Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ヒッセン

1477 コメント
views

ヒッセンのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/07/24 (月) 08:56:02
通報 ...
505
名前なし 2018/04/04 (水) 19:39:18 8cf37@58a2b

今の軽量級だっらなあと思うことが何度かある
キルタイムの遅さや硬直を考慮してくれたらそれくらいはいいと思うんだけどね
環境のせいか最近の追加ステージのせいかはわからないけどここ最近きつすぎる

506
名前なし 2018/04/07 (土) 19:21:16 da149@53338

硬直長くない?クイボ持ってるのにあり得ないほど動きづらい
機動力インフレしてる今の環境じゃそりゃキツイわ

507
名前なし 2018/04/09 (月) 08:46:23 45f9e@9e499 >> 506

硬直はほんのちょっといじるだけでやばいことになるのはホットとバケツで証明済みだから。実際このブキでメイン→イカ移動が素早くできたらえらいことになりそう

508
名前なし 2018/04/09 (月) 08:58:34 修正 80988@dd6a4

マニューバにホットにバケツに
色んなブキの硬直が短くなって環境ブキ内のゲームスピードが少なからず上がってるんだよな
そうなると強化されなかったブキが置いてかれるのは必然でこっちも硬直減らすしかなくなる

ただ色んなブキの硬直が短くなることは悪いことではないと思うよ

509
名前なし 2018/04/09 (月) 09:44:42 fac3a@c9815

うーんすっぽ抜けちゃうのは判定が小さいのか一度に飛ばすインクが少ないからなのかはわからないけど個人的には後者を押したい細すぎなバケツの塗りと同じように一度に飛ばすインクを減らしてインクを小さくしてるからすっぽ抜けると思われる
前はどんなにぶん回してもきっちり繋がってたし狙えば当たってんですけど何でこんなことする必要があるんですかね・・・

510
名前なし 2018/04/09 (月) 10:00:57 1f478@fd4de >> 509

少ないというか真ん中の先端のインクも左右と同様繋がってない
バケスロは一繋ぎなってるんだけどヒッセンの場合は4つに別れてるというか

511
名前なし 2018/04/09 (月) 12:43:07 a7895@92c6a

硬直短くする調整あまり好きじゃない、すり抜けるバグ直してくれればとりあえずOK

512
名前なし 2018/04/09 (月) 15:08:36 81e8c@46ff5 >> 511

このすり抜けはバグじゃなくて角度によってインクの切れ間が発生するいってしまえば仕様じゃないかという説もあるよ
バケツの方でも根元が早く落下するようになってからイカダッシュジャンプからバシャると隙間ができるようなったからね

513
名前なし 2018/04/09 (月) 18:00:26 825e7@c0c5c

学校で使ったヒッセンは
長方形
3つに分解可能
なんだがバトルに持ち込めないだろうか?

514
名前なし 2018/04/09 (月) 18:04:22 b21b6@53b0d >> 513

マニューバーから銃が一本増えるようなもんだね。

515
名前なし 2018/04/09 (月) 18:04:38 b21b6@53b0d >> 513

だからまさかリールガンがその改造の魔の手に

519
名前なし 2018/04/10 (火) 02:47:35 72a67@3a7aa >> 513

わたしゃの時代のヒッセンは
空き缶を連ねて作った手作りじゃったわい
これもバトルに使えませんかのお

520
名前なし 2018/04/10 (火) 08:13:26 1edd4@b3006 >> 519

ホットブラスターを3つ連ねて
ってこれではただの環境ブキだ

516
名前なし 2018/04/10 (火) 02:06:45 caaaa@f6c75

こいつだけは無期懲役でいい
ただでさえ初心者にも扱い易い武器なのに、また強化されたら鬱陶しくてかなわんわ

522
名前なし 2018/04/10 (火) 16:35:34 81e8c@6f7ae >> 516

クイボにサブ効率乗りにくくなったためか、一応メインとスペシャルポイントは射程以外Ver2.0でほぼ戻してもらってはいるけどな。
逆にいえば射程を戻したらまた暴れる可能性がある訳で、射程は短いままでしかたないがそのかわり間合いを詰めやすくするために軽量化なり硬直短縮なりで機動力上げてほしくもある。

