お問い合わせの際は、既に同じ件について問い合わせている方がいらっしゃらないかご確認頂けますと幸いです。 管理人は、最低でも1日に1回こちらのコメント欄をチェックします。
当Wikiには副管理人が居ます。副管理人のみで対応出来る案件の場合、副管理人が代わりに対応する場合があります。
荒らされたページの一部を復旧させときました。後で規制よろしくお願いします。
ご協力ありがとうございます。 当該ユーザーについては規制対応を実施しています。
以下のようにページ名を変更していただけないでしょうか?
承知しました。今日(17日)中にページ名変更の対応をします。
先程対応しました。
テストWikiの色んなページが荒らしによって削除されているので、復旧をお願いします
ご連絡遅くなりました、昼頃に対応済みです。
作品/新AC/極スコア/おに/ボーカロイド™曲のページが「作品/新AC/極スコア/おに/ボーカロイド™曲 は編集できません」と出るので対応お願いします
こちら第三者が対応して下さったようですので、再度お試し願います。
確認しました。ご迷惑おかけしました。
段位予想トピックの2964のハンドルネーム、多分アウトだと思います
ログインユーザが「アカウントと関連付けない」のチェックを外し忘れたんだろうな…アカウント名は空白に出来ないから
まぁそうだろうけども、ね。
めっちゃわかりづらい
ご連絡遅くなりました、こちら対応しました。
分かりづらさに関しては重々承知していますが、トラブル防止のために必要と判断して制定したルールです。ご理解・ご協力を頂ければと存じます。 なお、zawazawa上で強制的に匿名として投稿する機能をzawazawa運営に要望として提案しています。必ずしも採用されるとは限りませんが、仮に実装された場合はそちらをすぐに使用して分かりやすさの向上を図ります。
段位予想2974ってダメじゃないですか?
夜遅くに失礼いたします。段位予想トピックの2974みたいに、お名前欄にハンドルネームではないもの、もしくは、そのコメントの概要をまとめるのって、お名前欄に何も入力しないでくださいと運営様側から警告がある以上、利用規約に反している気がするのですが、どうなのでしょうか。
946のものですが、自分もそれが言いたかったです。
>> 946,>> 947 現状は削除せずに様子見とします。
「当Wikiでのルール」では下記の通り規定しています。
名前欄に入力された内容が「木主」「ツリー主」など明らかにハンドルネームとは別の使い方であると判断される場合は、削除対象とはなりません。
こちらが想定していた使い方とは異なりますが、ハンドルネームとは別の使い方をしていると判断されるため、現状は保留とします。
947の者です。夜遅くにご回答ありがとうございます。今後は、明らかにハンドルネームとは見なされないものには過剰に反応しすぎないよう、注意していきたいと思います。この件について、丁寧なご回答をくださり、ありがとうございました。
段位予想2974を書いた物ですが、こういう細かいことも確認すべきでしたね、すみません。
「収録曲/おに/大好きな太鼓の音 -Long Ver.-(裏譜面)」のコメント欄が収録されるか否かの話題で荒れそうな予感がします。注意喚起を促した方がいいですかね・・・。
こちらでも監視の上で、必要に応じて注意喚起やコメント非表示化等の対応を実施します。
分かりました
アンケート所でこのような段位に関する話題はいいのでしょうか?
