敵性存在/デッドラビッツボス
ブロムンのゲームは難易度設定がおかしいのはわかってたけど 1ターンで全部ひっくり返されるのしんどすぎる コイントスにすら怒りを覚えてしまう
君鏡ダンジョンに出てくるんだね パッシブ含め160ダメの反撃でワンパンされて複雑な気持ちになった
ヒースクリフの人格星2すら持ってないし奥歯イシュミール出してるフレンドも見つからん どうしようかなと思ったけど攻略法調べる過程で6章のネタバレ踏みまくったのでもうどうでもええか…
無理や どうすりゃいいんだよ ソロ奥歯イシュもうまくいかねーし、打撃弱点の人格ばっかだし、俺のバスはここが終着点や。
沈潜で精神力下げまくるか、最初のマッチで勝てるようお祈りするか このステージはかなり運が絡んでくるから、何度か挑んでると流れに乗って勝てたりする 正直運ゲーの要素が強いしプロムンは調整するべきだと思う(小声)
元から6章下のボスよりキツかったのにあっちだけ弱体化されたからね 逆だろっていう
レベルをちゃんと45にして打撃耐性5人で固めれば普通にクリアできるぞ 運ゲーというよりはシステムの理解が甘いままで来ちゃった人が負けてる印象
奥歯イシュ以外にはKホンルもストーリー攻略で強いので攻略に詰まってるなら借りるか交換するのがおすすめ
こちとら始めてまだ2週間なんや 打撃耐性人格はおろか、やっと40レベ人格が揃ってきてるとこで経験値チケットも紐も底をついてるんや 俺には何もない。ネタバレを踏む前にストーリーを見せてくれ。K社ホンルも貸してたまう
2週間で6章まで行ったのは凄いな... 下のツリーの人が奥歯イシュソロのやり方を解説してくれてるから参考にしてみて
(フレンド掲示板はここ 初心者の為に貸し出してる人が多いから気兼ねなく借りてOK) https://zawazawa.jp/uuo11pfdof4dd1kz/topic/35 (フレンド機能の使い方はここ) https://wikiwiki.jp/lcbwiki/Wiki管理/フレンド機能の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=Q1U5W4I45Bs この動画が一番ソロイシュメールの動画として参考になったな 大事なとこだけ抜粋 戦闘準備 Lv45奥歯イシュをフレンドから借りる。このwikiのフレ募集を探せばいくらでも見つかると思う。 なるべくレベルの低いヒース人格を用意する。(早期退場してもらうため) 編成順は1.奥歯イシュ2.ヒース人格 戦闘開始後 右上のマッチ攻撃先表示(矢印アイコン)を単独表示に設定する。 その時に表示される矢印が相手側の一番最初に動く行動なのでそこに奥歯イシュの回避をあわせる。安定を狙うならこの行動は毎ターン行う。 行動が増える2ターン目以降は一つ回避、それ以外は勝てそうなマッチを選んでイシュの精神力を45にする。 精神力45になったらすべての攻撃をデッドラビッツボスにマッチまたは一方攻撃でぶつける。 ヒースは適当にマッチして2ターン以内に退場させる(防御行動でマッチさせると相手の精神力もあがらないのでなおよし)
簡単だし再現性あるので困っている人は是非。
このやり方で行けました。 フレンドから奥歯イシュ同期IVレベル50をお借りして、取り巻きの攻撃は回避、狙われてない所はボスにマッチ勝ち狙い。均衡はもしもを考えて回避。取り巻きとボスが同じとこ狙ってたら回避して、を繰り返して15分くらいかかったけど倒せた。 必死だったからもし流れをミスってたら申し訳ない。 そこそこ運ゲーな気もするけど、改めてバトルシステム勉強できたのは助かりました。
ありがとうございます! あれだけなにやっても倒せなかったのが倒せました!
