鏡屈折鉄道
iPhone12miniだけど第二区画後スマホで落ちなくなっとるやん! 最終戦グダッたからとりあえずリセットしたけど新鉄道前にクリアできそうで良かったぜ
11だけどやっぱり落ちるな、設定も最低なんだけど嫉妬大罪で必ず落ちる
嫉妬大罪君EGO連射するのやめてね… 普通にシーズン5終わりかけから初めて第2区間が突破できないねえ
速度の遅い囚人でマッチを取りつつ、素早い囚人で一方攻撃をして混乱させる戦法がおすすめでありまするぞ!(知っていたら申し訳ない)
5号線の第3区間クリアしたいんですけど育成済み8体だけで行けますか?
なんの人格がいるとかegoはどのくらいあるのかとか書いてくれないと助言しようがない とりあえず挑戦してみよう!
握ファウ、黒獣ファウ、薬指イサン、東部センクドンキ、黒雲良秀、W社良秀、バトラーイシュメール、姫ロージャです!
区間1と区間2で使いまわしができないからキツい。逆にいえばそこさえ乗り越えれば行けるはず…だと思いたいなぁ。 自分だったら区間1を薬指、握る者、黒雲良秀、姫。区間2は黒獣、東部センク、W良秀、バトラーイシュでフレンドを借りてなんとかって感じでやる。区間1は室長、2は単コイン高火力広域のあるイサンかヒース借りるとか? 結局は6人が前に出るし、育成してないやつは肉壁にする。援護防御のこと考えると区間2の方に挑発値持ちを編成できるといい感じになるのでは。
EGO載せ忘れてたので追加
ファウストは水袋、イサンは願いの石、ドンキがミルカラと紅籍、イシュメールが過ぎし日です
初見で100ターン切ったのに限定バナーもらえないんだけどバグ?
限定バナーが貰えるのはシーズン5の間だけなんじゃ
orz… 情報ありがとう…
夢の終わるの終わる直前で始めて、ヴァル夜もこないしヒースは狐雨しか星3人格もってないしE.G.Oも全然だけど、血鬼衆の暴力でなんとなか滑り込み初鉄道クリアできてうれしい!!🤖
第一区間を待機含め12人編成しなければ出撃できないから編成したのに、第二区間で出撃人員誰も選択できなくてリタイアしたんですけど、私は何を間違えているんでしょうか?
第1区間で使用した人格は第2区間で使用することができませんがそれでしょうか? 何も選択できないというのなら不具合かもしれません
第1区間で6人出撃、6人待機で編成 人員損失なしで第1区間突破 第二区間で誰も選択できず… という流れです。第1区間で12人選択しないと出撃できないので、待機が必ず6人になりますが、そうすると第二で全員が選択不可になります。 待機も第1区間で使用した判定になっているからだと思いますが、待機を編成しないとそもそも出撃できないので、編成方法について私が何か勘違いしてるのかと思った次第です
「囚人」と「人格」の区別がついていない気がします 第一区間で使用した人格を、第二区間では12人全員別の人格に変更する必要があります
「2種類の編成が必要になる」と言えばわかりやすいでしょうか
第1区間と第2区間で、囚人の「人格」を変更すれば出撃可能になるということですね おっしゃる通りそこの区別がついていませんでした 教えていただきありがとうございます!
いつの間にか19ターンとかでてきてて草。やっぱ一番恐ろしいのは人間ですね…
初心者なんですが クリアするにはレベル上げが最優先で合っていますか? 平均40レベルで挑戦しましたが第2区間で資源ほぼなし、速すぎてマッチとれず、水袋以外広域エゴなしで壊滅しました..
あなたの状況を知れるわけではないのでこれでダメだったら申し訳ないんですけど、 レベルに関しては、最初の6人が火力を出せるなら控えは全員上げる必要はありません。やり直しにはなるかもしれませんが、それに抵抗がないなら多くて2,3人だけあげときゃいいです。 それよりとりあえず第一区間で資源を多めに貯めておいた方がいいですね。第一区間は時間制限のある敵がほぼいないので資源を貯めやすいですし、嫉妬大罪は広域EGOが良く刺さります。 水袋の属性、憂鬱打撃はWAVE1、2で刺さります。火力が足りなければ拘束EGO持ちヒースクリフなんかを借りるのもいいでしょう。
回答ありがとうございます。 第一区間で資源貯めるようにしてみます。 図々しいのですが、チーム分けについても教えて頂けるとうれしいです。 ワルプルギスに全ツッパです..
