そういう時に、一回アプリを終了して再起動すると案外すんなり動く場合が多いのでお試しあれ。ダメだったらどんまい。
インストール終わったら今度アカシが一生走りつづけて始まらない、営業とっくに終わってるのに勿体ない‥
何ギガか見てなかったんだけど1時間で15%しか進まない激重インストールきたんだけどなんやこれ‥
強敵シミュレータのサメ型バグってない?ボスの方のサメから一回のスキル発動で2回ダメージ受けるんだけど…。フィジカルMAXのサダヨシでスキル1を受けたんだけど、500くらいのダメージ表記が出た後に+別で3700くらいのダメージ表記が出るんだよね。サメ型やるの久々でよく覚えてないんだけど元からこうだったかな?
ゴメイサが凄かった……
俵のように担がれてしまって草
既に攻撃の時に鈍器のように殴ってるようなwと言うのは野暮かねw
会場があるからてっきり解決後にコンサートするかと思えば逃げるようにいなくなるってのが、 悪人ではないがヒーローでもないヴィラン扱いの存在とはどんなものなのかってのがきちんと描かれてて本当に良イベだったわ。 ただ読んでく内に飲み込めたけど最終話でいきなりボスを2回あるいは複数倒してる状態に飛んでたのちょっとなってなった。 最初読んだ時はクローネがまた云々言い出して??ってなったわ。前回のボス戦で良し倒したか!?からの復活描写をしての最終話のやり取りの方がすんなり読めた気がする。
超強いヒーラー兼アタッカーの上にかわいい、☆4でいいのか?
今回の活躍見たらセンセチアさんヒーローで活躍した方が良いんじゃね?って思ったけど、自由に移動できて自由に歌えるって意味ではヴィランの方が都合がいいのか。任務でカイブツ倒せって言われないしな。とりあえず次の活躍では某弁財天のように楽器を鈍器にする姿も期待しています。
なんか、蕎麦ともちを食べた後に福袋ガチャ引いたり七草がゆを食べたり、鏡開きしたような気分だけど、きっと気のせいだ!メリークリスマス!
メリークリスマス!!(現在、1/12)
新しい高難度1ターンキルしてる動画見て驚いたわ(クリアターンは2)エクシオと限ゴロウでバフつけた限ナリヒトがトータル10万超えダメージ出しててボスのHPバーが一瞬で消し飛んでた。狂乱付けるとあんなバ火力出せるんだね…
センセチアのSPDを108以上にして触手に先制し、必殺技で複数体攻撃+回復すればかなり楽 敵の再生量のせいで長期戦になるのでタンクもいると安心かも
試しにセンセチア借りた途端簡単にクリア出来てしまった…。ボーナスがあるから普段より強くなってるのもあるだろうけど、S3でそれなりに削りつつ味方の回復が出来るの本当便利だった
最後の高難易度エグすぎて笑う。どんな編成ならクリア可能かが全く見えてこない
今イベ、途中からちょいちょい句読点で締めてる選択肢が混ざってるけどなんか微妙に気持ち悪いな
ちょっと危なかったけど何とか勝てました!ありがとう!
敵の攻撃ダメージが分からないから最初のターンはゴメイサ以外、ウエイト使用した
攻撃無効の付いてないツタを下→上の順で先に片付ける(センセチアのS2を2発入れれば倒せる)
ゴメイサの挑発とクローネの回復をしっかり使って他の味方のダメージを最小限にする 敵の攻撃前にHPがヤバそうな味方が居たらゴメイサの必殺技でしのぐ
ゴメイサに挑発が付いてるターンはゴメイサがセンセチアにS1を使い、なるべく攻撃順を早くする view50000貯まったら即、センセチアの必殺技でボスを仕留める
バトルの最初の演出かっこよかったー。こんなかっこいい演出できるんだって感じ
ゴメイサは基本挑発、ただし全体攻撃前はスキル3発動。ヴィスカナムはとどめのセンセチアの強化までview稼ぎ兼ねてゴメイサ強化(スキル2)。クローネはゴメイサ回復を主に。センセチアはとどめまでは雑魚ちらし。という行動で突破したぞ。何ターン掛かってもいい戦闘だから焦らず50000溜まるまで頑張るんだ
このコンビ。停電騒ぎを起こしてたなんて予想以上にやってることヴィランだった(笑)まぁでもこれで街を救えれば、ね?
