ペナトピ・タイガースファン掲示板

10,000 件以上ヒットしました。6,041 - 6,080 件目を表示しています。
19781

球児が決めてるんか藤本が決めてるんか知らんけど、
結構な左右病よなぁ。

19780

いきなり連打?

19779

スタメン榮枝で、終盤大事なトコを坂本でいくのかと、昨日チョイと思ったが、違うか。

伊原の新人王の条件て、どんなもんやろね。

19778
トラ晩 2025/08/20 (水) 17:43:36

高寺ではなく中川の起用は相手が左投手だから?
大野はむしろ右打者をカモってる。
昨日のマラーもしかり。

昨今そういう先発左腕は珍しくないし、
ベンチも当然それを知ってるはずなのに不思議。

併用になることには納得だけど、
高寺or中川を相手投手の左右で決めるのは反対。

19777
red★ 2025/08/20 (水) 17:25:33 修正

画像1

伊原くん、少しは疲れがとれたかい?
今年の大野は調子よさそうやが、打線が援護してやらんとな。
久しぶりに伊原くんに白星を!

248
福山エロ作 2025/08/20 (水) 13:12:08 ab3b9@65af0

坂本と梅野のキャッチャーとしての総合力は
バッティングは今年は坂本に軍配が上がっているが
去年まではドングリの背くらべどちらも大したことない
キャッチングは今でも梅野がリード
リード云々はほとんど結果論
昨日のビーズリ-なんかリードの仕様がない
後諸々比較材料があるが、今年に関しては6―4で坂本有利にしても
富士川の頭の中は100―0で坂本
まさに偏向起用特集号である

247
福山エロ作 2025/08/20 (水) 12:21:29 ab3b9@65af0

富士川の梅干しも徹底しとるの
わざわざ2軍から選手を上げて梅干しするってそこまでやるか
勝ちたかったら最初からビーズリ-なんか使うなよ
そんなに嫌いやったら1軍で飼い殺しにせんと
2軍でゲームに出したれよ

1157
Stand up again 2025/08/20 (水) 09:46:21

慣れ親しんだスタッツ

小園も鈴木や丸がいれば4億貰えてたかも
出る選手と返す選手はセットでこそ活きてくる

佐藤勝負を笑うタイガースファンは多い
ほとんどか

得点圏で大山と勝負する方がリスクは高い
佐藤勝負は正解
一回の結果からモノを言えばキリがない
まあどちらと勝負してもリスクは高いが
3割5分を避けて2割7分と勝負するのは間違っちゃいない

佐藤も後ろ大山のお陰で勝負してもらえる

横浜も牡珍や宮崎が戻ったら牧が休暇
岡本・村上と長期休暇だった
森下が少し当たらねえなんて不満を言ってるタイガースファン
もったいないオバケが出るぞ

1156
Stand up again 2025/08/20 (水) 09:35:37

得点圏

得点圏打率
1小園(広).409.292
2大山(神).358.271
3佐野(横).357.277
4オスナ(ヤ).313.260
5末包(広).310.254
6ボスラー(中).286.244
7牧(横).282.277
8岡林(中).270.272
9佐藤(神).270.280
10泉口(読).268.283
1155
Stand up again 2025/08/20 (水) 09:28:34

出塁率

出塁打率
坂本(神).360.252
1大山(神).357.271
2近本(神).353.290
3泉口( 読).350.283
4小園(広).349.292
5佐藤(神).349.280
6中野(神).349.282
7吉川(読).345.271
8森下(神).336.256
9岡林(中).333.272
10佐野(横).326.277
1154
Stand up again 2025/08/20 (水) 09:18:48

130安打には笑ったな
130は何の切りだ
150でも200でもなしに130

22年は試合減で139本だったから130
無理やり
後一本打ってたら140になっていたんだろう

他のメディアが書かない内に何かと探す
一年目の長嶋記録との比較
一リーグ佐々木・パリーグ源田・ガイジンマートンは無視
あまりつまらない無理やりなのでさすがに消えてしまった
青木との記録比較もアホらしくて誰も乗らない
比較法が間違っている
長嶋や青木より凄いなんて誰も思わないだろう

数字の残るゲーム
無理やり拾えば色んな記録が出来上がる

1153
Stand up again 2025/08/20 (水) 09:01:20

近本
首位打者濃厚

最多打席と最多打数も確実
これは公式記録じゃねえのか
最多安打は当然

タイガース最終年を飾って
首位打者を獲得しろ

1152
Stand up again 2025/08/20 (水) 08:59:01
打率打席打数安打
1小園(広).292444404118
2近本(神).290502455132
3泉口(読).283427378107
4中野(神).282489404114
5佐藤(神).280464418117
6牧(横).277391364101
7佐野(横).277445412114
8ファビアン(広).273447421115
9岡林(中).272488441120
10吉川(読).27138834393
1151
Stand up again 2025/08/20 (水) 08:50:27