523
名前なし 2018/04/10 (火) 16:52:08 ac849@b7926 >> 522

バケツとほとんど射程同じだったんだよなぁ
今考えるだけでも恐ろしい

527
名前なし 2018/04/10 (火) 20:08:37 dcf61@99d43 >> 516

ヒッセンってそんなに初心者向けじゃなくね?射程の短さで近づけない

528
名前なし 2018/04/10 (火) 20:14:55 a7d72@26054 >> 527

自分が気に入らない範囲攻撃のブキに粘着してるアレルギー君だから触っちゃダメ

517
名前なし 2018/04/10 (火) 02:19:49 修正 6da2e@5e625

ゾンビ付けて特攻するとすごく強い、気がする......

546
名前なし 2018/04/13 (金) 20:20:29 bfa4f@4e4c6 >> 517

その立ち回りだとホッブラの下位じゃない?

518
名前なし 2018/04/10 (火) 02:24:56 修正 8720e@c72b4

バケツと相当射程差あるのに硬直は大して変わらないのな(連射は効くけど)
軽量級or硬直短縮は頼みたい

521
名前なし 2018/04/10 (火) 09:59:41 299fe@31c04

下手に強化してヒューが出たらまた壊れましたとか言われたらたまらんのでとりあえず攻撃性能は据え置きでいい
強化なら軽量化かなあ

524
名前なし 2018/04/10 (火) 19:21:39 72a67@3a7aa >> 521

ヒュー何付けるんだろうね。
さすがにこれにカーリングはやめてくれよ

525
名前なし 2018/04/10 (火) 19:50:38 c104b@6c3df >> 524

カーリング持たされた瞬間に劣化ローラーが確定すらからやめて欲しいわ
まあでもヒッセンはもうクイボアーマー以上の組み合わせが存在しない

526
名前なし 2018/04/10 (火) 20:05:25 81e8c@6f7ae >> 524

クイボといえば前作のバケツのサブがついてるが前作のバケデコのシールドの訳はないからソーダのスプボムとか?
スペシャルは塗れるやつになるかな

533
名前なし 2018/04/13 (金) 17:42:47 72a67@7017e >> 524

予想通りみたいね。スペはアメフラシ

529
名前なし 2018/04/10 (火) 21:03:10 b21b6@53b0d

このブキにスペ減やインク回復はどうであろうか。

530
名前なし 2018/04/10 (火) 21:10:59 1edd4@6d7e8 >> 529

いいと思うよ前線ブキだし
自分は障害物の周りで削り殺す戦法を
よくとる
だからインク回復20は必ず積む

531

 メインサブはそこそこ塗りができるとはいえ塗り射程は短いため貯めきるのは大変でありやられるリスクがつきまとう。それがスペ減を提唱した理由。
インク回復はメインもそうであり、クイックボムはサブの中でもインク硬直が短い部類(他が4ブンの5秒1秒なのに対してコチラは6ブンの5秒)サブ効率は多く積まねば効果を体感できないがコチラは大1個で十分なのも良い、もっと積めばメインサブ共に使いやすくなる。

532
名前なし 2018/04/13 (金) 17:39:45 72a67@7017e

ヒッセンヒューはスプラッシュボム、アメフラシ。
スロッシャーにはないものセットでの登場。
前作のヒヒューに比べれば使用者は増えそうだね

534
名前なし 2018/04/13 (金) 17:47:23 a9dc2@9ee6e >> 532

つぶしの利くセットなのは確か。強いかは知らないが。

535
名前なし 2018/04/13 (金) 17:57:05 45f9e@9e499 >> 532

無印より遠距離への攻撃・牽制は強くなってる分、近距離の潰しや足元塗りは落ちてる。
プレースタイルでどっちを選ぶか分かれそう

547
名前なし 2018/04/13 (金) 20:22:40 bfa4f@4e4c6 >> 535

遠距離にちょっかいかけたいって人は無印バケツ使うだろうし流行らなさそう

536
名前なし 2018/04/13 (金) 17:57:11 81e8c@bd3e4 >> 532

>> 526で書いた通り偶然だが前作のソーダのスプボムになったな
わかばのともみじのブキセット組み合わせはこれまた偶然前作のヒッセンみたいだ(あちらはもみじのサブとわかばのスペシャルだったが)

