太鼓の達人 譜面とか Wiki*

上達支援所 / 2126

2166 コメント
views
2126
名無しのドンだー 2025/09/26 (金) 19:06:10 fdd5d@75af0 >> 2110

案山子姫の不可を減らすことを優先させたいですね
どこで不可が出ているか教えてくださるとアドバイスしやすいので教えてほしいです。

通報 ...
  • 2129
    木主 2025/09/27 (土) 22:32:55 修正 04233@b3664 >> 2126

    ありがとうございます!
    ちょっと間が空いたので、自己ベストもそれなりに詰まっています
    ドッペル…16(4)※フルコン済
    えくすとら…9
    カカシ…34(13)※不可自己ベスト3
    …とは書いてみましたが、実際カカシが可60〜80ぐらいで停滞しているんです…
    体力譜面はもともと苦手な傾向だったので体力を鍛えることを第一に考えていますが、それ以外に意識することってありますか?

  • 2131
    名無しのドンだー 2025/09/28 (日) 14:18:31 fdd5d@ee226 >> 2126

     例えばの話ですが、カカシの終盤で体力が無くなってシングルが遅くなることにより可が出ているなら16分などを少し早めに叩き始めるなどの対策があります。他にもロール処理を使うことを検討したり運手を変えることでも体力を温存できます。
     あと、可がなぜ出ているかを詳しく説明して下さるともう少し的確なアドバイスができると思います

  • 2136
    名無しのドンだー 2025/09/28 (日) 21:57:23 04233@b3664 >> 2126

    ロール処理は精度終わるのでやめとこうと思います…
    なんで可が出てるかはよくわかんないですが、ゴーゴーから可をポロポロ出してしまうことが多いです

  • 2144
    名無しのドンだー 2025/10/01 (水) 17:15:04 fdd5d@7aaee >> 2126

    ゴーゴーの特徴は逆手の16分と高い密度なのでそのどちらかに対応できてないんじゃないですかね?逆手入りしてるところとかで可が出ているならそれを練習しましょう

  • 2152
    名無しのドンだー 2025/10/02 (木) 22:29:57 04233@b3664 >> 2126

    逆手入りしてません…
    まじで下手くそすぎてごめんなさい

  • 2153
    名無しのドンだー 2025/10/03 (金) 08:22:36 fdd5d@622d0 >> 2126

    なら無理やり利き手入りしてるところで少し遅く叩いている可能性があるので遅可が出ているところを探してそこはちょっと早めに叩き始めるようにすれば可が減るかもしれません

  • 2155
    名無しのドンだー 2025/10/03 (金) 10:41:10 2bc98@b585d >> 2126

    16分利き手入りの癖をつけてしまうとうまくなれないから今後の上達考えるなら無新になって案山子姫400回くらい交互でやった方がいい。一日10クレ以上体力寄りの☆10をやり続けたら体力つきますよ

  • 2157
    名無しのドンだー 2025/10/03 (金) 21:33:37 04233@b3664 >> 2126

    ありがとうございます!!!
    ちょこちょこ頑張ります