最新トピック
465
2 日前
管理人さん、失礼しました。 2 日前
0
8 ヶ月前
元気です! 8 ヶ月前
22
1 年前
ハチのツーリング日和 1 年前
2
1 年前
ハチの定期検診(川崎幸病院) 1 年前
0
1 年前
ハチの7回目のワクチン接種 1 年前
0
1 年前
ハチの勝沼ぶどう買い出しツーリング 1 年前
0
1 年前
ハチの富士山ツーリング 1 年前
0
2 年前
ハチの運転免許高齢者講習終了しました。 2 年前
0
2 年前
ハチの残暑忍野八海ツーリング 2 年前
3
2 年前
熱中症になりそうな酷暑ツーリング 2 年前
0
2 年前
あれれから11年 ハチ 2 年前
2
2 年前
はちの新緑ツーリング 2 年前
0
2 年前
ワクチン5回目を接種 2 年前
0
2 年前
ハチの九州旅行 2 年前
1
2 年前
はち復活の陣馬山リハビリ ツーリング 2 年前
14
2 年前
管理人さんご苦労様です。 2 年前
0
2 年前
ヘルメット購入 2 年前
0
3 年前
あれから10年 3 年前
2
3 年前
宜しくお願いします 3 年前
3
3 年前
新しい掲示板 3 年前
4
3 年前
横浜タカシさんへ 3 年前
0
3 年前
のりさんへ 3 年前
1
3 年前
管理人、ありがとうございます。 3 年前
4
3 年前
新しい掲示板を作りました 3 年前
2
3 年前
こんにちわ 3 年前
じろさんへ
実は、コロナが移り、急ではありますが本日退院となりました!
恐らく面会者がコロナを広めたのでは?と思われます😭
咳が酷いため痛みとの戦いです。先ほど、咳をこらえては咳が出るの繰り返しで呼吸が出来なくなりました😭心の中で落ち着け、呼吸をすれぱ良いんだと良いかせましたが、肺がペタっとなった感じがしてやばかったです。市販の咳止めを飲みましたが不安です。後で幸に聞いてみます!恐らく、コロナのクリニックでと言われそうですが…
タカシさんへ
早く痛みが和らぐと良いですね。
予定は3〜4週間の入院ですか?
顔見知りがいると助かりますね。
毎朝1日どう過ごすか悩みの種でした😅
じろさん、はちさんへ
傷口は40センチくらいありそうです。
傷口の上下で肉の隆起が違います(腫れていて)。2段腹みたいになっています😭効かなかった痛み止めも、少しは効きだしているみたいです。
ACUでお隣さんだった人が同部屋で助かっています。
タカシさんへシャワー許可まできましたか、良かったですね。デイルームで、外の景色や夜景をみたり、売店で好きな物を買ったり、段々自由度が増えますね。退院まであとひと息です、残り少ない、入院生活を楽しんでください。
タカシさんへ
傷口は結構大きいですか?
自分の時は抜糸するあたりまではテープを貼られていた気がします。
シャワー浴びれるのは良いですね。暇つぶしの一つにもなりますし😅
ジロさんへ
今日、シャワーの許可が出ました。鏡で傷口を見て痛い訳だと思いました。あ然として、マスクをしたままシャワーをしていました。
タカシさんへ
前回同様今回も順調そうで何よりですね😄
今回は腰痛の方はどうですか?
傷口の痛みもあって楽な姿勢見つけにくいとは思いますが。
退院の時には更に暑くなってるので気を付けて下さい。
自分もずっと冷房がかかった病室にいたのでかなり暑かったです😅
じろさんへ
もう動き回っています😁初ウンチも出て一安心。
痛みも大分コントロール出来てきました😃
ベット上での動きは未だにスムーズにはできません😆イテテテと言いながら、怖がらずに体制を変えれば何とかなります!下手な看護士さんに体制を変えてもらった時はかなり痛かったです。ズボンの上側(後ろ)を持ってもらい引っ張ってもらうのが楽でした。
前回の傷の痛みは、もう感じていません。
タカシさんへ
なるほど。そうなんですね。
ベッドの上でも動けないのは難儀ですね。
もう歩いたりはしてるんですか?
まだ前回の傷が完治した訳でもないし大変ですね😓
じろさんへ
若い人の方が痛いらしいです!神経などが敏感?だからとか言っていたような?
ベット上で方向転換するのも大変です!
