「ナワバリバトル」ページのコメント
37f20a1c93
SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
通報 ...
miitopiaみたいにイカちゃんたち4人の戦っているところを守り神的な視点で眺めていつでも割り込んでアシストもできちゃって、ウオーナイスプレー!とかうわーコイツ何やってんだよwww足手まとい乙ってゆるーくナワバリガチを見たり動かすイカシミュレーションゲーやってみたい。
かつてのイカタコ戦争時代を舞台にしたシミュレーションとかいけそう
信長の野望みたいになりそう。
新しいゲーム:大縄張戦争
スプラトゥーンのスピンオフゲームで、スメーシーの30倍くらい広いマップでイカ100人VSタコ100人の戦闘をする
狭くないか?一人当たり0.15スメーシーになるが…
それならフデが強そうだ
全員でジェッパ同時に吐いたら面白そう
200人同時ロボットボムラッシュによりゲームシステムにダイレクトアタック
100人のイカちゃんタコちゃん達が最後の1人になるまで戦うゲームも頼む
圧倒的不利で最後の一人になった時味方からはよ死ねとか言われそう
なんかもうガチナワバリみたいになってて色々とおかしなマッチングと相まってワケワ亀駅ですこと
最早マイナーは生きていける場所も無いのかデュアカスマニュコラスシコラまみれでもぅまぢむり。。。誰か助けて!
使用率別の新マッチングが待たれる
強ブキは強ブキ同士、マイナーブキはマイナーブキ同士で戦っていればもうそれでいい
ただ強ブキはマイナーブキをエサにして勝利することが出来るから強ブキなのであって、使用率別マッチングが来たとしても全員強ブキしかいないのでは何も得がないため結局はマイナーブキのためだけのマッチングルールになる…
もうゆうたの楽園に行きたいわ・・・パブロもってシャー塗りサーキットしてたいくらいに
ゆうたの楽園はそれすらゆるされへんぞ
切断しない程度に塗る以外のことは禁止だからな
使用率の統計取ってんだから使用率下半分にはマイナー武器ボーナスとして
勝っても負けてもスコアに使用率と反比例する追加ボーナスとか付けてくれれば
いっちょマイナー武器の研究でもするかぁ!って気にもなるんだけどねー・・・
(イカ研が気にしてる使用率の偏りも気持ち程度にはこれで改善するだろうし)
現状マイナー=環境武器に手も足も出なくてボコボコにされるし何も出来ないからマイナー
使用人口が少ないから研究も進まないし今の性能がいかにダメかすら認識されない・・・
っていう環境なせいで使用率低い武器が無いも同然の扱いなのはどうにかしてほしい所
自分の愛用ブキがたまたま使用率の低いブキ、ってだけでそこまで卑屈にならずとも。相手が高ウデマエだとか環境ブキだと手も足も出ないっなんてことは、流石にないっす。知恵と勇気と情熱で頑張りましょう。
ウデマエはいいとしてもアメフラシとジェッパ多めの構成は勘弁してください
今までにないくらい負けるんだけどこっちにばっかり味方に6デス以上の脳死猪とかもたもた自陣塗りだの地雷しか来ないんだが相手には90の星付きだのガチガチギアで固めた環境ブキの詰め合わせだの何なのこれ20勝30敗とか初めて見たわ
苛ついてるとこ悪いがランクはあまり関係ないし
ギア構成考えるのはごく普通のことだぞ
見た目重視でギア構成してんならそこは文句言えないし
普通に連勝すると何故か現れる格差マッチングが頻発しててもうね味方の調子とか考えててもつい最近始めた様なのが来たりしててあり得ないとしか思えない
それとも自分がギア制作するのが間違っているのだろうか?
