>> 777 たぶん出来ると思うけど仲間にしたら固有装備生えてこなくなるから、仲間じゃない状態でレベルあげないといけないのは少し面倒
勇者はブレイブソード盗んであげたら自身のレベルに応じたRANKのブレイブソードを生やしてくるから、挙動が同じならRANK10の女神のブローチ生やせる……?
視界最大強化+爆発耐性100+爆発範囲強化最大でリモコン爆弾持参して自分で持ってるやつを起爆とかどうでしょう? 主人公中心に半径10マスが爆発属性10割ダメ+壁破壊です。 なお耐性装備忘れると主人公も一撃で吹っ飛ぶ模様(n敗)
スキルに魔法系と行動系の表記があると嬉しいです。
仕様だけどバグ利用みたいなものなのでどうなっても自己責任 なるべく使わないでねってことですね。回答ありがとうございます。
既出かもしれませんが報告を。 v1.0.7.1 クエスト「迷子の案内」を受領中に闘技場に参加するとパーティの迷子が消える。 クエストは失敗になっておらず、観光名所もそのまま。 観光名所に入ろうとするとフリーズする。
ありがとう やっぱり空いてるベッドがあるとワープする挙動は直ってないのね だとしたらうちのマイタウンは景観のために宿屋作ってるから駄目だわ やっぱり導線引いてちゃんとベッド用意してあげよう
夜は寝るのが普通なんだ…うんそうだ…
できれば、現在活動している場所の表示をメイン画面のどこか(ミニマップ近辺あたり?)に、 たとえば [長大な古塔 Lv.9 2階層] みたいに表示してほしいです。 自分が今何階にいるのかわからなくなるときがあるので。
毒キノコだろうが呪いキノコだろうが腹が減れば食べるよ だって死んでもリスポンするもの リスポン可能な世界の住人と死んだら蘇らないリアルを比べてはいけない…
ベッド取り上げて24時間勤務にすると四六時中ネズミレベルで誰かしら物食べてて止まるから最近は寝床用意してあげてるわ …まあ景観ガン無視でカウンターケージの内側にだけど 起こすときはダークヒールで優しく起こしてあげるから敵対もない …まあ回復連打でこれまた遅くなるので呪われたスキル書でスキル全消しするんだけど
女神が人間のお金全然持ってなくてお腹空かせてたから夜寝てる間にこっそりお財布に10万円くらい入れといてあげた クソ上司にいじめれてた分いっぱい食べて遊んで眠るんですよ、うふふ
代わりにブローチ含め持ち物全部もらってあげたらブローチまた生えて来たわ おめーそれ数量限定じゃねーのかい
ご報告とご回答いただきありがとうございます。
色々なところでスタック問題が起きていそうですね... 対策を検討します!
ご報告いただきありがとうございます。
収納の技能書を重なりを利用して複数のNPCに使用するのは本来の動作ではないので、 何が起こるかわからないのが実状です(^o^;
1人使用する毎に収納の技能書に関するメモリ上のデータが変化して、 後続のNPCに対する効果値が変化しているなどがあるかもしれません。
>> 767 まず行動ルールで商人(時間は自由)、個人ベッドの設定、配置設定をします。 で、所定の配置についたらカウンターで全方向囲って、同じタイミングでベッドの個人設定を消すかベッド自体を消します。 後は宿用ベッドなど自由に使えるベッドが無い場合、ワープできず一生そこに立ち続け商売をする自販機が出来上がります。
ただ自分の場合、ベッド無しでも室内の壁を一箇所開けた時に1回だけ何故かワープしたことがあったので、室内判定じゃ無くすると変な挙動するかもしれません。
ご報告いただきありがとうございます。 時間が飛ぶのは一部のプレイヤー様で発生している不具合ですね...
どこかに不具合があるのか、 「100+100=100100」のような変な足し算がどこかで起きているのか... 問題箇所をまだ特定できておりませんので、追って調査してまいりますm(_ _)m
現在は呪い耐性などをお金に付与できてしまい、 それによってお金が分がれてしまう不具合があります...
修正します!