沈潜パでストーリー進めてたから5章のが体感辛かったけど、ここも沈潜じゃなかったら辛かったんだろうなぁ…ってここのコメント欄見てて思った、マッチは継承者おじとバトラーウーティスが全部制圧してくれるし、ヒースは狐雨だったから精神マイナスがメリットだったしでらくらく突破したから
ウサギチーム ヒースクリフが良い感じにデッドラビッツ ボスのマッチに勝ってくれるので、他メンバで残り物の対処。 これで割と楽に突破できた。 ウサギチーム ヒースクリフは継続戦闘力がイマイチで好きじゃなかったけど、初速が早いのは助かるね。
寧ろ自分は06-29「模造品4」に大苦戦した。(そこで慣れた、ともいえる)
3週間前くらいに始めたけどマッチが強い赤眼・懺悔の良秀と打撃耐性脆弱でもマッチで勝てるイシュメール船長が大活躍してくれてクリアできた! マッチ勝ちは正義
初動安定しないって管理人には7ウーティスおすすめ 先頭においておけば資源、他メンバーの精神力が立ち上がるまで抑えてくれる
初めて一ヶ月経たない新米管理人ですが、ここの攻略を見つつ、唯一のフレンドに借りれたワイルドハントヒース・沈潜・打撃耐性パで試行回数数回でクリアできました。ありがとうございます!
俺は今6章攻略中なんだが デッドラビッツボスにて初見で(とりま雑魚処理やな)とやったところ なぜかボスの精神は回復するわスロットの数すげぇわ 腹いせのダメージえぐいわで初見殺しに会いました 泣きそう
上の奥歯イシュ単騎のをやってみてるけど一度でも回避失敗したら終わりのksg...運ゲーでした。 初動上手くイシュの精神力上げれて回避運ゲーに勝てればクリアできそう
なんだかんだ10回も掛からずにクリアできました。
ワイハンヒースとかで広域沈潜撒いたり、速度高いやつで上から沈潜付与しまくってボスとマッチすると楽だった
「人格を用意します」ってレベルじゃないから、回避イシュやったけど、まじでksgだった 思わず台パンしたくなる運ゲ
あと、敵ボスの防御ダイスにちゃんとこちらの回避を合わせないと、バフ盛られるから注意
ここのコメント欄の7ウーティス、奥歯イシュ、ワイハンヒースとかとにかくおすすめ人格ぶち込んだ編成でクリアできた…コメント欄の叡智編成…
ボスのHP残り22で負けたわよ!キィー!!!!!!やり直しよ!!!!!
1度目は何も考えずに殴ったらボスのスロットが爆増してやられたけど、ここを見て取り巻きをガン無視してボスだけ殴ってたら2回目であっさり突破できた…
何回奥歯イシュでやっても突破できなかったから腹いせに終止符ヒースと奥歯イシュ(と付き添いの終止符ホンル)で突っ込んだらなんか勝てた 終止符ヒースがボスにマッチしたら大体数値がデカいおかげで勝てるから、それ使ってタコ殴りにした
唯一持ってる黒雲パでごり押しした後にほぼ全員打撃脆弱なのに気づいて笑った センクウーティス、お前だったのか…回避で相性とか全部うやむやにしてくれていたのは…
ツヴァイイシュLv55借りて2ターン目以降ガード1回あと攻撃ぶっぱでギリ勝てたわ
N社って…敵弱体化させることにおいてはなんやかんや才能あるんだな… フレの最大強化おにぎらず借りたら後はレベル40、同期3でも勝てたぞ…
ここ積みポイントだったのか… なんか6章特に何も起きず滅茶苦茶スラスラ進められたのはなんでだ…?
私はワイハ持ってたからスルスルいけた 多分持ってるヒースの人格によるんじゃなかろうか
囚人人格で突破した俺もいるし、結局は初動でマッチ取れるかどうかじゃないか?