537
名前なし 2018/04/13 (金) 18:02:39 72a67@7017e >> 536

前作のヒヒューもスペだけはもみじのそれだったね
今作もヒヒューは唯一無二の構成。今回は無印もだけどね

539
名前なし 2018/04/13 (金) 18:06:09 f39c6@5bc40 >> 532

リグマなら無印のほうがよさそうか、ガチマはこっちのほうが分があるか
正直無印はクラブラみたいに死んではいけないけど射程難と、クイボがインファイト向けで矛盾抱えてるところあるから、ヒューのほうが汎用性あるね

538
名前なし 2018/04/13 (金) 18:05:51 e83c9@b6cb5

ヒッヒューのブキ構成は間違いなく強い。
ステージ・ルール選ばずに活躍できるので、やり込み甲斐のある構成になってる。

540
名前なし 2018/04/13 (金) 18:12:55 40f48@4b8d9

うーん正直このタイミングで来てほしく無かったな
L3やノヴァの例を見ると「次のアプデで強化しません」って意味だしそれだとちょっと困る

541
名前なし 2018/04/13 (金) 18:15:15 e864c@c4103

ヒューも汎用性が高そうな構成だね。
バケツなのに曲射しづらいのがメインの泣き所だったけど、開き直って直撃狙いの近距離広範囲攻撃として扱えそう。

542
名前なし 2018/04/13 (金) 18:43:32 修正 a2cd1@4fbae

これでヒュー戦隊が組めるようになったか(パブロホクサイスパッタリーヒッセン)
いるさっ!ここに四人な!!(ホヒューのビーコンで登場しつつ)

543
名前なし 2018/04/13 (金) 18:56:56 83c4c@2dd5a >> 542

ヒューッ!
見ろよ相手チームのブキ構成を…
まるで画材屋みてえだ!!
こいつは塗るかもしれねぇ…

544
名前なし 2018/04/13 (金) 19:04:32 95140@d36c7 >> 543

まさかよ、しかしモデラーには勝てねえぜ

545
名前なし 2018/04/13 (金) 19:09:46 72a67@7017e >> 543

モデラー「悪いな兄ちゃん。生憎俺ぁサブスペがねえとただのアマチュアモデラーだぜ?」

570
名前なし 2018/05/07 (月) 20:40:32 825e7@c0c5c >> 543

スパッタリング美術でやったぜ!

548
名前なし 2018/04/14 (土) 00:41:34 1edd4@80ccb >> 542

それはまぎれもなくキャンバス

550
名前なし 2018/04/16 (月) 23:03:34 33f3e@4829b >> 542

見事に短射程しかいなくて草生える

549
名前なし 2018/04/14 (土) 13:27:08 6da64@9c5a1

ヒッセンヒューのスペシャルは以前のデータ解析だとロボットボムピッチャーになってたけどアップデートデータ開発中に急遽変更されたかも

551
名前なし 2018/04/17 (火) 00:06:58 52fcd@b44d3 >> 549

ver2.0.0で一気に変えたっぽいよ
ネタバレ問題あるからこれ以上は突っ込んだことは言わんが

552
名前なし 2018/04/17 (火) 07:28:28 f60f6@780b8

随分と前のアプデでヒッセンのヒト速上がったけどさらにヒト速積むのはあり?

553
名前なし 2018/04/17 (火) 08:00:28 ac849@b7926 >> 552

どうだろう、スロッシャーは人速殆ど乗らないっていう隠し仕様があったはず
試しにメイン1積んでみて体感で速いってわかるなら積む意味があると思う
メイン1積んでよくわからないなら伸び率悪いし、枠もったいないかも

554
オレの 2018/04/17 (火) 22:06:25 0c748@8ee76

強すぎるっwww

555
名前なし 2018/04/17 (火) 22:21:27 b21b6@53b0d

 コレってクイボコンボするときはクイボ投げるのは直撃しか許されないような気がするけどそんなことは無い?
 それかクイコンは基本擬似確?