ご報告いただきありがとうございます。 不具合に思いますので、一方の兵団が画面内からいなくなったら即終了になるような仕組みにします!
ご報告いただきありがとうございます。 これは、最新のv1.0.7.1でも発生しますでしょうか? 旧バージョンで同様のものを修正していますので、 もし旧バージョンをご利用であれば一度アップデートをお試しくださいm(_ _)m (既に最新版であれば、何か別の問題が起きていそう)
また、新人員が補充されるのは1週間と少しになります。
ご報告いただきありがとうございます。 なんと...確認して修正します!
ご報告いただきありがとうございます。 闘技場参加により同行者情報が切り替わった際、その情報が抜け落ちているのかもですね... 確認して修正します!
既に既出かもしれませんが、預り所にお金を預けている状態で 預り所商店で物を売った場合の金額も別扱いでスタックしているような気がします
地下魔境100階RTAを最近してるのですけども現状一番早いのが、視界強化+耐性優先装備と空間感知100レベルと神隠しと敵の攻撃耐えられるだけの耐久力持った味方一人でひたすら味方に神隠し転移で戦闘全て回避して高速でマップ穴埋めしつつ階段即降りで35分くらいが最速なのですが、もっと効率いい方法あるのかな? この方法なら多分異常耐性とか攻撃力足りてない人でも魔境踏破できると思いますけど、目標としては妖精の粉集め高効率化なので30分切り目指したい……
ご報告とご回答いただきありがとうございます。 ご回答のとおり、現在の実装的に仕様になります。 何か、行動順がまわってきたとき重なっているキャラがいたら 横に強制的に移動させるなど検討します!
ご報告いただきありがとうございます。 誤字ですね(^o^; 修正します!
ご報告いただきありがとうございます。 むむ、確認して修正します!
ご報告いただきありがとうございます。 行動ルールを確認します!
ご報告いただきありがとうございます。 フラグ管理的に発生しないはずですが何が起こっているのか(^o^; 一度確認します! 仕様として残すかどうかは、何か致命的な問題が起こらないかどうかが判断材料になるかと。 (仲間にすることでイベントが進行不能になるなどあると大変なので)
現在のアイテム使用時の挙動と同じと思われるので発動自体は仕様でしょう (スキルもアイテムと同様、発動時の座標を基に使用者が決定される)
修正方法を考えた場合、敵の初期ポップ位置に階段を含めないとか 主人公+仲間の初期座標をチェックして、そこに重ならないようにするとかしかない気がします
アイテムやスキルの使用時に座標を参照するというのはコアな仕様と思われるため これをキャラ依存にするとかの改修は根本から見直さないといけないため難しいと思われます
重ねられないアイテム(輝石やお金)が別々のスタックになる問題の報告です。
こちらでは「押し付ける」と別のスタックが作られる事を確認しました。 (通常と押し付けたのと)複数のスタックになったあとは、 通常通り渡せば通常側に、押し付けると押し付けたアイテムにスタックされるようです。
仕様なのか不具合なのか不明ですが、一応報告
現在、収納の技能書などのアイテムを使う場合、キャラが重なっていたら全員に適用されるのは仕様(アイテムがキャラではなく座標に紐づいて発動するため)ですが 主人公+仲間3人を重ねて収納の技能書を使ったら上昇値に差異が発生しました (主人公+10、仲間A+9、仲間B+6、仲間C+6といった感じで、リロードすると微妙に変動)
収納の技能書は収納アビリティ+10(最大50)と説明欄に明記されていますが 上昇値がずれるのは処理が重なりすぎて認識されてないのでしょうか? それとも技能書が元々上昇値ランダムといったような仕様なのでしょうか?
確かに自由度の高さの為なら多少は緩和されてたほうがいいのかもしれませんね すいませんでした
でもセーブデータのバックアップが容易だからどっちにしろ駄目なのか
盗み開始時にオートセーブされるようにするだけでも少し緊張感は出そうなもんだが
普通に毒キノコ(呪われたヤツ)あるけど死んでも蘇るから気にしてない説
いきなりどうした?w ゲームで食えるからって現実で試そうなんて人は稀だと思うけどw
まぁこの世界の住人は失敗した料理を食いまくっても食中毒にならないから 元から胃腸が丈夫なのかもしれない
少し前にカウンターで囲ってても夜になると空いてるベッドに転移して寝てるみたいな書き込みをどこかで見た記憶があるけど、最新バージョンだと抜け出さないの?
