灰の潮
赤い円は追従するため、雷電エリアが生成される前に操作しやすい位置に移動させておこう。とあるんですがこの赤い円のターゲットになったコンビクトは絶対4スタック溜まっちゃいませんか?どうやって3スタックでとどめるんでしょう。
雷みたいなのが落ちた後は赤い円は追従してこないので雷攻撃→すぐ移動ってすれば1スタック分しか溜まりません
雷みたいなのって具体的に何を指してるのでしょうか。本文中では青い円は追従しないけど赤い円は追従すると書かれてるように毎秒スタックされて巣即座に移動してもターゲットにされたコンビクトはすぐに行動不能になりませんか
おすすめコンビクト加筆しました。入手しやすい初心者向けも入れてみましたが、実際に使っていないコンビクトもいるのでそりゃあないよとかこれ足りないよとかあったら加筆修正お願いしますm(__)m
素早い更新すごい!説明も納得です。個人の感想なのでコメントだけで申し訳ないですが、アデラはもう格落ちだと思うので、ありがたくはないかな~と。物理クリティカルのアタッカーなら000>デイリン、マンティス>アデラくらいの立ち位置くらいだと思います。
鉄板のサポートは使い回しが多いバッファー系(LL、イェレナ>ガオ、ムーア、玉骨、イヴ、杜若>カベルネ、エンフェル)。特にLLとイェレナは汎用性も能力も抜けているので、どちらも3枷以上をアシストに出せば感謝されると思います。あと使い回しも重宝するデーモン、000。
別に何を出してもガチ秘盟以外はどうでも良いという前提で気をつけたいのは2点。「より高枷サポがいるのに低枷被りキャラを出す(刻印セットで話は変わるけど割愛)」「趣味キャラを出す(例えばゲツライコウとか可愛いし最強なんだけど灰の潮で使う人いないよね?って話です)」
回遊種(くじら)の回復はゼファーの回復が有効なのかわかりません。どなたか知っていたら情報ください。
レイド感は派遣以外ほぼ無くなったけど、言っちゃなんだけどアクティブユーザーどんどん減ってるゲームだから、バトルにレイド要素ない今回からの仕様の方がいいな。賑わってる秘盟以外でもクリアできるって点で
天雷印付与してくる有翼種だっるいなぁ
さすがに操作忙しくてミス連発してめんどくさすぎるよね。再挑戦の回数制限撤廃されてるからまだましだけど
イェレナやイヴやハーメルのようにしばらく気絶させられても問題ないキャラをターゲットされる位置に配置するのが1番ストレスなくスコアも伸ばせると思う。
ハーメルはタゲられなくて他のキャラに印付与されますね。イヴは召喚物に全部タゲ吸わせてから再度召喚すればいいので楽でした
普通にハーメルの特性を忘れてました……恥ずかしい。自分はイェレナに吸わせていたのですが、召喚物もありなら、ガオの七星もいけるんでしょうか?
七星も吸ってくれます!ただ4つ吸ったら七星は消えて次に遠いコンビクトに付き始めるので、3つついても平気なコンビクトを配置する必要がありますね
確認して見ましたが、有翼種の付与合計回数は7回。七星で6回ちゃんと耐えられたので、これで対策は大丈夫そうです(七星が倒れるのと同じタイミングで高速でもう一度復活させましたが、ターゲットは違うキャラにどうしても1回は移る)。やっぱりガオの七星は便利ですね。
>赤い円は追従するため、雷電エリアが生成される前に操作しやすい位置に移動させておこう。ここの説明が不正確なのかな。いったん赤で1スタック受けた後に移動させれば追尾してこないんだけど仕様変わった?
円は追従する、雷電エリアは追従しない
毎日やらされるのにクソ面倒すぎる、こんなパズルみたいなのは高難易度バトルだけにして欲しいわ
同じ形態なら1回(最大3チーム分)戦ったらあとは放置で成績提出されるようになったので、残り数日ですが頑張りましょう!