今だとフレンドの奥歯イシュLv55で無被弾も夢じゃない相手 腹いせと取り巻きの高威力攻撃だけ止めれば10ターンもいける ヒースクリフにはとっとと倒れてもらおう。4スロットあれば十分だが、10ターンクリアはギリギリになることがある
いまからここに挑もうとして頭と胃が痛くなってきた。姫ロージャ+室長ドンキよりも中指ドンキ+サイムルソーの方がいいのかな? なお、船長がかぶりまくって奥歯イシュはいない。 普段の面子は姫ロージャ+室長ドンキ+薬指イサン+ディエーチムルソー+黒雲会良秀+握らんシンクレア+卯ファウorN社ファウ、状況でムルソーをワイルドハントヒースに。
ここのタンク担当のムルソーはディエーチとサイとW社だとどれがおすすめですか? あと、ファウストは黒獣とN社のどちらがおすすめですか? 握らんシンクレアと姫&室長使いです。イシュはツヴァイはいるけど奥歯はいない。 先程、姫+室長+N社ファウ+握らんシンクレア+サイムルソー+ワイルドハント で出撃して姫と室長がそろって混乱+になったので。おとなしく奥歯イシュを借りてくるべきでしょうか?
ここはlimbusで一番理不尽なボス戦なので奥歯イシュを借りた方がよいです 正攻法でやるなら他人の鎖の資源を早く集めて使わないとかなりきついです
ムルソーの中ではW社は挑発値付与できない、サイも同期4じゃないとつかないのでディエーチが一番タンク適正はあるかと思います。ただここの場合は(ムルソーには他人の鎖のお仕事もあるし)回避でいなせるので回避タンクがおすすめ。いるならセンクウーティスも同期2でもOKかつ00で育成コスト軽めです。2スロにすれば挑発値付与しながら回避もできます。 ファウはどっちも違った強みがあるけど、他人格との相性は握ファウの方が良いかも。口笛で早めに精神上げられるし回避で相手の精神下げられるのが強いです。その場合口笛の効果吸っちゃう握らんは外す方が良いのでは。 黒獣はこの編成だと強化スキル3の発動まで最短でも6ターンはかかり、素の援護防御だと少しマッチに勝ちづらいです。マッチ負けしないことが大事なステージなので暴食を取りやすい編成で連れていきたいところ。
黒獣ファウってW社ドンキみたいに立ち上がりが遅いのね。ファウとシンクレアをN社にしてディエーチムルソー、姫&室長、ワイルドハント、資源足りないから黒雲会良秀で試してみます。それにしても取り巻きの攻撃も結構痛い。それで無理なら奥歯イシュを借ります。ワイルドハントの運用は防御→スキル3を繰り返せばいいんだっけ。
一応補足すると、黒獣ファウは強化スキル3にはパッシブの発動が必要、パッシブには暴食5が必要だから暴食を取れない編成では立ち上がり遅くなることがあるって感じですね。もちろん暴食持ちで固めてたりダンジョン形式で開始時から暴食資源がある状態なら最初から強いです。 木主さんの場合ならディエーチムルソーS1が暴食なので入れてたら少しは早くなります。ただまぁディエーチムルソー自身がS1捨てちゃうのでそこまで大幅には変わらなさそうですね…。 後はアドバイスなんですがもし勝てない場合にはN社シンクレア抜きも1回試してみてほしいです。軽く書いたけどNファウのパッシブで精神回復をしたいのに必要のない(精神が低い方が強い)Nクレアが対象になってしまって本来精神を上げたい室長や姫が対象にならないことが多いのでは。ワイルドハントもデュラハンに乗ってると精神下がりますし。もし育成が追いついてないとかなら出撃人数絞るのもありですよ。 ワイルドハントの使い方については自分もあんまり自信ないので人格ページをご参照ください。。
結局、Lv40の奥歯イシュを借りてきて、ワイルドハント+奥歯イシュ+握らんシンクレア(報酬目当て)+ディエーチムルソーで行ってEGO無しで勝てた。人数絞ると楽になるシーンってあるんだね。
このゲームはわりと「編成人数を減らして強いキャラの行動回数を増やしたほうがやりやすい」ってパターンがあるので、これからも詰まったなら試してみることをお勧めする
