ライブ・ア・ヒーロー!

10,000 件以上ヒットしました。9,121 - 9,160 件目を表示しています。
7458
名前なし 2022/01/08 (土) 11:02:32 f8851@28295 >> 7448

今回は火力ゴリ押しが最適解なのがね。自前でアタッカー3人用意するとなると大体星4も混ざるから3ターン以上かかるな。星5ばかりなら技術書3装備でエクシオ使ったら3ターンでいけるのかな?Viewは向こうがくれるわけだし

47
名前なし 2022/01/08 (土) 07:52:49 5d65a@2054b

寅年だしライキさんに暴れて貰いました😊
画像1

7457
名前なし 2022/01/08 (土) 06:48:09 9f898@1f84a >> 7448

そりゃ、そんだけ高レアで固めれば、楽かもね……。とても真似できんです。

7456
名前なし 2022/01/08 (土) 05:41:03 0c984@9fbe6 >> 7455

自分は逆かなぁ、今回かなり一話毎が短い感を受ける、バトルある回はバトル後のぶつ切りが多いし。
今回のライター、特定の人物の描き方は良いけどそれ以外が何か雑で後からそのキャラのやらかしのフォロー的な台詞入れたりしてる感じからモクダイの件で散々言われたウルペクラのイベ書いた人がやってそう感がある。

7455
名前なし 2022/01/08 (土) 02:17:45 3bf5d@82420

体感だけど今回のイベントの1話ごとのボリュームいつもより多い気がする。それはいい傾向。シナリオは色々言われてるけど、放サモより世界観が深くないのが原因かな。思わず考察したくなるような惹かれる要素が薄い。だから全体的にどこかで見たようなシナリオだという感想が拭えない。カウンセリング云々は放サモもだけど、あっちはイベシナリオでメインとリンクさせたり対照描写をしたりして唸らせてくれる。まぁライターの差と言われたら確かにその通り。でも舌が肥えすぎてるだけでラブヒロシナリオが他ソシャゲと比べて劣ってるかと言われたらそこまででもないとは個人的に思う。

7454
名前なし 2022/01/08 (土) 01:47:01 30af0@b906c >> 7446

仕様だよ。同一キャラが連続行動した時はコンボは増えないはず。
よくある質問のコンボって何?の欄にもそう書いてあるよ

7453
名前なし 2022/01/08 (土) 01:40:54 2dbb6@845f5 >> 7447

あざます!ヴィクトムの沈黙はすっかり忘れてたので参考にさせてもらいます!

7452
名前なし 2022/01/07 (金) 22:49:41 b8495@ae7a4 >> 7445

ボレアリスにヒサキって顔ぶれだからしょうがない。あとはサンタフォームのモクダイに飛び付いて「あがり」って感じだ

7451
名前なし 2022/01/07 (金) 22:30:48 修正 b8495@7d4d7 >> 7449

単体攻撃集中することもあるからね
⇒ゴメン間違い。何度かやり直したが通常攻撃なら全体しか撃って来ないわ

どうしても面倒なら石でコンテできるけどもったいないと思う

7450さんの仰るとおりウエイト使ったり、貯まっててナリヒトさんのターンなら全体攻撃で先に消費してしまえばいい
敵に全体攻撃を打たせんようにしたらそれほど苦労せず行けた
⇒ゴメン間違い。敵の通常が全体攻撃だわ
ナリヒトが1,2,4ターンでウエイト
3,5ターンでフルレンジ撃つ
敵の上下どちらか一方に集中して通常攻撃
5ターンかかるけどモクダイもナリヒトも落とさずクリアできるはず
ツイートに動画あげてる人が何人か居るからそっちの方が参考になるね

7450
名前なし 2022/01/07 (金) 21:42:49 5d65a@217f7 >> 7449

偶数ターンはウェイトでview渡さないようにすればOK

7449
名前なし 2022/01/07 (金) 21:38:41 1a00c@81d83

4話突破出来ねぇ...モクダイ君が速攻で落ちるんだが...

