スミレ・ワルツ
bcca800b05
通報 ...
区間3の嫉妬大罪のとこ勝ってバフ選んで次のステージに行く時に必ず落ちるんですけど対処法ありますか?
iPhone13です
最近7章クリアした新米管理人です
鉄道に挑んでみたいのですが、この手持ちでクリアできそうでしょうか。
また誰を育成したらいいのかや、何を交換したら良いのかなどのアドバイスもお願いします。
https://tinyurl.com/preview/24fo57s4
E.G.Oの方は粉砕される過去、空即是色、水袋、アルカナ・スレイブなど全体強E.G.Oが揃ってるんで同期さえ上げてしまえば大丈夫な気がしますが…人格がちょっと少ないですね
今回の鉄道は第1/第2区間で使用する人格を被らせない必要があるので、それなり以上の強さの編成を2つ組めるような状況じゃないと今回の鉄道は難しいです
個人的には君主軸の黒獣破裂パ(第1/第3区間用)、充電パ+終止符(第2区間用)の2つを組めるように交換・育成すると良さげかなと思います
クリアだけならそんな難しくないんでフレ借りれば行けるとは思いますけど、人格の少なさは今後もどうせついて回るので鏡を回ることを勧めます
作りたいパーティを自分で考えてそのピースを埋めるようにしていけばモチベにも上達の近道にもなりますよ
初心者です。所持しているシナジーのある人格が、終止符2人、血鬼3人、君主+黒獣4人なのですが鉄道でどう組み合わせて編成を組めばいいでしょうか(良ければ育成の優先度も教えて頂きたいです)。他に強そうな人格は、親指ムルソー、握る者、握らんシンクレア、T社ドンキ、 T社ウーティスがいます。
血鬼と黒獣、それぞれ誰がいるのかがわからないのでそれによっても変わるかもしれません。とりあえず今の情報から考えますね。
第1区間は血鬼、親指ムルソー、握る者の色欲共鳴パが良いですかね。赤眼良秀をフレンドから借りるのがおすすめです。
第2区間の方は黒獣パに終止符ヒースを混ぜるのが強いでしょうか。フレンドからは広域EGO持ちを借りれると良いかと思います。
情報不足ですみません、血鬼はドンキロージャグレゴール、黒獣はファウストイサンロージャシンクレアです。またEGOが少なく、アクナイコラボEGO(全種)と水袋、汚血以外は強そうなものがありません。
なるほど、第1区間の方は特に上と変更なしで良さそうだと思います。ちなみに良秀はEGO軽蔑、畏敬持ちだとより嬉しいですね。
第2区間は水袋、汚血とあればある程度戦えそうですが、イサンとファウストもいるならEGOを優先しても良いと思います。黒獣の中ではウーティスが、またイサンと連携できる家主候補イシュもEGOが優秀です。フレンドを借りて終止符ヒースを入れると7人になるのでシンクレアを7番目にすると良いのではないでしょうか。
詳しくありがとうございます、色欲共鳴パの為に薬指イサンも交換した方がいいですかね…?EGOはとりあえず水袋と汚血を強化してみます!
