イベント総合コメント
- イベント総合コメント欄のZaWaZaWa側ページです
➡ zawazawaとは?
➡ 不適切なコメントを通報するには?
- 最新イベントのwiki側攻略ページはこちら (投稿内容は常にwiki側コメント欄と連動します)
- zawazawaの練習ページはこちら
不適切投稿の報告方法
不適切な投稿を発見した場合は反応せず、管理掲示板へ報告するか、通報機能をご利用ください
- 連投系荒らしの通報は一度だけで大丈夫ですので、通報を連投しないようにしてください
- 不適切または過度の通報を繰り返された場合、運営側でミュートされることがありますのでご注意ください
過去ログ・このコメント欄が埋め込まれているwiki側ページ一覧
- 2020年梅雨&夏イベント以降、総合コメント欄はイベ毎に区切らず継続利用することになりました
それ以前のイベントの総合コメント欄をご覧になりたい方 ➡ こちらから各イベページを開いてください
- 2020年梅雨&夏イベント 「侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦」
- 2020年晩秋&冬イベント 「護衛せよ!船団輸送作戦」
- 2021年春イベント 「激突!ルンガ沖夜戦」
- 2021年夏イベント 「増援輸送作戦!地中海の戦い」
- 2021年秋イベント 「帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り」
やーーっと終わった。e2の戦車だけ頑張ったけど後は乙抜けで精一杯。キラ付けや煙幕が比較的よく効いた(印象)のと特効倍率の大盤振る舞いのおかげでなんとか完走できた。秋刀魚並行がなければなお良かったな…。これからの人も攻略中の人も頑張って!
今回は丙丁でも札でスタート地点変わるような実質札制限パターンはなさそう。二度となくていい。
いい加減そろそろ甲種勲章欲しいな~って思ってたけどもしかして今回チャンス?
E4乙抜けして資源温存しつつ友軍待てばやりやすそうな難易度ではある。高練度の大和アイオワ他特効艦やら基地やらが揃ってるならって話ではあるけど
過去に比べると装備特効が効いてるから割と楽。揃ってなければ友軍来てからじゃないとe5-3以降は硬いぞ
イベ域にどれで挑めるかは、やってきた期間に依存する?復帰勢や新規勢と、古参勢ではそれまでのイベや期間任務系(乙以下の配布装備+期間任務などの装備や艦など)で相当な差が付く…特に陸攻などの基地航空系(防空用ロケ戦も含む)の層の厚さはイベでは超重要だしねぇ。継続者とそれ以外で差がつくのは仕方ないが、新規系救済は必須なはずなんだがねぇ…丙以下で良いでしょ?な考えには異論はあるw(丙ですら厄介なパズルがあった気もするし)
基地で言うとロケ戦は任務で1つは入手出来て、2部隊防空すれば甲でも足りる場合が殆ど(熟練提督なら1部隊防空出来る)。制空周りは隼Ⅲ型甲★Mが量産が効くし性能が良い装備なので後発勢は任務こなしてそれ叩いてねって事でしょう(熟練提督との差は基地で陸攻が1つ増やせるかどうかで大きくはあるが致命的な差ではない)。
欧州のネバダ砲特攻は変わらずなんね
E3-3乙で攻略中だけどNマス3重煙幕でも大破祭りできつい。丙にして未所持艦掘った方が良かったのかもと思わないでもない
たどり着いたらタッチで大体S取れて、ラスダンも破砕無しで、タッチ後スパ子の攻撃で旗艦に994ダメ出して昼クリアできた。掘るとしてもE3は最後だな
甲甲乙クリアするまで燃料15万飛んだ、貯めてたからいいけど、身の丈に合った難易度を考えないと
前段の友軍はまだかしら?しばらく艦これから離れてたから各資材が15万くらいしかない。
昨日のツイート(古)で、友軍艦隊準備中!って言ってたから、早ければ今週内じゃないかなと。俺予想は27日だったけど、もう少し遅くなりそうか。
現在甲E2のゲージ3解放のためSマスでS勝利を目指している復帰勢です。集積地棲姫が倒せないです。第百一号輸送艦、ネルソンいなく、長門陸奥タッチは出来るものの対地装備があまりなくダメージが稼げない状態にあります。ここはイベント走破を意識し難易度を落としてクリアした方が良いでしょうか?
