(軽空母旗艦で起きるとは早々考えづらいですが、)開幕索敵に失敗すると航空戦に参加できず発艦しないので搭載数は変動しません。搭載が24/13/4/?の軽空母に思い当たるところがないので算出はできませんが旗艦2番艦共に極端にLvの低い艦であればもしかするとといったところ、砲撃戦でも行動しないのは流石にわかりませんがそれだけLvが低ければ中破していた可能性が高いのでは?
通報 ...
(軽空母旗艦で起きるとは早々考えづらいですが、)開幕索敵に失敗すると航空戦に参加できず発艦しないので搭載数は変動しません。搭載が24/13/4/?の軽空母に思い当たるところがないので算出はできませんが旗艦2番艦共に極端にLvの低い艦であればもしかするとといったところ、砲撃戦でも行動しないのは流石にわかりませんがそれだけLvが低ければ中破していた可能性が高いのでは?
実は演習前から0機状態になっていて、演習後に補給をしてから「補給してないのに搭載数が減っていない」と思っている、パターンもありえます。極まれにというのなら自分が補給をしていたのかどうか覚えていない場合もよくありますし。
様々な回答を頂き有難うございました。検証してみたいと思います①索敵不足の可能性について「演習の場合に限っては索敵判定を見ていない」こともたまにありますので。その可能性は否めませんが…そもそも索敵が不足しているのか?は疑問があります。tps://tinyurl.com/27jh5mzf何も攻撃しなかったときの「帰投時の残機数」を再現した上記URLを見ていただければわかりますが、これで不足しているとは到底考えられないのです。また、イベントで起きた時には空母機動部隊の中でも、極めて強い正規空母を並べたイベントで起こりましたので。あれだけ航空機を並べて【制空権シュミレータを用いた厳密な優勢調整とルート制御を行っているため】イベントにおける索敵不足は考えづらいものがあります。それと視認した限りでは中破をしておりませんでした。