IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

ビリヤードプレイヤー

49 コメント
views

ビリヤードプレイヤー

名無しの探偵
作成: 2025/08/28 (木) 14:27:28
通報 ...
1
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 09:15:05 b8db3@c342f

見た目くそかっこいい。好き。

2
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 11:02:12 0d8ad@bc392

昨日ちょっとマルチ行ったけど結局当たらなかったな。
イタカとか隠者の時は実装初日数戦連続とかあったから意外。
見た目は良いけどURデザインがいまいちだから引いてる人少ないだけなのか…

5
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 23:59:19 ffa56@ac89b >> 2

低身長だからなあ……

7
名無しの探偵 2025/08/30 (土) 23:56:10 23e79@75c7f >> 2

こっちも昨日と今日で10戦くらいマルチ行ったけど出会えなかった
UR格好良いんだけど、キービジュの時点では微妙だったからフリーレンガチャに全振りしちゃったんだよね

3
名無しの探偵 2025/08/29 (金) 12:19:24 6af4b@31b3c

UR衣装実際見るとエフェクト豪華で見た目も綺麗なんだけどボールの使い方に癖があって難易度高いから万人がすぐ使えるってキャラではなさそう。

6
名無しの探偵 2025/08/30 (土) 09:44:22 2c38d@2e135

フレンドと練習してみたけどファーストチェイスが慣れたら大分伸ばせるねぇ…
レールから離れるようにアイテム使われるとチャージ11秒かかる撞点使わされちゃって最低以上は絶対伸ばされるし
近づけたとしても板読み負けて加速消えたら基本的に追いつけなくなるし撞点最低2は必要だし中々中々
全体負荷が強いんだろうか

8
名無しの探偵 2025/09/01 (月) 06:51:14 859f4@76ca0

解読圧なかなかにウザいし性能的には、ジョセフより強くなったハンターのイメージ。チェイス能力は、ほぼ同じ位の強さかなと思う。でも個人的に弱体化入れて欲しいのが手玉の能力!!救助狩り能力は、意外と高く永眠町でそうぐ

9
名無しの探偵 2025/09/01 (月) 06:58:45 859f4@76ca0 >> 8

解読圧もなかなかにウザいし性能的には、ジョセフより強くなったハンターのイメージ。チェイス能力は、ほぼ同じ位の強さかなと思う。でも個人的に弱体化入れて欲しいのがモンスターボールの能力!!救助狩り能力は、意外と高く永眠町で遭遇した際恐怖の一撃を警戒しながらやらないといけないからそこにモンスターボールを使われ強制的に5割超えされてかなり理不尽に感じた!?弱体化するなら拘束時間中は、1秒にするとか?拘束中の持続時間を3秒ぐらいにするか?モーションをもう少し遅くするとかそれぐらいしないとかなり対処がだるい!?あれは、めっちゃイラッとした。

10
名無しの探偵 2025/09/01 (月) 07:11:33 2c38d@b8e98 >> 8

まぁ1秒でも救助狩りは中距離で殴って離して出すだけだから変わらんですけどね、、、むしろハンターの難易度上がるだけの調整なっちまうから悪手やろ
恐怖読み合いからの遅延っていうとキーガンとかイタカとか隠者とかとそう変わらんからそりゃ珠使われるってことで早目に寄るしかないよ

11
名無しの探偵 2025/09/01 (月) 07:19:47 2c38d@2e135 >> 8

飛ぶ5秒前とかになると椅子前で球に置かれて
移形/瞬間使われてからのワープ先で出されるとかもあるから基本的に早めに寄る、かファスチェ伸びたならならW救助すりゃええよ削除テキスト

13
名無しの探偵 2025/09/05 (金) 15:25:29 c4dbd@64630 >> 11

アンやバルクと一緒で早めに椅子に向かえば良いだけじゃね

12
名無しの探偵 2025/09/05 (金) 09:55:06 2c38d@2e135

思ったより解読遅延を刺せるタイミングが無いしそもそもそんな強くないな

14
名無しの探偵 2025/09/05 (金) 15:29:23 e01a2@0912c

救助椅子前に黒いのおかれるのってどう対応したらいい?