横からですが、フレンドの人格が使えるなら第1区間で早めに良秀のEGOの軽蔑、畏敬を使うことで資源問題は解決しやすいですよ!パッシブで資源がモリモリ貯まります。 チーム分けについては悩むけど、自分なら
で行きますかね?第1区間は出血メインで攻めて、第2区間では嫉妬大罪を沈潜漬けにしつつ終止符組のマッチ力でゴリ押す+できれば広域を足の早いファウやヒースに撃ってもらうことを目指します。
(追記) すみません!!敵が侵食してくることをすっかり忘れてました…絶望ロージャ→黒獣巳、奥歯イシュを裏に置くのがいいですかね、哀悼イサンだけなら侵食まで精神が下がることはないと思われます。
用済みかもしれないけど https://394ast.github.io/limbus.sharetool/top 人格共有はこのサイト使うと便利よ
鉄道に挑戦したいのですが、区間ごとの編成の組み方が分からず困っています。教えて頂けると有り難いです。 https://tinyurl.com/preview/27tgpusx 箱が1200個あるので、必要ならば人格・EGOを取ることもできます。
第一区間は単体寄り、第二区間は嫉妬大罪に対して強いEGOを持ってることが重要です 第一区間はターンを気にしない場合そこまで難しくなく、逆に第二区間は第一区間に比べて難しいです なので第一区間は第二区間で使うEGOの資源を意識していきたいです
第一区間 黒獣ファウスト
憎しみドンキ 絶望ロージャ サポから好きな人格、水袋に要求される資源(特に色欲)を持ってるといい
ここに赤眼懺悔良秀を交換して入れたい なくても問題なくクリアできるが赤眼懺悔はどちらにせよ交換したいので損はしない また可能なら軽蔑畏敬を交換して初手スペルビアで打っておくと資源がうま味 第二区間 終止符ホンル 剣契ムルソー センクシンクレア 黒獣ロージャ 任意のファウスト(水袋用) サポから拘束と空即是色持ち終止符ヒース
ヒース撤退用にチーフ良秀
第三区間に関しては正直に言って適当にやってもクリアできるので、好きな人格入れましょう
今回の鉄道は専用バフがあって一部のバフが異常に強く、それに気づいて取れるか否かの方が重要です 以下がおすすめバフです 一応ネタバレです
第一区間2,3ウェーブクリア後 屈折された呼吸 第一区間クリア後 ネブライザー 第二区間1,2ウェーブクリア後 体力歪曲 死生決断 →死生決断のhp-30%を体力歪曲で打ち消せる 第二区間クリア後 孤独な射手
教えてくださりありがとうございます。 懺悔良秀を交換して頑張って初クリアを目指します。
憎しみちゃん実装間際に復帰して、先ほど7章クリアしたので次は5号線を挑戦したいけど 間違いなく人格とEGOが足りないと思うので相談ですが 今以下が手持ちでもしクリア目指すなら何が不足なのか教えていただけますでしょうか… https://tinyurl.com/preview/26tq4r47
足りてないもの、ないんじゃないかなぁ…。細かいこと言うといくらでも言えるけどクリアならいける手持ちだと思う。システム的には各囚人2人格いれば挑戦できるわけだし。 強いて言うなら第一区間で使いたい軽蔑、畏敬とか第二区間で欲しい素で7枠のEGOが足りないかもだけどそれはフレンドから借りればいい。 あとはちょっとしたアドバイスだけど第二区間に沈潜人格を入れすぎると痛い目見るかもなので気をつけてね。とりあえず挑戦してみて、無理だったら「どういう点で勝てないのか」を書くといい感じのアドバイスもらえると思うよ
フレンド込みでレベル50同期3が2編成分あるなら十分クリアできると思う 可能なら呼吸人格は第二区間用に温存しとくと良い
回答ありがとうございます! 一旦レベリングしてチャレンジ頑張ります!