逃げ場がない状態でベッドに転移されると元のカウンターまで戻れないと思って 現在のうちのマイタウンは全NPCにベッドからカウンター立ち位置までの導線を作ってる
転生したら自販機とかタイムリーだなw
創造者が、枯れ木などからキノコを採集して食べてますが、絶対に現実でマネしないでください。 まず、食用のキノコと毒キノコの見分けは非常に難しく、ベテランの方ですら間違えて亡くなる事故が何件も起きています。野生のキノコの採集は厳禁です。 次に、しいたけなど食用のキノコでも、生で食べると中毒を起こし、最悪死に至ります。栽培キットなどで育てたキノコも、必ずしっかりと火を通して食べましょう。
創造者は、生で食べても大丈夫なように改良したキノコのみをこの世界に呼んだか、もしくは毒キノコや生のキノコを食べても大丈夫なくらい人間離れした強靭な胃を持っている可能性があります。
今現在ここや某掲示板で使われてるwikiって@wikiですよね?
ここの質問板でわりと製作者様がシステム的な判定の説明などもしてくれているので そういう情報もまとまってると良いですね 現状のwikiだと一部のスキルが一覧化されてるくらいで情報らしい情報があまりないので
まずセーブロードが可能なので難しくしても意味がないですね おそらくノータイムで他人のアイテムを奪えるようにはしたくないといった意図で用意したものだと思いますので、その観点でも難しくする必要性はないと感じています また盗みや押し付け、さらに殺しといった手法で悪人プレイが容易に行える、あるいは善人プレイであっても悪人に容易に傾くのを調整するのも自由度の高い本作品の特徴であり良さとなっています
>> 777
たぶん出来ると思うけど仲間にしたら固有装備生えてこなくなるから、仲間じゃない状態でレベルあげないといけないのは少し面倒
勇者はブレイブソード盗んであげたら自身のレベルに応じたRANKのブレイブソードを生やしてくるから、挙動が同じならRANK10の女神のブローチ生やせる……?
視界最大強化+爆発耐性100+爆発範囲強化最大でリモコン爆弾持参して自分で持ってるやつを起爆とかどうでしょう?
主人公中心に半径10マスが爆発属性10割ダメ+壁破壊です。
なお耐性装備忘れると主人公も一撃で吹っ飛ぶ模様(n敗)
スキルに魔法系と行動系の表記があると嬉しいです。
仕様だけどバグ利用みたいなものなのでどうなっても自己責任
なるべく使わないでねってことですね。回答ありがとうございます。
既出かもしれませんが報告を。
v1.0.7.1
クエスト「迷子の案内」を受領中に闘技場に参加するとパーティの迷子が消える。
クエストは失敗になっておらず、観光名所もそのまま。
観光名所に入ろうとするとフリーズする。
ありがとう
やっぱり空いてるベッドがあるとワープする挙動は直ってないのね
だとしたらうちのマイタウンは景観のために宿屋作ってるから駄目だわ
やっぱり導線引いてちゃんとベッド用意してあげよう
夜は寝るのが普通なんだ…うんそうだ…
できれば、現在活動している場所の表示をメイン画面のどこか(ミニマップ近辺あたり?)に、
たとえば [長大な古塔 Lv.9 2階層] みたいに表示してほしいです。
自分が今何階にいるのかわからなくなるときがあるので。
毒キノコだろうが呪いキノコだろうが腹が減れば食べるよ だって死んでもリスポンするもの
リスポン可能な世界の住人と死んだら蘇らないリアルを比べてはいけない…
ベッド取り上げて24時間勤務にすると四六時中ネズミレベルで誰かしら物食べてて止まるから最近は寝床用意してあげてるわ
…まあ景観ガン無視でカウンターケージの内側にだけど
起こすときはダークヒールで優しく起こしてあげるから敵対もない
…まあ回復連打でこれまた遅くなるので呪われたスキル書でスキル全消しするんだけど
女神が人間のお金全然持ってなくてお腹空かせてたから夜寝てる間にこっそりお財布に10万円くらい入れといてあげた
クソ上司にいじめれてた分いっぱい食べて遊んで眠るんですよ、うふふ
代わりにブローチ含め持ち物全部もらってあげたらブローチまた生えて来たわ
おめーそれ数量限定じゃねーのかい
ご報告とご回答いただきありがとうございます。
色々なところでスタック問題が起きていそうですね...