最新話普通に勝てなかった…
ヴィスカナムがカイブツに怯えながらも逃げださなかった理由がこういう展開に良くある皆が何だかんだ心配だからじゃなくて踏み躙られるのに我慢出来なかったからってのが良いね。 ボス戦もセンセチアがやられたら負けかつセンセチアの必殺技じゃないとダメと今回の特殊演出は好きだわ。 ただクローネが戦闘直前のカイブツを見てコアが二つ?と意味深な反応してたし、戦闘があるかどうかはともかく何かまだありそう?
今回のボス戦の特殊演出、割と好き。
ヤトミクリスタル的な記憶媒体を人工的に量産、広く実用化してデータベースとして利用できれば事象と人物の紐づけはもはや失われることは無くなってカイブツに存在を消される問題は吹き飛びヴィスカナムの言う後世に名を残し続ける、バトンを歪められないって夢も実現できるんだけどね
今回の話ではそこまで逸脱した反応でもなかったけどロスエンでヒサキが自分で作ったはずの件のペンダントに一切触れなかったのがすごく気になったのを思い出した。久々に会った時にあのペンダントを試したことについての話題とか、自分自身が赤色限定変身体験したなら自分の作った青色変身ペンダントにもフィードバックしようくらいの話があってもよさそうだったんだけど一切無かったんだよな
ヒサキから話を聞いてはいても実際に見るのは初めてだからだと思うよ。ペンダント自体は変身時の発光現象と関係ないし、直接開発したのもヒサキだし。クローネも知ってたからすぐ主人公の力だと納得したでしょ。
変身できるってことは叶えたい夢があるはずだし、どっちもしてない勢は少数派な気がする。いやでもそう考えると夢がヒーロー・ヴィラン業と関係ないって人も多そうだしむしろ、変身できることを隠しているどっちもしてない勢が実は多数派の可能性も……? うん、分からん!
ヴィスカナムの逃げっぷり見て思ったけど、変身できても、ライキさんみたいに「ヒーローしてる勢」とウルペクラみたいに「ヴィランしてる勢」とセンセチアみたいに「どっちもしてない勢(立場的にヴィラン枠)」って数的には大体同じなのかね?
究極のオブサーバーである主人公を『研究材料』としようとした辺り割と真面目にそれに近しい事は考えてそう。 ヒーロー・ヴィランと行かなくても全員にオブサーバー並の記憶保持力を持たせたい!とそういった装置を作ろうとするとかはやりそうではある。
地味にカイブツに食われたらその人の作った物とかはどうなるのかは気になってただけに発明者が食われたら他の誰か(それを作ってもおかしくないとされる人?)が作った事にすげ替えられるって判明したのは大きいな。これ覚えてる人からした冒涜レベルと耐え難いにも程があるな、だからこそヴィスカナムは憤慨したんだけど。
しかし今回のイベ結構出来が良いと思うけどクローネ周りだけはちょっと気になったかな。 ラブヒロは本編もイベも地続きで他のイベントで主人公の力知っててアカシらを限定化させたペンダントとか作ってるのにゴメイサが限定姿になった時に丸で初めて主人公の力を知ったみたいな反応だったのが何かなぁとなった。
うわー、ヴィランらしいけどヴィスカナムにはそんな独善性に目覚めてほしくないな・・・そしてその主張、地味にウルクペラとバリバリに対立しそうだ。
「ヒーロー/ヴィランならカイブツに喰われたものを覚えているのなら、全人類をヒーロー/ヴィランにしてしまえばいいのだよ。」とか言いそう。
ヴィスカナムが、後世に残るような偉大な発明品をしてもカイブツに存在を消されればその功績も違う誰かにすげ変わるだけか、発明者不明になるだくだと思うんだけど。父親と結局は同じ道を辿っているような。
オリジナル曲でもないものを、交換所に並べたりはせんだろ...
次回でしんじゃうの?ってくらいフラグ立ててたね…もちろんそんな事にはならんだろうけど
今回の高難易度もかなり簡単だったね。これは最後にエグいのがくる感じかな?
