IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

曲芸師

135 コメント
views

曲芸師

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:59:55
通報 ...
34
名無しの探偵 2021/10/28 (木) 22:26:08 5ecd0@07c27

ファーチェ時間かかる、救助来れば赤玉と黒玉で即トンネルはキツい、放置すれば解読進む。どうしたらいいの?

35
名無しの探偵 2021/10/30 (土) 13:01:51 d2eaf@f3e7f >> 34

とにかくファーチェ引いたら殴らず玉吐かせてから焼き入れ瞬間でタゲチェンする
強ポジに近そうなところで見つけた場合は追わない
救助は急かせる、恐怖狙おうとしない

39
名無しの探偵 2021/11/01 (月) 21:07:19 5ecd0@07c27 >> 35

意識したらちょっと楽になった
あと救助時は横から引き打ちすると玉避けられるね

37
名無しの探偵 2021/11/01 (月) 06:42:18 2f99d@31d39

巡視者は曲芸には有効ではないと判断したため、対策の項目から巡視者を削除しました。

38
名無しの探偵 2021/11/01 (月) 20:16:59 e6c91@5f821

上位より中位で舞ってるよな

40
名無しの探偵 2021/11/03 (水) 00:40:59 c0ae2@f3e7f >> 38

上位も大暴れやぞ
お散歩だろうが爆速だろうがどのパーティでも入ってくるからガチでゲロ吐く
banしないとマジで詰む
下位くらいだよ曲芸師使われてないの

42
名無しの探偵 2021/11/03 (水) 04:31:19 4e60c@130fa >> 38

上位ではバッツマン共々運営から名指しされるくらい戦績が高いですよ。

43
名無しの探偵 2021/11/03 (水) 19:32:04 b354f@5f821

曲芸見たら魔女女王だしてるけどそんなに辛いと思わんけどな

44
名無しの探偵 2021/11/03 (水) 20:46:44 2f478@0f816

姿を見せただけでハンター変えさせる曲芸さんパネエ・・・。

45
名無しの探偵 2021/11/03 (水) 22:40:13 caecb@f3e7f

蝋人形で90%くらいで蝋当てられてる時に狙って玉ジャンプすると蝋の100%になった時の硬直でジャンプキャンセルされる代わりに当たり判定がなくなるから無敵になるよ
ちなみに使用した玉は曲芸師の前に残るから消えない

46
名無しの探偵 2021/11/10 (水) 19:50:03 e9131@d6115

やっと弱体化来たか…マジで助かった。まぁこれでもまだ環境やと思うけど。
本音言うと白玉よりも赤玉の二個目会得条件を厳しくして欲しかった。

47
名無しの探偵 2021/11/10 (水) 19:52:48 d8424@8410b

曲芸師ナーフでめっちゃ文句言われてるな
喜びの声より不満の方がおおい

48
名無しの探偵 2021/11/10 (水) 21:04:58 e8505@f7456 >> 47

下方来るまで早かったし性能見てわざわざ曲芸買った奴も沢山いただろうからな
元々好きな人からしたら変にヘイト集めさせられて即下方とか振り回されて不快だろうし
まあ前者に関しては流石に下方見えてただろとは思うけど…

49
名無しの探偵 2021/11/10 (水) 21:46:51 e9131@d6115 >> 47

思ったよりもCT倍化に文句言ってる人多かったわ。12秒なんか球一個使えば余裕で稼げるやろうに。

50
名無しの探偵 2021/11/10 (水) 22:53:48 13236@f3e7f >> 49

今まで板ポジにジャンプして読み合いするだけで次の玉貯まってたのが窓枠挟んで板ポジにいかないと次まで貯まらないようになるくらいだから間違いなく環境から落ちるで

51
名無しの探偵 2021/11/10 (水) 22:57:51 13236@f3e7f >> 49

それにCT倍化だけならまだしも前転の距離が縮むから、今まで最大距離でいけば次ポジ行けてたのが足りなくて次ポジまでのハンターとの距離が詰められやすくなるし、白玉が貯まりにくくなったから1台上げて救助いくとき玉2回当てて補助ができなくなるのも痛い