報酬取り終えたから好きなキャラで編成して300万ダメージ出して大喜びしてる。高レベのA級使える機会なんてあんまりないからたのしー。今回システム変わったからめっちゃ暇だなーと思ってたけど遊ぶための時間だったんかー。
強い人だとそういう楽しみ方もあるのだろうけど平均レベルだとシステム変更前よりもかなり報酬全取りの難易度ハードルが上がってる気がしますね。かくいう自分も昨日漸くとり終わったところです。ある一定以上のスコアが出せれば毎日3回放置できるので確かに楽にはなったのですが。そして秘盟の存在意義がなくなったのも寂しい侘しい
秘盟ポイントも秘盟アシストもあるので、やっぱり秘盟は大事だと思いますよ。
灰の潮って毎回アンケートありましっけ?今回色々書きたいことあるので気になりました。
更新お疲れ様です。本当に毎回素早い対応ありがとうございます!今回のハイスコア向けは重盾+魔法クリティカル>消え去る命+シズ≧アンブラコアの3つかな。相変わらずイェレナとLLがアシストサポートとして重宝されますね。
夏音シズ/法爆盾/アンブラ盾は2億行くアシストはデーモン4凸やシズ3凸も良いと思う
もう模擬戦開放されてるから何度か試しつつざっくり攻略方法書いてみたけど、今回は天雷印のようなタイミングがシビアで忙しいギミックがないから比較的楽そう。
包囲攻撃で攻撃速度が遅くなるためか、デーモン必殺が間に合わず重盾諦め。デコイ使って回避したりとか方法はあるんだろうけど足場が狭くなるやつも相まって、今回彼にはベンチにいてもらうしかない(-_-)
配置重要そうなやつは難易度上がってるよね。自分はイェレナを前に出さないので精いっぱい
包囲攻撃、十字範囲にいなきゃ大丈夫かと思ったけど3×3範囲で感染するっぽいな…?置きミスじゃなければ斜めにいたアタッカーについた気がする
いや、置きミスの可能性が高いな……範囲攻撃かわしで隣り合ったかも
マークは後ろに置けば回避可能、2回目でマーク付いた後に1回目に受けた人に押し付ける。ラスト15秒になったら箱取った人にマークを移す。十字内にいなければ移らない。3×3攻撃は追従しないから事前に空いてる所に誘導すれば無効化できる。(第3形態)
アシストに誰を置いとくか毎回迷ってる。無言秘盟に所属してるから特に指示もないし…。とりあえず今は2凸のイェレナと完凸の000を置いてるけど000をシズか杜若あたりの回復キャラにしといた方が良いのかな?戦力が整いきってないプレイヤーや初心者さん的には誰がいると嬉しいんだろう。
ある程度スコア求めてる人からするとイェレナは強いのでありがたいですね、秘盟の他のアシストにもよりますが、3枷イェレナがもう3人いるとかじゃない限りは1枷以上でも助かります 完凸000も良いと思います
確かに初心者上級者問わずスコアを伸ばす事を考えたらイェレナは置いてても良さそうですね。うちの秘盟では高枷のイェレナをアシストに入れてる人は3人もいないので彼女はそのままにしておこうと思います。000も使い勝手がいいのでこのままでも良いかなと思ったんですけど秘盟のアシストを確認してみたら回復キャラを置いてる人が少なめだったので今回は初心者さん向けに回復キャラに切り替えてみます。
初心者はハーメルみたいな触らなくていい回復専任のほうが使いやすいのかなあ(まず生存したいと思うし)
性能面を考えてシズや杜若の名前を出しましたが初心者向けを考えるならハーメルくらいシンプルな方が使いやすいかもしれませんね。操作の楽さで言ったら1凸以上のシズも良さそうな感じがします。手持ちのシズが1凸、杜若が3凸、ハーメルが1凸なのでなんとなくで杜若にしようかと思ってましたが秘盟の他のプレイヤーのアシストも確認しつつ誰を置くか考えてみます。
今回3つも敵の付与してくるマークに気をつけないといけないじゃん...配置でバタついてどうしてもアタッカー退勤してしまう...と苦戦していたところ、敵の後方にコンビクトを配置しても攻撃を続けてくれることに気づき(後ろのマスは攻撃範囲が十字の例えばフューリーやアンブラ以外は通常攻撃を停止すると思っていました)回復範囲が全体(一凸で)のシズや、回復なしの魔法CRTでHP管理が大変な宝拾ったクロウとL.L.を後ろに。前にいる人数が少ないと十字範囲に味方がいない状態にできるからかなり操作が楽になりました!
