宗山選手の抽選(5球団) 楽天が交渉権確定
ウィークポイントのショート 10年に1人の逸材宗山指名せずか 個人的にはがっかり
阪神金丸1位指名 抽選だな
第1巡指名入札 西武・宗山(明治大) 中日・金丸(関西大) オリックス・西川(青山学院大) ヤクルト・中村(愛知工大) 楽天・宗山 広島・宗山 ロッテ・西川 横浜・金丸 日ハム・宗山 阪神・金丸 ソフトバンク・宗山 読売・金丸 3選手が競合 中村はヤクルトに確定
さてと、全12球団が着席しました いよいよです
まあ地元やけど、遊撃手としてはNPB史上最高のパフォーマンス(原口の三遊間ゴロ・個人の所見です)をみせた矢野もいますのにな どやろうな、補強ポイントは他にあるように思いますけどね
ドラフトに関してはmiyさんやな miyさん情報待ち
5年前 高卒選手を多く採用
一位が西 及川・井上・遠藤・藤田 誰も形になっていない
だからって失敗とも言えない 高卒育成の難しさは承知でのドラフト戦略
タイガースファンには夢を抱かせた
まだ誰か出てくる そう思いたいのがファン心理
成功と言われるような年度があったり ほとんどが外れの年度もある
プロで成功するのは一握り 毎年6人も7人も獲る 外国人選手も獲り FAやトレードで獲ったりもする
ドラフトも歴史が永くなれば色んなケースが出てきて当然
草加なんかも下村同様1年目で手術
過去には読売の堀田なんてのもいた 高橋純平もそうだったな
ホークスの田中 一年目から故障 ようやく日ハムに移籍して花開いた
MLBはアマ時代に身体検査を行う NPBとビジネスの規模が違うから
NPBはTJ・surgeryは囲い込み 補強費用として受け入れるようなところも見られる
井川も肩肘の問題を抱えながらの囲い込み 1年目は全く投げず2年目3年目も抑え気味の登板数 負けの方が多かったが能力を見せたのはようやく4年目から
タイガース近年 野手1位はまずまずだが 投手1位はあまり成功とは言えない 馬場・西・森木 むしろ下位指名の方が活躍してたりする 投手はそれだけ難しいんだろう
ドラフトの成否
大卒社会人なら入団時25歳 高卒ならそろそろ中堅に差し掛かる年齢 待ったなし
高卒社会人なら3年程度は見なきゃ
大卒で3年 高卒で5年程度が目安か あくまで目安 能力が高くてもポジションの都合で出が遅れることもある
1年目に出ない選手なんて故障でなくても多い チームの選手層にもよる それでドラフト成否を言うのははやいんじゃないかな
3年くらい出てこない選手もは幾らでもいる 出ても少しだけとか
故障だろうが育成期間だろうが同じ 3年後5年後に活躍してるかどうか
高橋なんかも肩に問題を抱えてるのを承知での獲得 在籍7年で僅か49試合登板 では高橋は失敗というのか これからだろう 出てくるだけでファンを熱くさせる スポーツビジネス それだけでも成功と言ってもいいんじゃないか
才木 8年在籍で80登板 20年21年には投げていない 1年目も2試合だけ
1年目には休むのはダメで 3年目ならいい これは情緒的なもの
下村が3年後使えないかも知れない 下村でなくともその確率の方が高い だからってスカウトを責めることはできない 今期も多くのドラ一がクビになった アマ時代の力を見て将来を予測しきれるものではない 故障の可能性なら全人類にある アスリートには特に
昨年の即戦力上位で指名したドラフトは大失敗に終わっただけに今年は怪我持ちのドラフト上位指名だけは絶対にやめてくれよ
大卒1位は即戦力で獲得しているので昨年の入団即トミージョンはマジで勘弁してほしい この選手をドラフト1位で推薦したスカウトは見る目がなかった裏付けになる。
運命のドラフト 優勝できなかったので、今の阪神に足らないところだらけだが、最優先事項はショートレギュラー候補、捕手、勝ちパで使える中継ぎ、抑えだな