薬指イサン入れても出血維持は難しいので交換するほどではないのでは思います。いずれ出血パを組むなら欲しいですが優先度はそこまで高くないのでシーズン人格やヴァルプル優先の方がおすすめです。
一応下で第1区間黒獣パの方が良いのではというご意見をいただいたので私見を述べますと、第1区間は多少時間がかかっても壊滅することはなく、敵速度も遅くマッチが取りやすいため、こちらに黒獣パを回すよりは敵速度の平均が高くなりがちでマッチ取れないことが多く(援護防御がありがたい)、速攻が求められる第2区間の方が良いのではと考えました。第2区間ではオーバーキルになりがちな点、第1区間で大罪相手に時間がかかるのはご指摘の通りなのでターンを縮めたい場合は向いていないです。一方で第1区間で多少ターンをかけることで資源集めにもなりますし、100ターン切りならできるので安定する点でも悪くないとは思います。
また第1区間では良秀の軽蔑、畏敬を撃つことでさらに資源稼ぎが捗りますが、黒獣パでは撃ちにくいのも気になります。
仰る通りに第一区間マッチ弱いから水袋無しで初動安定しますし初手superbia使用の黒獣良秀で打つか第二区間superbia持ち込みすれば良いんじゃ無いですか?良秀の初動気にするほどなら編成1番君主2番良秀にして君主s3リセマラすれば良いわけですし。第二区間で多少マッチ負けても後ろから水袋とヒース拘束打ってりゃ敵全員死んでこっちは回復するのでむしろ難易度下がると思いますよ
一回撃つだけならsuperbiaで良いのか…普段使う機会なくて忘れてました、申し訳ないです。
よく考えたらネブライザー起動とかも血鬼の方がやりやすいですね…。援護防御使えばEGO使わなくても突破できるしそっちが良いかなとか考えてましたが別に拘束借りてくるならEGO乱発した方が安定するかもですね。ご指摘ありがとうございました。
第一区間黒獣パ、第二区間終止符+血鬼+握る者の方が個人的にお勧めです
雑攻略なら第二区間って広域egoを上から撃てたら何でも良いのにそこに黒獣使うの勿体無い、黒獣パでヒース拘束撃てない、第一区間の怠惰大罪相手に色欲パはガチでドタマを割らないと時間食いそう
その他諸々の理由からです、第二区間で拘束や水袋だけ気にせずに打てるよう資源はちょっと気にしてあげる必要はあります
屈折鉄道って報酬を分けて手に入れることできますか?(第一区間の育成報酬だけ先に受け取るとか。エンケファリンもったいないですが。)
できます。なんなら次に第2、3区間の報酬を受け取る時にモジュールを払う必要はないのでクリアさえできれば損はしません。
第3区間でアプリ落ちるんだけど対策あります?
最近始めたのですが、これって第一区間だけしかクリアできてない状況でも報酬受け取った方がスタミナ効率いい感じですか?
経験値採光同じスタミナ分周回するより多く手に入りますし一気に50レベルまで上げれるチケットも手に入るので結構いいと思います〜
先日鉄道が開放された初心者です。
第2区間は黒獣で攻略する事を想定しているのですが、第1区間の編成について悩んでおり、おすすめの人格やego等あれば教えて頂きたいです。
https://tinyurl.com/preview/2dmfz72a
今のところは親指ムルソーを中心とした攻略を考えています。
火傷人格で育ってる奴数人と余った強人格で組めばいけそう
7章クリアしたばかりの管理人です。出血パと黒獣パで鉄道攻略する気でいたのですが、交換不可の人格が微妙に多く、編成をどう組むかで悩んでいます。
また、回復系のegoで水袋以外のものも入れた方が良いのでしょうか。破片は交換2回分ぐらいあります。
シーズン1人格選択券も残ってます。
以下、所持状況です。
https://tinyurl.com/preview/2afgv5xa
第一区間は出血編成が良さげ
交換1人目で薬指イサン+人格選択券で握らんとする者を取って入れたい
嫉妬欲しいのでフレンドはロボトミー良秀
持ってるE.G.O的に、第二区間に破裂編成を当てたい
黒獣編成は手持ちの巳ロージャとセンクムルソーを育てよう
嫉妬大罪戦で輝かざる栄光が強そうだから巳グレゴールも交換で取りたい
フレンドは盲目持ってる家主イシュとか
人格足りなすぎてE.G.O交換する余裕はないから、回復は水袋に任せよう
資源面も気にして人格選んだからこれまでの編成よりは撃ちやすいはず
分かりきっていた事ではありますが、鉄道に挑むとなると人格も育成リソースも全然足りませんね...
