太鼓の達人の収録曲の記録に関する疑問など、腕前の上達とは直接関係無いが気になる事がある…といった場合にこちらをご活用下さい。
※プレイスキルの上達に関する質問等については、2023年4月18日に上達支援所を設置しましたので、そちらをご活用下さい。
【重要】当Wikiではハンドルネームの使用を禁止しております。
「ハンドルネーム」欄は必ず空欄のままにして下さい(ログインしているアカウントにハンドルネームを設定している場合は、「アカウントと関連付けない」にチェックを入れて下さい)。「ハンドルネーム」欄に何か入力されているコメントは削除対象です。
※ご利用の前に、必ずこちらより注意事項をご確認願います。
ツリーミスをした場合&コメントを後から編集したい場合
- 編集・削除したいコメントの投稿日時をクリックします。
- 「📝修正」または「🗑削除」をクリックしましょう。
※ツリーミスと思われるコメントや乱立されたと判断されたツリーは、モデレーターが適宜削除しています。
ニジイロ以降の殆どの人段位のボス曲ってなんで裏譜面なんでしょうか?
公式じゃないからわからないけど後から裏譜面を追加するくらいの理由しかわかりませんね
表は達人レベルじゃない人も楽しめるように、みたいなのを公式じゃないかもだけどどこかでみました
公式生放送で聞いた気がするんですが、自分もどの回の質問コーナーだったかは覚えてないですね…
玄人から超人までの3曲目は一時期どんメダルショップ経由の隠し曲だったから、それが続くと別の曲がどんメダルショップに入れられなくなるから常駐曲の裏譜面にしたのではないでしょうか?
デオダやギガロ裏の16分を利き手入りしている人って疲れることはないのでしょうか?
つ か れ ま す(利き手民)
ヴ ァ ー ナ ス で し て も 疲 れ ま す
それはそうだろ
交 互 で し て も じ ゃ ね
太鼓を本格的にやり始めてから一年ギリ立たないぐらいなのですがそれぐらいで金七段は昇段のペースは速いほうですか,遅いほうですか?(多分2万ぐらいは投資しました)
個人的に25七段なら速いほうだと思います 24なら話は別ですが
世間一般的にはまあ普通くらいかそれより速いくらいじゃないですかね
かなり早いと思います
普通+位だと思いますよ
AC7以降に収録された経験のある楽曲のうち、AC6以前の旧作時代の譜面から変更がなかった楽曲は何がありますか?(旧譜面が裏譜面になったものを除く、ゴーゴータイムの有無は譜面変更に含まない)
ドンフェスでvixtoryの大音符が混ざってる12分の複合やSUPERNOVA裏のHS2がかかっている部分の大音符16分など大音符が含まれる密度の高い複合がめちゃくちゃ抜けます。同じような経験をされている方、対処法を知っている方は居ませんか?
それめっちゃ分かる。このせいでスパノヴァ一生フルコンできん
このツリーに便乗して自分も少し聞いてみたい事があります。私はSteam版ドンフェスをプレイしているのですが、大音符の両手判定による判定抜けに悩んだことがあまりありません。(環境としては、Steam版・操作コントローラーはキーボード・判定調整はデフォルトです)
やはり、木主さんのように大音符の判定抜けで悩んでおられる方は皆さんSwitch版でプレイされている方なのでしょうか? クロスプラットフォーム版をプレイされている方でも同様に判定抜けに悩んでおられる方は居るのでしょうか?
無知だからあんま分からんけどフレームレートの差とかなんかな
気持ち遅めに可の判定狙って叩くとフルコンボは安定すると思います。(全良するやり方あるのかは分からない)
誰か有識者いたら教えて欲しいです 今度茨木の有名なゲーセンに行こうと思うんですけど平日の昼間って空いてますかね?
譜面分岐のとき、ノーツの描画はどうなっているか、知っている人はいますか?分岐するときに、アニメーションがあるのかないのか、などです。他にも分岐に関する仕様などを知っている人がいたら教えて欲しいです。
夏祭り(ジッタリン・ジン)(表)の譜面分岐の箇所にて、分岐時の音符の描写について確認することが出来ますが、譜面分岐のアニメーションが起こるタイミングで瞬時に音符が切り替わる仕様になっているみたいです。
ちなみに小話を挟むと、譜面分岐が起こるタイミングは分岐する小節(黄色い小節線の小節)のBPM換算で、その小節の約4拍前だったりします。(なので、この譜面のように分岐の箇所にHS0.5等が掛かっていたりすると、通常だと画面外で起こる分岐時の音符の切り替わりが画面内で起こっちゃうという)
ありがとうございます!
ちなみに、46小節で半速になっているのはなぜでしょうか?
それに関しては謎です。譜面分岐直前の小節のBPM値は特に譜面分岐に影響は与えない筈なので...
ただ、もしかしたら太鼓チームの譜面エディタ上に何かそうせざるを得ない制約等があったりするのかも知れません。実際のゲームデータ上からは知る由もないですが...
記事を新しく追記してもすぐに消される…なんで?