15
名無しの探偵 2025/09/05 (金) 15:30:39 2c38d@2e135 >> 14

中間で殴られない/早目による
まぁ…無常と同じです

16
名無しの探偵 2025/09/06 (土) 23:11:22 55071@d3e0a

またぶっ壊れ。そりゃ有名Youtuberも警告出すのわかるわ。すべてにハンター有利に設定されてなおかつぶっ壊れだもんな。過疎化納得。中国人運営だから期待できないな。

17
名無しの探偵 2025/09/08 (月) 15:31:43 2c38d@2e135 >> 16

先見の明がすごいな〜
俺じゃ全くそんな考え方できんわ
じゃあ過疎化しきる前に手引いときなよ

19
名無しの探偵 2025/09/09 (火) 20:32:19 5c40b@7e8ac >> 16

弱体化入ったしもうフルゴ的な感じじゃね?
実戦に求められる練度はバカ高いのに対策は以外と簡単とかだったりして
誘拐君は初見殺しすぎたから環境キャラぽく見えるけど実際どうなんだろうね
マルチで練習中ぽい人数人としか当たった事ねぇわ

18
名無しの探偵 2025/09/08 (月) 17:52:06 b8db3@a99dc

彼の名はビリー=アドプレア
そう、彼はビリーさ
僕はそう呼んでいる

20
名無しの探偵 2025/09/10 (水) 08:42:53 2c38d@2e135

キャラとしては無常の現代版みたいな感じがする…ただ極めたらおそらくキャラパワーは(今の)足萎えレベルにあるけど足萎えみたいに傭兵オフェンス爆速ダウン取れます!ってキャラではないな

21
名無しの探偵 2025/09/10 (水) 15:06:11 19c30@7bbe8

場合によるけど、後半進捗下げられた暗号機に固執しない方がいいと思うんだけどどうだろ?
無理に回そうとしてボールに捕まる人多い

22
名無しの探偵 2025/09/10 (水) 15:26:23 2c38d@2e135 >> 21

4通出来そう(戻されても6割以上ある)ならゴリっていいけどねぇ
目処立たないならそりゃ離れるべき

23
名無しの探偵 2025/09/12 (金) 07:09:17 525d0@4562f

足早すぎ、頭eスポーツやめてくれ

24
名無しの探偵 2025/09/12 (金) 10:05:36 6bc52@8366b

昨日ランクで戦った感想
チェイス以外何でもこなせる。3人盤面だと巡回の速さと解読妨害能力も相まってジリ貧になるからダブチェありだと思う。

25
名無しの探偵 2025/09/12 (金) 15:58:51 2c38d@4ec94 >> 24

ちゃんと粘着に弱いよね〜
誘拐しても粘着入れられるとほぼダメ通せないし

26
名無しの探偵 2025/09/12 (金) 22:10:32 018be@ea332

鯖で何回か当たったけど鯖がまだ慣れてないのもあって全敗だった
線引いてあると猛スピードで戻ってくるし、解読遅延もキツいから魔女みたいに6台目7台目回すつもりでやらないとダメだ
逆にファーチェ即死せずに暗号機多めに回すこと心掛けたらBANする必要はなさそう

27
名無しの探偵 2025/09/14 (日) 23:45:49 62ee1@e7b21

旅行記使ってる冒険家ってエントロピー制御で強調表示ないらしいけど鯖視点エフェクトは出てるんだよな。鯖が読み込まれるみたいなエフェクトってハンターにも見えるのかな?

28
名無しの探偵 2025/09/15 (月) 03:10:50 73c5e@6f863 >> 27

強調表示されないから最低限視界に入っていないとスキャンされてるの分からないと思う

29
名無しの探偵 2025/09/15 (月) 10:07:31 859f4@719b9

チェイスや解読妨害は、そこまで苦とは、感じないけど、でも機動力がかなり高く奇襲性能もそこそこ高いから、油断出来ない。特に救助妨害がかなり強い。手球が地味に本当にウザい!