すみません、第三区間が突破できないので、アドバイスをお願いします。WAVE1,2で出血でボロボロになり、WAVE3で負けてしまいます。多分フォーカスが良くないと思います.. ↓初めて貼るので見れなかったらごめんなさい https://394ast.github.io/limbus.sharetool/?img=UjEzMjE2MDE0LVIxMzUwMTE0MDE0LTMwMTEwMDAwMTQwNC1SMTMyMTYwMTQtUjEzODAxMTEwMTQtMTAwMDQwMDEwMDQtMzAzMTAwMDAwMDQtMzAwMDAwMy0zMTAxMDAwMDAwMzA0LTMwMDAzMDAwMS0zLVIxMzkwMTQtMy0zMi0zMDEwMDAwMDItMy0zMDAwMi1SMTM2MDEyLTMtMy1SMTM2MDEyLTMwMDAwMTAxLTMtMw
出血対策は水袋の回復でごり押すこと、ムルソー後悔でムルソーのデバフを減らすことがありますね。当たり障りのないアドバイスですが。 頑張ってください!
出血対策には自己回復が得意な室長と姫を採用する、胸痛持ちファウをフレンドから借りてファウ胸痛のパッシブを発動させるなどもありかも。 ただ、WAVE2のことを考えると貴重なフレンド枠を火力の高い広域のないファウに割くと火力が足りなくなる危険性もあるのでその場合は自前の広域EGOがもう一つくらいあった方が良いかもですね。 (追記) 確認のため再走したけど、嫉妬大罪は6人で追加がないから広域はそこまで必要ないと感じたので胸痛借りていいと思います。 その他に気をつけたこととしては ・バフの「血染めの宴」「体力歪曲」を取る(特に血染め)、「頑強な防御」は嫉妬大罪戦が長引きそうなので避けた ・黒獣ファウの反撃だと出血が起動しない=溜まりやすいので注意 ・WAVE1ではフィナーレを撃たせる前に倒す、できなければ必ずマッチに勝つ とかかな、手持ちとしては行けるはずなんで頑張ってほしい!!
WAVE1のドゥルシネーアは、下っ端全員倒すと1ターン混乱するので、それと素の混乱合わせて2回の混乱でボコボコにし、フィナーレ使われる前に倒すのが一番出血少ないと思います。 おファ卯がいるようですので、援護防御使って暴れさせてあげると手数も増えて早期決着しやすいと思います。(準備ターン減らすために、第二区間終了時に暴食資源5個キープしておくといいかも)
WAVE2はEGOでゴリ押しちゃうけど… ここもおファ卯の雲解顕現使えると、敵のEGO潰せることがあるので便利です。
涙ロージャ+おファ卯+他沈潜メンバーで飛び込んでクリアしたことがあるので、お手持ちの人格でいけると思います…!頑張ってください🙌
上記回答ありがとうございます。 編成と戦術を見直してクリアできました! 回答者の皆様、本当にありがとうございます😆
鉄道のターン詰めは本当に楽しいから、みんな挑戦して見てほしい 持ってる人格にもよるけど、初クリア108ターンからほぼ同じ手持ちで48ターンまで短縮できたから、一回クリアできればどこかやりようを探せる気がする
このゲームをs5終わり二週間前から始めて、つい先日めちゃくちゃ準備してようやく鉄道初クリア ここ一週間くらい攻略だけは読まないようにしてひたすら人格育成と鏡周回を繰り返してた甲斐あった
画像抜けちゃった
つい先程7章を終わらせて念願の鉄道に挑む管理人なのですが https://tinyurl.com/preview/249w7p9h 今の手持ちでクリアを目指すなら最低限何を箱交換(コラボ用に狂気、チケットを温存しているので箱交換でゲットできないシーズン5人格は抜きにして)すればいいでしょうか? またどのような編成で挑み、どのような戦略で闘えばいいでしょうか? アドバイス頂けると嬉しいです
キーワードがバラバラだから単純に強い卯ファウを交換、ついでに憎悪EGOを解析2にしとくのが良いと思う 編成はフレンドも活用しながら第二区間で呼吸人格と広域スキルを使えるように組むのが良い 特殊バフはネブライザーと味方が死ににくくなるやつを取ればクリアしやすい あとネブライザー取った後のピークォドイサンはマジで強い
アドバイスありがとうございます! 何とかクリアできました!
