太鼓の達人 譜面とか Wiki*

上達支援所 / 1935

2023 コメント
views
1935
名無しのドンだー 2025/07/31 (木) 15:35:05 c37ff@fcb55

今六段なんですが段位の課題曲ばかりやって地力が全然ないです、地力をあげるのにおすすめの方法は何なんでしょうか?

通報 ...
  • 1936

    あとついでに七段も目指しているのでそっちも教えてほしいです理論値が165(0)-180(12)-206(52)でボロボロです、プレイ回数が少ないのもありますが上で言ってる通り地力不足もあると思います、だれか優しい人教えてください

    1937
    名無しのドンだー 2025/07/31 (木) 15:53:23 d6703@130ad >> 1936

    苦手分野とかが分からないので何とも言い難いですが、とりあえず出来そうなのは歴代七段八段の譜面を研究することでしょうか

  • 1938

    苦手分野は指先はぽろぽろと可が出る程度で一番安定していて、へ調はBPMが揺れてて低速のところで不可が出たり、可はずっと出ます、カニカニは長複合やゴーゴのような(ずっと音符がくる)配置が苦手です

    1940
    名無しのドンだー 2025/08/01 (金) 11:58:44 修正 d6703@b3e3f >> 1938

    指先→ぽろぽろと可が出るのが165回というのはさすがに多いかも?フルコン出来る技量があるなら次はリズムが単純な所から積極的に良を狙っていきたいですね。音楽のリズムに合わせて叩きつつ、判定枠を見て叩く速さを調整していこう

    ヘ調→BPM揺れが多い譜面ですが体感「ここは自信を持って叩ける!」というパートはいくつかあるので、良を拾っていきたい。低速はまず曲を聞くことでしょうか。最悪可は出てもいいから不可は出したくないところ

    蟹→譜面画像や全良動画とにらめっこする時間が必要そう。ここは体力節約のため交互、ここはヴァーナス、ここは逆手のある複合というのをあらかた考えてから、実践で再現できるかというループを繰り返していこう