微妙なラインではありますが、今回は対応せず保留します。 確かに段位道場に関する話題ですが、大喜利的な要素が大きく「段位予想用トピック」に投稿するには趣旨からズレているという判断です。
ハンドルネームがついているものがありましたこれの対処お願いします
消されたので、もう大丈夫です
大元のコメントは投稿者削除されていましたが、返信コメントが残っていたため削除対応しました。
段位予想3127ハンドルネームがついています
対応しました。
アンケート所[14110]と[14124]が危なっかしそうなので、様子を見てほしいです
当Wikiの利用規約やルールに基づき、対応を実施しました。
1621Q5512H8y1mC8 無関係な画像の添付行為による荒らし。通報済み。
対応済みです。
雑談所の18525のツリーが荒れそうです。状況に応じて対処をお願いいたします。
この程度で荒れなんか言ってたら何も言えへんわ。平和ボケしすぎ。
当Wikiの利用規約やルールに基づき、観察・対応していきます。
アンケート所、上達支援所、段位予想トピック等でのツリーミスが目立っているので修正してくださると嬉しいです。
修正するって言ってもどうやって
ツリーミスされたコメントに「ツリーミスしてますよ」などのコメントを返信するのはいいのでしょうか。またルールには「もし注意に反したコメントが有った場合、返信せず、通報をお願いします。」と書いているので返信は良くないのでしょうか
ツリーミス自体意図的じゃなかった可能性があるし、ツリーミスで通報はちょっと大袈裟じゃないですかね(同じ人のツリーミス連投は荒らしに値するかもしれませんが)
念のため運営チーム内でも認識の摺合せをしている所ですが、個人的には >>> 984さんと同じ考えです。 ツリーミスを指摘して頂く事自体は問題無いものと思われます。それでもコメント主が気付かず残ってしまったツリーミスのコメントについては、管理人含むモデレーターが適宜削除等の対応をします。
凍結されているページのzawazawaのURLを変更していただけないでしょうか? 旧:zawazawa.jp/○○/ 新:△.wikiwiki.jp/○○/
順次対応していきます。
こんばんは。大変失礼ではあるのですが、某氏の件に対するれぐるす氏の対応に対してかなり不信感を抱いており、彼に副管理人を任せない方がいいと思っております。以下に理由を説明します。・事案被疑者だけの取り調べで、被害者に捏造の疑惑をかける一方的な報告書を作成・上記の内容を譜面とかWiki上で宣伝・上記行動に対して別のユーザーがSNS上で問い詰めても、「意見をいただいた」と言うだけで中身の無い返答・また、事案被疑者からの虚偽の報告を、「第三者による発言の方が信ぴょう性が高まる」と拡散・結果、報告書は間違いだらけであり、この一件では火に油を注ぐ立ち回りをしている今回特に不信に思った点としては、譜面とかWikiのアカウントを用いて情報を拡散しようとした点であり、事案被疑者を擁護する一方で被害者に対する二次加害に繋がってしまいます。以上の理由から、れぐるす氏は譜面とかWikiの副管理人としてはふさわしくなく、除名して別の方に任せた方がいいと思っております。(ついでにいうと事案被疑者に関連するページが凍結されているためコメントに注意書きを書いた上で凍結解除した方がいいかと思います) 長文失礼しました
ご意見ありがとうございます。
【1. れぐるすの進退について】 本件に関しては、他の利用者の方を含めた民意も含めて慎重に議論する必要があると考えており、今後の対応については協議中です。 今後の対応方針が固まりましたら、全体向けにお知らせする予定です。
なお、れぐるすに関しましては先日、本件に関する反省の意から、Wiki運営に関する活動(「譜面とかデータベース」に関する活動を除く)を2週間休止したいという旨の申し出を受けており、回答時点ではれぐるすはWiki運営から離れている事を申し添えておきます。
【2. ページ凍結等の暫定措置の解除について】 事案被疑者に関するページの凍結など、現在取っている暫定措置については、今後、状況を見ながら解除していきます。 具体的な解除時期等についてはご案内出来かねますのでご容赦願います。
回答ありがとうございます。【1】確かにそうですね、私1人の意見では決められないかと思います。ただ、今回の件では利用者の多くは事案被疑者の被害とは無関係であり、正直被害にあってない人の多くからしたら今回の件はどうでもいいとなってしまいます。被害者(被害を受けたのにれぐるす氏に捏造の疑惑をかけられ拡散された方)のことを考えて対応を進めた方がいいかと思いました。 【2】承知しました。こちらに関しては異論はございません。
会議室の1542のツリーが、話が逸れ気味な上に、口調に関しての口論に発展しかけています。このままでは、今後のwiki運営に関する大切な話題の存在感が、関係のない口論のコメントで薄れてしまいます。できるだけ早急な対応をよろしくお願いします。
削除されましたね。
譜面作成者用通信欄に「譜面作成者の方はできれば名前付きでコメントして下さい。」と書いてますが、現在ハンドルネームは禁止されているので、文章を変えた方が良いのでは。
そこではハンドルネームOKにしてくれ、みたいなことどこかで言われてませんでしたっけ
こちらに関しては、通常ルール通り名前欄の無いコメント欄に変更するか、このページだけハンドルネーム禁止ルールの例外にするか、編集者や譜面作成者の皆様で話し合って決めて頂けます。 (経緯をお調べしようと会議室や譜面作成者用通信欄の過去ログを当たったのですが、見つかりませんでした)
利便性のためにハンドルネームを使っているのだから、利便性が損なわれないよう例外とすべきなのでは…
こちら再度検討し、例外として当Wikiでのルールにも反映しました。 (会議室等での合意形成を確認してから対応するつもりでしたが、該当ページのみ例外として認めてしまっても問題は発生しないだろうと思い直しました)
ここで言っていいのかわかりませんが、太鼓Wikiの運営サイドにgelda_kragさんがいるのなら、氏のYouTubeチャンネルもWikiの公認チャンネルにしても良いのでは。
公認チャンネルの追加に関しては、運営チームに所属しているかどうかは関係無く、公認チャンネルの追加申請に基づき確認・対応しています。現時点では当該チャンネルに関する追加申請や追加の予定はありません。
実際にハンドルネームをつけた人がいた訳ではないのですが、「当Wiki内でのハンドルネームを禁止」にテストwikiは含まれますか?