鏡屈折鉄道って凄いですね あんなにやってる最中は大変なのにクリアしたら物凄い達成感でやって良かったって思えるんですよ 囚人コピーとの戦いで負けるなイシュメール!と思いながらさっさとくたばれイシュメール!って気分になれたのも今ではいい思い出…かなぁ…
ダンテの気分とエイハブの気分を同時に味わえる貴重な体験
5.5章の大湖から帰るタイミングで「また屈折鉄道だよしゃーねー行くかゾロゾロ」みたいなシナリオが挟まって混乱した。いや俺行ったことねーしそもそも7章クリア後のコンテンツだろ?って 昔はもっと早い段階で行けたのね
5であるということは1~4も存在するわけで当然4章辺りが最新章の時期も存在したからな でもその時期の最新章までいかないとそもそも参加権ないし 過去の鉄道は入れないから始めるのが遅くなるほど少し損というか過去の空気感をミニストーリーで覗くくらいしかできないのは少し悲しいよなぁ
そのための1号線常設ですよ 2号線以降? それはまぁはい
一号線のみクリアしております。 遺失物取扱所の報酬受け取りは一度支払ったらその先は支払わずとも獲得できますか?
強い人格が揃ってきたので本格的に鉄道をクリアしたいのですが、レベルが足りず経験値チケットがとにかくほしいです。
できます
ありがとうございます!!助かりました!
手持ちこんな感じなんですけど、これ育成したら鉄道行けますよみたいなのあったら教えて頂けますか? https://394ast.github.io/limbus.sharetool/?img=UjE0YTAxNDEzLTQwMzAwMDAwMTAwNC1SMjQ0MDE0MzAyNC00MDAzLVIxNDkwMjMtNDAwMzAzMDExMDAwNC00MzAxMDMtNDAzMTEwMDMxMDAxLTQwMzEwMzAwMTAwMS00MDAwMDEwMDAzMDAzLTQxMTEwMy00MDAwMTAwMDAwNC0xLTMzLTMwMDAxMDAxMi0zLVIxMzYwMTEtUjEzNjAxMS0zLVIxMzcwMTItMy1SMTM2MDExLTMtMzAwMDE
育成済み12体はいるしそのままでもクリアはできる可能性はあると思います。とはいえ君主ホンル使うならせっかくだし黒獣ロージャ(と家主候補イシュ)は育成してもいいかも?特に黒獣ロージャはスキル3の広域乱射が第2区間に刺さりそうです。黒獣ファウの援護防御も第2区間でマッチ取れないときの対策に良いし黒獣+君主は第1区間では使わず温存しとくのが良いかと思います。君主の反撃や家主候補の回避で待機人員が引っ張り出されることもあり第2区間の層を厚めすることを目指したいですね。それに加えて第2区間は傲慢持ちを入れたいところなんですが親指シンクレアのパッシブ用にも欲しいので悩ましいところ…。 あとは育成ではないけど第2区間では広域持ちを編成した上でフレンドからも広域持ちを借りると突破しやすくなりますよ〜。
ありがとうございます。黒獣ロージャと家主イシュから優先的に育てて挑戦してみようと思います。
https://tinyurl.com/preview/2bfamy84 この所持状況で鉄道クリアするには誰を育成すればいいか、誰を交換すればいいかなど教えて頂きたいです。 箱は星3一人分、必要であれば死に物狂いで鏡周回できます。 また、編成はここをこう意識すればいいよ、などありましたら教えていただけると嬉しいです。
追記 すみません、完全ミスでツヴァイシュの同期4になってます。正しくは2です。
交換先はこの手持ちなら黒獣が揃っていることから1週間待って君主ホンル、もしくはセブンウーティスがちょっと型落ち気味なことからイベント人格のTウーティスかなぁと思います。 君主の方をおすすめしたいので基本的には交換なしでの鉄道クリアを目指したいところ。 同期3以上の人格は11人(同じ囚人は2人まででカウント)なので育成なしだとちょっと厳しいかも?哀悼イサン、後悔ファウスト、ツヴァイイシュ、黒獣良秀、黒獣グレゴールあたりが育てて損はないのでこのあたりから2~3人選んで育てるのがおすすめです。ついでに黒獣ファウ、親指ムルソー、ツヴァイイシュあたりは同期4までするとさらに強くなりますよ。 編成については第1区間は軽蔑、畏敬(EGOパッシブが強い)持ちの良秀、第2区間で広域持ちをフレンドから借りたいところです。広域持ちは打撃広域の拘束つき終止符ヒース(終止符ヒースは足が早いので)が一番おすすめなんですが育成が進んでいるので育成コストを考えると他を借りてくる選択肢もありです。 また、第2区間に黒獣ファウがやその他傲慢持ちがいると頼もしいので第1区間はそれ以外の人格で、特に親指ムルソーを軸にしていくのが良いかと思います。
アドバイスありがとうございます! 育成進めつつ行ってみます!
