今更だけど自分の艦隊なのに進むか戻るか程度しか指示できないのおかしいだろと
「タッチ艦はとにかくボスを狙え」「大型艦と空母は上から狙え」「駆逐軽巡は小型艦を掃除しろ」これだけでも大分違うんだけどな…まあ昔はネタにできるレベルの難易度だったけど今はこの辺許容してるといつまで経ってもクリアできないから困る
サイコロすごろくゲームだから
初期の「単純に強い艦を並べて殴る」時代は戦闘の単純化と言う意味で悪くなかったと思うしかし昨今の「制空が~」「対地が~」「対空が~」「基地航空が~」「支援艦隊が~」とさっと思いつくだけでもこれだけの考慮しなければならない要素が増えて戦闘が複雑になっている状況だと『ならこの部分もユーザーが介入できるように見直して!』と言いたくもなる
それぞれに特有の対策が求められるからこちらが意図した以外の敵狙われると完全に無駄足なのよね
どうして特定改二駆逐しか小鬼を優先して攻撃しないんですか?他の艦は判断力ないんですか?
通信傍受されたらまずいなどうするか、閃いた、ボタン二つだけにしよポチポチ
艦隊通信アンテナと通信装置&要員なる装備が実装されたのは去年の6月だ。それまで通信装置なしだったから仕方がないんじゃねーの?
問題はそこじゃないと思うけどね
わざわざ監督の指示がなくても、アスリートはまともに動くけどな
かといってガンビットシステムみたいなゲームシステムを作れるとは思えぬ
大発乗って突撃するのがPTなのちょっとはおかしいと思わんか?っていうね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
こちらでアカウントを作成して参加リクエストしてください。
「タッチ艦はとにかくボスを狙え」「大型艦と空母は上から狙え」「駆逐軽巡は小型艦を掃除しろ」これだけでも大分違うんだけどな…まあ昔はネタにできるレベルの難易度だったけど今はこの辺許容してるといつまで経ってもクリアできないから困る
サイコロすごろくゲームだから
初期の「単純に強い艦を並べて殴る」時代は戦闘の単純化と言う意味で悪くなかったと思う
しかし昨今の「制空が~」「対地が~」「対空が~」「基地航空が~」「支援艦隊が~」とさっと思いつくだけでもこれだけの考慮しなければならない要素が増えて戦闘が複雑になっている状況だと『ならこの部分もユーザーが介入できるように見直して!』と言いたくもなる
それぞれに特有の対策が求められるからこちらが意図した以外の敵狙われると完全に無駄足なのよね
どうして特定改二駆逐しか小鬼を優先して攻撃しないんですか?他の艦は判断力ないんですか?
通信傍受されたらまずいなどうするか、閃いた、ボタン二つだけにしよポチポチ
艦隊通信アンテナと通信装置&要員なる装備が実装されたのは去年の6月だ。それまで通信装置なしだったから仕方がないんじゃねーの?
問題はそこじゃないと思うけどね
わざわざ監督の指示がなくても、アスリートはまともに動くけどな
かといってガンビットシステムみたいなゲームシステムを作れるとは思えぬ
大発乗って突撃するのがPTなのちょっとはおかしいと思わんか?っていうね