52
名無しの探偵 2021/11/10 (水) 23:20:57 e9131@d6115 >> 49

いや元々素のポテンシャルは高いけど女王に弱くて溜めが難しいから今まで使われなかっただけで、以前よりも使いやすくて強い上に女王banすれば天敵がいないから十分環境やろ。弱体化後でもアイテムをたった一個使うだけでデバフ与えながら距離離せて、固有の最強ポジがあって、スキル封印で安全に救助できて、ノーリスクで補助できるのに解読デフォなんやで。それに追えない解読デフォキャラが強いのは患者で証明されてる。
まぁbanされるほどのぶっ壊れ環境キャラでは無くなったけどな。

53
名無しの探偵 2021/11/11 (木) 00:12:29 5ecd0@07c27 >> 49

元々使ってた人からしてみたら、今まで出来てた事が出来なくなるから不満あるのはわかる

54
名無しの探偵 2021/11/11 (木) 00:24:05 d7ba1@4ddb5 >> 49

強化された部分(前転)だけでなく
据え置きだった部分(球のCTや補充条件)まで弱体化されるって昆虫学者と同じ道辿ってますな

55
名無しの探偵 2021/11/11 (木) 11:24:01 2f478@a0e43

まだ女王の対策には使えそうだが、さすがにクール12秒は酷すぎるわー。これからは患者の時代だな。そしてその患者も・・・

56
名無しの探偵 2021/11/11 (木) 11:29:00 c03f2@6dd2f >> 55

祭司占い技師傭兵オフェンスバッツ心理になるだけだな()

57
名無しの探偵 2021/11/11 (木) 14:43:19 8f870@352ea >> 55

どんな場所でも玉を使うだけで強かったのにまた黒玉ポジとかいちいち考えないといけない感じになったな。玉使い切れないで即死するやつがかなり増えそう

58
名無しの探偵 2021/11/11 (木) 18:25:16 6e81d@f3e7f

前転しない方が強いやんこれ
前転するとラグとかで一瞬の硬直生まれたりするし、走るのと前転するのそこまで変わらんから急な方向転換する時に前転して基本は前転しない方が強いです

59
ロウソくん 2021/11/12 (金) 17:15:24 80c5d@2c45f

😀

60
名無しの探偵 2021/11/27 (土) 14:02:48 9e2f9@0cb5b

えーと。こいつ墓守より安定救助できるよね?赤玉がある限り環境だわ

61
名無しの探偵 2021/12/06 (月) 12:11:10 cffc6@fd752

「ウッー

62
名無しの探偵 2021/12/14 (火) 19:42:22 3b576@64a57

コイツのスキルのガイド、障害物というか斜面とか落差とか一切反映しないのな。だまされたわ

63
名無しの探偵 2022/01/03 (月) 17:48:07 cccc6@7b7a7

赤玉踏んだら刀拭き消えるのってバグ?

64
名無しの探偵 2022/01/04 (火) 08:02:07 37f0e@77f50 >> 63

モーションの上書きだからバグじゃない

65
名無しの探偵 2022/01/04 (火) 12:10:32 4dabc@7b7a7

あれ仕様だったのか😧グリッチしちゃったって思ってその試合引き分けにしてファンメで謝罪までしたのに😥

66
名無しの探偵 2022/01/10 (月) 14:36:23 55eb6@a6e43

こいつに相性良いハンターいる?

