開幕索敵 駆逐スポット 与ダメは魚雷で稼ぐスタイル で、こんなんばっかり。相手チームにカスはいるが、味方チームにより多くのカスがいる。戦歴の10戦は敗北で埋まっている。どの戦闘も低与ダメプレイヤーが味方の方が多い。どの戦闘も外周して占領数・占領アシスト数が低いようなプレイヤーが味方の方が多い。ひどい時は全員外周したのもあった。 カスと言ったが別に良い。かつて初めたばかりの頃の自分もカスだった。初心者が多ければゲームも盛り上がる。だから別に良い。 だが、なぜに味方に多くよこす? なぜに連続させる?
というか木主の「ビスマルクは上手い人が乗ってようやく平均レベル」っていうのは、回りにローマとかリシュリューとか言うOP艦がうじゃうじゃいる環境下だからなってしまう評価なんだと思う。それか決めつけるようで悪いけどOP格差分隊やってる人か。
でも言うてビスマルクって弱くないよ?ちゃんと独戦の立ち回りとか弾受けをしたりなど、基本的なことをちゃんとやってればMVPも狙えるし、そうでなくても2番目(二番手)とかには入れる。そこまでは良い。でも、副砲の射程内に敵を捕捉しようとして開幕突撃→即沈するやつとか、そもそも前に出ずにひたすら芋るゴミもいる。ひどいときにはAFKに遭遇したこともあった。そういう「艦自体の性能は良いのに、ゴミが乗るせいで弱くなる(見えてしまう)」艦って言うのは多い。(例えば金剛とか) 他方、天城がゴミなのは同意。あいつはそもそも装甲が皆無だし、乗り手も(いろんな意味で)やべぇやつしかいない。
今日勝利数稼ぎでT8回してたんだがやっぱ味方に天城とビスマルクを多く引いた方が負けるってのがよく分かったわ。あいつら脳が入ってないんじゃない?ビスマルクは性能的にも同格最弱に近いんだから上手い人が乗って漸く平均レベルだし、天城とか空母粘着引かなきゃ乗りやすい部類なのにbotの如く突っ込んでって死ぬ奴しかいない。まぁ地雷はいろんな艦にいるけどこの2隻はほんっとうに戦力外ね。
そのトップ2隻の対抗馬で敵にもトップ2隻とマッチするはずだから有利でもないよ。格差有無より空母と組む方がbot戦多いから勝率上がりやすいのは事実だけど。
格差空母プラはほぼ確定で空母以外の他2隻がトップになるわけで。不利マッチを回避する小技のようなものだよ。運じゃなく。意図的に有利マッチを引く手段。 例外的に相手も空母格差プラの場合は、空母が2ティア下のボトムというマッチもあるが、稀。勝ちたきゃ空母格差で有利マッチを積め。って発想。
ランク戦をティアⅠでやれば実力がハッキリするでしょう。
999とか、10以外の同ティアで組むとかなりの高確率でティア数差が不利な戦場に突っ込まれる。空母入りの格差分隊組むと、なぜか強い人たちで分隊組んでもティア数有利な戦場を引きやすい。運なのかもしれないけど、不利マッチが記憶に残りやすいとか、そういうレベルを超えて偏ってる気がするんだよね。
味方が永遠にゴミすぎて与ダメだけ爆上がりして勝率クソ下がるな
Ⅴは当たり外れ大きいですよね、まさに味方ガチャですw とは言ってもケーニヒスベルクで安定的に勝たしては貰ってます。あと29勝は無理っぽいですが。 ブリチャレの方で後半苦戦したので、その分ビクトリーが進まなくなってしまいましたね。
まあ多分、過疎が原因なんだろなー。9に関しては9.9.9組むくらいなら、ソロの方がまともなマッチ引きやすくて楽しいまである。9の3隻は、対面10の3隻しか引かん。。空母の有無問わず。 9の2隻を勝率を安定させたいなら8空母入れて10マッチを回避するのが、手段を問わぬ勝ち方だし、ルール違反ではない。 8.9.9の話は脱線か、失礼しました。
999で組んでも過疎ってるからどうしても10戦場にぶちこまれる。どこぞの知らん野良や初心者が10で味方に入って戦うよりは、能力と動きがわかっているフレンドに10で入ってもらったほうが有利だろ。
空母格差は、分艦隊内部でティア差があることを示す言葉として流通してるから、別にそれを使ったところで直ちに格差を認めたことにはならんだろw
せこいせこいとわめいてる奴が言ってるのは、ティア10の割合が2隻分上になる可能性が高いじゃないかー!という、それこそセコイ事を言ってんだよ。別にマッチ全体のティア差がそれに影響されることは証明されてないのにね。
tier10で分隊組んでみ?勝てると思うぞ。(BOT多い)
なんで分隊だけの火力で判断すんの?ソロも含めた7隻の火力で判断しなきゃ意味ないでしょ。
999の3隻の合計火力と91010の合計火力は違うでしょ?って話じゃないの?