対策を検討します!
ご報告いただきありがとうございます。
収納の技能書を重なりを利用して複数のNPCに使用するのは本来の動作ではないので、
何が起こるかわからないのが実状です(^o^;
1人使用する毎に収納の技能書に関するメモリ上のデータが変化して、
後続のNPCに対する効果値が変化しているなどがあるかもしれません。
>> 767
まず行動ルールで商人(時間は自由)、個人ベッドの設定、配置設定をします。
で、所定の配置についたらカウンターで全方向囲って、同じタイミングでベッドの個人設定を消すかベッド自体を消します。
後は宿用ベッドなど自由に使えるベッドが無い場合、ワープできず一生そこに立ち続け商売をする自販機が出来上がります。
ただ自分の場合、ベッド無しでも室内の壁を一箇所開けた時に1回だけ何故かワープしたことがあったので、室内判定じゃ無くすると変な挙動するかもしれません。
ご報告いただきありがとうございます。
時間が飛ぶのは一部のプレイヤー様で発生している不具合ですね...
どこかに不具合があるのか、
「100+100=100100」のような変な足し算がどこかで起きているのか...
問題箇所をまだ特定できておりませんので、追って調査してまいりますm(_ _)m
ご報告とご回答いただきありがとうございます。
現在は呪い耐性などをお金に付与できてしまい、
それによってお金が分がれてしまう不具合があります...
修正します!
ご報告いただきありがとうございます。
不具合に思いますので、一方の兵団が画面内からいなくなったら即終了になるような仕組みにします!
ご報告いただきありがとうございます。
これは、最新のv1.0.7.1でも発生しますでしょうか?
旧バージョンで同様のものを修正していますので、
もし旧バージョンをご利用であれば一度アップデートをお試しくださいm(_ _)m
(既に最新版であれば、何か別の問題が起きていそう)
また、新人員が補充されるのは1週間と少しになります。
ご報告いただきありがとうございます。
なんと...確認して修正します!
ご報告いただきありがとうございます。
闘技場参加により同行者情報が切り替わった際、その情報が抜け落ちているのかもですね...
確認して修正します!
既に既出かもしれませんが、預り所にお金を預けている状態で
預り所商店で物を売った場合の金額も別扱いでスタックしているような気がします
地下魔境100階RTAを最近してるのですけども現状一番早いのが、視界強化+耐性優先装備と空間感知100レベルと神隠しと敵の攻撃耐えられるだけの耐久力持った味方一人でひたすら味方に神隠し転移で戦闘全て回避して高速でマップ穴埋めしつつ階段即降りで35分くらいが最速なのですが、もっと効率いい方法あるのかな?
この方法なら多分異常耐性とか攻撃力足りてない人でも魔境踏破できると思いますけど、目標としては妖精の粉集め高効率化なので30分切り目指したい……
ご報告とご回答いただきありがとうございます。
ご回答のとおり、現在の実装的に仕様になります。
何か、行動順がまわってきたとき重なっているキャラがいたら
横に強制的に移動させるなど検討します!
ご報告いただきありがとうございます。
誤字ですね(^o^;
修正します!
ご報告いただきありがとうございます。
むむ、確認して修正します!
ご報告いただきありがとうございます。
行動ルールを確認します!
ご報告いただきありがとうございます。
フラグ管理的に発生しないはずですが何が起こっているのか(^o^;
一度確認します!
