太鼓の達人 譜面とか Wiki*

管理人への連絡

1056 コメント
views

お問い合わせの際は、既に同じ件について問い合わせている方がいらっしゃらないかご確認頂けますと幸いです。
管理人は、最低でも1日に1回こちらのコメント欄をチェックします。

当Wikiには副管理人が居ます。副管理人のみで対応出来る案件の場合、副管理人が代わりに対応する場合があります。

ほっくり
作成: 2023/03/01 (水) 01:21:35
最終更新: 2023/11/18 (土) 23:05:38
通報 ...
  • 最新
  •  
968
名無しのドンだー 2025/08/08 (金) 03:19:35 d6703@b3e3f

アンケート所[14110]と[14124]が危なっかしそうなので、様子を見てほしいです

969
ほっくり 2025/08/08 (金) 11:52:28 >> 968

当Wikiの利用規約やルールに基づき、対応を実施しました。

970
名無しのドンだー 2025/08/10 (日) 01:35:01 修正 de85d@5451e

1621Q5512H8y1mC8 無関係な画像の添付行為による荒らし。通報済み。

971
ほっくり 2025/08/10 (日) 07:31:42 >> 970

対応済みです。

977
名無しのドンだー 2025/08/14 (木) 10:17:09 e7081@7aa07

雑談所の18525のツリーが荒れそうです。状況に応じて対処をお願いいたします。

978
名無しのドンだー 2025/08/14 (木) 10:21:49 de85d@5451e >> 977

この程度で荒れなんか言ってたら何も言えへんわ。平和ボケしすぎ。

979
ほっくり 2025/08/14 (木) 22:16:55 >> 977

当Wikiの利用規約やルールに基づき、観察・対応していきます。

980
名無しのドンだー 2025/08/16 (土) 17:58:42 21832@1ca13

アンケート所、上達支援所、段位予想トピック等でのツリーミスが目立っているので修正してくださると嬉しいです。

981
名無しのドンだー 2025/08/16 (土) 19:16:00 c37ff@fcb55 >> 980

修正するって言ってもどうやって

982
ほっくり 2025/08/16 (土) 19:17:53 >> 980

対応しました。

983
名無しのドンだー 2025/08/18 (月) 07:54:23 修正 c37ff@fcb55

ツリーミスされたコメントに「ツリーミスしてますよ」などのコメントを返信するのはいいのでしょうか。またルールには「もし注意に反したコメントが有った場合、返信せず、通報をお願いします。」と書いているので返信は良くないのでしょうか

984
名無しのドンだー 2025/08/18 (月) 12:33:05 21832@1ca13 >> 983

ツリーミス自体意図的じゃなかった可能性があるし、ツリーミスで通報はちょっと大袈裟じゃないですかね(同じ人のツリーミス連投は荒らしに値するかもしれませんが)

986
ほっくり 2025/08/18 (月) 22:50:05 >> 983

念のため運営チーム内でも認識の摺合せをしている所ですが、個人的には >>> 984さんと同じ考えです。
ツリーミスを指摘して頂く事自体は問題無いものと思われます。それでもコメント主が気付かず残ってしまったツリーミスのコメントについては、管理人含むモデレーターが適宜削除等の対応をします。