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
初めて鉄道に挑戦した初心者管理人 62ターンでクリア。
絶望ロージャさんが一人だけ鏡ダンジョンしてたw 1000ってなんだよ
アークナイツコラボから始めた新人管理人です。
苦戦しているので先輩管理人方のお知恵をお借りしたいので良ければアドバイスを頂きたいです。
現状手持ち人格が黒獣ファウスト(レベル55)、君主ホンル/親指ムルソー/ツヴァイイシュ/黒獣、ヂェーヴィチロージャ/センク、握られるシンクレア/T社ウーティス/N社良秀(レベル50)
EGOはファウスト水袋、ロージャ執行、今期バトルパスEGOとアークナイツコラボEGO4種しかありません。
第1区間は親指ムルソー、N社良秀、握られるシンクレア、ツヴァイイシュ、T社ウーティスとフレンドからロボトミーロージャを借りて30ターンで一旦クリアしたのですが
第2区間に君主ホンル、黒獣ファウロージャ+センクシンクレアにフレンドから人格を借りてなんとかクリア出来ないかと試したのですが、凶弾の射手に挑むころにはパーティがほぼ壊滅しています。
そもそも人格が1人足りずに攻略している点もあるかと思いますが、後にヴァルプルギスの夜も控えているとなるとリソースは温存すべきか、あるいは誰なら欠片等を吐き出しても良いのか。
また、ひとまず第2区間では広域EGOが有効だと認識しているのですが、EGOの同期がほとんどⅣまでが出来ていないのもあるかと思います。
以上から
・現状の手持ちで第3区間までクリア出来そうか
・難しい場合何を優先して入手、及び育成すれば第3区間までクリア出来そうか
この2点について教えて頂けると幸いです、よろしくお願いします。
現状の手持ちでも何とかなりそうだと思います
第2区間の嫉妬大罪戦は第1区間で貯めたEGO資源を全部使って広域でぶっ飛ばせば何とかなるのですがそれは別に解析度Iでも大丈夫です(倒し切れなくても直ぐ混乱してくれるし)
第1区間ではフレンドから軽蔑、畏敬のEGO(視線の痕跡というパッシブが保有量の少ないEGO資源をくれる)持ちの良秀を借りて第2区間用のEGO資源を溜めることを意識しましょう(開幕SUPERBIAを使って打つことを忘れずに)イシュメールは第2区間まで温存した方がいいかもしれません(広域持ちなので)
100ターン以内にクリアしても期間外で限定バナーは貰えないので第1区間はEGO資源を貯めることを意識してできるだけダラダラやるのも手です
第2区間はフレンドから広域持ちの人格を借りて広域を撃ちまくりましょう
イシュは蝍蛆殺(バトルパス有償報酬なので課金してたら持ってるはず…加重値3で資源4個消費)、君主ホンルは寧ろ我をなさん(これは解析度IV推奨、最初に使うと資源半分返ってくる、解析Ⅱでもパッシブで資源貰える、しかも貰える怠惰傲慢は蝍蛆殺の資源)、筆頭ファウストは水袋(精神回復)、そして適当にフレンドから借りた広域をブッパなせばどうにかなります
速度はリセマラしてできる限り一方攻撃できるようにしましょう
多分1日待てば光の苗木の使用回数が回復して使えるはずなのでPIGRITIA使って速度を半減させるのも手です
第3区間は人格制限がないのでどうにかなります
個人的にはホンルの寧ろ我をなさんだけ解析度IVにしたらクリアできると思います
第2区間の嫉妬大罪はほぼヒース拘束ワンパンで混乱まで押し込めるのでフレンドから終止符ヒース(パッシブでクイックが取れて速度で上回りやすい)を借りるのがおすすめです!
また、育っている人格が6人に満たない場合、育っていない囚人の人格は挑発値持ちを選んでおいて攻撃を集中させ犠牲にするのも手です。
1104です、お二人ともありがとうございます。
一度アドバイス通り第1区間から走りなおしてみます。
ただ軽蔑、畏敬持ちの良秀を借りるとN社良秀が出せない関係上、ムルソーとロージャがWave2時点でほぼ息切れしてWave3も越えられずにボコボコにされたので
なんとか親指ムルソー、T社ウーティス、ヂェーヴィチロージャ、握られるシンクレアとフレンドの赤目良秀をお借りして
心が折れるまでチャレンジしてみます。
敵の赤コインの影響でWve1~Wave2で時点で現状の戦力だと少なく無い被害が出ているので、難しそうなら握るファウストを育成して水袋を適切に運用しないと難しそうかと思うので
そこまで検討してみます。
もしまたこうすれば改善されるかも、というものがあれば教えて頂けると幸いです。
頑張ってきます。
↓こんなパーティーでも何とかクリアできたのでヴァルプルギス前ならあまり箱は開けない方がいいとは思います(第2区間をクリアすれば箱が結構貰えるので1人格だけ交換したり、握る者ファウストを育成する程度なら問題は無さそうです)

とはいえ今のパーティーのままでもクリアはできると思います
第1区間は軽蔑、畏敬持ちの良秀を借りて黒獣パで挑み、第2区間は筆頭ファウストをレンタルで借りて残った人格を使う、第1区間と第2区間のパーティーを入れ替える方法を使うのはどうでしょうか?