仕様として残すかどうかは、何か致命的な問題が起こらないかどうかが判断材料になるかと。
(仲間にすることでイベントが進行不能になるなどあると大変なので)
現在のアイテム使用時の挙動と同じと思われるので発動自体は仕様でしょう
(スキルもアイテムと同様、発動時の座標を基に使用者が決定される)
修正方法を考えた場合、敵の初期ポップ位置に階段を含めないとか
主人公+仲間の初期座標をチェックして、そこに重ならないようにするとかしかない気がします
アイテムやスキルの使用時に座標を参照するというのはコアな仕様と思われるため
これをキャラ依存にするとかの改修は根本から見直さないといけないため難しいと思われます
重ねられないアイテム(輝石やお金)が別々のスタックになる問題の報告です。
こちらでは「押し付ける」と別のスタックが作られる事を確認しました。
(通常と押し付けたのと)複数のスタックになったあとは、
通常通り渡せば通常側に、押し付けると押し付けたアイテムにスタックされるようです。
仕様なのか不具合なのか不明ですが、一応報告
現在、収納の技能書などのアイテムを使う場合、キャラが重なっていたら全員に適用されるのは仕様(アイテムがキャラではなく座標に紐づいて発動するため)ですが
主人公+仲間3人を重ねて収納の技能書を使ったら上昇値に差異が発生しました
(主人公+10、仲間A+9、仲間B+6、仲間C+6といった感じで、リロードすると微妙に変動)
収納の技能書は収納アビリティ+10(最大50)と説明欄に明記されていますが
上昇値がずれるのは処理が重なりすぎて認識されてないのでしょうか?
それとも技能書が元々上昇値ランダムといったような仕様なのでしょうか?
確かに自由度の高さの為なら多少は緩和されてたほうがいいのかもしれませんね
すいませんでした
でもセーブデータのバックアップが容易だからどっちにしろ駄目なのか
盗み開始時にオートセーブされるようにするだけでも少し緊張感は出そうなもんだが
普通に毒キノコ(呪われたヤツ)あるけど死んでも蘇るから気にしてない説
いきなりどうした?w
ゲームで食えるからって現実で試そうなんて人は稀だと思うけどw
まぁこの世界の住人は失敗した料理を食いまくっても食中毒にならないから
元から胃腸が丈夫なのかもしれない
少し前にカウンターで囲ってても夜になると空いてるベッドに転移して寝てるみたいな書き込みをどこかで見た記憶があるけど、最新バージョンだと抜け出さないの?
逃げ場がない状態でベッドに転移されると元のカウンターまで戻れないと思って
現在のうちのマイタウンは全NPCにベッドからカウンター立ち位置までの導線を作ってる
転生したら自販機とかタイムリーだなw
創造者が、枯れ木などからキノコを採集して食べてますが、絶対に現実でマネしないでください。
まず、食用のキノコと毒キノコの見分けは非常に難しく、ベテランの方ですら間違えて亡くなる事故が何件も起きています。野生のキノコの採集は厳禁です。
次に、しいたけなど食用のキノコでも、生で食べると中毒を起こし、最悪死に至ります。栽培キットなどで育てたキノコも、必ずしっかりと火を通して食べましょう。
創造者は、生で食べても大丈夫なように改良したキノコのみをこの世界に呼んだか、もしくは毒キノコや生のキノコを食べても大丈夫なくらい人間離れした強靭な胃を持っている可能性があります。
今現在ここや某掲示板で使われてるwikiって@wikiですよね?
ここの質問板でわりと製作者様がシステム的な判定の説明などもしてくれているので
そういう情報もまとまってると良いですね
現状のwikiだと一部のスキルが一覧化されてるくらいで情報らしい情報があまりないので
まずセーブロードが可能なので難しくしても意味がないですね
おそらくノータイムで他人のアイテムを奪えるようにはしたくないといった意図で用意したものだと思いますので、その観点でも難しくする必要性はないと感じています
また盗みや押し付け、さらに殺しといった手法で悪人プレイが容易に行える、あるいは善人プレイであっても悪人に容易に傾くのを調整するのも自由度の高い本作品の特徴であり良さとなっています