ぎっくり腰の時のように動けない感じです。
咳、クシャミ、しゃっくりは論外です!😆
横は多くの神経、筋肉、骨と切るので正中切開よりは痛みが強いらしいです。まぁ何とか凌げるかなと思いますが…😁
タカシさんへ
お疲れ様です。無事一般病棟に戻れて良かったですね😅
やっぱり横からは痛いですか。動く時に横だと庇いにくそうで痛そう…。
看護士さんには足を向けて寝れませんね。
自分の時も科に配属されたばかりの人や成りたての人もいましたがよくしてくれました。感謝ですね。
はちさん
ありがとうございます!痛みを我慢して酷いことになったので、できる限り早めに伝えて対応していただいています😃
帰ってから、みずほのNISAをやろうと考えています!みずほの友達や詳しい友達に聞いて情報入手しました✨
タカシさんへ、無事のお帰り何よりです。痛みが出るのは辛いですね、痛い時は痛い、痛いと口に出すと少しは、痛みが和らぐ気がします。でもこれで予定の手術は全て終わった訳ですから、食事をしっかり摂って、リハビリを重ね、退院を目指して下さい。退院してからの、楽しいことを想像してゆっくり過ごして下さい。
6/18に一般病棟へ戻りました。
手術痕の痛みは正中切開より痛いですね。
看護士さんへきちんと伝えて、痛みのコントロールを早めにすれば何とかなります!ACUでは入社3ヶ月の看護士の方が担当してくださり一生懸命対応してくれました。
これまでに、2度程痛みで脂汗をかきました。それも俺の報告が遅いことが原因です(新人さんなので対応が遅いのは当たり前)。
神経、筋肉、骨をかなり切るので痛いに決まっていると看護士さんはいってくださります!
強面のオジサンも痛みで唸っていましたい😆
タカシさんへ、いよいよ本番ですね、この時間は朝一番の手術ですね、目が覚めたら終わっています。無事のお帰りを待っています。腰痛が治るといいですね、リハビリの時相談したら良いのでは。
じろさんへ
8:50になったら手術室へ向かいます!
少しだけ緊張してきましたが僕は寝るだけですからね!腰痛が酷く、今更自分でマッサージをしています。では、行ってきます✌
タカシさんへ
明日手術ですかね。今は入院中かな?
もう慣れたもんですかね😅
今回も優秀な先生たちにお任せですね。
はちさん、じろさんへ
先ほど、病院から電話があり計画が1日ずれました😅時期的には緊急が入る時期ではないはずだが、前回入院時に今は多いと看護士の方も言っていました。また、1人を救ったと考えます☺
先生方、大変だなぁ…
タカシさんへ
名古屋にいる時も警官が回ってきた事がありました。
防犯や災害の時に役立てるそうです。
特に単身向けのマンションとかは誰がいるのか居ないのかよくわからないしとも言ってました。
平日昼間なんで留守が多いとは言ってました😅
タカシさんへ、いよいよ明日ですか、ここまで来ると早く終わらないかと、待ち遠しくなりますね。前回と同じ段取りですので少し余裕でしょうか、無事のお帰りをお待ちしています。マンション理事とは、大役ですね。リハビリを兼ねて住民とのコミュニケーションをはかって下さい。
じろさんへ
警察が廻ってくるのですか!自宅のマンションのエントランスを出て1分くらいの所に交番がありますが、一度も訪問されたことはないです🤔
地元(生まれ育った地域)の交番の2階ではマージャンをやっているらしいので、普段は何をやっているのか?地域的に暇そうなんですが…
じろさんへ
マッサージは同じ歳くらいの人が受けていました!多分、アピールしたのでしょうか?緊急手術時は、リハビリ病院へ転院になり、そこではPTさんがマッサージをしてくださり助かりました。今日は、自分でかなり首・肩辺りをマッサージをして少しは和らぎました☺ギックリ背中になりそうです😂
明日かぁ、少しだけ緊張してきました😼
タカシさんへ
PTさんのマッサージだと病気に対しての加減もわかっているので安心ですね。
PTさんはどういう基準でマッサージしてるんだろう?