第1区間は自分で育てた筆頭ファウスト、第2区間はフレンドから借りたファウストで無理に新しく育成しなくても2区間で育成済みの水袋が使えるファウストで攻略できます
第2区間で黒獣が使えないという問題点がありますがPIGRITIAで速度を落としたりして広域を一方攻撃で打ってできる限り最小限の行動で嫉妬大罪を倒したり混乱させるのが1番楽なのであんまり黒獣のスキルを使ってマッチさせる必要はないんですよね
それに第1区間はできるだけ第2区間用に資源を集めたいのでスキル3で資源3個稼げる君主は第1区間でも輝くかと
ありがとうございます!
改めて筆頭ファウストと巳ロージャを前半に回して、後半にホンルシンクレアイシュのEGOごり押しで無事第2区間を突破し
第3区間もなんとかクリア出来ました。
本当にこちらの先輩管理人方のお陰です、リンバス沢山楽しみます!
ここ報酬かなりおいしいのに全囚人の人格を最低2種類以上持ってないとそもそも入場権がないんですね…初心者向けや交換おすすめ等のページのどこかで触れておくと助かる新人がいる気がする
俺とか
エンケファリンで報酬受け取った後で途中再走したらもっかいエンケファリン取られますか?
わーい再走しよ
経験値素材が欲しくて育ってる黒獣+血鬼で第一区画をクリア済みの状況です。
ヴァルプルギスのガチャを回した結果、手持ちが画像の通りになったのですが、
自販機での交換も前提に2つ目のパーティ編成のおすすめを相談させてください!
箱は700弱、各囚人の破片は200~500くらいある状況です。
終止符コンビ、絶望ロージャ、赤眼良秀、親指ムルソー、親指シンクレアをレベル55まで上げて第一区画を再走して、無事最後までクリアできました!
第二+第三区画は君主ホンル、黒獣ファウスト/イサン、家主イシュメール、血鬼ロージャ/グレゴールでした。最近はじめた方の参考になれば幸いです。
アークナイツコラボから始めました。
挑めるようになったので編成について相談させて下さい
所持キャラはこちら Lv20以下は0 https://tinyurl.com/preview/28pexgm2
黒獣は組めるのですがもう1PTどうしようかという状況
育成リソースも乏しいので
優先度をつけるならのアドバイスを頂きたいです。
グレゴール、ロージャ、シンクレアは欠片300以上あるので交換可能
宜しくお願い致します
PT1は黒獣で良いとして、PT2は親指ムルソー+粉砕された過去とセブンファウ+水袋を中心に周りを固めればそれで良いでしょう。
第2区間は広域EGOがとにかく重要で、この二人がいるなら第1区間で資源を集めておけば十分突破できます。
このまま2PT分組むなら~私なら以下のようにします。
1:君主ホンル・黒獣ファウ・黒獣イサン・黒獣ロジャ・ヂェクレア・家主イシュ・7番目以降リウイサン等肉盾要員(ある程度全資源が手に入るようにしつつ君主パワーで蹴散らす。肉盾要員の例にリウイサンは粉砕された過去用の憤怒怠惰が取れるから)
2:親指ムルソー・セブンファウ・Kホンル・黒獣グレ・バトラー良秀・肉盾要員誰かしら(水袋と過去で嫉妬大罪を蹴散らしつつホンルグレで耐久と栄光保険)
見たところ突破できる手持ちは揃っていて、今後どうせやることは鏡ダンジョンになるので無理に育成する必要も薄いと私は考えます。
鏡10F15Fで使う破裂呼吸用の家主イシュ・巳コンビ、呼吸要員のバトラー良秀を同期Ⅳにしていくと良いかも。
第1区画報酬とイベント報酬で指定キャラのレベル上げたら最後までクリア!
ありがとうございました!