91010の格差でも999でも変わらんでしょ。格差の場合10の艦艇2隻が格差無し側に入るはずだし。
イベ絡みで5にいったけどしょっちゅう敵で毎回ジューリオ3pとかウォースバイトやブラックイズメイルでこっち無迷彩ノルマン、ケー二ヒとシュペー二隻と青葉とけんいとか。やる前からわかるやんけ。放置も多いし、最後まで初期位置で前と後ろにしか動かない戦艦と0ダメガラント、500ダメケニベルとかなんなん。空母も味方は1分かかって1機とかで毎回敵のはちゃんと飛ばしてきて俺に粘着するから無理。マッチング差がエグイわ。
もう少し分かりやすく言うと、今の議論は「格差」なんですから、「格差」の無い状態と有る状態を比較する必要があるんですね。格差が無い状態、即ちここでは空母t9がマッチ基準になる訳ですから、空母含めた分隊全てがt9な訳です。これがt9空母+t10艦2隻なら、明らかに後者の方が火力上がるでしょ。少なくとも2隻はトップtierなんですよ。即ちそれは、腕前が敵味方同じなら、勝率にも繋がるんですよね。
貴方アホですね。疑問に疑問で返すな。格差空母は空母t9+戦艦t10×2の前提話ではなく、空母t9+戦艦t9×2で話すべきでしょ。「全部t10で組む」という話は出てくるのに何故t9は出てこないのか。
味方キモすぎ 頭ウジわいてる
火力も勝率も変わるの?なぜ変わるのか説明してほしいんだけど。空母格差は788とか組んで9戦場にならないようにする措置ね。91010で組もうが全部10で組もうが10戦場が上限だから10戦場にしかならないから別にせこくないよ。
味方のせいにするのは良くないがさ、WGよ、もうちょいMM改善してくれないかな?敵に788と名前見るだけでも(敵に居たら)警戒するような人居て、味方はレンジャー(リーグ1)とその他tier7が5隻tier8(ワイ)が1隻ってどゆこと?味方は分隊組んでないし、有名人(J氏、Y氏がとかいるわけでもない)苦行艦もオルシ、、、、、、、諦めずに戦ったけど敵サイパンに最後の希望取られて負けたし、、、、まじサイパンそのものが消えてほしいwww
何が変わらないの?はっきり火力も勝率も変わるでしょ。貴方言ってるじゃん、空母格差て。t9空母にt10戦艦はせこいでしょ。システム上問題なくても、「せこい」には変わり無い
9、10は格差してもしなくても変わらないからそんなにせこくないと思う。というか空母格差はせこいとか言い出したら分隊システム自体がせこいことになるから何とも思わん。
せこいの?
それはそれとして、空母のカスダメは戦犯やろ笑
味方の空母のカスダメにも注目してや
格差分隊のせこい奴ら相手だが勝ったわ。糞同士で分隊組んでたわ。 それはそれとしてこのマッチヤバイだろ。t10の割合狂ってるやんけ
徒党組めば全て解決するぞ
60パーいかないけど平均ダメは高い戦艦乗りは大抵外周と芋だわ。毎度拠点も入らず楽なとこしかやらねえこいつらと一緒にやりたくねえわ。
返信ありがとうございます 気にしないようにします
1枚目とかかなり有利じゃない?負けたのが不思議なレベル。自分の体感的にある程度ランク合計は合わせてるみたいだけどランク以外の戦績見てマッチングなんてしてないと思うよ。
中の人の差で偏りが生まれるのはまぁ許容できなくもないけど、トップティアとかを片方に異常に偏らせるのは意味不明。公平性を考えたらありえないから、マッチングバランスに差がでるように意図的にやってるんだろうね
あるある。個チャ復活した弊害。気にしたら負け
こんな感じでかれこれ20戦くらいかな 負け。カスダメの人、AFKの人、別にいてもいい。ただ、偏らせるな。なぜ偏らせる? なぜ改善しない? しかも連続で。20戦も。バランス取ってるつもりか? そこまで自分は強くない。一人で勝てるゲームじゃないように作ったんだろ? マッチングのバランス取れてないと思わないのか? 運営はおかしい。
まあ空母でカスダメだった自分が悪いけどさ 直後にフレ申請してきた人から結構ひどいこと言われて草ア!
