極稀というからには、自分の経験で言えば、たまたまよそ見していた、というのがありそうです。毎回戦闘をしっかり見てます、という人はそもそもあまりいないでしょう。特定の空母が攻撃してないのに演習終わっちゃった、というのは経験ありますが、敵艦隊が5隻で空母の攻撃順に回る前になぜか撃破してしまったという状況でしたが、複数の駆逐艦が中射程になってるのに気づいてなくて、空母の攻撃順が消えたように錯覚していたというオチでした。て艦載機全滅した後に補給しないで演習を続けて動けなかったという事もありました。あとは処理落ちやデータ破損で、艦載機が飛ぶ絵が見えなかった場合もあります。いずれにしろ恒常的なバグなら誰も報告しないというのはまずないので、昔からあるバグという可能性はほぼないです。
通報 ...
よそみの可能性は「演習での開幕航空戦ではありますけれど」その後は見ています。それなりに強い演習相手も割といますので、夜戦してS勝利で勝てるかどうか?の判断はしなければならないから。今回も同じで演習相手はそれなりに強く、昼戦2巡目まで行かなければS勝利を取れない相手でした。しかし、2巡ともに攻撃しなかったので質問しています。残機があるのなら?ラングレーが攻撃しないのが不自然であり「特に2巡目は先頭打者としてラングレーが攻撃しなかった」ですから【もしかして開幕で全滅したのだろうか?と思って帰投後の表示をみても残機があるという状況でした】。結局、S勝利を取るにはガングートまで攻撃順が回りましたけど、ラングレーは2回とも攻撃しなかったのです。
そうした細かな状況は先に言っていただければ余計な回答をしなくてすみます。それらが本当ならばありえないことで、少しでも再現性のあるものならば誰も気づかないというのは考えにくいので、個人の通信やPCの環境に由来するのでは、としか言いようがないです。