まさかこの令和の時代なってあそこまで見事なフラグ立てを見るとは思わなかったぞ。
2章全部読み終わったけどもう続きが読みたい…現アカシ好きだけどIFアカシも好み過ぎる。いつかガチャに来るかなあ、来たら絶対出るまで引く未来しか見えない笑
そういう時に、一回アプリを終了して再起動すると案外すんなり動く場合が多いのでお試しあれ。ダメだったらどんまい。
インストール終わったら今度アカシが一生走りつづけて始まらない、営業とっくに終わってるのに勿体ない‥
何ギガか見てなかったんだけど1時間で15%しか進まない激重インストールきたんだけどなんやこれ‥
強敵シミュレータのサメ型バグってない?ボスの方のサメから一回のスキル発動で2回ダメージ受けるんだけど…。フィジカルMAXのサダヨシでスキル1を受けたんだけど、500くらいのダメージ表記が出た後に+別で3700くらいのダメージ表記が出るんだよね。サメ型やるの久々でよく覚えてないんだけど元からこうだったかな?
ゴメイサが凄かった……
俵のように担がれてしまって草
既に攻撃の時に鈍器のように殴ってるようなwと言うのは野暮かねw
会場があるからてっきり解決後にコンサートするかと思えば逃げるようにいなくなるってのが、
悪人ではないがヒーローでもないヴィラン扱いの存在とはどんなものなのかってのがきちんと描かれてて本当に良イベだったわ。
ただ読んでく内に飲み込めたけど最終話でいきなりボスを2回あるいは複数倒してる状態に飛んでたのちょっとなってなった。
最初読んだ時はクローネがまた云々言い出して??ってなったわ。前回のボス戦で良し倒したか!?からの復活描写をしての最終話のやり取りの方がすんなり読めた気がする。
超強いヒーラー兼アタッカーの上にかわいい、☆4でいいのか?
今回の活躍見たらセンセチアさんヒーローで活躍した方が良いんじゃね?って思ったけど、自由に移動できて自由に歌えるって意味ではヴィランの方が都合がいいのか。任務でカイブツ倒せって言われないしな。とりあえず次の活躍では某弁財天のように楽器を鈍器にする姿も期待しています。
なんか、蕎麦ともちを食べた後に福袋ガチャ引いたり七草がゆを食べたり、鏡開きしたような気分だけど、きっと気のせいだ!メリークリスマス!
メリークリスマス!!(現在、1/12)
新しい高難度1ターンキルしてる動画見て驚いたわ(クリアターンは2)エクシオと限ゴロウでバフつけた限ナリヒトがトータル10万超えダメージ出しててボスのHPバーが一瞬で消し飛んでた。狂乱付けるとあんなバ火力出せるんだね…
センセチアのSPDを108以上にして触手に先制し、必殺技で複数体攻撃+回復すればかなり楽 敵の再生量のせいで長期戦になるのでタンクもいると安心かも
試しにセンセチア借りた途端簡単にクリア出来てしまった…。ボーナスがあるから普段より強くなってるのもあるだろうけど、S3でそれなりに削りつつ味方の回復が出来るの本当便利だった
最後の高難易度エグすぎて笑う。どんな編成ならクリア可能かが全く見えてこない
今イベ、途中からちょいちょい句読点で締めてる選択肢が混ざってるけどなんか微妙に気持ち悪いな
ちょっと危なかったけど何とか勝てました!ありがとう!
敵の攻撃ダメージが分からないから最初のターンはゴメイサ以外、ウエイト使用した
攻撃無効の付いてないツタを下→上の順で先に片付ける(センセチアのS2を2発入れれば倒せる)
ゴメイサの挑発とクローネの回復をしっかり使って他の味方のダメージを最小限にする
敵の攻撃前にHPがヤバそうな味方が居たらゴメイサの必殺技でしのぐ
ゴメイサに挑発が付いてるターンはゴメイサがセンセチアにS1を使い、なるべく攻撃順を早くする
view50000貯まったら即、センセチアの必殺技でボスを仕留める
バトルの最初の演出かっこよかったー。こんなかっこいい演出できるんだって感じ
ゴメイサは基本挑発、ただし全体攻撃前はスキル3発動。ヴィスカナムはとどめのセンセチアの強化までview稼ぎ兼ねてゴメイサ強化(スキル2)。クローネはゴメイサ回復を主に。センセチアはとどめまでは雑魚ちらし。という行動で突破したぞ。何ターン掛かってもいい戦闘だから焦らず50000溜まるまで頑張るんだ
このコンビ。停電騒ぎを起こしてたなんて予想以上にやってることヴィランだった(笑)まぁでもこれで街を救えれば、ね?