556
名前なし 2018/04/17 (火) 22:28:53 e6aac@c417c >> 555

直撃じゃなくても一応足場は奪えるけど総合的なキルタイムが激遅なので実質直撃しか意味ない
一番賢いのはバケデコに鞍替えすることだけど

557
名前なし 2018/04/17 (火) 22:34:13 72a67@7017e >> 556

恐らくそれ踏まえてクイボをバケスロからヒッセンに変えたんだろうね。
バケスロはクイボのカス当たりでもコンボ狙えちゃうし。

558
名前なし 2018/04/20 (金) 21:38:08 81e8c@6f7ae >> 556

前作のバケツは相手が防御積んでない場合攻撃13積みで弱爆風からもクイコンできてたからな
2でもバケツで継続してたら間違いなくヒッセン以上のヘイト集めてただろうね

560
名前なし 2018/04/20 (金) 23:34:22 2bef4@8e2ab >> 556

あれはとんでもない武器だった。登場してから注目浴びるまでずいぶんかかったのが謎すぎる

561
名前なし 2018/04/20 (金) 23:55:44 72a67@7017e >> 556

かなり特徴的なブキだったし射程と無敵の世界だったからね
バリア様とダイオウイカ様には敵わなくてな…
クイボもリッター辺りからの流行なので
バケツは見向きもされなかった
(カーボンですら最初期はクイボとのシナジーはそこまで騒がれてなかったし)
ガチマにバケツ持ってくるだけで
「慣れてないくせに持ってくんな」と戦犯認定すらされてたっていうね

559
555の人 2018/04/20 (金) 22:11:50 修正 b21b6@53b0d >> 555

 今日の19時ヤグラでこのブキ使ったけど(装備はインク回復26積み受け身術(イカヒト速ジャン短バラ3))
クイボからのメインキルはクイボ当てた敵がしばらく自インクにハマってからのメイン1確のシーンが印象的であった。
だから擬似確なのかなぁ。

562
名前なし 2018/04/21 (土) 14:26:03 b760e@6d79d

スロッシャーはその特性上、射程がないと話にならない
ヒッセンはそれを犠牲に左右の弾があるけどそもそも短すぎて当たらない
まあ一番おかしいのはバケスロより硬直が長いことなんですけどね、アホかと

563
名前なし 2018/04/21 (土) 20:43:15 修正 9909b@cba86

バケツ「お前動き遅ww」バシャスイー
ヒッセン「...」バシャ....スイー

564
名前なし 2018/04/21 (土) 20:48:43 b21b6@53b0d >> 563

でもバケさん足引っかかってんじゃんアゼルバイジャン。

565
名前なし 2018/04/22 (日) 11:00:40 8c7f1@07460

フェスでヒューの方を使ったら結構楽しかったが この2つはルールや好みで使い分けていく感じでいいのかね
使ってみるとやっぱり射程が微妙に足りないから正面突撃はしてはいけないと感じたが 塗りとかキルとか運用においてのコツある?
メインがジェッカスだからこいつの苦手なステージで動けりゃうれしいんだが

566
名前なし 2018/04/22 (日) 11:05:31 02aff@82ac9 >> 565

まずバケデコに持ち変えます

567
名前なし 2018/04/22 (日) 11:41:58 1edd4@a591a >> 565

次に人速・回復ガン積みします

572
名前なし 2018/05/16 (水) 12:59:45 b21b6@fb081 >> 565

なおバケデコは死んだ模様

568
名前なし 2018/04/27 (金) 19:19:43 1495c@60d11

後ろから攻撃すると相手に被せて頭を三分割!一撃で相手を倒せるぞ!

571
名前なし 2018/05/16 (水) 12:37:12 f2c6a@f076b

バケツ使った後にこっち使うと連射はこっちの方が上なのに硬直はこっちの方が長いから頭痛くなるわ
せめて硬直は横並びにしてくれ