最新トピック
465
2 日前
管理人さん、失礼しました。 2 日前
0
8 ヶ月前
元気です! 8 ヶ月前
22
1 年前
ハチのツーリング日和 1 年前
2
1 年前
ハチの定期検診(川崎幸病院) 1 年前
0
1 年前
ハチの7回目のワクチン接種 1 年前
0
1 年前
ハチの勝沼ぶどう買い出しツーリング 1 年前
0
1 年前
ハチの富士山ツーリング 1 年前
0
2 年前
ハチの運転免許高齢者講習終了しました。 2 年前
0
2 年前
ハチの残暑忍野八海ツーリング 2 年前
3
2 年前
熱中症になりそうな酷暑ツーリング 2 年前
0
2 年前
あれれから11年 ハチ 2 年前
2
2 年前
はちの新緑ツーリング 2 年前
0
2 年前
ワクチン5回目を接種 2 年前
0
2 年前
ハチの九州旅行 2 年前
1
2 年前
はち復活の陣馬山リハビリ ツーリング 2 年前
14
2 年前
管理人さんご苦労様です。 2 年前
0
2 年前
ヘルメット購入 2 年前
0
3 年前
あれから10年 3 年前
2
3 年前
宜しくお願いします 3 年前
3
3 年前
新しい掲示板 3 年前
4
3 年前
横浜タカシさんへ 3 年前
0
3 年前
のりさんへ 3 年前
1
3 年前
管理人、ありがとうございます。 3 年前
4
3 年前
新しい掲示板を作りました 3 年前
2
3 年前
こんにちわ 3 年前
はちさんへ
バストバンドは入院中もしていませんでした。ストレッチは少しだけしています。明日から、もう少しストレッチもやっていこうと考えてます!
連続手術は、やらざるを得ないという感じですかね。外科部長もすれ違う度に、次もありますからね!とニコッとするし😁
じろさんへ
今、コンビニへ行ってきました。少し気温が下がったせいか、胸の傷あたりが突っ張ります!
暇は、暇なのですが入院時とは全く違う感覚で過ごしています。
タカシさんへ、大きな手術をしたのですから、体力低下はある程度仕方ないですね。バストバンドはまだつけていますか、無理のない範囲で、ストレッチと筋トレは家の中でも出来ます。あとは好きな物を食べて体力をつけて次の手術までのんびり過ごして下さい。連続手術に臨む気力がすごい。
タカシさんへ
下界の生活楽しんでますね笑
また仙人生活が始まりますが…😅
まだこの前手術したばかりなので体力はぼちぼちとですね。
自分は今でも10〜20分会社まで歩くのですが一気に歩くとまだふくらはぎが張る時があります。
自分も体力つけないとです。
はちさん
ありがとうございます。
身体が思ったより直ぐに疲れてしまいます。
極力外出して体力をつけようと思います。もう直ぐに2回目だし…
そーいえば、退院時に話しかけられた人は、5回手術をしていると言ってました😅僕は次が3回目、ひよっ子です。ただ、これきりにしたいですね。
肩甲骨辺りがかなり痛みます😅凝り固まっているような感じです😅
血圧は、入院時も下がらずに降圧剤を増やされたので、今では下がりすぎるくらいです。低い場合は、アルドメット、ドキサゾシンを抜いてます。
朝食を買いにコンビニへ行ってきます😁
タカシさんへ、無事の退院おめでとうございます。病院で食べられなかったマックにステーキ、良いですね。私も退院後は寿司や刺身、生ものをよく食べました。次の手術に備えて、自宅でゆっくりして英気を養って下さい。
じろさんへ
はじめから、一旦退院すると言われてました。何故かはわかりませんが…!
体力に関しては、特に家に帰ってからは、より低下したと感じます!100メートル先のスーパーへ行っただけで疲れて何もしたくなくなります。
明日は、地元の奴に連れていってもらってステーキを食べる事になってます!体力をつけねば!
タカシさんへ
退院おめでとうございます😅
自分入院一ヶ月でしんどかったので体力的にキツかったのでは?
マックですか。ずっと病院食だったので欲しくなりますよね。
次の入院まで間があまりないのに退院というのは入院費用のこともありますし一旦家に帰って英気を養うって意味もあるのかな?🤔
じろさんへ
電車で帰ってきました。かなり疲れました😱
ケンタまで100Mが歩けずマックで夕飯を買って帰りました。荷物の整理は明日にします😀じろさんのアドバイス通り掃除しておいて良かったです😀
じろさんへ
ありがとうございます。予定どおりです。
6/9に再度入院しますが…
今日は、マックかケンタを雄藩にします😀
タカシさんへ
退院は当初の予定通りだったのですか?