アクナイコラボから始めた初心者です
8章がなんとか終わり、ヴァルプルギスガチャや自販機交換で以下の通りになりました
手持ち Lv20以下は0


以下のPTで行くつもりですが、経験値素材が足りず少しづつ育成を進めているのですが
進まない状況にシーズンが切り替わる前にクリアできるか不安な状況です
解析3になっている人格のレベルを55まであげてから
区間1は軽蔑持ちの良秀を借りて資源を貯めつつ、広域持ちのegoを借りて区間2は走るつもりです
区間3はどう組めば良いのかもわかってない状況です
編成内容や育成方針についてアドバイスいただければ幸いです
育成漏れとかありましたがなんとかクリアできました
アークナイツコラボから始めましたが、6章のインフレ人格たちでゴリ押しできました。区間2はターゲットリセマラしました。
EGO不足(ヒーラー不足)が致命的でしたが、フレンドから執行持ちロージャ借りて突破しました。
最近第7章をクリアした初心者です。
屈折鉄道をクリアしたいのですが、どうしても3区の血鬼三人衆のところでスマホが落ちてしまいます。
iPhone13です。
これだとやはり無理なのでしょうか?
何か解決策があったら教えてください
かなりの長期戦かつ演出的にも重い場面が多いのでスマホだと落ちてしまうのは仕方ない所あるかも…
解決策としては、とりあえず環境設定(右上の歯車の所)でグラフィックとかを最低ランクまで全て下げることかな。
それでも無理なら、Steam(パソコン)版から挑むって言うのが最後の手段になるかも。
数年前の復刻?黒獣で目つぶっても勝てるだろ!とか思ってたら普通に手動で118ターンかかって泣いちゃった
破壊不能付いてたりするけど、大して強くはなってないだろうしこれを過去キャラでやってた人たち凄すぎるよ
耐久を中心に大幅な底上げがされてるし当時の人格揃ってたなら旧の方が楽かも。
旧は多くの管理人が育成リソース不足で苦しんでる方が難しさの主だったからね。
そんな状況だからこそ短縮勢が狂気扱いされていたのだが…
アークナイツコラボから始めました。
5号線についての相談です。
第1区間は画像の火傷パで辛勝できたのですが、手持ちの経験値チケが少なく、第2区間以降をどのように攻略すべきか悩んでいる状態です。
編成や育成のアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。
手持ち
https://tinyurl.com/preview/2bfuwh7j
黒獣ファウスト、定イシュ、終止符ヒースの育成がおすすめです。3人とも育てられるなら、育っている人格の中では憎しみドンキと握らんとする者を控えにすると良いかと思います。
第2区間では広域EGOが刺さるので早めにホンルのリィンEGOを撃ってパッシブで資源(特に憂鬱)を集めながらイシュのスカジEGOを撃ちたいですね。憂鬱資源が足りるならフレンドからEGO拘束持ち終止符ヒースを借りると楽に突破できます。
第3区間は第1区間と同じ編成でも苦労しないと思います。
育成素材がカツカツながらもクリアできたので記念に書き込み
第1区間→火傷パ リウイサン/東センクドンキ/親指ムルソー(後悔装備し忘れ)/リウ良秀/炎拳(レンタル)/握シン(イサンパッシブ+S3及び握ファウサポパで精神力回復してしまうので所持及び育成済みなら親指か夜明の方が良い)
第2区間→君主/卯筆頭/午筆頭/L社良秀/W社ヒース/センクウーティス
第3区間→ほぼ第2区間メンツ(ヒースを東センクドンキに変更)
使用EGO(初期を除く)はケルシー、紅籍、赤眼、リィン
使用していない回復EGOとして水袋(第1区間)と茨の花園(第2〜3区間)を装備
結果的にノーデスノー交代で行けたので育成状況ギリギリ勢の参考になれば……



多分無理だと思うけど毎日各ステージにスペルビア使うことってできる?
1日1ステージ
通常のステージと鏡屈折鉄道は光の苗木の使用可能回数が独立しており、鏡屈折鉄道では1周につき最大2回、2つ同じものは使えないという制約があります。
スペルビアは全13ステージの中で1回しか使えませんね。
何回やっても60ターンが切れません。
何かしらアドバイスをください…
どの人格持ってるか分からないからなんとも言えないけど第一、第三区間は破裂とか出血、第二区間は呼吸か沈潜でいけば60切れるんじゃなかろうか
蛙は言わずもがなカジノ敵の精神減少スキルとか地味に嫌なコインが弱体化なしで破壊不能化してて嫌がらせかな?と思った
破壊されて弱体化するコインもちゃんとある辺り故意なのか調整ミスなのか判断に迷う