この最優先課題をドラフトでどれだけ穴埋めできるかが重要、優先順位をつけて課題解決に繋げてほしい、勝ちパ中継ぎはドラフト補強できなかった場合は新外国人で補強はできる、単に補充にならないことたが、流石にショート、捕手は外国人と言う訳にはいかない
と、なると、宗山1位指名かな?と予想する 果たして結果は
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c1fe6c5c4a69387b1ba066f085504541bc1760a
やはり中日は矢野に白羽の矢を立ててたのねw 矢野は断ったのね、良かった。
ドラフト情報には明るくないが
今年は不作らしい 一位候補は金丸と宗山の二人だけ
あとは例年なら3番手4番手指名の選手ばかりと漏れ聞く
プロ入り後がどうか 上位が活躍できず下位が活躍なんてのもよくあること
アマ時代に成長が頂点でプロ入り後に伸び代のない上位もいれば ドラフト時には成長途上でプロ入り後に伸びる選手もいる
宗山 鳥谷以来とか 遊撃手のいないタイガースには喉から手が出るほど欲しい選手 プロ入り後の活躍は分からない 伸びないかも知れない 指名前に気にしても仕方がない 可能性があれば狙う 不作年だけにかなり競合するとか
金丸、ヤクルトも指名するっぽいね。 宗山もいってほしいけど、横浜が1位指名するみたい。
それにしても森木くん 来季は育成契約になるんやな。 このままで終わってはほしくはない選手。
ドラ1指名、個人的希望。 金丸にいって欲しい。 クジ外しても投手にいって欲しい。
ちなみに去年は武内希望でした。
カープは宗山1位指名を公言ですか。 近い将来矢野と宗山で二遊間やらせるつもりですよね。。 想像したら敵として結構嫌ですね(笑)
新庄に去年はたくさんチャンスはもらっておったかと思いますがあきませんでしたか。 万波や水谷も使いたいですもんねぇ。 江越ももう31歳…走守は戦力になりますが手を挙げてくれる所はありますやろか。
92年にそんなことがありましたかっ 今年だとウチも村上を中継ぎに据えて失敗しましたね…餅は餅屋でオナシャス
金丸くんと宗山くんは競合必至とのことですねえ。 ショートも欲しい所ですから悩みますね 小幡が今年はバッティングでもええものを魅せてくれくれたのもありますし、私はどちらかというと金丸くんが良いです。投手はまだ足りてるように感じてましたがものがちがうPとなれは別の話ですね。 あと、諫早農業から愛工大という決してエリート街道を進んでない中村くんも気になります。 長崎出身だからという単なる依怙贔屓ですが(笑)
江越結局戦力外になりましたな どうするやろか
あーぁ、江越クビ。プロ野球人大変やな。 江越タイガ。どこかで野球する? まだ若いから店でもするか? 新庄にもほられた。
>> 23929 >やっぱ中継ぎの経験のないのを急遽中継ぎにおいても上手くいきませんね… これは、92年終盤ヤクルト戦の湯舟ですな 9裏1アウトから登板するも、打者2人に2四球で交代 交代した中西も打たれて3-1から3-4 悪夢の逆転サヨナラ負けでした
それはさておき、今Sky-Aで「仮想ドラフト会議」やってます 大学生編を見終わりました いよいよ明後日ですな とにかく、暗黒ドラフトを思い出すような「競合避けて一本釣り」とかだけはやめてほしいですわ 金丸くんか宗山くん 競合を怖れずいってほしいです
優勝したのに貯金わずか2の3位のチームに まさかの敗退日本シリーズの切符を奪われる 岡田監督やったら3塁ベンチに 三浦~この恩知らずが!怒鳴り込んで卒倒したかも 昔の阪神ファンやったらベイスターズの バス取り囲んで揺らしとるで
江越、、、 新庄に欲しいと言われて望まれて行って、 結構付きっきりで指導してもらってたけど 結局阪神時代と変わらんかったな。 ポテンシャルはなかなかのものやったのになぁ。