入院は一ヶ月くらいかなと思ってました。
まだ夏の暑さの前で過ごしやすい時期の退院で良かったですね😄
ありがとうございます!
そうすっね!せっかちなので、嫌なことは先にやってしまう質ですので、後1回で一息つけます✨
10月くらいから就活しないと…就活というよりはバイトって感じのイメージですが😁
楽しい仲間が出来ると良いなぁと気軽に構えています😁
タカシさんへ
明日退院ですか。早いですね。順調で何より。
次の手術もあるのでゆっくりしてください。
手術近くになると憂鬱ではあるけど長く間空けるよりは良いかも。
懸念を一気に潰せるので前向きに😅
はちさんへ
ありがとうございます。はちさん、じろさんから聞いていたとおりの感じで、聞いていたとおりで安心できました。
次の手術も、今回のようにスムーズに退院できると良いです!
今、ドレン部の抜糸をされました。明日にも、退院と思われます。
タカシさんへ、順調な回復の様で、何よりです。間も無くの退院の気配とか、良かったですね。体調を整えて次の手術に備えて下さい。
じろさんへ
退院がかなり近づいているのを感じます。
帰りは、電車で帰ろうかな(せこく!)
また直ぐに入院だし…
腰・背中が痛くて次のACUのベッドで寝れなそうです😅
タカシさんへ
筋肉量が増えたのは良いですね。リハビリの効果が出て何より。
自分は前回の入院でも特にリハビリはなかったです。
廊下を歩いて往復したりはしてたけど特に言われた訳でもなかったような。
コーヒー買いにコンビニ行ったりしてたので最低限は動けてると思われていたのかな🤔
傷の腫れは気になりますね。医師もチェックはしてると思うので早く治れば良いですね。
自分も左足の付け根の傷とかは赤黒くブヨブヨしてた感じでした。
😕リハビリの測定で入院時より筋肉量が増えたと言われました。スズメの涙程度ですが…😢
徐々に退院が迫って来ているのを感じます!後は、鼠径部の傷が何故かボコッと腫れています😕
タカシさんへ
エレファントトランク法とは言われなかったけどタカシさんと同じような感じです。
自分の場合は次回正中切開ではなく横からやりたいのでその時にやりやすいように人工血管を入れておくみたいな事を言ってました🤔
ICUでは肺機能に良いと言われたのでベッドの背を少し起こしてたので腰は気にならなかったです😅
あれ、ジロさんもエレファントトランクではないですか?俺の場合は、先に下降が大動脈瘤になったため、先に弓部置換をしてから、次に下降置換する時に縫合が上手くいくように人工血管を伸ばす?ような事を言っていました(たしか?)。リスクとして考えられるのは、大動脈瘤は現在もそのままなので、手術は直ぐにやるのかな?と考えてます。たしか、左腎臓は偽腔から血流があるので人工血管をエビの尻尾のように細工して血流を活かすと言っていたような?
現在は、正中切開で肋を開けた影響や動かない影響で肩甲骨や肩に痛みがあります。
ICU(ここではACUと呼ばれていますが)でのベッド上での俺の姿をお見せしたかったです😁腰が痛くて、俺だけ寝ながらベッドの手すりに足を放り出すような形で寝ていました。最初は、皆から大丈夫ですか?と声をかけていただき、態度悪くてすみません☺と答えてました。時期に申し送りされたようで、皆何も言わなくなりましたが…
タカシさんへ
自分も右の鼠蹊部に管の跡があります。
あと左脚の付け根にも。
正中切開の傷の下の端の周りに何個かあります。
入院中に聞いとけばよかったです。何の傷かよくわからない😅
エレファントトランク法ですか。
自分も次回横からの手術が出来るようにと、下行大動脈へ少し人工血管を入れておくと言われたのですがこんな感じなのかな🤔
鼠径部付近の傷口は、血が足らなくなるのを補う為に管を入れた後だそうです☺
はちさん、じろさんへ
ありがとうございます。
今は、デイルーム入口の左側の721です。
朝のリハビリの際にオバちゃんが話していた内容によると僕もAチームなのかな?未だに不明ですが…(笑)今日、廊下ですれ違った医師(Aのボス?)が、今日中に次の手術の日程が決まる予定ですと言われました😂満面の笑みで☺その人は本当に良い人そうなのでお任せします。
なんか鼠径部からも手術の跡があるのですが…
?エレファントトランク方ってグラフトも入れるのかな?後で聞いてみようかな?