確かにまだ明記されていませんが、当該ルールの趣旨を踏まえるとテストWikiにおいても同様に規制すべきではないかと考えました。 テストWikiの方へのルール追記を検討します。
ID:XX2B1H0 EIS02Oh >> 874の人物と酷似したコメントを投稿し、また非表示にされたコメントの再表示も行っています
なお、こちら(もしくはメニューバーの「荒らしや迷惑行為の通報」)から通報頂く方が、私だけでなくモデレーターにも通知が飛び対応が早まる可能性がありますので、今後はそちらをご利用頂けますと幸いです。
楽曲ページのコメント欄にて難易度・難易度比較に関する質問を含むコメントは投稿してよいのでしょうか。
[1004]の人みたいに最難関曲どっちが難しいかみたいな個人差大アリの発言は周りからみたらキッズがコメントしてるって思われるからヘイトを買う
直ちに削除・非表示化の対象となるかどうかは状況によります。 上記で規制したユーザーの場合、「数多くのページで似たような内容のコメントを書き込む行為」「それにより非表示化されたコメントを復活させる行為」が問題視されました。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
荒らされたページの一部を復旧させときました。後で規制よろしくお願いします。
ご協力ありがとうございます。
当該ユーザーについては規制対応を実施しています。
以下のようにページ名を変更していただけないでしょうか?
承知しました。今日(17日)中にページ名変更の対応をします。
先程対応しました。
テストWikiの色んなページが荒らしによって削除されているので、復旧をお願いします
ご連絡遅くなりました、昼頃に対応済みです。
作品/新AC/極スコア/おに/ボーカロイド™曲のページが「作品/新AC/極スコア/おに/ボーカロイド™曲 は編集できません」と出るので対応お願いします
こちら第三者が対応して下さったようですので、再度お試し願います。
確認しました。ご迷惑おかけしました。
段位予想トピックの2964のハンドルネーム、多分アウトだと思います
ログインユーザが「アカウントと関連付けない」のチェックを外し忘れたんだろうな…アカウント名は空白に出来ないから
まぁそうだろうけども、ね。
めっちゃわかりづらい
ご連絡遅くなりました、こちら対応しました。
分かりづらさに関しては重々承知していますが、トラブル防止のために必要と判断して制定したルールです。ご理解・ご協力を頂ければと存じます。
なお、zawazawa上で強制的に匿名として投稿する機能をzawazawa運営に要望として提案しています。必ずしも採用されるとは限りませんが、仮に実装された場合はそちらをすぐに使用して分かりやすさの向上を図ります。
段位予想2974ってダメじゃないですか?