7448
名前なし 2022/01/07 (金) 21:30:41 93a63@b15d1

スコアタはルティリクス・モノマサ・ネッセン・限ナリヒトの単体高火力メンバーで必殺撃ってるだけで終わるね

7447
名前なし 2022/01/07 (金) 20:35:14 43c3e@aeb00

今回のスコアタは、必殺技使ってくるモブを限ヴィクトムで沈黙させて、あとはモクでぇで回復、残りでボアさん殴れば簡単にいけた。

46
名前なし 2022/01/07 (金) 20:23:43 f9b29@a0261

聖夜のプレコンサートはアルキバで取り巻きを沈黙させつつ、ポラリスや限ナリヒトで殴るのが楽そう。VPが使い放題なのは楽しいね。画像1

7446
名前なし 2022/01/07 (金) 19:59:13 c1bf4@c934b

コンボの仕様だけど、ホリデエウェイト→他メンバ行動→ターンエンドにホリデエがベストウイッシュ(ここでコンボ数1になる)→ターン2の最初にホリデエがベストウイッシュ、ここでコンボ数が増えないのは仕様だっけ?

7445
名前なし 2022/01/07 (金) 19:46:38 修正 da1a4@9fbe6 >> 7443

仲間🤝
しかしその後のヒサキにもやったら、このプレイボーイ感と手慣れれてて笑ったwモクダイの返しの報告案件に更に笑ったわw

7444
名前なし 2022/01/07 (金) 19:45:06 da1a4@9fbe6

まぁ案の定というかあっちの落ち度ですで終わったな。馬鹿正直に話したのはまずかったって反省もしてたけど。というかコンサートがない云々な話聞くに面会って言い方が不味かったって感じだな、普通に今日はコンサートはないのにチケットがどうしたみたいに護衛達は返してたらまだ違和感はなかった気がする。
ボレアリスの母星は上の連中に助けて貰えず、1人か僅かに集まったヒーロー達で隕石破壊を試みるもviewが足らず破壊出来ずに母星崩壊って感じっぽいかな?ご丁寧に隕石破壊云々は他人事な面もあるから集まりにくいって序盤で会話もされてたし。
ってかモクダイ、福岡での故郷が破壊されて難民キャンプ入りと思ってたら、母星が失った人たちによる最初からの難民キャンプ生まれだったんかい。

7443
名前なし 2022/01/07 (金) 19:38:32 6e163@39c39

ボレアリスさんに抱きついたのは僕だけじゃないはず

7442
名前なし 2022/01/07 (金) 19:36:51 932ca@35c8e

イベクエならオート戦闘も大丈夫だろと思っていたワイ氏、全滅で無事撤退

7441
名前なし 2022/01/07 (金) 18:59:22 6e163@39c39

5章で観測者さんがとうとう迷いなく自分の命を投げ捨てる行動して、今後もこんな行動が増えてくんだろうなぁって思うと、、、、、アカシ、強く生きて、、

7440
名前なし 2022/01/07 (金) 16:51:05 c1e08@0aa86 >> 7433

そもそもこの手法、放サモそのまま真似してるからな。放サモで散々見た展開をここでも見せられたら食傷気味にもなる。それでも放サモはライターの質が良いから楽しめるけど、ラブヒロのライターは正直微妙。5章も盛り上がりに欠けたし、今回のイヘでも上で言われているように色々疑問に思うところ多いし。

7439
名前なし 2022/01/07 (金) 10:49:27 0d1f4@a9603

ガチャ沼って大量のサイドキックの心が余ったけど、レコードキューブのため売却する際にレジ音鳴るし、そもそも心を売却するってなんかシュール

7438
名前なし 2022/01/07 (金) 07:52:34 6fe84@4ca9d >> 7424

7424です。再戦ということで、放サモのように1回クリアしたら二度とプレイできないバトルの事かと思っていました。上記のような連続プレイ機能はかなり効率が上がるので、実装して欲しいですね。