詰将棋やらされてる気分になってくる
魔法CRTでボスの通常攻撃(広範囲)で削られ1回目の全体爆破で落ちてたのですが、後々侵入禁止になるマスには通常攻撃が届かないことに気づき、回復役を抜いての挑戦に成功。矢面に立たせるコンビクトの入れ替えにわたわたするものの結構スコア伸ばせました!
盾は玉骨だと回復居ないと耐えられなくないです?高枷だと違うのかな
上のコメをした方では無いですが、インインとヴァトゥールはイェレナの雨滴の影響でHP回復します。私も魔法CRTでスコア伸ばしたかったので何回も試したのですが、ATKやバフ狙いで玉骨とイェレナの刻印を選ぶと攻撃でやられました。なので、イェレナは割と必殺の回転が早いこともあって狂戦をつけて必殺毎に大体HP回復してくれます。効果が有るのか分かっていないですが玉骨にも狂戦です。L.L.と、もう一枠はコアダメ&デバッファーのクロウを使っていて(単純に好きなコンビクトだからというのもあるが)、この二人のHPを管理する余裕は無いのでボスの後ろに配置しています。これだと、回復なしの盾役が玉骨でもいけると思います…
4枷の玉骨を使っている者です。L.L.と組めば【奇談】を戦闘中一度も切らさずに回せるので、玉骨のパッシブ2のシールドだけで全部耐えられました。
ありがとうございます。多分1枷のシールド効果UPのスタックがデカいんだろうなぁ。
背水+消え去る命でデレーヤを金色にすると最後の隕石に耐えられずに死んでしまう… これってシズの回復のスキルレベル上げたら耐えられるようになりますかね?
スキルレベル10のシズ(3枷)でも耐えられませんでした。背水使う数−1や箱拾う数−1でも耐えられません。スコアは下がるかもしれませんが、デレーヤの刻印を暗星+眷属にしたら耐えられました。シズの刻印を終幕にするのは試してません。
私も消え去るパ+アシストシズで同様に最後デレーヤが死んで困っていたんですが、菫に狭間の殿堂を付けたら耐えられるようになりました
みなさんありがとうございます。一日経ったら育成済みのシズ貸してくれる人が増えてたんで自分でも試しましたが、確かにフルで育成してデバフ刻印付けた状態でギリギリでしたね。 自前での育成はちょっと間に合いそうにないのでレンタルして挑戦していこうかなと思います。
試してみたら自分も耐えることができるようになりました感謝
編成の考え方におけるコンビクトの役割の所が旧くなってますね。
破綻クリティカルで戦争の使徒第Ⅳ形態に挑戦しましたが、残り39秒時点での攻撃に箱を拾った000が耐えきれない……ので時間に合わせて雨滴の回復量アップのために第二必殺使用、ショーン必殺と専属必殺を重ねたら余裕を持って耐えることができました。ご参考に
魔法CRTの編成例の所でクロウとカッシアの刻印IIIに先行者が入ってるけど身長的に回廊でいいのでは?攻撃速度上がるし。
https://youtu.be/SLMzDVcukio 消え去るで6300万とかヤバ
今期のベスト編成はこの動画の人かな。夏音メイン1:57で2億とは凄すぎる。https://www.youtube.com/watch?v=duiiY3FPpEc
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
赤い円は追従するため、雷電エリアが生成される前に操作しやすい位置に移動させておこう。とあるんですがこの赤い円のターゲットになったコンビクトは絶対4スタック溜まっちゃいませんか?どうやって3スタックでとどめるんでしょう。