985
名無しのドンだー 2025/08/18 (月) 21:23:30 3ac90@f3cb5

凍結されているページのzawazawaのURLを変更していただけないでしょうか?
旧:zawazawa.jp/○○/
新:△.wikiwiki.jp/○○/

987
ほっくり 2025/08/18 (月) 22:50:36 >> 985

順次対応していきます。

1010
名無しのドンだー 2025/09/05 (金) 12:35:48 fd946@f3cb5 >> 987

該当ページを置いておきます。

1011
ほっくり 2025/09/05 (金) 20:40:07 修正 >> 987

ありがとうございます。また、対応遅くなり恐れ入ります。リンク切れが特に発生していない事から優先順位を下げておりました。
週末中に対応しておきます。

1012
ほっくり 2025/09/06 (土) 21:39:13 >> 987

ごく一部の不要と判断したものを除き、対応しました。

988
名無しのドンだー 2025/08/19 (火) 03:02:08 dadaa@439ad

こんばんは。大変失礼ではあるのですが、某氏の件に対するれぐるす氏の対応に対してかなり不信感を抱いており、彼に副管理人を任せない方がいいと思っております。以下に理由を説明します。・事案被疑者だけの取り調べで、被害者に捏造の疑惑をかける一方的な報告書を作成・上記の内容を譜面とかWiki上で宣伝・上記行動に対して別のユーザーがSNS上で問い詰めても、「意見をいただいた」と言うだけで中身の無い返答・また、事案被疑者からの虚偽の報告を、「第三者による発言の方が信ぴょう性が高まる」と拡散・結果、報告書は間違いだらけであり、この一件では火に油を注ぐ立ち回りをしている今回特に不信に思った点としては、譜面とかWikiのアカウントを用いて情報を拡散しようとした点であり、事案被疑者を擁護する一方で被害者に対する二次加害に繋がってしまいます。以上の理由から、れぐるす氏は譜面とかWikiの副管理人としてはふさわしくなく、除名して別の方に任せた方がいいと思っております。(ついでにいうと事案被疑者に関連するページが凍結されているためコメントに注意書きを書いた上で凍結解除した方がいいかと思います) 長文失礼しました

989
ほっくり 2025/08/19 (火) 23:19:20 >> 988

ご意見ありがとうございます。

【1. れぐるすの進退について】
本件に関しては、他の利用者の方を含めた民意も含めて慎重に議論する必要があると考えており、今後の対応については協議中です。
今後の対応方針が固まりましたら、全体向けにお知らせする予定です。

なお、れぐるすに関しましては先日、本件に関する反省の意から、Wiki運営に関する活動(「譜面とかデータベース」に関する活動を除く)を2週間休止したいという旨の申し出を受けており、回答時点ではれぐるすはWiki運営から離れている事を申し添えておきます。

【2. ページ凍結等の暫定措置の解除について】
事案被疑者に関するページの凍結など、現在取っている暫定措置については、今後、状況を見ながら解除していきます。
具体的な解除時期等についてはご案内出来かねますのでご容赦願います。

990

回答ありがとうございます。【1】確かにそうですね、私1人の意見では決められないかと思います。ただ、今回の件では利用者の多くは事案被疑者の被害とは無関係であり、正直被害にあってない人の多くからしたら今回の件はどうでもいいとなってしまいます。被害者(被害を受けたのにれぐるす氏に捏造の疑惑をかけられ拡散された方)のことを考えて対応を進めた方がいいかと思いました。 【2】承知しました。こちらに関しては異論はございません。

991
名無しのドンだー 2025/08/23 (土) 22:48:58 4ca02@c81c3

会議室の1542のツリーが、話が逸れ気味な上に、口調に関しての口論に発展しかけています。このままでは、今後のwiki運営に関する大切な話題の存在感が、関係のない口論のコメントで薄れてしまいます。できるだけ早急な対応をよろしくお願いします。

992
名無しのドンだー 2025/08/23 (土) 22:52:47 3d416@f6e2b >> 991

削除されましたね。

993
ほっくり 2025/08/23 (土) 22:55:21 >> 991

先程対応しました。

994
名無しのドンだー 2025/08/24 (日) 17:41:17 2e11f@5451e

譜面作成者用通信欄に「譜面作成者の方はできれば名前付きでコメントして下さい。」と書いてますが、現在ハンドルネームは禁止されているので、文章を変えた方が良いのでは。

995
名無しのドンだー 2025/08/24 (日) 18:11:23 4937d@8c836 >> 994

そこではハンドルネームOKにしてくれ、みたいなことどこかで言われてませんでしたっけ

996
ほっくり 2025/08/24 (日) 20:46:28 >> 994

こちらに関しては、通常ルール通り名前欄の無いコメント欄に変更するか、このページだけハンドルネーム禁止ルールの例外にするか、編集者や譜面作成者の皆様で話し合って決めて頂けます。
(経緯をお調べしようと会議室や譜面作成者用通信欄の過去ログを当たったのですが、見つかりませんでした)