30
名無しの探偵 2025/09/23 (火) 17:38:35 0de57@838c8

椅子前でこいつに殴られてすぐ救助に向かったのに1秒もたたないうちにワープさせられたけど、攻撃硬直無いんか?めちゃくちゃな設定やんけ。

31
名無しの探偵 2025/09/23 (火) 18:33:06 b8db3@a99dc >> 30

そんなわけないんで何か別の原因がありますね、知らんけど

32
名無しの探偵 2025/09/23 (火) 20:56:54 a1cc6@7de44 >> 30

椅子前に誘拐玉置いてあっただけじゃないのかなぁ

33
名無しの探偵 2025/09/24 (水) 07:19:16 2c38d@2e135 >> 30

自分でスタンで消したか落下されたか妄言吐いてるかどれだろ
硬直中に球に入れられることはあってもワープを出されることは無いからね、ただなっがいレールに連れてかれただけじゃ?そんなレール上の球攻撃硬直の後に待って避けてから救助間に合うからそれで救助出来ないのはマズイですけど

34
名無しの探偵 2025/09/24 (水) 09:43:29 55ef1@27e34

攻撃のリーチ長すぎ。板先倒しが余裕で間に合わない

35
名無しの探偵 2025/09/24 (水) 23:21:03 73c5e@6f863

28参戦草

36
名無しの探偵 2025/09/25 (木) 08:54:33 2c38d@2e135 >> 35

しちゃダメすぎる
遅延すんなよ

37
名無しの探偵 2025/09/25 (木) 23:31:41 88c8c@b1c54

うーん使ってるとバカラグぐなって誰にも追いつけなくなるからティアはGかな

38
名無しの探偵 2025/09/26 (金) 00:19:52 2722a@d9ddd

今日のアプデ内容見てなかったし「こいつはどうせ28にはこないでしょうw」と、なんとなく勝手に思っていたらきたし、そのせいでマルチで別のハンターやるか28やるかしかしてなかった自分、立ち回りと対策なんも分からんでヒィヒィ言ってる。ちゃんと調べておくべきだったわ。

あとビリヤードプレイヤー許されるなら他の出禁組も許されてよくない?激重くなりそうだけれど。

39
名無しの探偵 2025/09/26 (金) 12:21:10 9e2aa@31d84

28でポイント稼ぎにくいように感じるの気のせい?

40
名無しの探偵 2025/09/27 (土) 00:42:36 ce88d@caaef >> 39

俺も思ったわ、他のハンターなら1人飛ばした時点で6000くらいは溜まってるイメージだったけど、ビリヤードだと1人飛ばした時点で4000くらいしか溜まってなかった。

41
名無しの探偵 2025/10/03 (金) 14:58:20 fd1f7@0b068

攻撃のリーチもだけど持続時間おかしいだろ完全に振り終わってるのに当たるの納得できない

42
名無しの探偵 2025/10/03 (金) 15:01:49 b8db3@a99dc >> 41

傘ビームも大概だしまあ

43
名無しの探偵 2025/10/04 (土) 11:15:50 ffa56@b74cc >> 41

ケバブしやすさに繋がってもいるから一概に利点ばかりでもない

44
名無しの探偵 2025/10/04 (土) 11:45:16 2c38d@2e135 >> 41

慣れの問題!!

45
名無しの探偵 2025/10/08 (水) 10:47:11 6af4b@31b3c

28で異常ビリプレ見かけたけどえげつないレベルで解読上がらなくなってて笑った

46
名無しの探偵 2025/10/08 (水) 12:08:25 2c38d@2e135 >> 45

同じ暗号機にブッパは出来ないとはいえ
スキル早くなってるのに一定値減少は凶悪すぎるよねぇ
こいつ実装できるならキーガンもいいじゃん()

47
名無しの探偵 2025/10/18 (土) 21:33:52 d09c2@f5382

2ban帯だとビリプレとフラバルーってどっちbanがいいんだろうか(足萎えは確定とする)

48
名無しの探偵 2025/10/19 (日) 13:46:46 2c38d@15b60 >> 47

全体負荷型だから絶対ビリプレ
そしてビリプレbanいらないにしてもフラバルーじゃなくアイヴィかオペラ

49
名無しの探偵 2025/10/19 (日) 14:48:17 a1cc6@9e7de >> 47

最近フラバルーは四強の中で最弱だからBANいらんみたいな感じよね。まあBANしなくてもめったに来ないんですけど