嘘だろ……君主と黒獣連れて来たらこんな……こんな……鉄道初クリア、3区間目は初見。 嫉妬大罪君、君主と黒獣だけは真似しないでくれ。贅沢はいわないからせめて君主単体で頼む。(3区間目の嫉妬大罪戦直後に出血かなんかで君主死んでリトライしたのはここだけの話……)
初歩的な質問失礼します、鉄道のターン計測についてなのですが、例えば第一区間を理想的なターンで超えた後第二区間でミスしてリトライした場合、第一の記録はそのままで第二からやり直せるのでしょうか... 出来るのであれば第一は理論値出るまで詰めて第二から回数積んでターン短縮とかもアリなんですかね?(スペルビアは考慮しないとして....)
7章クリアしたからやっと開放されたのか、ちょっと行ってみるか!と思ったら、囚人ごとに人格2つ以上無いと入れないとか言われた 手持ちみたらイサンお前…200抽出はしてたのにまだ初期人格しか持ってなかったのか…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
iPhone12miniだけど第二区画後スマホで落ちなくなっとるやん!
最終戦グダッたからとりあえずリセットしたけど新鉄道前にクリアできそうで良かったぜ
11だけどやっぱり落ちるな、設定も最低なんだけど嫉妬大罪で必ず落ちる
嫉妬大罪君EGO連射するのやめてね…
普通にシーズン5終わりかけから初めて第2区間が突破できないねえ
速度の遅い囚人でマッチを取りつつ、素早い囚人で一方攻撃をして混乱させる戦法がおすすめでありまするぞ!(知っていたら申し訳ない)
5号線の第3区間クリアしたいんですけど育成済み8体だけで行けますか?
なんの人格がいるとかegoはどのくらいあるのかとか書いてくれないと助言しようがない
とりあえず挑戦してみよう!
握ファウ、黒獣ファウ、薬指イサン、東部センクドンキ、黒雲良秀、W社良秀、バトラーイシュメール、姫ロージャです!
区間1と区間2で使いまわしができないからキツい。逆にいえばそこさえ乗り越えれば行けるはず…だと思いたいなぁ。
自分だったら区間1を薬指、握る者、黒雲良秀、姫。区間2は黒獣、東部センク、W良秀、バトラーイシュでフレンドを借りてなんとかって感じでやる。区間1は室長、2は単コイン高火力広域のあるイサンかヒース借りるとか?
結局は6人が前に出るし、育成してないやつは肉壁にする。援護防御のこと考えると区間2の方に挑発値持ちを編成できるといい感じになるのでは。
EGO載せ忘れてたので追加
ファウストは水袋、イサンは願いの石、ドンキがミルカラと紅籍、イシュメールが過ぎし日です
初見で100ターン切ったのに限定バナーもらえないんだけどバグ?