雷みたいなのが落ちた後は赤い円は追従してこないので雷攻撃→すぐ移動ってすれば1スタック分しか溜まりません
雷みたいなのって具体的に何を指してるのでしょうか。本文中では青い円は追従しないけど赤い円は追従すると書かれてるように毎秒スタックされて巣即座に移動してもターゲットにされたコンビクトはすぐに行動不能になりませんか
おすすめコンビクト加筆しました。入手しやすい初心者向けも入れてみましたが、実際に使っていないコンビクトもいるのでそりゃあないよとかこれ足りないよとかあったら加筆修正お願いしますm(__)m
素早い更新すごい!説明も納得です。個人の感想なのでコメントだけで申し訳ないですが、アデラはもう格落ちだと思うので、ありがたくはないかな~と。物理クリティカルのアタッカーなら000>デイリン、マンティス>アデラくらいの立ち位置くらいだと思います。
鉄板のサポートは使い回しが多いバッファー系(LL、イェレナ>ガオ、ムーア、玉骨、イヴ、杜若>カベルネ、エンフェル)。特にLLとイェレナは汎用性も能力も抜けているので、どちらも3枷以上をアシストに出せば感謝されると思います。あと使い回しも重宝するデーモン、000。
別に何を出してもガチ秘盟以外はどうでも良いという前提で気をつけたいのは2点。「より高枷サポがいるのに低枷被りキャラを出す(刻印セットで話は変わるけど割愛)」「趣味キャラを出す(例えばゲツライコウとか可愛いし最強なんだけど灰の潮で使う人いないよね?って話です)」
回遊種(くじら)の回復はゼファーの回復が有効なのかわかりません。どなたか知っていたら情報ください。
レイド感は派遣以外ほぼ無くなったけど、言っちゃなんだけどアクティブユーザーどんどん減ってるゲームだから、バトルにレイド要素ない今回からの仕様の方がいいな。賑わってる秘盟以外でもクリアできるって点で
天雷印付与してくる有翼種だっるいなぁ
さすがに操作忙しくてミス連発してめんどくさすぎるよね。再挑戦の回数制限撤廃されてるからまだましだけど
イェレナやイヴやハーメルのようにしばらく気絶させられても問題ないキャラをターゲットされる位置に配置するのが1番ストレスなくスコアも伸ばせると思う。
ハーメルはタゲられなくて他のキャラに印付与されますね。イヴは召喚物に全部タゲ吸わせてから再度召喚すればいいので楽でした
普通にハーメルの特性を忘れてました……恥ずかしい。自分はイェレナに吸わせていたのですが、召喚物もありなら、ガオの七星もいけるんでしょうか?
七星も吸ってくれます!ただ4つ吸ったら七星は消えて次に遠いコンビクトに付き始めるので、3つついても平気なコンビクトを配置する必要がありますね
確認して見ましたが、有翼種の付与合計回数は7回。七星で6回ちゃんと耐えられたので、これで対策は大丈夫そうです(七星が倒れるのと同じタイミングで高速でもう一度復活させましたが、ターゲットは違うキャラにどうしても1回は移る)。やっぱりガオの七星は便利ですね。
>赤い円は追従するため、雷電エリアが生成される前に操作しやすい位置に移動させておこう。ここの説明が不正確なのかな。いったん赤で1スタック受けた後に移動させれば追尾してこないんだけど仕様変わった?
円は追従する、雷電エリアは追従しない
毎日やらされるのにクソ面倒すぎる、こんなパズルみたいなのは高難易度バトルだけにして欲しいわ
同じ形態なら1回(最大3チーム分)戦ったらあとは放置で成績提出されるようになったので、残り数日ですが頑張りましょう!
