は「私から離れて」チャットでポジチェンしてもらう(それで離れてくれないランク帯ならそのランク帯から抜けろ)
最悪吊られて受難中にもチャット打って離れてもらう

あらかじめロボが回そうと思ってる暗号機は移動させて奪うしか無い

96
名無しの探偵 2020/11/26 (木) 11:09:52 8935c@a744c

グリだけどチャット打っても見てくれてないのかなかなか離れてくれない人多いよ、受難とかでもロボの位置わかってるはずなのに、なぜかどいてくれないんだよね…

97
名無しの探偵 2020/11/27 (金) 01:12:26 ba400@ff34f

ロボット先出し派とロボット後出し派で別れるな。前者は即死しても1台上げれるから最低でも引き分けになりやすい。後者はチェイス中にガード失敗したら存在感あげる上に即死の危険性。さらにロボット破壊だとポンコツになってしまうリスクがある。自分はロボット中出し派

98
名無しの探偵 2020/12/06 (日) 20:32:28 08ec4@448b3 >> 97

特殊な性癖をお持ちのようで

99
名無しの探偵 2020/12/07 (月) 16:09:32 95638@e8982 >> 97

最後の一言w まぁ殆どの人は先出しで隠して本体離れるのが無難ですね。デス沸きで早めに破壊されたら2個目は破壊時に出すかロボガにとっとくか分かれたり、先出し後に2台解読するか、健康状態のときは本体解読するかなどなど。

100
名無しの探偵 2020/12/08 (火) 02:24:04 57c50@5aa89

技師のコラボ携帯品がロボの隠密に向いてないからランクマ向きじゃないと思うんだけどそういうの書いた方がええかな?

101
名無しの探偵 2020/12/08 (火) 02:31:36 da209@377fc >> 100

設定で携帯品の効果をハンターから隠せるようにできるから、もしランクマでも使うんならその設定がしてあるか要確認ってくらいで良いと思う。

102
名無しの探偵 2020/12/08 (火) 16:36:35 8935c@a79ac

あのコラボ携帯品やばいな、なんかめちゃくちゃ思ってたのとチガウ…コレジャナイ感がすごい。
うっかりあれでランクマ行くと目立つからなあ。。。

103
名無しの探偵 2020/12/08 (火) 18:22:26 4674c@92126

関係ないけど、コラボ衣装遠くで視認しても誰かはっきりしないこと多くて、探鉱だと思って追ったら傭兵でしたみたいなの増えて若干お散歩萎える。

104
名無しの探偵 2020/12/13 (日) 07:58:33 a375d@777b2

ロボに解読加速は乗るのでしょうか?長期戦ハンターの場合は加速入ってからロボ操作するべきか悩むのですが。

105
名無しの探偵 2020/12/13 (日) 20:57:54 577f0@216be

加速は乗るけど、加速まで乗るのを待つ時は半分以下のエネルギーで1台上げたい時だけ
新品ロボを壊されて本体を追わずに他を追った時とかに加速まで温存したりする

106
名無しの探偵 2020/12/15 (火) 13:00:54 a68be@c295f

技師がロボから他の道具に持ち替えた時、ロボを壊されたら通知がいくの?壊される時、ロボ作成者の通知が行くのか、ロボ保持者の通知が行くの?

107
名無しの探偵 2020/12/15 (火) 13:27:05 ae92c@f7607 >> 106

通知は壊された時点でのリモコン持ち主、リモコンを誰も持ってないなら通知なしだったはず

108
名無しの探偵 2020/12/15 (火) 18:27:14 a68be@c295f >> 107

ありがとう。ロボを通電後ゲート前待機のフリって生贄にした録画見返した時に、通知鳴ってるのか不安になったんだ

109
名無しの探偵 2021/01/01 (金) 01:51:26 a68be@fa6d6

コントローラー2つ持つとパペット2体出る?

110
名無しの探偵 2021/01/06 (水) 12:12:40 192d1@8e505 >> 109

出るよ

111
名無しの探偵 2021/01/22 (金) 16:57:48 77b90@d99c6

どう考えてもnerf不足。技師がファーチェじゃないというだけでその試合でハンターの勝つ確率を大幅に減らせる。勝ちを消せる。ファーチェでもロボが生きてたら引き分けとれる。どれだけハンターが完璧でも引き分けにもっていける力がある。

112
名無しの探偵 2021/01/23 (土) 09:12:03 777ab@216be

逆にロボ生きてようが即チェ即死で勝ち潰す技師多すぎてうんざりきてるんだが

113
名無しの探偵 2021/01/24 (日) 03:47:37 ae92c@acb8b >> 112

技師じゃなかったら分けも取れない可能性を考えるとね…

114
名無しの探偵 2021/01/24 (日) 21:54:54 e8505@080f5

ロボ電池減ったし焼き入れも流行ってるし救助きついキャラ増えたから全盛期に比べれば確実に渋くなった
昔が強すぎただけではあるんだけど 正直今の方が電池管理とか考えること多くて楽しいし