群馬586軽・102(584) 群馬781軽・111(780) 群馬589軽・113(588) 群馬589軽・130(588) 群馬586軽・335(584)
足立588軽・・・9(587) 山梨585軽・721(584) なにわ586軽1018(584) 豊橋592軽1122(588) 袖ヶ浦597軽8888(596)
札幌33M自・・・8(33F) 札幌32F自・111(32C) 札幌365自1008(364) 札幌350自1202 札幌346自5555(345)
市原800か・2**
和歌山586軽・212
倉敷595軽・・・6(594) 高松586軽・・15(585) 徳島592軽・222(591) 岡山589軽・444(587) 愛媛587軽・920(586)
大阪387自・・21(385) 神戸33Y自・・23(33X) 山形540自・・23 神戸33M自・・24(33L) 神戸553自・・27(551)
宮城400は48**
久留米344自・・・7(340)
岡山588軽8823(587)
更新情報(2024-51)
旭川100か90** 帯広100は53** 帯広800あ11** 帯広800か14**
帯広480り32**
※先月北海道に帰省した時の情報です。
リスト更新情報1978
旭川585軽・817 旭川587軽・888(586)
浜松502ゆ4***
なにわ519自・777(516)
久留米331自・888(330)
大宮303た・***
習志野586軽1021 所沢588軽1021(587) 所沢588軽1022(587) 熊谷593軽1028(592) 熊谷589軽1029(588)
奄美480う21**
岐阜100つ・1** 岡崎100は・5** 岐阜400ほ45** 岐阜502わ29** 春日井800か・2** 神戸800る15** 岐阜800わ18**
確認済み(新様式) 品川2う・81*東急バス 埼5む121* 愛5ま387*
確認済み(旧様式) 無5や708* 香5す345*
春日井480い25** 尾張小牧480れ18** 岐阜582め4*** 尾張小牧880あ12** 大阪880り29**
岐阜793軽・・・5(791) 滋賀59K軽・・・5(59C) 滋賀783軽・・23(782) 岐阜486軽3588(484) 一宮587軽3588(585)
44-32**コマツ・WA320-8除雪ドーサ(装輪式) 48-81**救難消防車IB型ローゼンバウアーパンサー
西三建41**
つくば543自・・・9(541)
群馬587軽・521(586) 群馬591軽1002(590)
長野342自・・16(340)
滋賀332自2222(319)
新潟100え32** 長岡400わ51** 新潟501わ93**
大阪400も54**
横浜434自・・21(433) 八王子370自・・33(368) 沼津539自・・55(537) 姫路31M自・358(31K) 静岡546自8008(544)
広島582け8***
新潟596軽・・・1(595) 新潟591軽・・・2(590) 新潟585軽・524 新潟586軽・888(585) 新潟589軽1717(588)
北九州342自・116 北九州555自・123(551)
長野480ぬ81** 長野581て8***
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】 1939(昭和14)年 ●陸軍自動車操縦術技量証明書付与規則、改正〔陸軍省〕(1月31日改正) 【免許】自動車操縦術技量証明書付与対象を、現役軍人から軍人へ改める。 ●自動車用タイヤ、チューブ配給統制規則〔商工省〕(4月5日公布、4月20日施行。一部は5月1日施行) ↑法令の序列により、法律第68号の下に掲載願います。 ●自動車用タイヤ、チューブ配給統制規則〔台湾総督府〕(6月1日公布、6月10日施行) ●陸軍自動車学校令、改正(勅令第625号)(9月2日改正、即日施行) ●朝鮮自動車運送事業規則、改正〔朝鮮総督府〕(12月29日改正、1940年1月15日施行)
練馬347自1021(346) 世田谷313自1177(312) 練馬352自1203(351) 杉並312自1211 川崎354自1717(353)
神戸554自・727(552) 神戸315自1008(314)
なに営13**
一宮349自・・・8(347) 一宮332自・・63 尾張小牧340自5678(338) 名古屋390自7007(385) 名古屋390自8800(388)
函館535自3103
和歌山100は39** 豊田400せ61** 岩手502な1*** 四日市500わ19**
名古屋34A自・・・4(33L) 福岡33L自・・・5(33A) 三重346自1105(345) 四日市312自1118(311) 三重352自1128(351)
群馬480れ・・**
佐賀い28**
東京都 207昭島市□3+り桃
沖縄300あ19** 沖縄500あ92**
相模590軽9999(589)
福岡302わ15** 福岡504ぬ4***
福岡582ぬ7***
春日部381自1010(380) 水戸349自1210(347) 千葉552自1223(551) 土浦313自2222(312) 春日部318自2222(317)
沼津480き90**
岡山432自5500(431)
徳島480た13**
徳島131事7700 香川338自8000(337) 愛媛135事8008(134) 岐阜434自8118(433) 岡山432自8800(431)
袖ヶ浦108自・・・1(107) 市川501自・・・8 一宮542自・358(540) 袖ヶ浦359自1123(358) 袖ヶ浦381自8000(380)