報酬取り終えたから好きなキャラで編成して300万ダメージ出して大喜びしてる。高レベのA級使える機会なんてあんまりないからたのしー。今回システム変わったからめっちゃ暇だなーと思ってたけど遊ぶための時間だったんかー。
強い人だとそういう楽しみ方もあるのだろうけど平均レベルだとシステム変更前よりもかなり報酬全取りの難易度ハードルが上がってる気がしますね。かくいう自分も昨日漸くとり終わったところです。ある一定以上のスコアが出せれば毎日3回放置できるので確かに楽にはなったのですが。そして秘盟の存在意義がなくなったのも寂しい侘しい
秘盟ポイントも秘盟アシストもあるので、やっぱり秘盟は大事だと思いますよ。
灰の潮って毎回アンケートありましっけ?今回色々書きたいことあるので気になりました。
更新お疲れ様です。本当に毎回素早い対応ありがとうございます!今回のハイスコア向けは重盾+魔法クリティカル>消え去る命+シズ≧アンブラコアの3つかな。相変わらずイェレナとLLがアシストサポートとして重宝されますね。
夏音シズ/法爆盾/アンブラ盾は2億行くアシストはデーモン4凸やシズ3凸も良いと思う
もう模擬戦開放されてるから何度か試しつつざっくり攻略方法書いてみたけど、今回は天雷印のようなタイミングがシビアで忙しいギミックがないから比較的楽そう。
包囲攻撃で攻撃速度が遅くなるためか、デーモン必殺が間に合わず重盾諦め。デコイ使って回避したりとか方法はあるんだろうけど足場が狭くなるやつも相まって、今回彼にはベンチにいてもらうしかない(-_-)
配置重要そうなやつは難易度上がってるよね。自分はイェレナを前に出さないので精いっぱい
包囲攻撃、十字範囲にいなきゃ大丈夫かと思ったけど3×3範囲で感染するっぽいな…?置きミスじゃなければ斜めにいたアタッカーについた気がする
いや、置きミスの可能性が高いな……範囲攻撃かわしで隣り合ったかも
マークは後ろに置けば回避可能、2回目でマーク付いた後に1回目に受けた人に押し付ける。ラスト15秒になったら箱取った人にマークを移す。十字内にいなければ移らない。3×3攻撃は追従しないから事前に空いてる所に誘導すれば無効化できる。(第3形態)
アシストに誰を置いとくか毎回迷ってる。無言秘盟に所属してるから特に指示もないし…。とりあえず今は2凸のイェレナと完凸の000を置いてるけど000をシズか杜若あたりの回復キャラにしといた方が良いのかな?戦力が整いきってないプレイヤーや初心者さん的には誰がいると嬉しいんだろう。
ある程度スコア求めてる人からするとイェレナは強いのでありがたいですね、秘盟の他のアシストにもよりますが、3枷イェレナがもう3人いるとかじゃない限りは1枷以上でも助かります 完凸000も良いと思います
確かに初心者上級者問わずスコアを伸ばす事を考えたらイェレナは置いてても良さそうですね。うちの秘盟では高枷のイェレナをアシストに入れてる人は3人もいないので彼女はそのままにしておこうと思います。000も使い勝手がいいのでこのままでも良いかなと思ったんですけど秘盟のアシストを確認してみたら回復キャラを置いてる人が少なめだったので今回は初心者さん向けに回復キャラに切り替えてみます。
初心者はハーメルみたいな触らなくていい回復専任のほうが使いやすいのかなあ(まず生存したいと思うし)
性能面を考えてシズや杜若の名前を出しましたが初心者向けを考えるならハーメルくらいシンプルな方が使いやすいかもしれませんね。操作の楽さで言ったら1凸以上のシズも良さそうな感じがします。手持ちのシズが1凸、杜若が3凸、ハーメルが1凸なのでなんとなくで杜若にしようかと思ってましたが秘盟の他のプレイヤーのアシストも確認しつつ誰を置くか考えてみます。
今回3つも敵の付与してくるマークに気をつけないといけないじゃん...配置でバタついてどうしてもアタッカー退勤してしまう...と苦戦していたところ、敵の後方にコンビクトを配置しても攻撃を続けてくれることに気づき(後ろのマスは攻撃範囲が十字の例えばフューリーやアンブラ以外は通常攻撃を停止すると思っていました)回復範囲が全体(一凸で)のシズや、回復なしの魔法CRTでHP管理が大変な宝拾ったクロウとL.L.を後ろに。前にいる人数が少ないと十字範囲に味方がいない状態にできるからかなり操作が楽になりました!