997
名無しのドンだー 2025/08/24 (日) 21:42:54 修正 ffeed@4c146 >> 994

利便性のためにハンドルネームを使っているのだから、利便性が損なわれないよう例外とすべきなのでは…

999
ほっくり 2025/08/26 (火) 20:53:59 >> 994

こちら再度検討し、例外として当Wikiでのルールにも反映しました。
(会議室等での合意形成を確認してから対応するつもりでしたが、該当ページのみ例外として認めてしまっても問題は発生しないだろうと思い直しました)

998
名無しのドンだー 2025/08/26 (火) 17:17:38 2e11f@5451e

ここで言っていいのかわかりませんが、太鼓Wikiの運営サイドにgelda_kragさんがいるのなら、氏のYouTubeチャンネルもWikiの公認チャンネルにしても良いのでは。

1000
ほっくり 2025/08/26 (火) 20:55:31 >> 998

公認チャンネルの追加に関しては、運営チームに所属しているかどうかは関係無く、公認チャンネルの追加申請に基づき確認・対応しています。現時点では当該チャンネルに関する追加申請や追加の予定はありません。

1002
名無しのドンだー 2025/08/28 (木) 18:57:23 fd4c3@1ca13

実際にハンドルネームをつけた人がいた訳ではないのですが、「当Wiki内でのハンドルネームを禁止」にテストwikiは含まれますか?

1003
ほっくり 2025/08/28 (木) 19:43:04 >> 1002

確かにまだ明記されていませんが、当該ルールの趣旨を踏まえるとテストWikiにおいても同様に規制すべきではないかと考えました。
テストWikiの方へのルール追記を検討します。

1004
名無しのドンだー 2025/08/31 (日) 20:10:15 54959@22227

ID:XX2B1H0 EIS02Oh
>> 874の人物と酷似したコメントを投稿し、また非表示にされたコメントの再表示も行っています

1008
ほっくり 2025/08/31 (日) 22:06:38 >> 1004

対応しました。

なお、こちら(もしくはメニューバーの「荒らしや迷惑行為の通報」)から通報頂く方が、私だけでなくモデレーターにも通知が飛び対応が早まる可能性がありますので、今後はそちらをご利用頂けますと幸いです。

1005
名無しのドンだー 2025/08/31 (日) 20:30:11 修正 a7dba@b8bfe

楽曲ページのコメント欄にて難易度・難易度比較に関する質問を含むコメントは投稿してよいのでしょうか。

1006
名無しのドンだー 2025/08/31 (日) 21:47:34 2e11f@5451e >> 1005

[1004]の人みたいに最難関曲どっちが難しいかみたいな個人差大アリの発言は周りからみたらキッズがコメントしてるって思われるからヘイトを買う

1009
ほっくり 2025/08/31 (日) 22:38:31 >> 1005

直ちに削除・非表示化の対象となるかどうかは状況によります。
上記で規制したユーザーの場合、「数多くのページで似たような内容のコメントを書き込む行為」「それにより非表示化されたコメントを復活させる行為」が問題視されました。

1013
名無しのドンだー 2025/09/07 (日) 21:00:56 7ce3f@fcb55

上達支援所2027ツリーミス、対応お願いします。

1014
ほっくり 2025/09/07 (日) 22:53:19 >> 1013

対応しました。

1015
名無しのドンだー 2025/09/14 (日) 09:49:49 41fef@fcb55

雑談所19088ハンドルネームついてます

1016
ほっくり 2025/09/14 (日) 14:37:55 >> 1015

対応しました。

1017
名無しのドンだー 2025/09/15 (月) 22:06:54 04233@b3664

アンケート所14808ツリーミス

1019
ほっくり 2025/09/16 (火) 22:46:48 >> 1017

対応しました。

1018
名無しのドンだー 2025/09/15 (月) 22:48:10 fd946@f3cb5

ツリーミスまたはハンドルネームがついているコメントが多いと、その報告が多くなり、そうなるとツリーが流れていってしまうおそれがあると思ったため、それらを報告する専用フォームのようなものを作ってもよさそうと思ったのですが、どうでしょうか?