限定バナーが貰えるのはシーズン5の間だけなんじゃ
orz…
情報ありがとう…
夢の終わるの終わる直前で始めて、ヴァル夜もこないしヒースは狐雨しか星3人格もってないしE.G.Oも全然だけど、血鬼衆の暴力でなんとなか滑り込み初鉄道クリアできてうれしい!!🤖
第一区間を待機含め12人編成しなければ出撃できないから編成したのに、第二区間で出撃人員誰も選択できなくてリタイアしたんですけど、私は何を間違えているんでしょうか?
第1区間で使用した人格は第2区間で使用することができませんがそれでしょうか?
何も選択できないというのなら不具合かもしれません
第1区間で6人出撃、6人待機で編成
人員損失なしで第1区間突破
第二区間で誰も選択できず…
という流れです。第1区間で12人選択しないと出撃できないので、待機が必ず6人になりますが、そうすると第二で全員が選択不可になります。
待機も第1区間で使用した判定になっているからだと思いますが、待機を編成しないとそもそも出撃できないので、編成方法について私が何か勘違いしてるのかと思った次第です
「囚人」と「人格」の区別がついていない気がします
第一区間で使用した人格を、第二区間では12人全員別の人格に変更する必要があります
「2種類の編成が必要になる」と言えばわかりやすいでしょうか
第1区間と第2区間で、囚人の「人格」を変更すれば出撃可能になるということですね
おっしゃる通りそこの区別がついていませんでした
教えていただきありがとうございます!
いつの間にか19ターンとかでてきてて草。やっぱ一番恐ろしいのは人間ですね…
初心者なんですが
クリアするにはレベル上げが最優先で合っていますか?
平均40レベルで挑戦しましたが第2区間で資源ほぼなし、速すぎてマッチとれず、水袋以外広域エゴなしで壊滅しました..
あなたの状況を知れるわけではないのでこれでダメだったら申し訳ないんですけど、
レベルに関しては、最初の6人が火力を出せるなら控えは全員上げる必要はありません。やり直しにはなるかもしれませんが、それに抵抗がないなら多くて2,3人だけあげときゃいいです。
それよりとりあえず第一区間で資源を多めに貯めておいた方がいいですね。第一区間は時間制限のある敵がほぼいないので資源を貯めやすいですし、嫉妬大罪は広域EGOが良く刺さります。
水袋の属性、憂鬱打撃はWAVE1、2で刺さります。火力が足りなければ拘束EGO持ちヒースクリフなんかを借りるのもいいでしょう。
回答ありがとうございます。
第一区間で資源貯めるようにしてみます。
図々しいのですが、チーム分けについても教えて頂けるとうれしいです。
ワルプルギスに全ツッパです..
横からですが、フレンドの人格が使えるなら第1区間で早めに良秀のEGOの軽蔑、畏敬を使うことで資源問題は解決しやすいですよ!パッシブで資源がモリモリ貯まります。
チーム分けについては悩むけど、自分なら
で行きますかね?第1区間は出血メインで攻めて、第2区間では嫉妬大罪を沈潜漬けにしつつ終止符組のマッチ力でゴリ押す+できれば広域を足の早いファウやヒースに撃ってもらうことを目指します。
(追記)
すみません!!敵が侵食してくることをすっかり忘れてました…絶望ロージャ→黒獣巳、奥歯イシュを裏に置くのがいいですかね、哀悼イサンだけなら侵食まで精神が下がることはないと思われます。
用済みかもしれないけど
https://394ast.github.io/limbus.sharetool/top
人格共有はこのサイト使うと便利よ
鉄道に挑戦したいのですが、区間ごとの編成の組み方が分からず困っています。教えて頂けると有り難いです。
https://tinyurl.com/preview/27tgpusx
箱が1200個あるので、必要ならば人格・EGOを取ることもできます。
第一区間は単体寄り、第二区間は嫉妬大罪に対して強いEGOを持ってることが重要です
第一区間はターンを気にしない場合そこまで難しくなく、逆に第二区間は第一区間に比べて難しいです
なので第一区間は第二区間で使うEGOの資源を意識していきたいです