対地装備の持ち物(特に大発戦車系の種類と数と改修度)を列挙するんだ。話はまずそれからだ。それが分からないと何もアドバイスできないし、「改修して作れ」で終わってしまう。
質問板とマルチすんな
乙丙丁丁丁でクリア。樫と南海が攻略中にきてくれなかったので、残りの期間は資源の回復を図りつつ堀回り・・・早めに会えるといいなぁ(祈。
E3-1乙ラスダンまで来たが、削りでタッチ使ってもS勝利1回だけ。こりゃ無理だ。友軍来るまで秋刀魚集めよう。
2-3甲はゲージ破壊まで結局一度もS取れず。3-1甲は削りでSゼロだけど割りは一発Sだったからまあ火力さえあれば割となんとかなったりする
イベントを楽しむコツってあります?資源より先にやる気がなくなりそう
自分なりの目標を持つ、この装備のためにこの海域はがんばる。攻略の掲示板見て情報収集したり、自分と同レベルのライブorそのアーカイブを見るとかかな?1人で沼ってるとつまらなくなる時はある
疲れてきた、しんどくなってきたら一旦やめて、好きな動画や番組を観てリフレッシュしよう
すみません、連れを起こさないでください。死ぬ程疲れているんで。
難易度下げて気楽に回る。もう丁難易度できつい?それなら未所持艦を掘りなされ
間宮伊良子を出し惜しみしないで攻略・ドロップを狙う。艦これのツマンネー部分は、疲労抜きとキラ付け。あとは構成考えるのが嫌いって人も居る(自分は一番楽しいが)。構成はぜかましコピペで良いんちゃう?
楽しむのなら丙や丁を選んで完走した方がいいです。甲や乙はメンタルが強くないと。YouTubeの動画を見ていますが、みんな2つの支援を出して道中撤退を繰り返しても、全然気にしていません。
両支援出して艦隊全員に3重キラを丁寧に付けて一度もボスに着くことなくキラが剥がれても今日は流れが悪いなで流せるくらいのメンタルは必要
ちゃかすつもりはないんだけど、おいしいご飯をちゃんと食べ、睡眠をしっかり取り、プライベート(艦これ以外)を大事にして、実現可能な目標を立てる(×今日中にE1をクリアする、⚪︎今日は10回出撃する)のがよいと思います
艦これ始めて8年目だが、イベントは毎回情報収集するだけでほとんど参加せずに終わっている。コメント見るだけでも自分が参加したような気分を楽しんでるだけです。非力だから仕方がないんだけどね。
やっとE-1クリア。新米提督やけどE-2も頑張っていきます。
Daceドロからの南海ドロ、いいゾ^~これ
じゃけんアイツヴォルも掘りましょうねー
E2-3甲で2週間。連休でもダメだったんでもう残りは全部丙にします。
編成の相談してみたか?
全クリアしたので今日から掘りタイム。南海の掘りは何とでもなるんだが、樫の掘り場のイメージが湧かない・・・ 確率を見る限りはE4-3ボスが正着だろうけど、あんな重いところを友軍無しで掘りたくない(攻略中はやまむさ使用せずで一度もS取れず)。すると友軍来るまでに掘れる個所はE4-1かE4-3道中R2マス止め(E4-2は制空調達が面倒な上にこれらより低確率?)だけど、どっちにしたものか・・・ レベリングと牧場も少し欲張った仮編成を枝に(レベルは適当な部分あり、駆逐は適当に代用可)・・・いっそ交互にやる?
E4-1:https://tinyurl.com/2b4rrj65
E4-3R2止め:https://tinyurl.com/26juqn7k
後段までテンポよく解放来たからイベ期間短いのかとちょっと焦っていたが、まだ友軍の告知も無いと言うことは残り一月程度はありそうか(慢心提督)
E5始めたけど、K-M間は前に書き込みがあった通りルートがあるね 画像の直し方は分からん・・・
E3の甲乙は改修値とかもあるけど実質は主砲の有無だけか…なら前段だし乙で抜けてE4に備えるか
Lv70のサブJarvisにLv99のサブオイゲン、Lv97のWarspiteが手持ちにいるんだがこれらの艦を使えばE3-1乙突破できるかな?
そのウォスパがメインでないなら、E3-1に全部投入すればいいんじゃないかな。E3-2はE2-3クリアメンバー厳選で何とでも。E3-3はメインを投入。後段にそれらの艦の出番はないに等しいよ。 ただし、クリアできるかどうかは他の艦・装備がどうなってるか分からないから答えようがない。
書き忘れていたけどWarspiteもサブ。ネルソン級姉妹はメイン。一応ぜか◯しさんの水上打撃部隊編成を参考にここまで組み上がった。→編成
ここまで組んだら、俺ならあとは第2に駆逐(火力)・・・ジョンス(フレッチャーは不可)、タシュケントやモガドールとかもOK(タシュケントはE4-3に残せるならその方が良いかも)。 第1には重巡(米国)・・・といっても第1の重巡は削り特化になってしまう恐れは高いけど、主主偵偵のノーザンプトン級か。
私なら摩耶様を第一に移してサブ雷巡2隻突っ込むかな。削りは対潜やらせてラストは対潜支援出して連撃orCIで火力役って感じ。
結局あれこれ悩んだ結果、こんな編成で出撃してます。現状S勝利2回A勝利1回(旗艦沈めあり)で攻略中。タシュケントがE4-3に残せるなら…とは高速+絡み?