7437
名前なし 2022/01/07 (金) 06:46:08 64e5a@39248 >> 7409

モクダイくんなら仰向けになってお腹見せてはふはふするだけでフリーパスだと思う。

7435
名前なし 2022/01/07 (金) 03:50:19 b8495@32700 >> 7424

例えば期間限定クエストの「襲い来る流星群 S級」をイベントアイテム集めで周回するときに、クエストの種類を選択する画面に戻らず、同じクエストを同じサポート(フレンドさん)で連続プレイするって意味ですよね?
それなら未実装だと思います

サポート設定を一人のユーザーが複数設定することが出来る、というのは一周年のアニバーサリー告知の中で触れられていたと思うし、私も実装を待っているのですが、告知のバナー自体が撤収されてしまいましたね

何だかうやむやにされてしまいそうだなと思っています

7434
名前なし 2022/01/07 (金) 03:11:57 2dbb6@845f5 >> 7424

同じクエストを、クエスト選択画面に戻らずに連続してプレイできるボタンってあったっけ?

7433
名前なし 2022/01/07 (金) 00:47:13 f8851@e6ebf

とりあえず主人公をカウンセラーみたいにするのはもう食傷気味なのは分かる。今後エスカレートして他の登場人物がそういう流れに持って行くための舞台装置化して不自然な行動したり人格がブレたり知能が下がったりするのは勘弁だな。

7432
名前なし 2022/01/07 (金) 00:08:02 修正 b09f3@9fbe6 >> 7420

普通の隕石?とカイブツの違いはあれど隕石繋がりとか明らかなフラグだし、最初渋るかナリヒトの暴走(取材させて!やら人の発言を目ざとく細かくいちいち聞いてくる)に気を害して一旦協力を跳ね除けるも、主人公が隕石型カイブツ退治に積極的に関わると聞くか関わり出してるのを見かけて親友の二の舞にさせるものかと土壇場で協力申し出るとかになるんじゃない?

7431
名前なし 2022/01/06 (木) 23:58:05 修正 59bbe@1aced >> 7420

もう展開が予想できてしまったからその予想が外れて欲しいというだけで、とやかく言ったつもりはなかったですが不快に思われたならすみません。確かに指揮者という職業だったらどうしたってそういう方向になってしまいますね。特殊であるが故に予想しやすくなってしまっていますが仕方ない部分でした。まあそこ以外の予想は外れて欲しいというのは変わりませんが。
あと、エピローグというのは特殊クエの事を指したつもりでした。放サモでいうところの特殊クエはラブヒロだとエピローグクエストとなっているのでエピローグと書きましたが、紛らわしかったです。申し訳ありません。

7430
名前なし 2022/01/06 (木) 23:53:36 修正 b09f3@9fbe6 >> 7411

アポがいるとか言ってなかった事、チケットも見ずとか態々書かれてる辺りあっちの落ち度でしたーにする気満々だろう。
下手な嘘は悪手としてもそうなら上で言われてるようにナリヒトに言わせとけとは自分も思う。というか嘘云々じゃなくてもナリヒトの取材!取材!はSKボレアリスの発言からして十分不快の類いになりそうだしなぁ。そもそも何の悪事も働いてなかろうがない腹探りきたと判断したら護衛はそういう対応するよねだし。
ぶっちゃけ身も蓋もない事言えばモクダイはともかくナリヒトは控えて待ってるべきだったって話だわな。記者とかあの類の人からは一番鬱陶しいキャラだろうに仮にもヒーローなのに取材云々を重視してるのもどうなんだだし、今は時間が惜しく説得しないといけない段階なのに悪印象持たれやすい・取材したい!で暴走しかねないキャラを説得も終わらない内から説得の場に一緒に連れて行くはあかんだろっていう。

7429
名前なし 2022/01/06 (木) 23:38:05 b09f3@9fbe6 >> 7420

主人公の為のコンサート云々は普通に特殊では?
というか逆に指揮者というせっかくの特殊な職業なのにそれしないで何するのよって話だし、そこに外れてほしいとかとやかく言うのは違うかと。

