名無しの書士隊員
2025/07/21 (月) 08:51:31
cceef@9514c
草案を出してもらったところ申し訳ないですが、現状の草案だと到底賛成はできないですね
売上の記録などポジティブな記載は色付けや表組みまでして強調しているのに、不評の評価は「当作の評価を著しく低く見積もる言説もある」で済ませているのは流石にバランスを欠いていると言わざるを得ません
この書き方を通すくらいなら、現状折りたたみにしているネガティブな記述をそのまま開いたほうがまだバランスが取れた記述になるんじゃないかと思います
一旦草案はさておいて、当トピックの期限も近いことですし、管理人に「タイトルごとの評価の記載の可否、それと猶予期間」について先に管理人裁定を出してもらった方がいいのではないでしょうか
当トピックが凍結したあと、再度フリーな編集議論対象になったらまたこの部分から荒れだすのが目に見えており、先にこの部分の記述そのものの可否は管理人裁定という形で確定させたほうがいいと思います
記述内容をSandboxで詰めるのはその後でも遅くないんじゃないかと
通報 ...
投稿するにはログインする必要があります。
草案の賛否のバランスはここで議論するべき内容ではないと思います
「賛があるんだから」という決めつけで雑に動機を得て信頼性の欠いた情報を書こうとする人がいるのはすでに今までの議論や別の記事で示されてますし
バランスを取ること自体のメリットとその判断基準が見いだせません(賛否両極端になればまた荒れると思います)
そもそも賛否云々じゃなく曖昧で過激になりがちな(関連性の薄い余計なものを盛りやすい)情報の取り扱いについてを考えるべきだと思うのです
公に示された事実から導き出せる事実・考察まで書いて良いのならいくらでも盛れるのですがそれは避けるべきでしょうし
その点ではあの強調的表現はよろしくないと思いますね(1000万とかは驚くべき事柄でもないですし表も折りたたんでいいでしょう)
あれでは今まで示していた内容と離れていると感じます とはいえ詰めるのは後で良いと思います
管理人裁定を出すべき内容は……どこまで踏み込んでいいんですかね……
「ひとまず行うこと」としてタイトル単位での可否を示してもらうのは悪くないと思うのですが
より踏み込んで良いのでは(3ヶ月経過以降の期限を定めず解除タイミングや通知の有無についても任せるべき)とも
やり過ぎではないか(ワイルズのページだけ3ヶ月間議論禁止&ログイン必須にする程度でも良いのでは)とも感じます
どこまでを判断してもらうべきかは考える必要があるかもしれませんね、やや我儘になりますが他の人の意見も欲しいです
すみません。該当箇所は編集したつもりでしたが確認不足だったようです。
原則として>> 262で挙げられた案を基にするべきだと考えています。