勘違いしてそうだから一応書いときますが切磋琢春のイベント報酬は戦闘に出なくても編成するだけでボーナスかかるんでシンクレアを戦闘に出す必要ないですよ!握らんが戦闘に出た時より酉クレアを裏に置いた時の方が報酬多くなるはず…。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ブロムンのゲームは難易度設定がおかしいのはわかってたけど
1ターンで全部ひっくり返されるのしんどすぎる
コイントスにすら怒りを覚えてしまう
君鏡ダンジョンに出てくるんだね パッシブ含め160ダメの反撃でワンパンされて複雑な気持ちになった
ヒースクリフの人格星2すら持ってないし奥歯イシュミール出してるフレンドも見つからん
どうしようかなと思ったけど攻略法調べる過程で6章のネタバレ踏みまくったのでもうどうでもええか…
無理や
どうすりゃいいんだよ
ソロ奥歯イシュもうまくいかねーし、打撃弱点の人格ばっかだし、俺のバスはここが終着点や。
沈潜で精神力下げまくるか、最初のマッチで勝てるようお祈りするか
このステージはかなり運が絡んでくるから、何度か挑んでると流れに乗って勝てたりする
正直運ゲーの要素が強いしプロムンは調整するべきだと思う(小声)
元から6章下のボスよりキツかったのにあっちだけ弱体化されたからね
逆だろっていう
レベルをちゃんと45にして打撃耐性5人で固めれば普通にクリアできるぞ
運ゲーというよりはシステムの理解が甘いままで来ちゃった人が負けてる印象
奥歯イシュ以外にはKホンルもストーリー攻略で強いので攻略に詰まってるなら借りるか交換するのがおすすめ
こちとら始めてまだ2週間なんや
打撃耐性人格はおろか、やっと40レベ人格が揃ってきてるとこで経験値チケットも紐も底をついてるんや
俺には何もない。ネタバレを踏む前にストーリーを見せてくれ。K社ホンルも貸してたまう
2週間で6章まで行ったのは凄いな...
下のツリーの人が奥歯イシュソロのやり方を解説してくれてるから参考にしてみて
(フレンド掲示板はここ 初心者の為に貸し出してる人が多いから気兼ねなく借りてOK)
https://zawazawa.jp/uuo11pfdof4dd1kz/topic/35
(フレンド機能の使い方はここ)
https://wikiwiki.jp/lcbwiki/Wiki管理/フレンド機能の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=Q1U5W4I45Bs
この動画が一番ソロイシュメールの動画として参考になったな
大事なとこだけ抜粋
戦闘準備
Lv45奥歯イシュをフレンドから借りる。このwikiのフレ募集を探せばいくらでも見つかると思う。
なるべくレベルの低いヒース人格を用意する。(早期退場してもらうため)
編成順は1.奥歯イシュ2.ヒース人格
戦闘開始後
右上のマッチ攻撃先表示(矢印アイコン)を単独表示に設定する。
その時に表示される矢印が相手側の一番最初に動く行動なのでそこに奥歯イシュの回避をあわせる。安定を狙うならこの行動は毎ターン行う。
行動が増える2ターン目以降は一つ回避、それ以外は勝てそうなマッチを選んでイシュの精神力を45にする。
精神力45になったらすべての攻撃をデッドラビッツボスにマッチまたは一方攻撃でぶつける。
ヒースは適当にマッチして2ターン以内に退場させる(防御行動でマッチさせると相手の精神力もあがらないのでなおよし)
簡単だし再現性あるので困っている人は是非。
このやり方で行けました。
フレンドから奥歯イシュ同期IVレベル50をお借りして、取り巻きの攻撃は回避、狙われてない所はボスにマッチ勝ち狙い。均衡はもしもを考えて回避。取り巻きとボスが同じとこ狙ってたら回避して、を繰り返して15分くらいかかったけど倒せた。
必死だったからもし流れをミスってたら申し訳ない。
そこそこ運ゲーな気もするけど、改めてバトルシステム勉強できたのは助かりました。
ありがとうございます!
あれだけなにやっても倒せなかったのが倒せました!