1020
ほっくり 2025/09/16 (火) 22:48:43 >> 1018

対応方策を検討します。現状、専用のフォームを作成するか、既存の通報フォームに項目「ツリーミス」「ハンドルネーム付きのコメント」を追加するかのどちらかで考えています。

1021
名無しのドンだー 2025/09/16 (火) 23:04:43 0b036@d5c19 >> 1020

それについて一つ意見があるのですが、ハンドルネーム付きのコメントは再掲ではなく一律削除でいいんじゃないかと思います。そもそもハンドルネームを使っている時点でルールを読んでいないのは明確ですし。

1022
ほっくり 2025/09/17 (水) 00:39:51 >> 1020

その方向性についても検討します。

「名前欄が表示されているが原則として何も入力してはいけない」という状況になっているのが分かりづらいというのもあり、周知する間の経過措置として転記するようにしていましたが、ルール策定からある程度の期間が経過しているため、ルール違反として一律削除対応にしても良さそうに見えます。

1023
名無しのドンだー 2025/09/17 (水) 01:34:23 修正 ffeed@35eca >> 1020

ツリーミスもハンドルネームも削除するだけで転記は必要ないと思います。「ツリーミスや乱立はモデレータが適宜削除しています。」と明記されているわけですし
(雑談所19088のようなものに関しても転記の必要性を全く感じません)

1026
ほっくり 2025/09/20 (土) 22:47:27 >> 1018

こちらのツリーでご意見を頂いていた「ツリーミス」「ハンドルネーム付きコメント」について、今後はルール違反コメントとして転記対応をしない方向性で対応します。詳細は全体向けお知らせをご覧下さい。

これらのコメントの報告につきましては、ルール違反コメントとして通報フォームに報告頂く形でお願いします(今後、フォーム上にも「ツリーミス」「ハンドルネーム付きコメント」を明記する事を検討します)。