高齢や障害のある方を優先的になのか患者からの申告なのかしら🤔
マンションの理事ですか。
面倒くさい事もあるかもしれませんが病気の事を周りが知っていれば何かの時には良いかもしれませんね。
病気してから家にいる時間が長くなったのもあってか警官が地域防災か何かで訪問に来ました。とりあえず病気の事は伝えました😅
じろさんへ
掃除機が壊れたので、フローリングを拭いていましたが鎖骨あたりがポキポキとなるので辞めました(^_^;)
それにしても、肩甲骨の張りが酷い😑
次の入院時には、PTさんに話をして背中のマッサージをしてもらおうと考えてます。前回入院時に、気持ちよさそうにマッサージを受けている人を見かけたので。
今日は、リハビリがてらに、実家へ行って手術の説明をしてきました。バス代を節約する為、2キロくらいは歩きました。もはや早く大動脈瘤を人工血管へ置換してほしいと思えます。
横からの手術痕の方が痛いらしいですけど…😑
関係ない話ですが、マンションの理事をやってくれと頼まれました😰次の番の方が、何らかの理由で受けられないらしいです!俺の病状を他の人に周知していただく条件で受けました☺まぁ、これもリハビリと考えてます☺
タカシさんへ
胸骨が完全にくっつくまでは数ヶ月かかるみたいなのでしばらく無理はできませんね。
背中の張りは術後だいぶ経ちますがまだあります。
あまり強めのマッサージも良くなさそうなので肩を回したりささやかなストレッチなどしてるのですが取れません😅
じろさんへ
鎖骨から肋あたりが、ポキっと音はならないのですが動きます!その時は、痛みなどは一切ないのですが作業を止めて様子をみています😑
タカシさんへ
新旧交えた曲選びですね。リハビリには丁度良いのかな😅
胸の傷を庇おうとしてるのか仰向けに寝てても背中に力が入ってるのか張ってます。
背中が張りますよね!バキバキです。
次もやると傷だらけになりますね😁
手術痕の写メを友達に送りまくってます😁
病院のリハビリ中は、ガンダーラ、プリンバンバンボーンを聞きながら歩いてます。今日は、二つ隣の駅(3キロくらい?)まで行きました。
タカシさんへ
次は横からなので傷口が2つになるので前回よりは退院後も生活がしづらくなりますね。
自分も胸を知らず知らずのうちに気遣ってるのか背中が張ってました😅
はちさんへ
天気が良いですからね、ツーリングも気持ち良いでしょうね☺山中湖辺りは、学生の時にドライブで良く行きました🚙これからに備えて、僕も趣味をつくらねば!
手術痕は、徐々にですが良くなってきています。ただ、まだ骨が痛みますね!身体をあまり捻らないようにしているからか、肩甲骨あたりがバキバキに張っています😅
タカシさんへ、6月13日の手術ですか、前回の手術痕の皮膚は元どおりになりましたか。準備手術は、2回目なので少し余裕でしょうか、
当方は、昨日久々にロングツーリングをしました。道志みちを通って道志道の駅、山中湖、忍野八海と190キロ5時間のツーリングでした。忍野八海は外国人がたくさんきていました。
タカシさんへ、6月13日の手術ですか、前回の手術痕の皮膚は元どおりになりましたか。準備手術は、2回目なので少し余裕でしょうか、
当方は、昨日久々にロングツーリングをしました。道志みちを通って道志道の駅、山中湖、忍野八海と190キロ5時間のツーリングでした。忍野八海は外国人がたくさんきていました。
じろさんへ
手術が6/13へ延び、6/12の入院になりました。
次の手術は横からですね!まだ、少し骨が痛むのに…前回に比べると、勝手が分かっているので少し落ち着いていますが…😁
タカシさんへ
入院間近ですね。
もう勝手はわかってるので前回より安心はできますかね?
前回胸を開けたので今度は横からですか?
じろさんへ
筋力は衰えますね😓以前よりも、歩いていると左脚の麻痺が出やすくなったように感じるのですが、これも筋肉の衰えが関係しているような…
気がつけば、5日後に入院です!早いですね!
タカシさんへ
筋肉が落ちたせいか背中首下肩甲骨あたりが背もたれない椅子に座るとすぐ痛くなります。
洗い物などでやや前屈み姿勢をすると腰が痛い😅
筋トレする訳ではないので術後時間が経っても筋肉が前のようには戻らないですね😓
背中、腰がバキバキでギックリになりそうです😢
明日、マッサージ器(電気屋さん)に行ってこよう!思ったよりマッサージ器がグイグイ押すので人工血管へ影響ないか少し心配ですが…
タカシさんへ
自分も安田記念外しました。
勝った馬、海外では中距離でマイルはあまり走ってないとか。あの面子なら勝っちゃいましたね。
しばし充電して宝塚に賭けます笑
体力つけないとね。なかなか歩くのが億劫で体力が上がりません。
じろさんへ
クシャミをすると痛いっすね!
またまた、安田を外しました!もう少し雨が降って馬場が悪くなる想定でしたが…ナミュールがいなければ…残念!
今日も隣駅まで歩いて見ました。1駅くらいは歩けるようになりました。
その後に、会った友達の歩く速度が早くついて行くのがやっとでした。まだまだ体力をつけていかねば…無理はしませんが☺
タカシさんへ
回復順調で何よりです。
自分1回目の時は咳をするにも胸骨が痛んだり結構重病なんだなと毎日びくびくしてましたが、2回目は慣れなのかそこまでしんどい気はしなかったです。
まぁ1回目は初めての大病でパニックになってたのかもしれませんが苦笑