艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

2020年春イベント / 771

2621 コメント
views
771
名無し提督 2020/03/10 (火) 22:38:58 38279@cfc6d

今回のイベは何のため?誰のため?(現実逃避)

通報 ...
  • 776
    名無し提督 2020/03/10 (火) 23:21:22 61a63@1f3d2 >> 771

    露骨に金のためじゃろ

    778
    名無し提督 2020/03/10 (火) 23:40:16 f4f6f@2a55d >> 776

    サンリオ、カレーと「本業」のリアイベが(自然災害みたいなもんとはいえ)大コケして金が無いんやろ

    779
    名無し提督 2020/03/11 (水) 00:02:24 7f404@9add3 >> 776

    いうて間宮伊良湖+穴あけで利益出るか?
    結局いつもの変な発作ぶり返しただけじゃ

    781
    名無し提督 2020/03/11 (水) 00:08:37 fe0ec@ab826 >> 776

    緊急修理資材や洋上補給でそこそこ売り上げが見込めるのかもしれん(特に修理資材?)

    784
    名無し提督 2020/03/11 (水) 00:16:13 3af6e@23fa6 >> 776

    課金より欲しいのはログイン人数や時間じゃないですか?コラボ先にもどれだけの人がプレイしてるかのほうがアピールポイントになりそうだし。

    786
    名無し提督 2020/03/11 (水) 00:22:04 78478@2cf14 >> 776

    節分の時でもデイリー豆任務あったしログイン人数が順当かもわからんね 他のDMMゲームでもやたらとデイリーボーナスつけるものも多かったし、DMMゲーム自体ログイン人数で開発リソース割くシステムなのかも

    787
    名無し提督 2020/03/11 (水) 00:26:36 7f404@9add3 >> 776

    多分予定でいえばこの春例のアニメ2期やる予定だったんだろうね
    それをゲームの宣伝とグッズ収益に充てようとした
    それが京アニの放火でアニメ業界全体の計画が狂ってしまったのでいったん先延ばしになったのでこんなよくわからんイベントやる羽目に

    807
    名無し提督 2020/03/11 (水) 08:19:06 cabc2@7f682 >> 776

    ずっと上の方でも書いたが「なら販売資源のレートを1万くらいでカンストまで持ってけるレベルにまで緩和しろ(具体的には100倍)」って言ってんのにやらねえんだもんな…ボーキ20万¥5000とかだったらイベ限メニューだとしても飛びつく人続出でしょ。そういうことしろよって話なのにな。

    810
    名無し提督 2020/03/11 (水) 10:35:46 cb21b@8b50c >> 776

    DMMはユーザー数よりログイン(アクティブ)率によって運営会社の取り分が違うらしい。だから、売上が多いゲームでも殆どログアウトしたまま放置できるゲームだとあまり儲からないし、逆に売上げが多少劣ってもログンボーナスでログイン率上げたり、張付きをを強制するイベントをやると儲かるそうな。艦これの場合は遠征や試行回数の水増しによって(見かけ上)張付きを増やして配分を増やす戦略なのかもね。

    818
    名無し提督 2020/03/11 (水) 13:09:55 3bc61@873f7 >> 776

    そういう意味じゃ、金で資源回復されると困るんだろうね、むしろ。あからさまな手段で資源削っておいて、ログインして遠征と任務で回復しろと。

  • 780
    名無し提督 2020/03/11 (水) 00:07:46 7f404@9add3 >> 771

    何度も言わせてもらうけど小鬼のアカン所は結局穴開けても根本的な解決策にはならんということ
    これで命中率9割越えるとかなら俺は何にも言わん
    でも結局そうじゃないんだよね

  • 785
    名無し提督 2020/03/11 (水) 00:18:51 7f404@9add3 >> 771

    大真面目な話最近こういう収集系のイベントの参加率が悪くなっていった
    そこで1回分空いていた季節イベと一緒にやることに
    季節イベなら参加せざるを得ないよねってことでこんな意味不明なことに
    いやならせめて意味の分からん配置やめーやって話よ