太鼓の達人 譜面とか Wiki*

会議室 / 1266

1617 コメント
views
1266
名無しのドンだー 2025/03/23 (日) 09:46:35 ca872@f3cb5

ドーナツホールのページで、米津玄師版とGUMI版でページを分けるかの議論があったため、そのためのツリーをここに置いておきます。

通報 ...
  • 1269
    名無しのドンだー 2025/03/24 (月) 01:36:34 修正 e7258@ca361 >> 1266

    にじさんじ(focus on!)と違う点は「米津版とGUMI版が同時収録された作品がないこと」「獲得できる称号やぷちキャラに限定のものがないこと」あたりでしょうか

    にじさんじ版で別ページを作るならドーナツホールでも作ろう(あるいは逆ににじさんじ版も原曲と統合しよう)という意見はわかる気もしますが…

    1278
    名無しのドンだー 2025/03/24 (月) 17:58:45 3f2c4@276b4 >> 1269

    自分は結局これだと思う。別ページにするか否かの基準は「同じ機種で同時に収録されているかどうか」のような気がする。
    (それでいうとアイドルは別ページにしても良いような気がしてきた(カバー版も本人音源版も同一機種に両方収録されている上、譜面内容も異なる))

  • 1270

    「ウィーアー!」や「1・2・3」など同じ曲でもアーティスト(歌唱者)が違う曲は別ページ扱いであることからドーナツホールも別ページにすべきだと思います(※1 譜面ではなく曲単位で見た時の話になります) (※2 ここでいう歌唱者が別々というのは太鼓チームが用意したカバーについては考えないとします(「ミックスナッツ」など))

    1271
    名無しのドンだー 2025/03/24 (月) 04:47:03 7a88f@8c836 >> 1270

    それらはそもそも同じ曲と言えるか怪しいレベルで曲が変化してるからあまり適切な例とは言えないような

    1272
    名無しのドンだー 2025/03/24 (月) 06:45:05 修正 84434@8620d >> 1270

    それらは編曲者も違う別曲なので同じ扱いできるか微妙です。ドーナツホールは米津本人が歌ってるから名義が変わっているだけで歌唱者以外全く変わらない同じ曲なので。

  • 1277
    名無しのドンだー 2025/03/24 (月) 17:36:34 9ac67@5451e >> 1266

    サラバ、愛しき悲しみたちよは、原曲と-ZZ ver.-(セルフリメイク)でページ分けてるけど、ドーナツホールもGUMIと米津玄師(セルフカバー)では曲が別物だし分けた方が良いと思う。

  • 1284
    名無しのドンだー 2025/03/25 (火) 20:42:18 1664d@4e031 >> 1266

    編曲=バックの音源が同じでも、「米津玄師歌唱版とGUMI歌唱版が同じもの」という理屈には納得しがたい。すでにボーカル以外の音源・譜面が同じ曲が別にページをたてられている例も多く、ドーナツホールもその例にならうべき

  • 1285
    名無しのドンだー 2025/03/25 (火) 20:53:10 修正 7a88f@8c836 >> 1266

    アイドルとかGO MY WAY!!とかも譜面ページ同じやなからなぁ...
    特にGO MY WAY!!などのアイマス系なんかは音源も譜面も異なる例なのにずっと同じ譜面ページやし、かと言って今更変更するとなると莫大な作業が必要になる