夜遅くに失礼いたします。段位予想トピックの2974みたいに、お名前欄にハンドルネームではないもの、もしくは、そのコメントの概要をまとめるのって、お名前欄に何も入力しないでくださいと運営様側から警告がある以上、利用規約に反している気がするのですが、どうなのでしょうか。
946のものですが、自分もそれが言いたかったです。
>> 946,>> 947
現状は削除せずに様子見とします。
「当Wikiでのルール」では下記の通り規定しています。
こちらが想定していた使い方とは異なりますが、ハンドルネームとは別の使い方をしていると判断されるため、現状は保留とします。
947の者です。夜遅くにご回答ありがとうございます。今後は、明らかにハンドルネームとは見なされないものには過剰に反応しすぎないよう、注意していきたいと思います。この件について、丁寧なご回答をくださり、ありがとうございました。
段位予想2974を書いた物ですが、こういう細かいことも確認すべきでしたね、すみません。
「収録曲/おに/大好きな太鼓の音 -Long Ver.-(裏譜面)」のコメント欄が収録されるか否かの話題で荒れそうな予感がします。注意喚起を促した方がいいですかね・・・。
こちらでも監視の上で、必要に応じて注意喚起やコメント非表示化等の対応を実施します。
分かりました
アンケート所でこのような段位に関する話題はいいのでしょうか?
微妙なラインではありますが、今回は対応せず保留します。
確かに段位道場に関する話題ですが、大喜利的な要素が大きく「段位予想用トピック」に投稿するには趣旨からズレているという判断です。
ハンドルネームがついているものがありましたこれの対処お願いします
消されたので、もう大丈夫です
大元のコメントは投稿者削除されていましたが、返信コメントが残っていたため削除対応しました。
段位予想3127ハンドルネームがついています
対応しました。
アンケート所[14110]と[14124]が危なっかしそうなので、様子を見てほしいです
当Wikiの利用規約やルールに基づき、対応を実施しました。
1621Q5512H8y1mC8 無関係な画像の添付行為による荒らし。通報済み。
対応済みです。
雑談所の18525のツリーが荒れそうです。状況に応じて対処をお願いいたします。
この程度で荒れなんか言ってたら何も言えへんわ。平和ボケしすぎ。
当Wikiの利用規約やルールに基づき、観察・対応していきます。
アンケート所、上達支援所、段位予想トピック等でのツリーミスが目立っているので修正してくださると嬉しいです。
修正するって言ってもどうやって
対応しました。
ツリーミスされたコメントに「ツリーミスしてますよ」などのコメントを返信するのはいいのでしょうか。またルールには「もし注意に反したコメントが有った場合、返信せず、通報をお願いします。」と書いているので返信は良くないのでしょうか
ツリーミス自体意図的じゃなかった可能性があるし、ツリーミスで通報はちょっと大袈裟じゃないですかね(同じ人のツリーミス連投は荒らしに値するかもしれませんが)
念のため運営チーム内でも認識の摺合せをしている所ですが、個人的には >>> 984さんと同じ考えです。
ツリーミスを指摘して頂く事自体は問題無いものと思われます。それでもコメント主が気付かず残ってしまったツリーミスのコメントについては、管理人含むモデレーターが適宜削除等の対応をします。
凍結されているページのzawazawaのURLを変更していただけないでしょうか?
旧:zawazawa.jp/○○/
新:△.wikiwiki.jp/○○/
順次対応していきます。
こんばんは。大変失礼ではあるのですが、某氏の件に対するれぐるす氏の対応に対してかなり不信感を抱いており、彼に副管理人を任せない方がいいと思っております。以下に理由を説明します。・事案被疑者だけの取り調べで、被害者に捏造の疑惑をかける一方的な報告書を作成・上記の内容を譜面とかWiki上で宣伝・上記行動に対して別のユーザーがSNS上で問い詰めても、「意見をいただいた」と言うだけで中身の無い返答・また、事案被疑者からの虚偽の報告を、「第三者による発言の方が信ぴょう性が高まる」と拡散・結果、報告書は間違いだらけであり、この一件では火に油を注ぐ立ち回りをしている今回特に不信に思った点としては、譜面とかWikiのアカウントを用いて情報を拡散しようとした点であり、事案被疑者を擁護する一方で被害者に対する二次加害に繋がってしまいます。以上の理由から、れぐるす氏は譜面とかWikiの副管理人としてはふさわしくなく、除名して別の方に任せた方がいいと思っております。(ついでにいうと事案被疑者に関連するページが凍結されているためコメントに注意書きを書いた上で凍結解除した方がいいかと思います) 長文失礼しました