沈潜パでストーリー進めてたから5章のが体感辛かったけど、ここも沈潜じゃなかったら辛かったんだろうなぁ…ってここのコメント欄見てて思った、マッチは継承者おじとバトラーウーティスが全部制圧してくれるし、ヒースは狐雨だったから精神マイナスがメリットだったしでらくらく突破したから
ウサギチーム ヒースクリフが良い感じにデッドラビッツ ボスのマッチに勝ってくれるので、他メンバで残り物の対処。
これで割と楽に突破できた。
ウサギチーム ヒースクリフは継続戦闘力がイマイチで好きじゃなかったけど、初速が早いのは助かるね。
寧ろ自分は06-29「模造品4」に大苦戦した。(そこで慣れた、ともいえる)
3週間前くらいに始めたけどマッチが強い赤眼・懺悔の良秀と打撃耐性脆弱でもマッチで勝てるイシュメール船長が大活躍してくれてクリアできた!
マッチ勝ちは正義
初動安定しないって管理人には7ウーティスおすすめ
先頭においておけば資源、他メンバーの精神力が立ち上がるまで抑えてくれる
初めて一ヶ月経たない新米管理人ですが、ここの攻略を見つつ、唯一のフレンドに借りれたワイルドハントヒース・沈潜・打撃耐性パで試行回数数回でクリアできました。ありがとうございます!
俺は今6章攻略中なんだが デッドラビッツボスにて初見で(とりま雑魚処理やな)とやったところ なぜかボスの精神は回復するわスロットの数すげぇわ 腹いせのダメージえぐいわで初見殺しに会いました 泣きそう
上の奥歯イシュ単騎のをやってみてるけど一度でも回避失敗したら終わりのksg...運ゲーでした。
初動上手くイシュの精神力上げれて回避運ゲーに勝てればクリアできそう
なんだかんだ10回も掛からずにクリアできました。
ワイハンヒースとかで広域沈潜撒いたり、速度高いやつで上から沈潜付与しまくってボスとマッチすると楽だった
「人格を用意します」ってレベルじゃないから、回避イシュやったけど、まじでksgだった
思わず台パンしたくなる運ゲ
あと、敵ボスの防御ダイスにちゃんとこちらの回避を合わせないと、バフ盛られるから注意
ここのコメント欄の7ウーティス、奥歯イシュ、ワイハンヒースとかとにかくおすすめ人格ぶち込んだ編成でクリアできた…コメント欄の叡智編成…
ボスのHP残り22で負けたわよ!キィー!!!!!!やり直しよ!!!!!
1度目は何も考えずに殴ったらボスのスロットが爆増してやられたけど、ここを見て取り巻きをガン無視してボスだけ殴ってたら2回目であっさり突破できた…
何回奥歯イシュでやっても突破できなかったから腹いせに終止符ヒースと奥歯イシュ(と付き添いの終止符ホンル)で突っ込んだらなんか勝てた
終止符ヒースがボスにマッチしたら大体数値がデカいおかげで勝てるから、それ使ってタコ殴りにした
唯一持ってる黒雲パでごり押しした後にほぼ全員打撃脆弱なのに気づいて笑った
センクウーティス、お前だったのか…回避で相性とか全部うやむやにしてくれていたのは…
ツヴァイイシュLv55借りて2ターン目以降ガード1回あと攻撃ぶっぱでギリ勝てたわ
N社って…敵弱体化させることにおいてはなんやかんや才能あるんだな…
フレの最大強化おにぎらず借りたら後はレベル40、同期3でも勝てたぞ…
ここ積みポイントだったのか…
なんか6章特に何も起きず滅茶苦茶スラスラ進められたのはなんでだ…?
私はワイハ持ってたからスルスルいけた
多分持ってるヒースの人格によるんじゃなかろうか
囚人人格で突破した俺もいるし、結局は初動でマッチ取れるかどうかじゃないか?