そう。高速+絡み。煙幕にしたっていいし対潜にしたっていいし、3スロを使える駆逐はそれだけで貴重。
これから5-3甲の編成考えるんだけどさ、5-3/5-4のどっちが難易度高い? やまむさどっちに突っ込むべきか迷ってる
5-3って、やまむさ両方採用するとエラい遠回りするはずだけど…大和+武蔵以外のタッチできる戦艦(Iowaが最有力)が有力視されてる。後、5-4に5-3と同じ札で挑む方法も見つかってるよ
ありがとう。ならまず5-3に短道中できるやまおわ+全力艦出してみるよ。5-4は最悪友軍待つことにする。
夜艦爆って入手手段無いの今?
試製明星が手元になければない
夜爆戦に至っては前イベ後段乙以上クリアか南瓜任務の選択報酬で選択してない限りゼロ
マジか-・・・、回答ありがとうございます。夜攻だけで特効足りればいいんだが
提督歴2年弱で初めての甲作戦に挑もうと思うんですが、E2甲はこの手持ちで頑張れば突破できそうですか?まだ戦力不足であれば低難易度掘りに向かいたいんですが、自分では判断つかないのでアドバイスお願いします: https://tinyurl.com/2ydj3wr4
出かけ先からざっと脳内編成した大雑把印象だけど、E3以降を丙前提(乙でいけたらすごい)、E2もかなりギリギリの戦いを強いられるかもしれないが多分いける。帰ってから「俺なら編成」でも組んでみるかな。
帰ったので参考編成を組んでみた。E2-1:https://tinyurl.com/277o2zw9
E2-Sマス:https://tinyurl.com/2ce5wn76
E2-2:https://tinyurl.com/2dx6p6qn
E2-3:https://tinyurl.com/287jhjuv
大前提:組んでみて「羅針盤チェッカー」にてルートを検索した程度の荒い編成。大破撤退が多い可能性はかなり高い。特に対潜は対策が甘い(というか対策しきれなかった)。できる限りキラ維持を推奨。艦載機熟練度はとりあえず>>にしなくて良い。 E4以降は丙前提だけど、E3を乙で行く可能性をぎりぎりまで見ているので多少手加減している。E3も丙で行く気なら正空はアメリカ組で、リシュリュータッチも第3ゲージで投入が視野。 装甲破砕は当然行なう。空襲防空は問題なく優勢が出せる。 第1ゲージは支援ナシナシ、第2ゲージ以降とSマスは支援アリアリ(Sマスは道中のみ)。 おそらくあと数日~1週間かからずに友軍艦隊が来るだろうから、第3ゲージは無理せず友軍を使用する事。
あ、煙幕の使用箇所を書き忘れた。第2ゲージ:Qマス(ボス前は機動部隊&支援で何とかなるだろうと判断)、第3ゲージ:ボス前(特にラスダン入り後)
編成例ありがとうございます。主力切らずに突破の可能性がありそうだということは、ここに全ブッパすれば若干の余裕を持てるかもしれませんね……
2に友軍が来なかった例があるんで、それ頼みで動くのはどうかと
e2以降を乙以下でやってe2甲で全力出すつもりなら艦娘の数と種類的には行けるが、艦載機パズルの上位の組み合わせがないから空母は戦力としてあまり期待できない分、イギリス戦艦のタッチ頼みにはなるから上手く刺されば良いけど、その運を引くまではそれなりに苦戦するだろうなって感じ
E3以降を丙以下でいくなら最悪やまむさ切れるし友軍も使えばなんとかなると思いますよ。1枝さんの編成は多分極限まで温存してるけどE2-3にアークや4スロ軽巡も使えるし。あと(上の編成使うなら)Janusはカットインさせてください、対潜に2スロも割かなくていいです
枝の方々、アドバイスありがとうございます。E3も出来れば乙で行きたいですが、今のところE3以降は丙丁で通すつもりです。自分で思っていたより行けそうな雰囲気なので、E2甲チャレンジしてみます!
ぐえー、やられた。樫はクリア前のE4-3丁堀りが最適解かもしれない。全艦コンプ主義でE4クリア前の人はチェックを。最終じゃないゲージだから掘りやすいやつだ。友軍来たらクリア後甲でも楽に掘れることを祈る。
E5丁ってどんな感じ?E4丁は問題なくクリアできたが難易度はもっと上がりそう?
もうずっと前からではあるが、何故みんなこのイベントの現状で楽しめるって人がいるんだ…。リアルでかかる時間や難易度は年々高くなっていく状況の上に、今回はさんま漁まで…
楽しみ方①前段は丙、後段は丁で②強いアカウントを買う③そもそもイベントに参加しない