タカシさんへ
ようやくシャワーですか。さっぱりできますね。
オムツは終了ですか?😅
傷口は防水のテープが貼ってあったので痛みも感じなかったです。
自分も病室エリアの外のエレベーターホールに椅子を並べて面会できるようになってたのですがガラス張りで見晴らしがよかったのでそこによく行ってました😌
タカシさんへ
熱、血圧が安定して何よりですね。これからは、日にちが薬で日に日に良くなっていくと思います。タカシさんの部屋は個室ですか、何人部屋ですか、私は4人部屋でしたが。退院してからの食事が楽しみですね。デイルームからの夜景は、綺麗でしょうね。
じろさんへ
超絶に暇ですね!ベッドに寝ているのも腰が痛くて、デイルームへ行ったり、コインランドリーへ行ったりしてます。シャワーは明日からみたいです。微熱、血圧も落ち着きつつあります☺
退院したら肉を食べに行きたいです!
タカシさん
管がなくなり何よりですね。
それでもしんどいとは思いますが退院に向けて着実に良くなると思うので頑張りましょう。
あとは暇との戦いですかね😅
すべての管が抜けました☺
感染は簡便してほしいです!
タカシさんへ
まだ術後1週間も経ってないですしね。
自分は前回icuに6日くらいいたのですが今くらいだと立てるかどうか試したりしたくらいかな。
安定するのはまだこれからですかね😅
じろさんへ
やはり痛みが増してきました☺血圧も160まで上がってしまいました!熱も37.7(毎回36.8くらい)色々とありますね👶
タカシさんへ
ドレンは1回目も2回目もあまり記憶にないですね。
icuで目が覚めてまだ動けない時にはあったのかな🤔
ミルクティーですか。手術すると血糖値も上がるみたいなので糖分がダメなんですかね?
icu出る間際くらいには食事が出たのですが牛乳が出てました。
自分は普段から血糖値高めではあったので入院中はインスリン打たれてました。
コーヒーはブラックならokと言われたのでコンビニにコーヒー買いに行くのが唯一の楽しみでした😅
じろさん、はちさん
おはようございます。
お腹のドレンは①グラフト〜(忘れました)②右門腔・胸骨下J-VAC(+)と書いてあります。②はまだ入っていて、こちらは看護師さん皆が珍しい見たことないと言います😁
お粥の食事が始まり、調子にのってミルクティーを飲んでいたら駄目ですよと言っていただきました。売店でチョコを買おうかかなり迷ったんですが…調子に乗りすぎでした😓
後は、便秘・点滴(痛み止め)が抜けてやんわりですが痛みがあるくらいです!調子に乗らずゆっくりと静養して6月に備えます😃
昨日、トイレに行った際に執刀医とすれ違いました。頭をチョコンと下げて挨拶をしてくださる感じの方でとても良い感じの方に思っています!もうお任せです✨
タカシさんお帰りなさい。順調な回復ですね、ドレンが全て取れると、リハビリとシャワーですね、しっかり食事をとって回復に努めて下さい。
タカシさんへ
無事手術が終わり何よりですね。
自分は2回目は6日くらいICUにいたので術後順調に進んだのかな。
ドレンは付いてた記憶はないです。ちなみに何のドレンですか?
3〜4週間の入院だと思うので入院中はゆっくりしてください😅
はちさん、じろさんへ
昨日、一般病棟に戻りました。
ハチさんの仰るとおり、気がついたら手術が終わっていました。手術痕の痛みもありませんでした。ただ、ドレンの管の痛みは結構ありました。軽い腎結石のような感じでした。
色々な管が7本入っていましたが、お腹のドレンがあと一つになりました。
早く退院して次に備えなければ!
今、急に部屋(デイルーム横)の移動を告げられました!
いよいよ手術台に上りますか、安心してお眠りください、目が覚めたら手術は終わっています。幸のスタッフは優秀です。無事のお帰りをお待ちしています。
タカシさん
手術頑張ってください。
もう手慣れてる医師に任せましょう。
手術台に横になって寝たらもう終わってます😅
もう、病院のベットです!もう観念しました。
オムツ上等😗
執刀医は、緊急時に執刀していただいた医師のようです。全く記憶はないのですが、病院の医師紹介の写真を見ると良さそうな人。一度、身体を開いてもらってるのでお任せできます!
目が覚めましたらここに書き込みます!
じろさんの手術の時は何もお役に立てずに申し訳ございません。
頑張ってオムツを履いてきます😃
タカシさんへ
そろそろ入院ですかね?
延びたので準備の方はばっちりですかね。
あとは心の準備か😅
早くから入院の準備をしすぎて、逆に忘れ物をしそうです!
ICUかぁ〜。もうそんな時期なんですね!
未だに実感が沸かず!
何となく、治療後の銀歯を被せたも跡が痛いけど大丈夫かなぁ〜。1日に治療して、9日辺りに痛みだしたので歯医者へ行ったら、今より痛みが強まったら手術前でも来てくださいと言われました。痛みはそれ程でもないので大丈夫かなぁ〜?
ビビリ過ぎ😐