江越がロマンの塊だった頃
江越、戦力外
カープファンの気持ちを理解するコトになるような事態だけは、避けて欲しいですねえ・・
まずは速い球を打てるようにならないと... 何勝くらい出来るのかも気になりますが 何試合くらいノーノーされるのか‥‥‥。。
大山くんがFA行使したら 巨人が獲りにいくかもな。 宣言したときに備えて獲得調査。 巨人にだけは行かないでくれ!! 行ったら阪神ファンみんな許さんやろ(笑)
球児が監督とヘッドを兼任する感じみたいやね。 秀太、現役時代はしょっぱい感じやったけど コーチとしてはどーなんかな。 スカウトではいい選手に目をつけて見る目はあるなぁと思ったから、 選手のいい面を伸ばしてほしいよね。 小幡も秀太がスカウトした選手、 来年こそはホンマレギュラーとってくれよ。
〔松坂世代〕藤川、小谷野、久保田、江草、梵、工藤
2軍 〔監督〕平田 〔投手チーフ〕久保田 〔投手〕江草 〔投手〕渡辺亮 〔打撃チーフ〕北川 〔打撃〕梵 〔守備走塁チーフ〕馬場 〔内野守備走塁〕山崎憲晴 〔外野守備走塁〕工藤隆人 〔バッテリー〕日高 〔野手〕俊介
〔1・2軍打撃巡回〕和田
1軍 〔監督〕藤川 〔総合コーチ〕藤本 〔投手チーフ〕安藤 〔投手〕金村 〔打撃チーフ〕小谷野 〔打撃〕上本 〔内野守備走塁〕秀太 〔外野守備走塁チーフ〕筒井 〔バッテリー〕カツノリ 〔ブルペン兼バッテリー〕片山
横浜おめでとう!その勢いで ソフトバンクも倒してくれ! 読売には無理やからね。 日本一へ。
次はワールドシリーズやね。 ドジャース応援するよ。
藤川阪神大丈夫かな〜? 昨年の優勝で今期は皆んな疲れてた。監督も。
もし阪神がメジャーのレギュラーシーズンに参戦したら、 何勝くらいできるんだろ・・。
野球の季節もいよいよ終わりに近づいてきましたなー
〔ニューヨーク・ヤンキース〕 ジャッジ ソト スタントン
〔ロサンゼルス・ドジャース〕 オオタニ ベッツ フリーマン
〔ヨコハマ・ベイスターズ〕 マキ オースティン ミヤザキ
〔フクオカ・ホークス〕 クリハラ ヤマカワ コンドウ
4強出揃うw
ハマが日シリ進出のようで。 最後は菅野が失点したそうですが、やっぱ中継ぎの経験のないのを急遽中継ぎにおいても上手くいきませんね… これは戒めとしてよく覚えておきまする。 ってか、あそこは菅野じゃなくて大勢ちゃうんかーいってのが第1感でしたが。 4連投になるから後回しにしたんですやろか…ようわからん
今年なんかは伊藤将や青柳がローテから落ちた時に西純らに声が掛かるような陣容であってほしかったです。
久保コーチは有能なだけでなく義理堅い方だったんですねえ。 岡田さんの一言で次の真弓さんの時までコーチをやってくれてたんすね バンク、読売と報酬の良さそうなとこで真っ当な評価をさてるなら救いです。 もちろん、それがウチだったら言う事はありませんが… 手腕や適性、契約よりもお家騒動が優先される人事をやってたらいつまでも変わらなさそう(泣) 今年は久保田、ナベリョウ、江草が2軍の投手コーチだそうですが1つでも多くの才能を開花させてやってほしいですね。
クライマックス優勝したDeNA胴上げしないんだな 昨年のタイガースもクライマックス制覇したが胴上げしなかったな
所詮、読売優勝できたのは はっきり言って9月に弱い弱い広島に勝てたからw
あーあ・・・・
九月アタマの時点で、ベイがシリーズ出るなんて予想した奴、誰も居らなんだわな(笑)
redさんも書いておられたが、タイガースが勝たないとアカンかったな・・・
宗山選手の抽選(5球団)
楽天が交渉権確定
ウィークポイントのショート
10年に1人の逸材宗山指名せずか
個人的にはがっかり
阪神金丸1位指名
抽選だな
第1巡指名入札
西武・宗山(明治大)
中日・金丸(関西大)
