生きてるよ(´;ω;`)
さいたまスーパーアリーナ埋めるくらいか 追いつけるかは別の話としてわくわくしてきた
3.7だからおよそ4か
その分野の憧れの人のインスタフォロワー1000人前後だったから 頑張れば行けるかもと思ったけどXのフォロワーは3万人いた 壁が高すぎる
それはそれとして目標に対してなかなか好調な気がする 具体的な目標立ててみようかな
またみたいねw5回目
また金かよ
修練が足りん
描いてる時は自分こそこの世で1番上手いと思ってるが終わるとやってくる反省タイム
こう考えると、俺の場合の手伝うって、別に善意でやってるわけじゃないんだよな。
基本的に手伝いとかボランティアは断らない。どんなにだるくても断らない。裏でぐちぐち言おうが断らない。なんか断る選択肢がないから。それでスケジュールに支障が出ようともその分早めにやることやってスムーズに手伝えるようにする。なんか断る選択肢がないから。
PC開いたらクソデカアンジュで癒された やはりアンジュ いや一番はフレンですが
フレンの逆裁前回寝落ちたからどこまで見たか思い出せない
みょん
憤っても仕方ないし切り替えよう 無駄なので
芋づる式に昔言われた嫌なことも思い出した 半日しか一緒にいなかったのにあんな言い方しなくても 俺あなたに何かしたか
先輩はとてもいい人なんだけどクリティカルヒットいってえ 会話の勉強した方が良いんだろうけどそれも億劫
先輩のフォローをしておくと嫌味な人では無いです シンプルに事実 でも事実であるということが更に自分の心をえぐる
先輩のコミュ力吸い取ってやりたい
オルティスさんってあまり会話が上手い方では無いですよね、と職場の先輩に言われて一晩が経ちましたがまだ痛くて笑えん 先輩は陰キャなので仲間意識を感じていたけど陰キャなだけであってコミュ障ではないんだよな…
今年の漢字は金です! はずれたねw
よし、、気合いはいったま 今ここで技術に逃げない誓いを立てた
今までそうやって生きてきたんだからこの先も簡単だろ 老けるな チャレンジャー辞めんな
気に入らない事があるなら力を示せ、多摩川ザウルス
今までで1番多いではある
多摩川、お前は勝てる恐竜だ やれ
得意な事ばかりやるな 成長は苦痛を伴うなんて当たり前 脳死するな
というかキャラも描け キャラから逃げるな
足りない足りない
描いた絵に点数をつけるなら40点 及第点ではあるが、ただそれだけ しかし現在の実力の100%は現れている クソが
そして絵描きとしてそれなりの評価を得るってのはあくまでサブ目標 本当にやりたいのはそれが楽々達成出来るほどのレベルになって初めて目指せる 先は長いよ、まじで
ただ、明確に技術への自信が付いたのは良かった ロードマップ的にはかなり順調
今は本当に昔かなぐり捨てた個性の欠片と積み上がりつつある基礎だけが見えている状態
とはいえ、想定通りの道筋ではある
この業界に入る時に課したのが「個性へ逃げるな」って事だった 10年単位での完成を前提に、まずは自らのセンスにかまけて技術を疎かにしないために立てた誓い 5年経った今は逆に技術に逃げ始めてる もちろん圧倒的な技術と呼べるほどのレベルには全く達していないのでまだまだやるつもりだけど、流石に作家性へ繋げるフェーズにあるたまね
折り返しなのでまたあと5年後だ その時にスタイルを完成させる
現状の多摩川の絵ってそこそこ上手いだけだからな 作家性は皆無 そこが明確に伸ばして来なかったスキルツリー
フォロワー数なんて関係無いと言いつつ意識してんのは多摩川が「良い絵を描けば全てねじ伏せられる」という神話を信じているから
良いの定義なんて人それぞれに見えて実際はある程度は定量化出来る そういうのは先人が示してくれる
でも今回4ケタいいねくらい欲しかったな 初日だからまだ伸びるにしても500~600辺りに落ち着くだろうな 技術は極まってきたので今度はキャッチーさを身に付けてこう キャラ無しってのはそれを極めないと「これいいね」の対象に上がりづらい ぶっちゃけ閲覧稼いでる並の絵師よりよっぽど上手いとは思うがヤツらの土俵で勝負するにはそれじゃ足りない
他人のキャラ描いたりして関係性作って閲覧延ばす なんてやんねえぞ 興味無いもん お金くれるなら別だけど
人生初FPSとやらをお仲間に連れられて行って来たのだ 酔うからやってなかったけど酔わなそうだったからやったけどやってたらやっぱり酔った
嫌いなところがない。欠点が見つからない。