最新話普通に勝てなかった…
ヴィスカナムがカイブツに怯えながらも逃げださなかった理由がこういう展開に良くある皆が何だかんだ心配だからじゃなくて踏み躙られるのに我慢出来なかったからってのが良いね。
ボス戦もセンセチアがやられたら負けかつセンセチアの必殺技じゃないとダメと今回の特殊演出は好きだわ。
ただクローネが戦闘直前のカイブツを見てコアが二つ?と意味深な反応してたし、戦闘があるかどうかはともかく何かまだありそう?
今回のボス戦の特殊演出、割と好き。
ヤトミクリスタル的な記憶媒体を人工的に量産、広く実用化してデータベースとして利用できれば事象と人物の紐づけはもはや失われることは無くなってカイブツに存在を消される問題は吹き飛びヴィスカナムの言う後世に名を残し続ける、バトンを歪められないって夢も実現できるんだけどね
今回の話ではそこまで逸脱した反応でもなかったけどロスエンでヒサキが自分で作ったはずの件のペンダントに一切触れなかったのがすごく気になったのを思い出した。久々に会った時にあのペンダントを試したことについての話題とか、自分自身が赤色限定変身体験したなら自分の作った青色変身ペンダントにもフィードバックしようくらいの話があってもよさそうだったんだけど一切無かったんだよな
ヒサキから話を聞いてはいても実際に見るのは初めてだからだと思うよ。ペンダント自体は変身時の発光現象と関係ないし、直接開発したのもヒサキだし。クローネも知ってたからすぐ主人公の力だと納得したでしょ。
変身できるってことは叶えたい夢があるはずだし、どっちもしてない勢は少数派な気がする。いやでもそう考えると夢がヒーロー・ヴィラン業と関係ないって人も多そうだしむしろ、変身できることを隠しているどっちもしてない勢が実は多数派の可能性も……? うん、分からん!
ヴィスカナムの逃げっぷり見て思ったけど、変身できても、ライキさんみたいに「ヒーローしてる勢」とウルペクラみたいに「ヴィランしてる勢」とセンセチアみたいに「どっちもしてない勢(立場的にヴィラン枠)」って数的には大体同じなのかね?
究極のオブサーバーである主人公を『研究材料』としようとした辺り割と真面目にそれに近しい事は考えてそう。
ヒーロー・ヴィランと行かなくても全員にオブサーバー並の記憶保持力を持たせたい!とそういった装置を作ろうとするとかはやりそうではある。
地味にカイブツに食われたらその人の作った物とかはどうなるのかは気になってただけに発明者が食われたら他の誰か(それを作ってもおかしくないとされる人?)が作った事にすげ替えられるって判明したのは大きいな。これ覚えてる人からした冒涜レベルと耐え難いにも程があるな、だからこそヴィスカナムは憤慨したんだけど。
しかし今回のイベ結構出来が良いと思うけどクローネ周りだけはちょっと気になったかな。
ラブヒロは本編もイベも地続きで他のイベントで主人公の力知っててアカシらを限定化させたペンダントとか作ってるのにゴメイサが限定姿になった時に丸で初めて主人公の力を知ったみたいな反応だったのが何かなぁとなった。
うわー、ヴィランらしいけどヴィスカナムにはそんな独善性に目覚めてほしくないな・・・そしてその主張、地味にウルクペラとバリバリに対立しそうだ。
「ヒーロー/ヴィランならカイブツに喰われたものを覚えているのなら、全人類をヒーロー/ヴィランにしてしまえばいいのだよ。」とか言いそう。
ヴィスカナムが、後世に残るような偉大な発明品をしてもカイブツに存在を消されればその功績も違う誰かにすげ変わるだけか、発明者不明になるだくだと思うんだけど。父親と結局は同じ道を辿っているような。
オリジナル曲でもないものを、交換所に並べたりはせんだろ...
次回でしんじゃうの?ってくらいフラグ立ててたね…もちろんそんな事にはならんだろうけど
今回の高難易度もかなり簡単だったね。これは最後にエグいのがくる感じかな?
まさかこの令和の時代なってあそこまで見事なフラグ立てを見るとは思わなかったぞ。
2章全部読み終わったけどもう続きが読みたい…現アカシ好きだけどIFアカシも好み過ぎる。いつかガチャに来るかなあ、来たら絶対出るまで引く未来しか見えない笑