5990は草ですねぇ。顔真っ赤にしながら書き込んでるな。
ソロメインなら55あれば高いだろ。ホントにソロでやってる?ソロ60%とか別格に上手い、やぞ。自慢したい勢なのか
というか木主の「ビスマルクは上手い人が乗ってようやく平均レベル」っていうのは、回りにローマとかリシュリューとか言うOP艦がうじゃうじゃいる環境下だからなってしまう評価なんだと思う。それか決めつけるようで悪いけどOP格差分隊やってる人か。
でも言うてビスマルクって弱くないよ?ちゃんと独戦の立ち回りとか弾受けをしたりなど、基本的なことをちゃんとやってればMVPも狙えるし、そうでなくても2番目(二番手)とかには入れる。そこまでは良い。でも、副砲の射程内に敵を捕捉しようとして開幕突撃→即沈するやつとか、そもそも前に出ずにひたすら芋るゴミもいる。ひどいときにはAFKに遭遇したこともあった。そういう「艦自体の性能は良いのに、ゴミが乗るせいで弱くなる(見えてしまう)」艦って言うのは多い。(例えば金剛とか)
他方、天城がゴミなのは同意。あいつはそもそも装甲が皆無だし、乗り手も(いろんな意味で)やべぇやつしかいない。
今日勝利数稼ぎでT8回してたんだがやっぱ味方に天城とビスマルクを多く引いた方が負けるってのがよく分かったわ。あいつら脳が入ってないんじゃない?ビスマルクは性能的にも同格最弱に近いんだから上手い人が乗って漸く平均レベルだし、天城とか空母粘着引かなきゃ乗りやすい部類なのにbotの如く突っ込んでって死ぬ奴しかいない。まぁ地雷はいろんな艦にいるけどこの2隻はほんっとうに戦力外ね。
そのトップ2隻の対抗馬で敵にもトップ2隻とマッチするはずだから有利でもないよ。格差有無より空母と組む方がbot戦多いから勝率上がりやすいのは事実だけど。
格差空母プラはほぼ確定で空母以外の他2隻がトップになるわけで。不利マッチを回避する小技のようなものだよ。運じゃなく。意図的に有利マッチを引く手段。
例外的に相手も空母格差プラの場合は、空母が2ティア下のボトムというマッチもあるが、稀。勝ちたきゃ空母格差で有利マッチを積め。って発想。
ランク戦をティアⅠでやれば実力がハッキリするでしょう。
999とか、10以外の同ティアで組むとかなりの高確率でティア数差が不利な戦場に突っ込まれる。空母入りの格差分隊組むと、なぜか強い人たちで分隊組んでもティア数有利な戦場を引きやすい。運なのかもしれないけど、不利マッチが記憶に残りやすいとか、そういうレベルを超えて偏ってる気がするんだよね。
味方が永遠にゴミすぎて与ダメだけ爆上がりして勝率クソ下がるな
Ⅴは当たり外れ大きいですよね、まさに味方ガチャですw
とは言ってもケーニヒスベルクで安定的に勝たしては貰ってます。あと29勝は無理っぽいですが。
ブリチャレの方で後半苦戦したので、その分ビクトリーが進まなくなってしまいましたね。
まあ多分、過疎が原因なんだろなー。9に関しては9.9.9組むくらいなら、ソロの方がまともなマッチ引きやすくて楽しいまである。9の3隻は、対面10の3隻しか引かん。。空母の有無問わず。
9の2隻を勝率を安定させたいなら8空母入れて10マッチを回避するのが、手段を問わぬ勝ち方だし、ルール違反ではない。
8.9.9の話は脱線か、失礼しました。
999で組んでも過疎ってるからどうしても10戦場にぶちこまれる。どこぞの知らん野良や初心者が10で味方に入って戦うよりは、能力と動きがわかっているフレンドに10で入ってもらったほうが有利だろ。
空母格差は、分艦隊内部でティア差があることを示す言葉として流通してるから、別にそれを使ったところで直ちに格差を認めたことにはならんだろw
せこいせこいとわめいてる奴が言ってるのは、ティア10の割合が2隻分上になる可能性が高いじゃないかー!という、それこそセコイ事を言ってんだよ。別にマッチ全体のティア差がそれに影響されることは証明されてないのにね。
tier10で分隊組んでみ?勝てると思うぞ。(BOT多い)
なんで分隊だけの火力で判断すんの?ソロも含めた7隻の火力で判断しなきゃ意味ないでしょ。
999の3隻の合計火力と91010の合計火力は違うでしょ?って話じゃないの?