今だとフレンドの奥歯イシュLv55で無被弾も夢じゃない相手
腹いせと取り巻きの高威力攻撃だけ止めれば10ターンもいける
ヒースクリフにはとっとと倒れてもらおう。4スロットあれば十分だが、10ターンクリアはギリギリになることがある
いまからここに挑もうとして頭と胃が痛くなってきた。姫ロージャ+室長ドンキよりも中指ドンキ+サイムルソーの方がいいのかな? なお、船長がかぶりまくって奥歯イシュはいない。
普段の面子は姫ロージャ+室長ドンキ+薬指イサン+ディエーチムルソー+黒雲会良秀+握らんシンクレア+卯ファウorN社ファウ、状況でムルソーをワイルドハントヒースに。
ここのタンク担当のムルソーはディエーチとサイとW社だとどれがおすすめですか? あと、ファウストは黒獣とN社のどちらがおすすめですか? 握らんシンクレアと姫&室長使いです。イシュはツヴァイはいるけど奥歯はいない。
先程、姫+室長+N社ファウ+握らんシンクレア+サイムルソー+ワイルドハント で出撃して姫と室長がそろって混乱+になったので。おとなしく奥歯イシュを借りてくるべきでしょうか?
ここはlimbusで一番理不尽なボス戦なので奥歯イシュを借りた方がよいです
正攻法でやるなら他人の鎖の資源を早く集めて使わないとかなりきついです
ムルソーの中ではW社は挑発値付与できない、サイも同期4じゃないとつかないのでディエーチが一番タンク適正はあるかと思います。ただここの場合は(ムルソーには他人の鎖のお仕事もあるし)回避でいなせるので回避タンクがおすすめ。いるならセンクウーティスも同期2でもOKかつ00で育成コスト軽めです。2スロにすれば挑発値付与しながら回避もできます。
ファウはどっちも違った強みがあるけど、他人格との相性は握ファウの方が良いかも。口笛で早めに精神上げられるし回避で相手の精神下げられるのが強いです。その場合口笛の効果吸っちゃう握らんは外す方が良いのでは。
黒獣はこの編成だと強化スキル3の発動まで最短でも6ターンはかかり、素の援護防御だと少しマッチに勝ちづらいです。マッチ負けしないことが大事なステージなので暴食を取りやすい編成で連れていきたいところ。
黒獣ファウってW社ドンキみたいに立ち上がりが遅いのね。ファウとシンクレアをN社にしてディエーチムルソー、姫&室長、ワイルドハント、資源足りないから黒雲会良秀で試してみます。それにしても取り巻きの攻撃も結構痛い。それで無理なら奥歯イシュを借ります。ワイルドハントの運用は防御→スキル3を繰り返せばいいんだっけ。
一応補足すると、黒獣ファウは強化スキル3にはパッシブの発動が必要、パッシブには暴食5が必要だから暴食を取れない編成では立ち上がり遅くなることがあるって感じですね。もちろん暴食持ちで固めてたりダンジョン形式で開始時から暴食資源がある状態なら最初から強いです。
木主さんの場合ならディエーチムルソーS1が暴食なので入れてたら少しは早くなります。ただまぁディエーチムルソー自身がS1捨てちゃうのでそこまで大幅には変わらなさそうですね…。
後はアドバイスなんですがもし勝てない場合にはN社シンクレア抜きも1回試してみてほしいです。軽く書いたけどNファウのパッシブで精神回復をしたいのに必要のない(精神が低い方が強い)Nクレアが対象になってしまって本来精神を上げたい室長や姫が対象にならないことが多いのでは。ワイルドハントもデュラハンに乗ってると精神下がりますし。もし育成が追いついてないとかなら出撃人数絞るのもありですよ。
ワイルドハントの使い方については自分もあんまり自信ないので人格ページをご参照ください。。
結局、Lv40の奥歯イシュを借りてきて、ワイルドハント+奥歯イシュ+握らんシンクレア(報酬目当て)+ディエーチムルソーで行ってEGO無しで勝てた。人数絞ると楽になるシーンってあるんだね。
このゲームはわりと「編成人数を減らして強いキャラの行動回数を増やしたほうがやりやすい」ってパターンがあるので、これからも詰まったなら試してみることをお勧めする
勘違いしてそうだから一応書いときますが切磋琢春のイベント報酬は戦闘に出なくても編成するだけでボーナスかかるんでシンクレアを戦闘に出す必要ないですよ!握らんが戦闘に出た時より酉クレアを裏に置いた時の方が報酬多くなるはず…。