オリックス・西川(青山学院大)
ヤクルト・中村(愛知工大)
楽天・宗山
広島・宗山
ロッテ・西川
横浜・金丸
日ハム・宗山
阪神・金丸
ソフトバンク・宗山
読売・金丸
3選手が競合
中村はヤクルトに確定
さてと、全12球団が着席しました
いよいよです
まあ地元やけど、遊撃手としてはNPB史上最高のパフォーマンス(原口の三遊間ゴロ・個人の所見です)をみせた矢野もいますのにな
どやろうな、補強ポイントは他にあるように思いますけどね
ドラフトに関してはmiyさんやな
miyさん情報待ち
5年前
高卒選手を多く採用
一位が西
及川・井上・遠藤・藤田
誰も形になっていない
だからって失敗とも言えない
高卒育成の難しさは承知でのドラフト戦略
タイガースファンには夢を抱かせた
まだ誰か出てくる
そう思いたいのがファン心理
成功と言われるような年度があったり
ほとんどが外れの年度もある
プロで成功するのは一握り
毎年6人も7人も獲る
外国人選手も獲り
FAやトレードで獲ったりもする
ドラフトも歴史が永くなれば色んなケースが出てきて当然
草加なんかも下村同様1年目で手術
過去には読売の堀田なんてのもいた
高橋純平もそうだったな
ホークスの田中
一年目から故障
ようやく日ハムに移籍して花開いた
MLBはアマ時代に身体検査を行う
NPBとビジネスの規模が違うから
NPBはTJ・surgeryは囲い込み
補強費用として受け入れるようなところも見られる
井川も肩肘の問題を抱えながらの囲い込み
1年目は全く投げず2年目3年目も抑え気味の登板数
負けの方が多かったが能力を見せたのはようやく4年目から
タイガース近年
野手1位はまずまずだが
投手1位はあまり成功とは言えない
馬場・西・森木
むしろ下位指名の方が活躍してたりする
投手はそれだけ難しいんだろう
ドラフトの成否
大卒社会人なら入団時25歳
高卒ならそろそろ中堅に差し掛かる年齢
待ったなし
高卒社会人なら3年程度は見なきゃ
大卒で3年
高卒で5年程度が目安か
あくまで目安
能力が高くてもポジションの都合で出が遅れることもある
1年目に出ない選手なんて故障でなくても多い
チームの選手層にもよる
それでドラフト成否を言うのははやいんじゃないかな
3年くらい出てこない選手もは幾らでもいる
出ても少しだけとか
故障だろうが育成期間だろうが同じ
3年後5年後に活躍してるかどうか
高橋なんかも肩に問題を抱えてるのを承知での獲得
在籍7年で僅か49試合登板
では高橋は失敗というのか
これからだろう
出てくるだけでファンを熱くさせる
スポーツビジネス
それだけでも成功と言ってもいいんじゃないか
才木
8年在籍で80登板
20年21年には投げていない
1年目も2試合だけ
1年目には休むのはダメで
3年目ならいい
これは情緒的なもの
下村が3年後使えないかも知れない
下村でなくともその確率の方が高い
だからってスカウトを責めることはできない
今期も多くのドラ一がクビになった
アマ時代の力を見て将来を予測しきれるものではない
故障の可能性なら全人類にある
アスリートには特に
昨年の即戦力上位で指名したドラフトは大失敗に終わっただけに今年は怪我持ちのドラフト上位指名だけは絶対にやめてくれよ
大卒1位は即戦力で獲得しているので昨年の入団即トミージョンはマジで勘弁してほしい
この選手をドラフト1位で推薦したスカウトは見る目がなかった裏付けになる。
運命のドラフト
優勝できなかったので、今の阪神に足らないところだらけだが、最優先事項はショートレギュラー候補、捕手、勝ちパで使える中継ぎ、抑えだな
この最優先課題をドラフトでどれだけ穴埋めできるかが重要、優先順位をつけて課題解決に繋げてほしい、勝ちパ中継ぎはドラフト補強できなかった場合は新外国人で補強はできる、単に補充にならないことたが、流石にショート、捕手は外国人と言う訳にはいかない