生きてるよ(´;ω;`)
さいたまスーパーアリーナ埋めるくらいか
追いつけるかは別の話としてわくわくしてきた
3.7だからおよそ4か
その分野の憧れの人のインスタフォロワー1000人前後だったから
頑張れば行けるかもと思ったけどXのフォロワーは3万人いた
壁が高すぎる
それはそれとして目標に対してなかなか好調な気がする
具体的な目標立ててみようかな
またみたいねw5回目
また金かよ
修練が足りん
描いてる時は自分こそこの世で1番上手いと思ってるが終わるとやってくる反省タイム
こう考えると、俺の場合の手伝うって、別に善意でやってるわけじゃないんだよな。
基本的に手伝いとかボランティアは断らない。どんなにだるくても断らない。裏でぐちぐち言おうが断らない。なんか断る選択肢がないから。それでスケジュールに支障が出ようともその分早めにやることやってスムーズに手伝えるようにする。なんか断る選択肢がないから。
PC開いたらクソデカアンジュで癒された
やはりアンジュ
いや一番はフレンですが
フレンの逆裁前回寝落ちたからどこまで見たか思い出せない
みょん
憤っても仕方ないし切り替えよう
無駄なので
芋づる式に昔言われた嫌なことも思い出した
半日しか一緒にいなかったのにあんな言い方しなくても
俺あなたに何かしたか
先輩はとてもいい人なんだけどクリティカルヒットいってえ
会話の勉強した方が良いんだろうけどそれも億劫
先輩のフォローをしておくと嫌味な人では無いです
シンプルに事実
でも事実であるということが更に自分の心をえぐる
先輩のコミュ力吸い取ってやりたい
オルティスさんってあまり会話が上手い方では無いですよね、と職場の先輩に言われて一晩が経ちましたがまだ痛くて笑えん
先輩は陰キャなので仲間意識を感じていたけど陰キャなだけであってコミュ障ではないんだよな…
今年の漢字は金です!
はずれたねw
よし、、気合いはいったま
今ここで技術に逃げない誓いを立てた
今までそうやって生きてきたんだからこの先も簡単だろ
老けるな
チャレンジャー辞めんな
気に入らない事があるなら力を示せ、多摩川ザウルス
今までで1番多いではある
多摩川、お前は勝てる恐竜だ
やれ
得意な事ばかりやるな
成長は苦痛を伴うなんて当たり前
脳死するな
というかキャラも描け
キャラから逃げるな
足りない足りない
描いた絵に点数をつけるなら40点
及第点ではあるが、ただそれだけ
しかし現在の実力の100%は現れている
クソが
そして絵描きとしてそれなりの評価を得るってのはあくまでサブ目標
本当にやりたいのはそれが楽々達成出来るほどのレベルになって初めて目指せる
先は長いよ、まじで
ただ、明確に技術への自信が付いたのは良かった
ロードマップ的にはかなり順調
今は本当に昔かなぐり捨てた個性の欠片と積み上がりつつある基礎だけが見えている状態
とはいえ、想定通りの道筋ではある
この業界に入る時に課したのが「個性へ逃げるな」って事だった
10年単位での完成を前提に、まずは自らのセンスにかまけて技術を疎かにしないために立てた誓い
5年経った今は逆に技術に逃げ始めてる
もちろん圧倒的な技術と呼べるほどのレベルには全く達していないのでまだまだやるつもりだけど、流石に作家性へ繋げるフェーズにあるたまね
折り返しなのでまたあと5年後だ
その時にスタイルを完成させる
現状の多摩川の絵ってそこそこ上手いだけだからな
作家性は皆無
そこが明確に伸ばして来なかったスキルツリー
フォロワー数なんて関係無いと言いつつ意識してんのは多摩川が「良い絵を描けば全てねじ伏せられる」という神話を信じているから
良いの定義なんて人それぞれに見えて実際はある程度は定量化出来る
そういうのは先人が示してくれる
でも今回4ケタいいねくらい欲しかったな
初日だからまだ伸びるにしても500~600辺りに落ち着くだろうな
技術は極まってきたので今度はキャッチーさを身に付けてこう
キャラ無しってのはそれを極めないと「これいいね」の対象に上がりづらい
ぶっちゃけ閲覧稼いでる並の絵師よりよっぽど上手いとは思うがヤツらの土俵で勝負するにはそれじゃ足りない
他人のキャラ描いたりして関係性作って閲覧延ばす
なんてやんねえぞ
興味無いもん
お金くれるなら別だけど
人生初FPSとやらをお仲間に連れられて行って来たのだ
酔うからやってなかったけど酔わなそうだったからやったけどやってたらやっぱり酔った
嫌いなところがない。欠点が見つからない。