67
名無しの探偵 2022/01/10 (月) 21:24:07 e5c3d@3df7b >> 66

解読百族のチェイスキャラの時点でメタれるハンターは少ないけど強いて言うなら威嚇で玉封じれる+ランウェイで追い付けるアンかなぁ

71
名無しの探偵 2022/01/15 (土) 13:33:42 a1a4c@6b096 >> 67

赤玉でランウェイもスタンも無効化できますwwwww

68
名無しの探偵 2022/01/11 (火) 00:26:49 2c660@17af0 >> 66

玉で飛ばしてから刹那で追いつける芸者とか?なお上手い人だと球はかせられなくてしんどい模様。

69
名無しの探偵 2022/01/11 (火) 19:37:45 7fd81@5f821 >> 68

ありがとうございます

70
名無しの探偵 2022/01/12 (水) 17:51:39 27c9d@84471 >> 66

アンデットとガラも刺さるよ。アンデットはダッシュで玉の距離を潰せるし、ガラは石像が玉を途中でブロックしちゃうからチェイスが伸びにくい。その代わり、ガラで曲芸を救助狩りするのは至難の技だけどね

74
名無しの探偵 2022/01/15 (土) 21:02:15 5ecd0@cfb49 >> 70

赤玉がある以上、救助狩りが容易に出来るのって爆弾をあらかじめ置いておけるボンボンぐらいじゃない?

76
名無しの探偵 2022/05/22 (日) 18:08:55 b3506@36903 >> 66

やっぱ攻撃振ってれば玉効かないし、転がりの方向読めば重叩き当たるし、距離チェ最強のアンデッドでしょ。レオの思い出の階段とかの理不尽ジャンプポジ対応できるし

72
山本 キヨシ 2022/01/15 (土) 13:35:17 c3b65@2c45f

玉使ってもアンデットだと結構攻撃があたる

73
山本 キヨシ 2022/01/15 (土) 13:37:56 c3b65@2c45f

多分もう赤玉で刀拭き消えるのはなくなったと思います。

77
名無しの探偵 2022/05/22 (日) 18:09:28 b3506@36903 >> 73

まだあると思う 知らんけど

86
名無しの探偵 2023/01/01 (日) 14:58:25 ead9d@873e1 >> 77

ある

75
名無しの探偵 2022/03/29 (火) 11:15:54 87936@71e35

ウッーって言ってるよなこいつ。まじで

78
曲芸師エアプ勢 2022/07/13 (水) 09:37:30 b3c41@2639c

曲芸師は運営の鉄槌を喰らって他の準環境キャラとは同列におけないと言われてたような

79
名無しの探偵 2022/09/26 (月) 20:49:55 cb1e5@e76fe >> 78

さすがエアプ。まだまだ使える

80
名無しの探偵 2022/10/18 (火) 11:38:51 ef590@86b0c

公式試合や上位のランクマ配信などを見ていると、曲芸師や患者、探鉱者などを使われている際、ハンターがいるわけでもないのに玉や鉤爪、磁石を構えた体勢で走っているのをたまに見かけます。
あれは投げる位置の微調整を体に染み込ませているのかなぐらいに特に気にせず見ていたんですが、ほかにも理由がありますか?初歩的な質問かもしれませんが、小さな疑問です。

81
名無しの探偵 2022/10/18 (火) 22:42:30 5ecd0@bbc71 >> 80

暇潰し

82
名無しの探偵 2022/10/24 (月) 19:34:22 ed3d1@306ad

携帯品買ったのに玉のエフェクトは残留したエリアだから前にジャンプする都合上、チェイスの忙しさ故ほとんど見れんくて満足度が低かった...

83
名無しの探偵 2022/10/25 (火) 07:48:37 17bcc@e76fe >> 82

あれ強くない?ハンターしてると前が見えない

84
名無しの探偵 2022/11/17 (木) 13:56:38 228a5@78735

こいつが永遠の準環境なのはなんで?単体最強まである気がするが

85
名無しの探偵 2022/11/17 (木) 15:53:57 cb384@86b0c >> 84

簡単に更新できない+更新したらしたで文句が噴出する、このWikiの空気感があるからじゃね?

101
名無しの探偵 2024/03/29 (金) 14:18:06 c0f5a@4d841 >> 84

だって赤玉でスキル封印、黒玉で足遅、白玉行動速度低下だからじゃね?あと自分も曲芸使ってる

87
名無しの探偵 2023/03/08 (水) 02:32:37 fd95f@6fae1

36曲芸難しい