快勝した試合でもロビー前で腕前見てみたらこっちS~S+で相手A~C-なんて事があったからマッチングは本当に死んでると思っていい
振り分けがランダムだとしても最初に8人集める所で狂ってる
6月になった辺りから、チャー3vsチャー0のようなブキの偏ったマッチングが
それ以前に比べて露骨に増えている感覚。お遊びモード扱いなのはわかるが、流石に勘弁してほしい…
1はガチがおまけでこれがメインモードな印象あったのにな…
そもそも6/8がチャージャーみたいなそもそも8人の選出がおかしい試合が増えた。
単にゲーム自体過疎ってんのかな? ガチマッチでも連戦すると部屋のメンツずっと同じとかあるし
ウデマエXの導入で内部的に何かあったらみたいだからね。
フェスもおかしくなったし。
偏った編成もまた別の楽しさがあるのは認めるけど、特に今作はスペシャルが弱いせいで有利条件を作って圧殺するのがひたすら強いから、極端に偏ったり回線落ちがいたりすると基本的に3分間ボコボコにされ続けるしかないんだよね
「チャー4で勝ったら脳汁やばいからw」「3:4で勝ったら脳汁やばいからw」とか言うアホは無視してある程度マッチング厳正化したほうがいいと思うわ
ガチと違ってどんなに酷いリスキル祭りでも、3分は終わらないからな…
フェスでよくあるわ
『ナワバリは最後の30秒が勝負!』っていうのは1からの真実だとは思うけど、2はその30秒にどういう体勢で入るかっていうのが更にデカくなった気がするわ
リスキルされるっていうのは状況じゃなくて結果だから、そこに至るほどの実力差や編成事故が起こってるとまず無理
誰にでも『圧倒的不利な状況で最後の30秒で大逆転!』っていう思い出はあると思うけど、その10倍は『3分間ずっと不利押し付けられたまま普通に負け』っていう試合があるから印象に残ってるんだよな
前作のはいバリアとかはいダイオウもそれはそれでアレだったんだけど
逆にいうと多少編成負けしてたり操作がヘタな人でもはいSPするタイミングが
上手ければキツい状況を打開しやすい(見返りがでかい)ってメリットがあったんだよね
やられた時はふざけんな!ってなるけどよく考えると自分がやった回数も相当に多いわけで…
今作は競技性()重視の調整みたいだけどその為にSPがオブジェクト争奪特化に寄せられた結果
ナワバリみたいな全域を対照にした打開作戦が致命的にできにくくなった一方で
相手を押し込んでいって制圧対称エリアをガチエリア級に狭いリスキルゾーンまで
狭めると急激にSPが強くなるっていうのが「リスキル環境」「打開できない」の正体だと思う
ぶっちゃけ相手の特大ガバをお祈りするしかないんだよね、押し込まれた状態だと
相手が絶対的優位だからいくらこっちがSP使っても、一度退かれてそのままSPカウンター食らって元の状態に戻るだけ
ガチだとKOでとっとと終わるからいいけど、ナワバリはやってる方もやられてる方もほぼわかってる結果のためだけに終わるまで待たされて辛い
その辺を勘違いして、リスキルを手段にしたがるタコの…もといイカ&タコの多い事。
うっかり中盤で連続キルが取れちゃったりすると、急に気がでかくなった猪連中の無駄死に+沼ジャンで、勝ち試合を献上する羽目になる事もしばしば。
過程を大事にしないと結果はついて来ないって、学校で教えてあげて下さい。
せめて大差状態では自動でスペシャル溜まる調整は入れてほしい
一切塗りすらしない馴れ合い勢2人も引いた
妨害行為で片っ端から通報するべきなんだろうな、こういうの
ああいうの確実にフレ合流で飛んできてるし、そいつのフレも全員纏めてBANしてほしいわ
撃ち合い勝てん癖に敵陣突っ込んで死んでるだけのガイジってリアルでも信号無視して車に突っ込んだりしてんの?