ハートウィグも失格か
まあこの時期にマイナー
良けりゃMLBが獲得してるだろう

余り気味の継投陣
獲得にほとんど意味はない

まあ勝ち試合ばかりじゃない
継投休み要員も必要

それだって控え継投にさせれば済む問題なんだが
タイガース経営陣
儲け過ぎて金の使い道が分からない

1150
Stand up again 2025/08/20 (水) 08:44:29 修正

中野・岡林に犠打
それで得点は出来たのか

犠打なんて守備的ポジションや投手にさせるもの
或いは最終盤で1点あればいい時にさせるもの

中日1点では同点止まり
タイガースはまだ5回
似た程度の頭の指揮官同士
せっせと得点減らし

1149
Stand up again 2025/08/20 (水) 08:36:07

今期中日
無死1塁から犠打をすると期待値・確率ともに下げる
指揮官がこんなことも把握できていない

ましてチーム一打撃の期待できる岡林に犠打
利敵行為

ビジター
2点が必要
追いつく可能性を下げる犠打
たとえ追いつたとしても同点なら延長
ビジターは依然として不利のまま

タイガース指揮官も中野に犠打
それで勝ちを減らしている
勝ちを減らしても勝てるチーム力
勝つから犠打が有効と錯覚したまま

1148
Stand up again 2025/08/20 (水) 08:31:00

犠打信仰
9回
ビジターなのに同点狙い
同点延長で勝てるわけじゃない
チーム一打てる岡林に犠打

今期中日  上段 期待値 下段 得点確率

走者無死1死
一塁0.488
31.3%
二塁0.407
30.1%
5597
JUSTIN FIELDS 2025/08/19 (火) 23:56:46

やはり中野でしたね

5596

>> 5593
甲斐にはそれで正捕手を守り続けてきた自負もあるでしょうしややこしそうですねぇ

ハムは勢いに乗ったら止まらなさそうですよね
それがいつ発動するのか新庄の腕の見せ所ですね

5595

>> 5592
じゃあ肩だと小幡がナンバーワンやったんですかね
あの時木浪は守備は堅実でその上恐ろしく打ちましたもんね
チャンスをものにしました
小幡は走者がいる時でも先頭打者でも常に変わらないのが痛恨ですね

5594

おおっ、ハム鮮やかっ

5593
JUSTIN FIELDS 2025/08/19 (火) 23:37:21 >> 5591

>パみたいにゾーンの中で勝負するリードをしていたら、なおさら投手からの信頼は得られなさそう⋯

これ核心突いてると思います

ハムいい雰囲気で野球やってるな
優勝はSBでもCSでハム来るかもね

5592
JUSTIN FIELDS 2025/08/19 (火) 23:35:31 >> 5589

だから開幕は小幡
しかし打撃がしょぼく
キナミにシフトチェンジでしたね

5591

>> 5588
もう今季は岸田主戦で行くやろうと昨季から思っていたので甲斐獲りには驚きました
去年まで違うリーグでやっててほとんど見たことない投手をいきなり上手くリードせいと言われてもキツですよね
パみたいにゾーンの中で勝負するリードをしていたら、なおさら投手からの信頼は得られなさそう⋯

5590

>> 5587
それだともったいないですよねぇ
フォークを覚えて二桁勝てる力あるはずなのに
今日も急遽舞い降りたチャンスで力みましたかね汗

5589

>> 5585
あの時はショートには肩の強さを求めてるような岡田さんのコメント多かったですもんね(笑)
北條と山本はその時点でアウトになっちゃいますw

5588
JUSTIN FIELDS 2025/08/19 (火) 23:21:00 >> 5586

大城が不安で
小林は年齢的に先がないし
岸田も経験不足で
SBの常勝とサムライの経験値を買ったのでしょうが
傍から見ると城島状態かも。つまり投手陣に嫌われているのかなw

5587
JUSTIN FIELDS 2025/08/19 (火) 23:18:25 >> 5584

おそらく外国人ライバル投手が多くて
力んでますね

5586

>> 5583
そもそも何故獲ったのかがよくわからないですよね
岸田が出て来てたのに

5585
JUSTIN FIELDS 2025/08/19 (火) 23:17:15 >> 5578

もちろん真相は分かりませんが
どんでんはキナミと小幡の二択だったと思いますね
北條も山本もまだチームにはいたんですけどねw

5584

ビーズリーは去年よかったのに今年は制球良くありませんね
急にこんな悪くなるもんなんですね

5583
JUSTIN FIELDS 2025/08/19 (火) 23:15:11

甲斐はもはや正捕手ではないですねw

5581

神宮でのサイクルは33年ぶりっ(驚)

5580

読売打線爆発
そういや今季こんだけ点の入る試合初めて見たかも

5579

ZOOM UP GAME コネー⋯

今日はPODも中野か熊谷で気になるところですが起きていられるかどうか⋯

441
トラ晩 2025/08/19 (火) 22:10:56

熊谷グラウンドで躍動おめ!
ベンチ盛り上げもあざっス!

5578

>> 5576
あれ、そこは自身の慧眼ではなかったとw
岡田さんは立浪の評価をえらい信用してるんですねぇ

5577

>> 5575
今日のリクエスト対象になったプレーの動きなんかもさも何年もショートでレギュラーはってるヤツのようでしたよね
打撃もネバネバ出来たり他のショートにはない持ち味もありますし良いですよね

19776
トラ晩 2025/08/19 (火) 21:33:38

8月15試合 53得点50失点
得失点差わずか+3ながら、その間に貯金を5つ増やせた(10勝5敗)

逆に6月22試合は77得点44失点で、
得失点差+33だったにも関わらず勝率5割(11勝11敗)だった。
あれは何やったやろw