ツールから編成を他人に見せられるURLを取得できるので、そっちを張った方がわかりやすいです。現状はム級に確実にトドメをさす火力がないのだと思います。そのツールで各艦の夜戦火力が見れるはずなのですが、現在の駆逐艦の装備は威力が高いけど発動率が低い状態です。威力は下がるけど発動率の高い夜戦連撃の方が結果的に撃破確率が上がると思います(装備次第ではありますが)。丙ボスの装甲が162らしいので、最低でも同程度の夜戦火力。できれば180くらいの夜戦火力を確保したい。逆にこの火力に全然及ばない場合はクリティカル待ちの運しだいになります。あと各艦の火力と雷装は最大まで上げてください。秋月は雷装が低いので夜戦火力も伸びないということにも留意。また航空隊ですが、最低ラインとしては距離5ある天山を開発。可能ならば流星や流星改を。もっともよいのは96陸攻の開発ですが、こちらは消費が大きいので難しいかもしれません。とにかく攻撃機4隊にすることで事前の雑魚撃破が増え、結果的に敵旗艦への攻撃が増えることになります。
通報 ...
今ざっくり計算してみましたが、夜戦火力が150くらいしか確保できなさそうなので、雪風を最大値まで上げたうえで旗艦に置いて魚雷CI。他の各艦は夜戦連撃で良い目が出るのを待つというのが比較的確実な手かなと思います。
Lv50の大井か北上が居れば使うのが早いんだが…夜戦火力