そのまま死ねよもう
新ブキをガチマの練習用に持って来てるのかいつも以上に塗らないイカタコちゃんが多いな
その分自分が塗れるから全然良い所か嬉しいんだけど
敵陣から中央までの道の4割がエクスプロッシャーのインクで塗られてて他1割が他ブキのインク
残りの5割が塗られてなかった時の結果画面見た時は吹き出した
「ナワバリは最後の30秒が重要。開幕はどうでもいい」「押し込まれたら慌てずスペシャルを溜めて打開」みたいな前作のセオリーが完全に迷信になってる気がする
スペシャル弱体で有利側が永久に有利なゲームになったことで「いかに不利にならないか」っていうゲームになったから、開幕の不利をズルズルと最後の30秒まで引きずる事も珍しくない
30秒で押し込まれてる時点でほぼ負けが確定してるのに悠長にスペシャル溜めてる暇はないし、相手のガバを祈って攻め続けた方が100倍マシ
「塗ってスペシャルを溜める」という行動のリターンが少なくなって「戦闘に参加しない」というリスクが極大になった
開幕自陣塗り・芋・チャージャーが嫌われるのはそのへんだろう
そもそも押し込まれてるって事は相手もスペシャル使えるからな
打開に使おうとしてもそのまま一旦退かれた後、相手のスペシャルでカウンター食らって元の状態に戻るだけだし
チャージャーよりイノシシの方がマシっていうのは"前に出ない"と"戦って死ぬ"だと貢献度に雲泥の差があるのもデカいからなぁ
ていうか今のバランスだと「盤面が不利だ!ここは一旦引いて立て直そう!」とかやると取り返しがつかなくなる不利になるだけだし
その割には「押し込んでるぞい!よーしあとはスペも貯めてあるし最後抑え込むだけだべ」って状況からの2~3落ちとかが多すぎてなぁ。逆も然りで、なんか1よりもひっくり返りやすい感覚があるんだが……
その「多すぎ」が100試合中何回起こるかだなぁ、逆転試合って印象に残りやすいし
1は逆転試合が多くて2は殆ど打開が無理だから余計印象に残ってるだけってこともある
フェスとかやっててフェスパワー近い相手だと2試合に1回くらいはそうならない……?もっとパワー開いてて逆転が起こりそうもないくらいの一方的な試合だとそもそも明らかに敵味方の力差があり過ぎて初動もクソもないって感じになるし
フェスはお互いナワバリは前で殺し合うゲームってわかってるからじゃないかな……
とっとと終わらせたいからキルブキ担いでるだろうし……
せっかく押し込んだのにそのまま突っ込んで死に人数不利を作るバカはなんやかんやで結構見る。逆の立場からしたら数少ない逆転のチャンスになってるのがこれまたなんとも
「リスキルすれば勝てる」って要は7割~8割線を押さえ続けろって意味なんだけど
字面通りの意味だと勘違いして敵陣に潜り込んでくやつとか敵陣前の段差下で
2人も3人もチョロチョロしてるとかよくあるしね
射程とサブスペ的に8割線ぐらいから適当に牽制して時間潰せば絶対勝てる試合でも
それやってわざわざ逆転チャンス与える人の多い事多い事・・・
中央より後ろにいる奴は全員戦犯って言う明確な基準が今作で完成した気がする
今この瞬間どのように会敵することが予想されるか、したらどうするか
という刹那的な思考を持ち続ける事
「予測」と「プラン」を立て続けること
正直これは考えてできる物ではないと思う、経験の多さ多様性、それらから来る「ある種の勘」…直感が物を言う
でも意識し続ける事によって自然と身に付いてくるものもある
リアルFPSトップランカーのデューク東郷さんが言ってたから間違いないよ
ナワバリ特有の全体的に追い詰められると裏取りに行って死ぬ子が出る現象すき
ナワバリですら楽しくないわ
なんか1のときよりもパーティーゲーム要素がなくなって、チームプレーを重視しなきゃ勝てないよみたいな感じでキツい
これをナワバリでも強いられてるのが相当なストレスになってるし、1を知ってると爽快感がない
スプラトゥーンが流行ったのってガチな対戦ってよりもパーティーゲーム性があるTPSだったからだわ
ガチ勢からしたらバランスを取った2の方が面白いんだろうけどな
ダイナモばっしゃーんリッターばきゅーんスパセンで反撃許さないんでヨロ!