詰将棋やらされてる気分になってくる
魔法CRTでボスの通常攻撃(広範囲)で削られ1回目の全体爆破で落ちてたのですが、後々侵入禁止になるマスには通常攻撃が届かないことに気づき、回復役を抜いての挑戦に成功。矢面に立たせるコンビクトの入れ替えにわたわたするものの結構スコア伸ばせました!
盾は玉骨だと回復居ないと耐えられなくないです?高枷だと違うのかな
上のコメをした方では無いですが、インインとヴァトゥールはイェレナの雨滴の影響でHP回復します。私も魔法CRTでスコア伸ばしたかったので何回も試したのですが、ATKやバフ狙いで玉骨とイェレナの刻印を選ぶと攻撃でやられました。なので、イェレナは割と必殺の回転が早いこともあって狂戦をつけて必殺毎に大体HP回復してくれます。効果が有るのか分かっていないですが玉骨にも狂戦です。L.L.と、もう一枠はコアダメ&デバッファーのクロウを使っていて(単純に好きなコンビクトだからというのもあるが)、この二人のHPを管理する余裕は無いのでボスの後ろに配置しています。これだと、回復なしの盾役が玉骨でもいけると思います…
4枷の玉骨を使っている者です。L.L.と組めば【奇談】を戦闘中一度も切らさずに回せるので、玉骨のパッシブ2のシールドだけで全部耐えられました。
ありがとうございます。多分1枷のシールド効果UPのスタックがデカいんだろうなぁ。
背水+消え去る命でデレーヤを金色にすると最後の隕石に耐えられずに死んでしまう…
これってシズの回復のスキルレベル上げたら耐えられるようになりますかね?
スキルレベル10のシズ(3枷)でも耐えられませんでした。背水使う数−1や箱拾う数−1でも耐えられません。スコアは下がるかもしれませんが、デレーヤの刻印を暗星+眷属にしたら耐えられました。シズの刻印を終幕にするのは試してません。
私も消え去るパ+アシストシズで同様に最後デレーヤが死んで困っていたんですが、菫に狭間の殿堂を付けたら耐えられるようになりました
みなさんありがとうございます。一日経ったら育成済みのシズ貸してくれる人が増えてたんで自分でも試しましたが、確かにフルで育成してデバフ刻印付けた状態でギリギリでしたね。
自前での育成はちょっと間に合いそうにないのでレンタルして挑戦していこうかなと思います。
試してみたら自分も耐えることができるようになりました感謝
編成の考え方におけるコンビクトの役割の所が旧くなってますね。
破綻クリティカルで戦争の使徒第Ⅳ形態に挑戦しましたが、残り39秒時点での攻撃に箱を拾った000が耐えきれない……ので時間に合わせて雨滴の回復量アップのために第二必殺使用、ショーン必殺と専属必殺を重ねたら余裕を持って耐えることができました。ご参考に
魔法CRTの編成例の所でクロウとカッシアの刻印IIIに先行者が入ってるけど身長的に回廊でいいのでは?攻撃速度上がるし。
https://youtu.be/SLMzDVcukio 消え去るで6300万とかヤバ
今期のベスト編成はこの動画の人かな。夏音メイン1:57で2億とは凄すぎる。https://www.youtube.com/watch?v=duiiY3FPpEc