群馬586軽・102(584)
群馬781軽・111(780)
群馬589軽・113(588)
群馬589軽・130(588)
群馬586軽・335(584)
足立588軽・・・9(587)
山梨585軽・721(584)
なにわ586軽1018(584)
豊橋592軽1122(588)
袖ヶ浦597軽8888(596)
札幌33M自・・・8(33F)
札幌32F自・111(32C)
札幌365自1008(364)
札幌350自1202
札幌346自5555(345)
市原800か・2**
和歌山586軽・212
倉敷595軽・・・6(594)
高松586軽・・15(585)
徳島592軽・222(591)
岡山589軽・444(587)
愛媛587軽・920(586)
大阪387自・・21(385)
神戸33Y自・・23(33X)
山形540自・・23
神戸33M自・・24(33L)
神戸553自・・27(551)
宮城400は48**
久留米344自・・・7(340)
岡山588軽8823(587)
更新情報(2024-51)
旭川100か90**
帯広100は53**
帯広800あ11**
帯広800か14**
帯広480り32**
※先月北海道に帰省した時の情報です。
リスト更新情報1978
旭川585軽・817
旭川587軽・888(586)
浜松502ゆ4***
なにわ519自・777(516)
久留米331自・888(330)
大宮303た・***
習志野586軽1021
所沢588軽1021(587)
所沢588軽1022(587)
熊谷593軽1028(592)
熊谷589軽1029(588)
奄美480う21**
岐阜100つ・1**
岡崎100は・5**
岐阜400ほ45**
岐阜502わ29**
春日井800か・2**
神戸800る15**
岐阜800わ18**
確認済み(新様式)
品川2う・81*東急バス
埼5む121*
愛5ま387*
確認済み(旧様式)
無5や708*
香5す345*
春日井480い25**
尾張小牧480れ18**
岐阜582め4***
尾張小牧880あ12**
大阪880り29**
岐阜793軽・・・5(791)
滋賀59K軽・・・5(59C)
滋賀783軽・・23(782)
岐阜486軽3588(484)
一宮587軽3588(585)
44-32**コマツ・WA320-8除雪ドーサ(装輪式)
48-81**救難消防車IB型ローゼンバウアーパンサー
西三建41**
つくば543自・・・9(541)
群馬587軽・521(586)
群馬591軽1002(590)
長野342自・・16(340)
滋賀332自2222(319)
新潟100え32**
長岡400わ51**
新潟501わ93**
大阪400も54**
横浜434自・・21(433)
八王子370自・・33(368)
沼津539自・・55(537)
姫路31M自・358(31K)
静岡546自8008(544)
広島582け8***
新潟596軽・・・1(595)
新潟591軽・・・2(590)
新潟585軽・524
新潟586軽・888(585)
新潟589軽1717(588)
北九州342自・116
北九州555自・123(551)
長野480ぬ81**
長野581て8***
【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】
1939(昭和14)年
●陸軍自動車操縦術技量証明書付与規則、改正〔陸軍省〕(1月31日改正)
【免許】自動車操縦術技量証明書付与対象を、現役軍人から軍人へ改める。
●自動車用タイヤ、チューブ配給統制規則〔商工省〕(4月5日公布、4月20日施行。一部は5月1日施行)
↑法令の序列により、法律第68号の下に掲載願います。
●自動車用タイヤ、チューブ配給統制規則〔台湾総督府〕(6月1日公布、6月10日施行)
●陸軍自動車学校令、改正(勅令第625号)(9月2日改正、即日施行)
●朝鮮自動車運送事業規則、改正〔朝鮮総督府〕(12月29日改正、1940年1月15日施行)
練馬347自1021(346)
世田谷313自1177(312)
練馬352自1203(351)
杉並312自1211
川崎354自1717(353)
神戸554自・727(552)
神戸315自1008(314)
なに営13**
一宮349自・・・8(347)
一宮332自・・63
尾張小牧340自5678(338)
名古屋390自7007(385)
名古屋390自8800(388)
函館535自3103
和歌山100は39**
豊田400せ61**
岩手502な1***
四日市500わ19**
名古屋34A自・・・4(33L)
福岡33L自・・・5(33A)
三重346自1105(345)
四日市312自1118(311)
三重352自1128(351)
群馬480れ・・**
佐賀い28**
東京都
207昭島市□3+り桃
沖縄300あ19**
沖縄500あ92**
相模590軽9999(589)
福岡302わ15**
福岡504ぬ4***
福岡582ぬ7***
春日部381自1010(380)
水戸349自1210(347)
千葉552自1223(551)
土浦313自2222(312)
春日部318自2222(317)
沼津480き90**
岡山432自5500(431)
徳島480た13**
徳島131事7700
香川338自8000(337)
愛媛135事8008(134)
岐阜434自8118(433)
岡山432自8800(431)
袖ヶ浦108自・・・1(107)
市川501自・・・8
一宮542自・358(540)
袖ヶ浦359自1123(358)
袖ヶ浦381自8000(380)