正直ひどい側面のほうが勝りかねない
パーゲーっていうか無双感を楽しむゲームでは、それをパーゲーと言うなら知らんが
まあ当時とは環境違うし同様に語っちゃイカんが、自分はむしろ久々に1やって2って結構良くなってんだな…と思ったわ、復刻ステージの構造とか諸々含めて(モンガラは許さない)
そりゃアレコレの理不尽キルはやる側は爽快感抜群だけど、やられる側はストレスマッハもいいとこだし色々変更入ったのはしゃーない
まあ子供向けカジュアル向けに売り出すならSPぐらいはあれぐらいハチャメチャでいいと思うけど、肝心のイカ研はそれとは別方向に売り出そうとしてるっぽいから…
アーティストごとにラスト一分の曲にアレンジ入れて欲しい
カレントリップとかABXYのイマヌラネバーが聞きたい
わかる
愛用ブキで部屋のやつにクソリザルト出されたときの「バカにするな」感は異常
そんな時は「〇〇はこうやって使うんだっ!」とお手本を示すくらいの心持ちでw
幾度かスクイックリンで散々なスコアのイカの後に、スクイックリン持ち出してガンガン前に出てセンサーで味方支援しながら撃ち抜いていったり、余裕あるときに塗りつつ戦ったあと、
そのスクイックリンのイカがかなりいい感じのプレイになっていったのは素晴らしかった
パヒュースパガ洗剤αでイマイチな戦績見たときはなんだかもう悔しくて悔しくてすぐに持ち出してきてしまう
ただカスタマイズ画面から戻ったら既にいなくなってることがちょくちょくあって切ない…
「いねえ…逃げたな」わかる気がする
パヒューとかスパガとかでトラップ置かない人とか見るとね…
フデはほんとシャー塗りオンリーで
リザルトの塗りが酷い人を見ると「ちゃうねんて!」ってなる
前作今作通しても回線落ちなんてショッツルチェイスラッシュくらいでしか経験したこと無いんだけど
なんでこんなにぽこぽこ落ちるのか本当に謎 テザリングでも使ってるのか?
自分は見かけたことはありませんが、屋外野良Wi-Fi携帯モードでプレイしているイカ多数とか?
有線は一般的な基本じゃないからな。有線は本気のひとの基本
そしてWi-Fiの機器が部屋の近くとは限らない
前作の時点でテザリング勢の存在は確認されてたし
今作では公共施設の公衆無線LANからプレイしてる人を見たって話もあるね
あと多いのは一応有線だけどその回線がマンション共用とかでクソとか
電子レンジが動くと干渉して無線LAN切れるとかそういうパターン
いずれのケースにしても速度計測ツールでそこそこ速度が出てるって表示されてても
実際にはpingが不安定だから普段からラグってるししょっちゅう落ちるんだけど
そういう環境で平然と遊んでるような人はまあ改善する気は一切ないからね・・・
携帯モードのせいか本体小さくなって通信関係が弱くなったのかわからんが前作よりすげー多い気がする
たまに外してテーブルモードでやるがそれでも落ちたこと無いぞ…?
H3で塗りもキルもトップ取れた時は最高
このブキはナワバリのためにあると言っても過言ではないんだなと
同類マッチングのせいで沼から出られないんだけど 上手くやれてるはずだしキルレもいうほど悪くはないのに脳死突撃野郎に邪魔される 19勝31敗とか初めて見たわ
時間帯が悪いだけかな…
ナワバリは一番勝ちが安定しないルールだと思う
とにかく撃ち合いさえ強ければどうにかできるガチと違って、どんなに強くてもどうにもならんゲームは多い
4対4のチーム戦なのに、ルールがチームをバラバラにするからね
好きかってやるイノシシが来たら、フォローも出来ないしそこから崩壊する(ガチの場合は重要オブジェクトという目印があるので、そこにある程度敵味方が固まるのでフォローしやすいし、個人の実力で試合展開を左右しやすい)
マッチングがガチ以上にダメダメ、なのにルールはガチルール以上にチームの総合力に左右される
最近は3分でも長い気がしてきた
ガチのナワバリ(が出来たとして)は3分で、
レギュラーのナワバリは2分ぐらいでいいんじゃないかな
むしろ、変にキルレが調子いいと、お守り役押し付けられるんじゃないか?