と、なると、宗山1位指名かな?と予想する
果たして結果は
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c1fe6c5c4a69387b1ba066f085504541bc1760a
やはり中日は矢野に白羽の矢を立ててたのねw
矢野は断ったのね、良かった。
ドラフト情報には明るくないが
今年は不作らしい
一位候補は金丸と宗山の二人だけ
あとは例年なら3番手4番手指名の選手ばかりと漏れ聞く
プロ入り後がどうか
上位が活躍できず下位が活躍なんてのもよくあること
アマ時代に成長が頂点でプロ入り後に伸び代のない上位もいれば
ドラフト時には成長途上でプロ入り後に伸びる選手もいる
宗山
鳥谷以来とか
遊撃手のいないタイガースには喉から手が出るほど欲しい選手
プロ入り後の活躍は分からない
伸びないかも知れない
指名前に気にしても仕方がない
可能性があれば狙う
不作年だけにかなり競合するとか
金丸、ヤクルトも指名するっぽいね。
宗山もいってほしいけど、横浜が1位指名するみたい。
それにしても森木くん
来季は育成契約になるんやな。
このままで終わってはほしくはない選手。
ドラ1指名、個人的希望。
金丸にいって欲しい。
クジ外しても投手にいって欲しい。
ちなみに去年は武内希望でした。
カープは宗山1位指名を公言ですか。
近い将来矢野と宗山で二遊間やらせるつもりですよね。。
想像したら敵として結構嫌ですね(笑)
新庄に去年はたくさんチャンスはもらっておったかと思いますがあきませんでしたか。
万波や水谷も使いたいですもんねぇ。
江越ももう31歳…走守は戦力になりますが手を挙げてくれる所はありますやろか。
92年にそんなことがありましたかっ
今年だとウチも村上を中継ぎに据えて失敗しましたね…餅は餅屋でオナシャス
金丸くんと宗山くんは競合必至とのことですねえ。
ショートも欲しい所ですから悩みますね
小幡が今年はバッティングでもええものを魅せてくれくれたのもありますし、私はどちらかというと金丸くんが良いです。投手はまだ足りてるように感じてましたがものがちがうPとなれは別の話ですね。
あと、諫早農業から愛工大という決してエリート街道を進んでない中村くんも気になります。
長崎出身だからという単なる依怙贔屓ですが(笑)
江越結局戦力外になりましたな
どうするやろか
あーぁ、江越クビ。プロ野球人大変やな。
江越タイガ。どこかで野球する?
まだ若いから店でもするか?
新庄にもほられた。
>> 23929
>やっぱ中継ぎの経験のないのを急遽中継ぎにおいても上手くいきませんね…
これは、92年終盤ヤクルト戦の湯舟ですな
9裏1アウトから登板するも、打者2人に2四球で交代
交代した中西も打たれて3-1から3-4
悪夢の逆転サヨナラ負けでした
それはさておき、今Sky-Aで「仮想ドラフト会議」やってます
大学生編を見終わりました
いよいよ明後日ですな
とにかく、暗黒ドラフトを思い出すような「競合避けて一本釣り」とかだけはやめてほしいですわ
金丸くんか宗山くん
競合を怖れずいってほしいです
優勝したのに貯金わずか2の3位のチームに
まさかの敗退日本シリーズの切符を奪われる
岡田監督やったら3塁ベンチに
三浦~この恩知らずが!怒鳴り込んで卒倒したかも
昔の阪神ファンやったらベイスターズの
バス取り囲んで揺らしとるで
江越、、、
新庄に欲しいと言われて望まれて行って、
結構付きっきりで指導してもらってたけど
結局阪神時代と変わらんかったな。
ポテンシャルはなかなかのものやったのになぁ。
江越がロマンの塊だった頃
江越、戦力外
カープファンの気持ちを理解するコトになるような事態だけは、避けて欲しいですねえ・・
まずは速い球を打てるようにならないと...