91010の格差でも999でも変わらんでしょ。格差の場合10の艦艇2隻が格差無し側に入るはずだし。
イベ絡みで5にいったけどしょっちゅう敵で毎回ジューリオ3pとかウォースバイトやブラックイズメイルでこっち無迷彩ノルマン、ケー二ヒとシュペー二隻と青葉とけんいとか。やる前からわかるやんけ。放置も多いし、最後まで初期位置で前と後ろにしか動かない戦艦と0ダメガラント、500ダメケニベルとかなんなん。空母も味方は1分かかって1機とかで毎回敵のはちゃんと飛ばしてきて俺に粘着するから無理。マッチング差がエグイわ。
もう少し分かりやすく言うと、今の議論は「格差」なんですから、「格差」の無い状態と有る状態を比較する必要があるんですね。格差が無い状態、即ちここでは空母t9がマッチ基準になる訳ですから、空母含めた分隊全てがt9な訳です。これがt9空母+t10艦2隻なら、明らかに後者の方が火力上がるでしょ。少なくとも2隻はトップtierなんですよ。即ちそれは、腕前が敵味方同じなら、勝率にも繋がるんですよね。
貴方アホですね。疑問に疑問で返すな。格差空母は空母t9+戦艦t10×2の前提話ではなく、空母t9+戦艦t9×2で話すべきでしょ。「全部t10で組む」という話は出てくるのに何故t9は出てこないのか。
味方キモすぎ
頭ウジわいてる
火力も勝率も変わるの?なぜ変わるのか説明してほしいんだけど。空母格差は788とか組んで9戦場にならないようにする措置ね。91010で組もうが全部10で組もうが10戦場が上限だから10戦場にしかならないから別にせこくないよ。
味方のせいにするのは良くないがさ、WGよ、もうちょいMM改善してくれないかな?敵に788と名前見るだけでも(敵に居たら)警戒するような人居て、味方はレンジャー(リーグ1)とその他tier7が5隻tier8(ワイ)が1隻ってどゆこと?味方は分隊組んでないし、有名人(J氏、Y氏がとかいるわけでもない)苦行艦もオルシ、、、、、、、諦めずに戦ったけど敵サイパンに最後の希望取られて負けたし、、、、まじサイパンそのものが消えてほしいwww
何が変わらないの?はっきり火力も勝率も変わるでしょ。貴方言ってるじゃん、空母格差て。t9空母にt10戦艦はせこいでしょ。システム上問題なくても、「せこい」には変わり無い
9、10は格差してもしなくても変わらないからそんなにせこくないと思う。というか空母格差はせこいとか言い出したら分隊システム自体がせこいことになるから何とも思わん。
せこいの?
それはそれとして、空母のカスダメは戦犯やろ笑
味方の空母のカスダメにも注目してや
格差分隊のせこい奴ら相手だが勝ったわ。糞同士で分隊組んでたわ。
それはそれとしてこのマッチヤバイだろ。t10の割合狂ってるやんけ
徒党組めば全て解決するぞ
60パーいかないけど平均ダメは高い戦艦乗りは大抵外周と芋だわ。毎度拠点も入らず楽なとこしかやらねえこいつらと一緒にやりたくねえわ。
返信ありがとうございます 気にしないようにします
1枚目とかかなり有利じゃない?負けたのが不思議なレベル。自分の体感的にある程度ランク合計は合わせてるみたいだけどランク以外の戦績見てマッチングなんてしてないと思うよ。
中の人の差で偏りが生まれるのはまぁ許容できなくもないけど、トップティアとかを片方に異常に偏らせるのは意味不明。公平性を考えたらありえないから、マッチングバランスに差がでるように意図的にやってるんだろうね
あるある。個チャ復活した弊害。気にしたら負け
まあ空母でカスダメだった自分が悪いけどさ 直後にフレ申請してきた人から結構ひどいこと言われて草ア!
5990は草ですねぇ。顔真っ赤にしながら書き込んでるな。
ソロメインなら55あれば高いだろ。ホントにソロでやってる?ソロ60%とか別格に上手い、やぞ。自慢したい勢なのか