書いた内容次第。何を書いたの?
ピッチフェイダ(裏譜面)
見てきたけど日本語に違和感がある
「また、名人3曲目で女性ボーカルの曲を採用されたNosferatu(裏譜面)以来1年11ヶ月ぶりである。」
これは「また、名人3曲目に女性ボーカルの曲が採用されたのはNosferatu(裏譜面)以来2年ぶりである。」
とした方がいいんじゃないか?
もっとも全文が削除されたあたり、不要な情報と判断された可能性もあるが
最近の太鼓の達人のキャプチャ動画を見ると、演奏が終了してブラックアウトするときにどんちゃんが速くなる現象が確認できます(リンク)。原因等知っている人はいますか?
クリア演出時のどんちゃんのモーションがリザルト画面まで残ってしまう(参考)という問題を解決するために、2022/06/01のアップデートで現在の仕様に変更されました。
なるほど、、、。ありがとうございます。
人段位に合格している人は皆交互打ちが完璧なのだろうか?
大抵は交互出来ると思いますけど、まれに交互出来ないままゴリ押しで人段位になってあとで苦しむ人もいるみたいです(主観)
嫁曲ってありますか?あったらどの曲か教えてほしいです!
これはアンケート所に書いた方がいい質問かな
ありがとうございます!
ゴーゴータイムの炎エフェクトをゲージの下に変更したのはなんでだろう?推測で大丈夫です。
これっていつから?
調べてみたところ、2021年12月15日のアップデートから変わっているようです
理由については、安直に考えれば情報を隠さないようにするためだと思います(音符が飛んでいく時には隠れますが…) または偶然いじってしまって気づかれないまま放置されてる可能性ですかね…
最近太鼓に追加されたばかりの楽曲モニタリングの別バージョンBest Friend Remixが話題ですが、ヒバナ -Reloaded- のように太鼓にある楽曲で他にも別バージョンやリミックスのある曲はほかにありますか?ボカロ以外でもお聞きしたいです
No Way Backなどがありますね。太鼓に収録されているのはリミックスver.です。
曲の最後に「クリア成功」などの文字が表示されるタイミングを、ACとドンフェスそれぞれ教えてほしいです。
ニジイロ・ドンフェス共に、最後の音符から大体1.5秒後のタイミングでクリア演出が起こります。なお、2人プレイ時にそれぞれの譜面の最後の音符のタイミングが異なる場合は、タイミングがより遅い方に合わせられます。
VPN使ってるとアルファベットや漢字が使えるのは既知ですが、その状態のユーザー検索で韓国とかマレーシアの人を検索できますか?
できません
選択肢には何が表示されますか?日本と同じように47都道府県だけですか?
オンライン大会のラッキー賞などの称号の虹プレートってプレイ称号(にんじん好きなど)と同じですか?違うなら参考画像ができればほしいです
通常の虹プレートと同一です。順位称号の最上位が紫称号、上位が金称号なのでその法則に倣います
ありがとうございます!
マルトーアンフェールの歌詞についてなんですが不滅なこの魂を[スレタイ]の真実へって聞こえるんですけど[]の中の歌詞ってなんですか?
↑君と共に絶対 ですね
ドンだーひろばの大好きな曲に入れた曲って、お気に入りの曲に入れなくてもACのお気に入りフォルダに反映されるんですか?
反映されません
ありがとうございます!
ACのどんちゃんって3Dデータですか?
タタコンバチって、公式品といえるのだろか(公式マイバチと同じ、扱いで正しいですか?)
公式が発売している商品に付属している物なので公式品という扱いで良いと思いますよ。ただ「タタコンを叩く専用のバチ」として売られているので、それでAC太鼓をプレイする等の行為は"公式の使い方ではない"とは思います。
公式朱マイバチってやっぱり連打遅いですか?同じ曲をハウスと朱でプレイしたら連打数がほぼ同じだったんですが、誰がやってもそんな感じですかね?
別にそんなことないと思うけど、。少なくともハウスと同じなのは異常だしメンテ不良が疑われる
十段以上に合格してる人は16分の長複合、24分、32分なども逆手から捌くこともできるんですか?
できない人の方が多いって断言できるくらい技術的に高度。特に処理で誤魔化してる人は逆手入りが下手な人が達人でも見かける。
十段ですが…
無理です☆
ロール処理等の技術を磨けば逆手をできる限り使わないようにすることはできると思う…けどゴリ押しで捌くのは段々キツくなる気がする
出来んことはない
3作名人です
16分複合:イケるが、普段利手入りしてるものを誤って逆手入りすると崩壊する
24分、32分:接続はできても精度はキツい(例:ライトニング裏、あるふぁ)
スペクトラル、案山子姫、電脳幻夜などの譜面を利き手でゴリ押している人がいますが、不可量産する可能性ありますよね?
自分ゴリ押ししてますけどあまり不可を気にしたことありません
気になるのは体力が持つかだけ
上達支援所で聞いてください
間違えました...
マイバチってどこの工房がいいですかね?
その話はだめです
ここでは公式としか言いようがないですね