ご意見ありがとうございます。
【1. れぐるすの進退について】
本件に関しては、他の利用者の方を含めた民意も含めて慎重に議論する必要があると考えており、今後の対応については協議中です。
今後の対応方針が固まりましたら、全体向けにお知らせする予定です。
なお、れぐるすに関しましては先日、本件に関する反省の意から、Wiki運営に関する活動(「譜面とかデータベース」に関する活動を除く)を2週間休止したいという旨の申し出を受けており、回答時点ではれぐるすはWiki運営から離れている事を申し添えておきます。
【2. ページ凍結等の暫定措置の解除について】
事案被疑者に関するページの凍結など、現在取っている暫定措置については、今後、状況を見ながら解除していきます。
具体的な解除時期等についてはご案内出来かねますのでご容赦願います。
回答ありがとうございます。【1】確かにそうですね、私1人の意見では決められないかと思います。ただ、今回の件では利用者の多くは事案被疑者の被害とは無関係であり、正直被害にあってない人の多くからしたら今回の件はどうでもいいとなってしまいます。被害者(被害を受けたのにれぐるす氏に捏造の疑惑をかけられ拡散された方)のことを考えて対応を進めた方がいいかと思いました。 【2】承知しました。こちらに関しては異論はございません。
会議室の1542のツリーが、話が逸れ気味な上に、口調に関しての口論に発展しかけています。このままでは、今後のwiki運営に関する大切な話題の存在感が、関係のない口論のコメントで薄れてしまいます。できるだけ早急な対応をよろしくお願いします。
削除されましたね。
先程対応しました。
譜面作成者用通信欄に「譜面作成者の方はできれば名前付きでコメントして下さい。」と書いてますが、現在ハンドルネームは禁止されているので、文章を変えた方が良いのでは。
そこではハンドルネームOKにしてくれ、みたいなことどこかで言われてませんでしたっけ
こちらに関しては、通常ルール通り名前欄の無いコメント欄に変更するか、このページだけハンドルネーム禁止ルールの例外にするか、編集者や譜面作成者の皆様で話し合って決めて頂けます。
(経緯をお調べしようと会議室や譜面作成者用通信欄の過去ログを当たったのですが、見つかりませんでした)
利便性のためにハンドルネームを使っているのだから、利便性が損なわれないよう例外とすべきなのでは…
こちら再度検討し、例外として当Wikiでのルールにも反映しました。
(会議室等での合意形成を確認してから対応するつもりでしたが、該当ページのみ例外として認めてしまっても問題は発生しないだろうと思い直しました)
ここで言っていいのかわかりませんが、太鼓Wikiの運営サイドにgelda_kragさんがいるのなら、氏のYouTubeチャンネルもWikiの公認チャンネルにしても良いのでは。
公認チャンネルの追加に関しては、運営チームに所属しているかどうかは関係無く、公認チャンネルの追加申請に基づき確認・対応しています。現時点では当該チャンネルに関する追加申請や追加の予定はありません。
実際にハンドルネームをつけた人がいた訳ではないのですが、「当Wiki内でのハンドルネームを禁止」にテストwikiは含まれますか?
確かにまだ明記されていませんが、当該ルールの趣旨を踏まえるとテストWikiにおいても同様に規制すべきではないかと考えました。
テストWikiの方へのルール追記を検討します。
ID:XX2B1H0 EIS02Oh
>> 874の人物と酷似したコメントを投稿し、また非表示にされたコメントの再表示も行っています
対応しました。
なお、こちら(もしくはメニューバーの「荒らしや迷惑行為の通報」)から通報頂く方が、私だけでなくモデレーターにも通知が飛び対応が早まる可能性がありますので、今後はそちらをご利用頂けますと幸いです。
楽曲ページのコメント欄にて難易度・難易度比較に関する質問を含むコメントは投稿してよいのでしょうか。
[1004]の人みたいに最難関曲どっちが難しいかみたいな個人差大アリの発言は周りからみたらキッズがコメントしてるって思われるからヘイトを買う
直ちに削除・非表示化の対象となるかどうかは状況によります。
上記で規制したユーザーの場合、「数多くのページで似たような内容のコメントを書き込む行為」「それにより非表示化されたコメントを復活させる行為」が問題視されました。