1024
名無しのドンだー 2025/09/19 (金) 18:32:52 fd946@f3cb5

「大会/ドンだーひろば 公式大会」→「大会/オンライン公式大会」というようにページ名の変更をお願いしたいです。

1025
ほっくり 2025/09/19 (金) 20:41:46 >> 1024

対応しました。

1027
名無しのドンだー 2025/09/21 (日) 16:30:44 fd946@f3cb5 >> 1025

追加ですみませんが、
「収録曲/AC未収録曲/DS・Wii・3DS・WiiU」

「収録曲/AC未収録曲/DS・Wii・3DS・Wii U」
というようなページ名の変更もお願いしたいです。

1030
ほっくり 2025/09/21 (日) 17:55:34 >> 1025

こちらも対応しました。

1028
名無しのドンだー 2025/09/21 (日) 17:10:53 41fef@fcb55

上達支援にひどいツリーがあります対処お願いします

1029
ほっくり 2025/09/21 (日) 17:49:09 >> 1028

恐れ入りますがこちらのページより、対処して欲しい具体的な内容について入力頂けますでしょうか。

1031
名無しのドンだー 2025/09/21 (日) 20:51:15 41fef@fcb55 >> 1029

わかりました、さきほど通報しました

1032
ほっくり 2025/09/21 (日) 21:01:09 >> 1029

ありがとうございます。こちらに関しては他の方からも通報があり対応を一時検討しましたが、「当Wikiでのルール」の下記の条項に従い対応を保留しています。

名前欄に入力された内容が「木主」「ツリー主」など明らかにハンドルネームとは別の使い方であると判断される場合は、削除対象とはなりません。

1033
名無しのドンだー 2025/09/23 (火) 19:25:45 修正 2e11f@5451e >> 1029

ハンドルネームを注意したコメントを煽り立てるようなメッセージ送ってるのはダメでしょ。15歳未満クサい

1034
名無しのドンだー 2025/09/23 (火) 21:06:21 ffeed@28a23 >> 1029

なんにせよ機能を悪用して遊んでいることは明らかなので対処を求めます

1035
ほっくり 2025/09/24 (水) 00:34:43 >> 1029

こちらですが、一度「対応保留」を決めてから状況が変わっていたため再度検討し、掲示板の目的外のコメントが増えてきた事を根拠に削除対応としました。

1036
名無しのドンだー 2025/09/27 (土) 22:22:41 2e11f@5451e

テストWiki荒らされてます

1037
名無しのドンだー 2025/09/27 (土) 22:54:52 2e11f@5451e >> 1036

大体復旧させた。抜けがあったら教えてください

1038
名無しのドンだー 2025/09/27 (土) 22:58:18 2e11f@5451e >> 1036

夜中も見張れる訳ではないので、早急な対応を求めます。

1040
名無しのドンだー 2025/09/28 (日) 00:47:23 修正 2e11f@5451e >> 1038

寝ます。もし荒らされたら誰か代わりに復旧させといてください。

1039
名無しのドンだー 2025/09/28 (日) 00:28:57 c1263@60a6c >> 1036

ID 21Vhlcln 4QxYEtmrと21Vhlcln 2p0xlrCZと21Vhlcln 1z8FS2fR

1041
ほっくり 2025/09/28 (日) 02:51:50 >> 1036

確認遅くなり申し訳ありません。先程対応しました。
悪質性を鑑み、プロバイダ通報する方向で検討します。

1042
名無しのドンだー 2025/10/09 (木) 12:32:37 修正 38a13@b1dc7

上達支援所において手元動画をどうにかして送りたいと思っており、それについて相談があります。方法は

1.自身のTwitterアカウントで手元動画を投稿し、そのリンクを貼る
2.1とは別に新たにTwitterアカウント(要するに今回送る手元動画を投稿するためだけの半分捨て垢のようなものです)を作り、送りたい手元動画をそのアカウントに投稿してリンクを貼る(証拠が必要ならアカウントのIDを送らせていただきますし貼った後に垢を削除しなければいけないなら削除します)
3.Youtubeチャンネルを作り(今は自身のチャンネルがありません)、今回送る手元動画だけをそのチャンネルに投稿してその動画へのリンクを貼る

の3つで考えています。
ここで質問なのですが、上記の3つは何らかの規約に抵触してしまうでしょうか?
また、もし上記の3つがダメなら利用規約に違反しないように動画を送る方法はありますでしょうか?

1043
ほっくり 2025/10/09 (木) 21:34:25 >> 1042

お答えします。

× 1.自身のTwitterアカウントで手元動画を投稿し、そのリンクを貼る

「当サイトにて発言する際のマナー」に「太鼓番や個人SNSのIDなどが含まれるコメントや、ハンドルネームが付けられたコメント(中略)は予告無く削除します。」と規定しています。現在お使いのTwitterアカウントをそのまま使うと、これに抵触すると思われます。

△ 2.1とは別に新たにTwitterアカウントを作り、送りたい手元動画をそのアカウントに投稿してリンクを貼る

必要に応じて運営チーム内でも協議しますが、個人的な意見としてはかなりのグレーゾーンです。厳密にやるなら運営チームに申告したりアカウント削除を確認したり…という事になるかと思いますが、双方にとって面倒になる事が予想されます。

○ 3.Youtubeチャンネルを作り、今回送る手元動画だけをそのチャンネルに投稿してその動画へのリンクを貼る

こちらに関しては他のルールや利用規約に違反しない限りは、特に問題無い認識です。
ルールの中に「動画貼り付けの際の注意点」がありますが、これはコメント欄以外のページについて(主にオート動画やプレイ動画をターゲットに)規定しているもので、コメント欄に関しては現時点では制限していません。

1044
名無しのドンだー 2025/10/09 (木) 22:24:50 ca31a@7f93a >> 1042

GigaFile便のようなファイル転送サービスや、Streamableのような動画共有サービスを活用してみるのはいかがですか?
どちらも無料かつユーザー登録不要なので気軽に利用しやすいですし、匿名性なので当Wikiのルールに抵触するようなことも無いと思いますよ。

