ポケモンスリープ攻略・検証Wiki

ゼニガメ

21 コメント
views
2 フォロー
名前なし
作成: 2024/07/27 (土) 15:52:48
履歴通報 ...
1
名前なし 2024/08/04 (日) 15:35:44 修正 ab1b5@ac89b

昨日イーブイ板でシャワーズの使用感を訊ねて、いいな〜と思っていたら、長い付き合いになる性格無補正、おてスピM確率Mのカメックスが今日起きてから9時間で4回もスキル撃ってくれてびっくり
シャワーズに席を奪われまいと頑張ってくれてるみたいで愛おしくなりました
これからも頼りにしてるぜおじちゃん

追記:結局その日は寝るまでに6回発動してくれました!

2
名前なし 2024/08/24 (土) 20:09:41 修正 8bcf0@e1dc3

雑にだらだら書いただけなので、適当に聞き流す感じでお願いします(追記しています)

4
竹太郎 2024/09/12 (木) 07:39:27 93466@b3431

ABBゼニガメとAAXゼニガメはもう手に入れたけどアメはほしいからサブレ投げるか~。

性格がおっとり?ま,まぁABCとかなら気にせず博士に送れるから大丈夫や!

AAA…!
現在ミルクを大量に使う料理がないから2体目の育成は迷ってしまいます。でも良い個体だから育成したくなっちゃう。

5
名前なし 2024/09/12 (木) 08:04:17 793de@61a7f >> 4

AAAはキープして、ミルクを大量に使う料理が来たら育成で良いと思います。すぐに育成したいなら、とりあえず30まで上げるのもヨシ

6
竹太郎 2024/09/12 (木) 12:11:36 93466@b3431 >> 5

今持っているAAXカメックスは妥協個体だったのでAAAゼニガメをとりあえず30まで上げようと思います!

7
名前なし 2024/10/21 (月) 21:09:26 1473f@23b2e

皆さんカカオックスってカカオ日産どれくらいの子を採用にしてるんだろ
ナイトキャップピカと力を合わせてマカロン3食ぴったりくらいだと力不足なのかしら

8
名前なし 2024/10/21 (月) 22:09:19 77562@40866 >> 7

食材の解放段階にもよるけど、それなら充分水準高い子っていえるんじゃないかな?

ミルク・カカオ両方貴重で、素の食材おてつだい確率も高めだから、うちのAB1体目は無補正の子をはやめに育てはじめたよ!

いまは「食材確率M+補正ひとつor所持数」でABB1体でカカオ75個/日に肉薄できるから理想はその辺り。
だけどABB無補正でも、既存の無補正Lv30の子と2体でちょうどマカロンのミルク・カカオ毎食分収集できるから、無補正で好みの構成の子なら採用しちゃっていいかなと考えてる〜

9
名前なし 2024/10/21 (月) 22:25:30 e3d8f@f21d6 >> 7

最近がんばりや/食M・スキ確M・食SのABB個体お迎えしたから「これでカカオは安泰じゃ!」と思ってたけど、このコメント見て改めてチェッカーかけてみたらlv60時点で日産69個だったや…

スキ確Mが所持LかおてMだったら足りてたみたいだけど、これ以上の子引ける気がしないからナイピカやデデンネのヘルプ前提で育てていくつもり

10
名前なし 2024/10/22 (火) 07:35:41 793de@61a7f >> 9

ヒーラーで元気維持して、所持数が溢れる前にちゃんと食材を回収すればカカオは86個/日、さらにキャンチケ使えば103個/日だから、それができるならマカロン3食楽勝だと思うよ

11
名前なし 2024/10/22 (火) 20:42:24 e3d8f@f21d6 >> 9

おお、そうなんだ
ありがとう

所持数あればな〜と思わないでもないけど贅沢は言わないでおくよ
この子と添い遂げます

12

コメントくださった皆さまありがとうございました!

13
名前なし 2025/04/20 (日) 16:13:10 2c266@3bc2b

ゼニガメを探しにシアンに来た

14
名前なし 2025/05/04 (日) 13:55:35 5df4d@b67b0

ずーっと求めていたaaaのゼニガメ(カメール)がようやく来てくれた。
初期のころにカカオカメックスは確保したけどミルクは後回しって人は多そう。

15
名前なし 2025/05/17 (土) 03:55:02 9c5b7@9a68c

食材確率3箇所の神個体来たけどサブ垢で複雑なキモチ🥴
画像1

16
名前なし 2025/06/07 (土) 06:56:13 修正 a6ef2@c3ec1

5月23日が世界カメの日であることを思い出したからネタ色違いを披露するよ
食材確率がレベル75にあるリアル巨大亀みたいな晩成(?)パリピ個体だよ
見ていると「カメェェェッー!」と叫びたくなるよ
画像1

17
名前なし 2025/07/02 (水) 15:54:39 6427d@a5ef0

食材の組み合わせの良さもGOOD、育てやすさもGOOD、2回進化のおかげで所持数もGOOD、スキルも便利でGOOD
バタカレ連打の序~中盤から大型デザートのレベル60環境まで幅広く活躍できるし、システムに愛されてるね
もうちょっと他のポケモンたちに性能を分けてくれてもいいんだぞ

18
shumiK48442363 2025/08/09 (土) 10:03:44

画像1
画像2

まだ初めて二週間行かない初心者なのですが、この二体のゼニガメはどちらを育成すればよろしいでしょうか?
理由とかも含めて教えていただきたいです🙏
来週からはシアンの砂浜に向かおうと思っています

19
名前なし 2025/08/09 (土) 11:00:30 e4cbd@eba72 >> 18

だいぶ長くやってる者です
ゼニガメはとても強く、これからシアンに行くならば、ワカクサよりも出やすいのでもう少し捕獲を続けてみてはいかがでしょうか
サブスキルか性格に、食材アップがついているのがおすすめです

20
名前なし 2025/08/09 (土) 11:33:56 305a4@52fd9 >> 18

一時的に使うならばなまいきをおすすめします。上の方の補足的にですが、基本的に食材とくいは食材を持ってきてもらわないといけない+げんきマイナスはヒーラー役がいないと辛い+最初のうちはアメが足りないため目指すべき30レベルが遠いので、一時的だった場合は経験補正に関してはそこまで気になりません(10レベルはアメを使って早目にしたほうが良い)。

本腰入れて育てるのは性格、25レベルまでに食材補正がある子(できれば合わせて二つ)。プレミアムパスに入っている場合は食材sをmに強化することが可能です。