何勝くらい出来るのかも気になりますが
何試合くらいノーノーされるのか‥‥‥。。
大山くんがFA行使したら
巨人が獲りにいくかもな。
宣言したときに備えて獲得調査。
巨人にだけは行かないでくれ!!
行ったら阪神ファンみんな許さんやろ(笑)
球児が監督とヘッドを兼任する感じみたいやね。
秀太、現役時代はしょっぱい感じやったけど
コーチとしてはどーなんかな。
スカウトではいい選手に目をつけて見る目はあるなぁと思ったから、
選手のいい面を伸ばしてほしいよね。
小幡も秀太がスカウトした選手、
来年こそはホンマレギュラーとってくれよ。
〔松坂世代〕藤川、小谷野、久保田、江草、梵、工藤
2軍
〔監督〕平田
〔投手チーフ〕久保田
〔投手〕江草
〔投手〕渡辺亮
〔打撃チーフ〕北川
〔打撃〕梵
〔守備走塁チーフ〕馬場
〔内野守備走塁〕山崎憲晴
〔外野守備走塁〕工藤隆人
〔バッテリー〕日高
〔野手〕俊介
〔1・2軍打撃巡回〕和田
1軍
〔監督〕藤川
〔総合コーチ〕藤本
〔投手チーフ〕安藤
〔投手〕金村
〔打撃チーフ〕小谷野
〔打撃〕上本
〔内野守備走塁〕秀太
〔外野守備走塁チーフ〕筒井
〔バッテリー〕カツノリ
〔ブルペン兼バッテリー〕片山
横浜おめでとう!その勢いで
ソフトバンクも倒してくれ!
読売には無理やからね。
日本一へ。
次はワールドシリーズやね。
ドジャース応援するよ。
藤川阪神大丈夫かな〜?
昨年の優勝で今期は皆んな疲れてた。監督も。
もし阪神がメジャーのレギュラーシーズンに参戦したら、
何勝くらいできるんだろ・・。
野球の季節もいよいよ終わりに近づいてきましたなー
〔ニューヨーク・ヤンキース〕
ジャッジ ソト スタントン
〔ロサンゼルス・ドジャース〕
オオタニ ベッツ フリーマン
〔ヨコハマ・ベイスターズ〕
マキ オースティン ミヤザキ
〔フクオカ・ホークス〕
クリハラ ヤマカワ コンドウ
4強出揃うw
ハマが日シリ進出のようで。
最後は菅野が失点したそうですが、やっぱ中継ぎの経験のないのを急遽中継ぎにおいても上手くいきませんね…
これは戒めとしてよく覚えておきまする。
ってか、あそこは菅野じゃなくて大勢ちゃうんかーいってのが第1感でしたが。
4連投になるから後回しにしたんですやろか…ようわからん
今年なんかは伊藤将や青柳がローテから落ちた時に西純らに声が掛かるような陣容であってほしかったです。
久保コーチは有能なだけでなく義理堅い方だったんですねえ。
岡田さんの一言で次の真弓さんの時までコーチをやってくれてたんすね
バンク、読売と報酬の良さそうなとこで真っ当な評価をさてるなら救いです。
もちろん、それがウチだったら言う事はありませんが…
手腕や適性、契約よりもお家騒動が優先される人事をやってたらいつまでも変わらなさそう(泣)
今年は久保田、ナベリョウ、江草が2軍の投手コーチだそうですが1つでも多くの才能を開花させてやってほしいですね。
クライマックス優勝したDeNA胴上げしないんだな
昨年のタイガースもクライマックス制覇したが胴上げしなかったな
所詮、読売優勝できたのは
はっきり言って9月に弱い弱い広島に勝てたからw
あーあ・・・・
九月アタマの時点で、ベイがシリーズ出るなんて予想した奴、誰も居らなんだわな(笑)
redさんも書いておられたが、タイガースが勝たないとアカンかったな・・・