7427
名前なし 2022/01/06 (木) 23:21:40 fc2be@61369 >> 7425

レスありがとうございます。まだ全話開放されてないので個人の想像でしかないですが、ボレアリスはコウキ同様に人探しのために有名人になる道を選んだように見えるので、夏ヴィクトムのようなケースとはちょっと違うのではないかなと思いますね。最初はそうだったけどいつしか目立つこと自体が目的になって、みたいな展開もアリと言えばアリだと思いますが。

7426
名前なし 2022/01/06 (木) 22:17:38 修正 59bbe@1aced >> 7425

view数に固執する理由ってヒーローのパーソナルデータ2の記述ですよね。イベントのシナリオ内でそこに記載されている通りの理由を自覚するって展開になると思いますよ。夏の限定ヴィクトムもそうでしたけど、パーソナルデータ2の内容がそのままシナリオで示される形になるでしょうから。シナリオクリア時もしくはシナリオの進行具合がパーソナルデータ2解放条件に含まれていたりしたならここまで予想しやすくはならなかったと思いますけど。
会ったばかりの主人公に絆されるっていうのはそれこそいつもの展開だし。
(エピローグは特殊クエのことを指したつもりでした。ラブヒロだとエピローグクエストとなっているのでエピローグと記載しましたが、紛らわしい書き方でしたね。申し訳ありません。)

7425
名前なし 2022/01/06 (木) 21:57:15 fc2be@817fb >> 7419

ボレアリスがView数に固執する理由って行方不明の親友を探すためっていうはっきりしたものだから、今さらその辺をブレさせるようなことはしないんじゃないかなぁ。いくら似てるらしいとはいえ最近会ったばかりの主人公に絆されて…だとそれこそ白けそう。やり方は変えないけど主人公の頼みならいつでも聞こう、ぐらいに落ち着くのでは。コンサートについては既にサイドキック契約時とか受付画面でそれっぽいこと言ってるから特殊クエはそんな感じになるんじゃないの。

7424
名前なし 2022/01/06 (木) 21:39:00 修正 6fe84@4ca9d >> 7418

最初から「再戦」実装済みですが、再戦できないバトルってあったのかな?

7422
名前なし 2022/01/06 (木) 20:53:52 修正 59bbe@1aced >> 7420

問題ないと思いますよ。展開の大筋自体はそれで。ぶっちゃけ最終的にボレアリスの協力を得て問題を解決しないと物語的にダメですしね。今までのイベントの流れからしても、その協力を得るところの流れとかはもう主人公との会話からのトラウマ克服っていういつものパターンだろうなって想像できちゃって、その通りだったら新しいイベントなのに新しい気がしないからこんな予想は外れて欲しいなって思ってるだけですよ。“変に“こねくり回さずに、今までとは違った新しい展開を見せて欲しいだけです。

7420
名前なし 2022/01/06 (木) 19:55:05 bbf32@3f926 >> 7419

その展開で何か問題ある?変にこねくり回すより良いと思うけど

7419
名前なし 2022/01/06 (木) 18:45:06 修正 59bbe@1aced

ボレアリスの過去とか、主人公に対して過去の相棒と同じものを感じているのとか見るに、ぶっちゃけイベントのボレアリス周りのシナリオ展開ってもう大方の人が予想ついちゃってると思うんだよね。ボレアリスのトラウマ的なものをいつもの主人公のカウンセリングで解決→view集めに固執する本当の理由にボレアリス自身が気付く→気付かせてくれてありがとう、からのボレアリスの協力を得て数億view集めて隕石のカイブツ退治、って感じでしょ。エピローグでは、主人公のためだけにコンサートを開かせて欲しいとか言い出したりするんじゃない?って思ってる。これが大外れだと嬉しい。

7418
名前なし 2022/01/06 (木) 17:08:12 9c694@616ce

運営くんは「再戦」と「サポート拡張」早く実装して
あとコンテンツなさすぎ👊

7417
名前なし 2022/01/06 (木) 08:33:19 43c3e@00b09 >> 7410

〜回再生でぽロリもあるよ!的なやつね。うん、再生数行かなくて某youtuberみたいに炎上しそう。