ポケモンスリープ攻略・検証Wiki

雑談板/過去ログ16 / 5665

5995 コメント
views
5665
名前なし 2025/10/01 (水) 14:06:51 修正 82f68@b4048

きのみとくいの最大所持数はきのみSとおてスピがしっかり盛れてる前提であればあって困らないぐらいの個人的評価だったんだけど、きのみウィークでほんのり有用性が増したのかな

反対に食確は少し評価が下がった感じ? ウチは食確付きのきのみとくいは元々採用してないので、その辺は問題無かったんだけども

通報 ...
  • 5666
    名前なし 2025/10/01 (水) 14:08:49 96d14@b49bf >> 5665

    きのみウィーク関係なくラグラージとかメインスキルが有用すぎるのはもともとほんのり評価あったかな
    食材確率は評判悪いよねぇ。。マニューラオーダイルとかでもなければ許容範囲だと思ってたけど

    5668
    木主 2025/10/01 (水) 14:20:27 修正 82f68@b4048 >> 5666

    所持のメリット :翌週へ持ち越せるきのみ・食材量が増える
             朝一のスキル発動期待値が上がる
     〃 デメリット:いつ育に入るまでの時間が延びる

    食確のメリット :料理と噛み合った時に食材とくいの出番をより一層減らせる
     〃 デメリット:きのみエナジーが下がる

    だから、現状3枠目までに食確付いてるきのみとくいは個人的には微妙かなって

    5670
    名前なし 2025/10/01 (水) 14:22:50 96d14@b49bf >> 5666

    AAAだと特定の組み合わせで大化けするから食Mあってもストレスならんかも

  • 5672
    名前なし 2025/10/01 (水) 14:24:07 fdae7@7c0f1 >> 5665

    きのみとくいの食確は元々あったらマイナスであってもメリットはないと思ってるので、今回の件で評価が変動したってイメージはないですね…
    メリットになりうる場面がないとは言わないですがあまりにも限定的で汎用性が落ちるので…

  • 5674
    名前なし 2025/10/01 (水) 14:27:12 e336d@61614 >> 5665

    今回みたいにきのみ+1されたとして、所持Lがついてる場合に恩恵が受けられるのは4回か5回くらい、つまり1時間弱くらい猶予が伸びる感じなんだけど、これにどれほどの価値があるかどうか……
    エナチャSランダムとかを1回多く発動してくれたほうがエナジー獲得量多いんじゃないかって気がする

    ついでに聞きたいんだけど、きのみとくいの食確持ちを不採用にする人って
    こういうのとか
    こういうのとか
    こういうの
    不採用で厳選続ける感じ?

    5676
    木主 2025/10/01 (水) 14:33:55 修正 82f68@b4048 >> 5674

    ウチに限って言えば不採用ですかね…… 強い個体なのは間違いないんですけど、FP5で厳選も比較的容易なので……

    5678
    名前なし 2025/10/01 (水) 14:34:08 修正 96d14@b49bf >> 5674

    このバクフーンが性格無補正になったやつ使ってますが、しゃーないかな程度ですね
    使っていてストレス感じるほどナニカを思ったことはないです。

    所持Lによる猶予1時間は今回のイベントだと結構大きいかなと思っています。
    なにしろ仕事中に頻繁に触るわけにもいかず。。。

    5679
    名前なし 2025/10/01 (水) 14:36:21 cafa7@9c329 >> 5674

    食確はデバフ派だけど計算上強いなら当然採用するよ
    今挙げられた子たちならうちだと喜んで採用される……っていうかめっちゃ強くないですか……?

    5685
    名前なし 2025/10/01 (水) 15:15:55 e8b9a@fb18c >> 5674

    自分はスピ2補正かおてボがあれば食確一つまでは許容範囲
    それ以上は出にくいから食確でも助かる場合がある……と思ってこれでよしとする
    二つもあればさすがにその枠が勿体なくて採用しにくいかな

    5701

    ご回答ありがとう!
    やっぱり、というか当然かもだけど、食確不採用派でもグラデーションがあるんだね
    食確を完全に弾いたら厳選難易度爆上がりしそうだけど大丈夫なのか…?と思ってたから腑に落ちた

    うちの子たちも、食確上がってても強いしええか!の精神で採用してるので、これからもがんばってもらいます

  • 5675
    名前なし 2025/10/01 (水) 14:30:00 53ee2@e2af6 >> 5665

    きのみ得意の食確はもともと所持数関係なく評価低いままなのでは?きのみ確率ダウンと同じ意味だし
    基本好物島で使う想定のレベル60↑きのみSついてる子が1回のお手伝いで、きのみ拾ってきたら1200とか稼ぐ、食材の場合1-3枠でブレるし間の2-3個食材持ってくると仮定しても500未満位かな
    作りたい料理と噛み合うと助かるのは間違いないけどね。。

    5693
    名前なし 2025/10/01 (水) 16:05:29 52499@6e0f5 >> 5675

    大概レシピボーナス48%か61%の料理に食材を回せるならきのみ得意だろうと食材拾ってたほうが総エナジーは高いですよ
    レベル60未満だとそうはなりませんが

    5707
    名前なし 2025/10/01 (水) 18:03:54 c887d@e2c41 >> 5675

    >> 5693よく分からないんやけど上級レシピつくるんなら、そもそもきのみ得意入れない方がエナジー稼げるってことなの?料理パ前提の話なのかな?

    5716
    名前なし 2025/10/01 (水) 19:37:57 52499@6e0f5 >> 5675

    例えばリンゴを拾うレベル60以上のきのみ得意ならこれでめいそうスイートやスコーンを作ると一体あたりが稼ぐエナジーはひたすらいつ育するよりは上がるということ
    食材を拾うのは問題ではなくそれを何に使うかが重要ということです

    5730
    名前なし 2025/10/01 (水) 20:54:00 5abf3@8f99d >> 5675

    その時良くても料理追加で環境変わって欲しい食材変わったら腐るね
    そんな博打みたいな個体にリソース使いたいないですね

    5735
    名前なし 2025/10/01 (水) 21:26:25 52499@6e0f5 >> 5675

    その倍率の料理ある限り腐りゃしませんよ?
    好物きのみ得意となるべく強い料理の両立できれば一番強いっていうあたりまえのことをしてるだけなんで