1045
ほっくり 2025/10/09 (木) 23:43:42 >> 1044

ありがとうございます。GigaFile便やStreamableについても、プラットフォームの利用規約や当Wikiのルール・利用規約に反しない限りは、使用して頂いて構いません。

1046
名無しのドンだー 2025/10/11 (土) 01:03:53 89fed@dcb58 >> 1042

お2人ともありがとうございます。
方法としては3のyoutubeチャンネルの方向で行こうと思います。
ギガファイルやStreamableは使い方が分からず断念しました…。
なんちゃらファイルとかそっち方面の知識は本当に疎くて…教えていただいたのにすみません…。
一応youtubeチャンネルに動画を投稿するのは初めてなので、「テスト」と言う名前の動画のみ投稿しています(投稿を確認できたのでもう削除していますが、万が一何らかの理由で削除出来ていなかったときのために一応お伝えさせていただきます)。
証拠確認のためにYoutubeチャンネルのリンクなどが必要でしたら送りますので気軽に言ってもらえると嬉しいです。
相談に乗ってくださりありがとうございました。

1047
名無しのドンだー 2025/10/14 (火) 02:03:54 d3183@02ec7

お疲れ様です。雑談所の最新のツリーが不適切な内容に当たるので対処をお願いしたいです。

1048
gelda_krag 2025/10/14 (火) 04:20:17 >> 1047

ご報告ありがとうございます。不適切な内容を確認いたしましたので規制対応しました。

1049
名無しのドンだー 2025/10/16 (木) 06:23:58 c8cad@e9841

「Where is the Target?」のページ名を元に戻せていただけるでしょうか?(?は半角ではなく全角が正しい)

1050
名無しのドンだー 2025/10/16 (木) 11:16:41 修正 3ac90@f3cb5 >> 1049

AC16での表記は「!」や「?」の全角と半角の基準が不明瞭なので、日本語のみなら全角の「!」で英語のみなら半角の「!」という風にしたほうがいいと思います(AC16ではなぜか全角なのは「GO GET’EM!」、「What’s in the box?」、「Highschool love!」、「Fly again!」...と挙げたらきりがない)。また、RCではそのような曲はすべて半角の「!」なので、半角でいいと思います(NS2/DFも同様)。

1051
名無しのドンだー 2025/10/16 (木) 16:00:43 c8cad@e9841 >> 1050

確認できる限りPS Vitaでは全角でした

1052
ほっくり 2025/10/17 (金) 01:18:19 >> 1049

影響の大きな変更になりますので、必要であれば「会議室」で議論頂けますでしょうか。
合意形成を確認した上で対応します。

1053
名無しのドンだー 2025/11/01 (土) 01:57:13 2e11f@5451e

現在テストWikiで称号ナンバーの照合を行なっているのですが、その情報の収集を雑談所で呼びかける行為は「宣伝行為」にあたるのでしょうか?リンク

1055
ほっくり 2025/11/01 (土) 16:11:49 >> 1053

いいえ、宣伝行為には当たらないと認識しています。
Wikiでのページ作成・編集のために必要な呼び掛けは、当Wikiでのルール上の宣伝行為の定義「個人や法人が行っている企画などの宣伝(営利・非営利問わず)」に該当しないと考えます。
(情報収集という目的に照らし合わせると、雑談所よりもアンケート所の方が適切かもしれません)

1054
名無しのドンだー 2025/11/01 (土) 15:04:38 修正 2f92e@40cf2

会議室1642の者です。
現在凍結されているクリア難易度表を譜面定数表に置き換えることはできないでしょうか?

1056
ほっくり 2025/11/01 (土) 16:16:23 >> 1054

どのような形で置き換えたいか、一度「会議室」で議論頂いてもよろしいでしょうか。
ご利用の皆様の要望に応じて「譜面とかデータベース」チームに問い合わせる事が出来ます。
※実装を確約するものではありませんのでご容赦下さい。