昨日気合い入れて練習したせいか、今日は妙に撃ち合いダメダメなサンドバッグチームにばっかり放り込まれるんだけど。
二人ともありがとう、やっぱナワバリは難しいよな……
今のところ弱いチャー引いた時点で負けるゲームと化してるし
チャーの練習ならARMSみたいにCPU戦設けてそこでやってほしいわ
今ならオクトだね>チャージャーの練習
タコゾネスは動き遅いからあんまりなぁ
タコダッシュで撹乱とかもやってこないから練習になるかと言われると怪しい
自分A帯なのにS+やXの人とばかりマッチングするのどうなってるんですかね…ナワバリはそういうのなかったりします?
ナワバリのマッチングなんて入った順と思っておけば大体あってる
そうなんですか…ちょっと前に復帰したのでボコられまくりで辛いですね~
少しだけ真面目に言えば、一応は似た動きの人がマッチングするらしい……が、機能してるか甚だ怪しい上、フレンドが合流できる仕様上、偏りはどうしてもでる。
ふむふむ…ガチマの方が同じウデマエの人とやれるのでガチマがいいかもですね;けど戦犯になりそうなのがなぁ
そんなん気にしてたらなーんにもできない
ましてやいきなりXやS+に放り込まれるわけでもないし
馴れ合いしたりリスジャンミサイルしたりしなきゃ平気よ
乱暴に言ってしまえば低ウデマエ帯なんてみんな戦犯みたいなもんだからその中で頭一つ抜けようと腕を磨けばええんやで
色んな人がいるのはあるけど、少なくともちゃんとゲームの目的を目指して遊べばなんでもいいよ
苦手なブキ練習するにしても放置や煽りで時間無駄にしなければ
パブロ使ってたら通報されて垢BANされたというのを見てからやめちゃったんですよね…けど気にしすぎは良くないですね!皆さんありがとうございます;
そんなんでbanされるなら強ブキ使っても敵からの歪んだ通報でbanされることになるかもしれないゾ。
そんなことないだろう?
言われてみればそうですね!あまり気にせずパヒューで頑張ってみます~!
金旗目指すのってそうとう根気と実力いるよなぁ
銀以上だと1敗が重いし、チャー練習勢、馴れ合い、低いウデマエの味方ばかり押し付けられたりとガチマより禿げるだろこんなの
金はまともに狙うと心を病む
銀までは慣れてる武器にガチのギアでやればすぐ行けるけど
金は数値的に味方ガチャ爆死の試合でも勝てないといけないから狙ってやるのは絶対無理だわ
ていうか5で緑、10で銅、15で銀なのに金は50ってほんと何考えてそんな設定にしたんだよ
せめて25か30ぐらいじゃね?って思うんだけど・・・
金旗なんてフレ大量に集めて八百長するくらいしかないんじゃないの(適当
回線落ちがいればチョーシ変動なしっていってもほぼなにもせず塗り2桁とかの頭おかしいの引くこともあるんだし
イノシシはまだマシだけどチャージャーだけは無理
使いみちもフォローもやりようがない
馴れ合い煽りカス多いし編成事故りまくりだし貰えるポイントは少ないし勝つためには武器制限されるし…
ガチのほうがよっぽど気楽にイライラせずやれるっていう
レギュラーって何だよ(哲学)
安定した勝利にこだわらないことでしょ(すっとぼけ)
……いや実際そうかもしれん、一戦一戦ベストを尽くせればそれでいいのだ
ガチマは最悪このまんまでいいからせめてナワバリだけはストレス無しでやらせてほしい
マッチング、お前のことだよ