第一区間
黒獣ファウスト
憎しみドンキ
絶望ロージャ
サポから好きな人格、水袋に要求される資源(特に色欲)を持ってるといい
ここに赤眼懺悔良秀を交換して入れたい
なくても問題なくクリアできるが赤眼懺悔はどちらにせよ交換したいので損はしない
また可能なら軽蔑畏敬を交換して初手スペルビアで打っておくと資源がうま味
第二区間
終止符ホンル
剣契ムルソー
センクシンクレア
黒獣ロージャ
任意のファウスト(水袋用)
サポから拘束と空即是色持ち終止符ヒース
ヒース撤退用にチーフ良秀
第三区間に関しては正直に言って適当にやってもクリアできるので、好きな人格入れましょう
今回の鉄道は専用バフがあって一部のバフが異常に強く、それに気づいて取れるか否かの方が重要です
以下がおすすめバフです
一応ネタバレです
第一区間2,3ウェーブクリア後
屈折された呼吸
第一区間クリア後
ネブライザー
第二区間1,2ウェーブクリア後
体力歪曲
死生決断
→死生決断のhp-30%を体力歪曲で打ち消せる
第二区間クリア後
孤独な射手
教えてくださりありがとうございます。
懺悔良秀を交換して頑張って初クリアを目指します。
憎しみちゃん実装間際に復帰して、先ほど7章クリアしたので次は5号線を挑戦したいけど
間違いなく人格とEGOが足りないと思うので相談ですが
今以下が手持ちでもしクリア目指すなら何が不足なのか教えていただけますでしょうか…
https://tinyurl.com/preview/26tq4r47
足りてないもの、ないんじゃないかなぁ…。細かいこと言うといくらでも言えるけどクリアならいける手持ちだと思う。システム的には各囚人2人格いれば挑戦できるわけだし。
強いて言うなら第一区間で使いたい軽蔑、畏敬とか第二区間で欲しい素で7枠のEGOが足りないかもだけどそれはフレンドから借りればいい。
あとはちょっとしたアドバイスだけど第二区間に沈潜人格を入れすぎると痛い目見るかもなので気をつけてね。とりあえず挑戦してみて、無理だったら「どういう点で勝てないのか」を書くといい感じのアドバイスもらえると思うよ
フレンド込みでレベル50同期3が2編成分あるなら十分クリアできると思う
可能なら呼吸人格は第二区間用に温存しとくと良い
回答ありがとうございます!
一旦レベリングしてチャレンジ頑張ります!
すみません、第三区間が突破できないので、アドバイスをお願いします。WAVE1,2で出血でボロボロになり、WAVE3で負けてしまいます。多分フォーカスが良くないと思います..
↓初めて貼るので見れなかったらごめんなさい
https://394ast.github.io/limbus.sharetool/?img=UjEzMjE2MDE0LVIxMzUwMTE0MDE0LTMwMTEwMDAwMTQwNC1SMTMyMTYwMTQtUjEzODAxMTEwMTQtMTAwMDQwMDEwMDQtMzAzMTAwMDAwMDQtMzAwMDAwMy0zMTAxMDAwMDAwMzA0LTMwMDAzMDAwMS0zLVIxMzkwMTQtMy0zMi0zMDEwMDAwMDItMy0zMDAwMi1SMTM2MDEyLTMtMy1SMTM2MDEyLTMwMDAwMTAxLTMtMw
出血対策は水袋の回復でごり押すこと、ムルソー後悔でムルソーのデバフを減らすことがありますね。当たり障りのないアドバイスですが。
頑張ってください!
出血対策には自己回復が得意な室長と姫を採用する、胸痛持ちファウをフレンドから借りてファウ胸痛のパッシブを発動させるなどもありかも。
ただ、WAVE2のことを考えると貴重なフレンド枠を火力の高い広域のないファウに割くと火力が足りなくなる危険性もあるのでその場合は自前の広域EGOがもう一つくらいあった方が良いかもですね。
(追記)
確認のため再走したけど、嫉妬大罪は6人で追加がないから広域はそこまで必要ないと感じたので胸痛借りていいと思います。
その他に気をつけたこととしては
・バフの「血染めの宴」「体力歪曲」を取る(特に血染め)、「頑強な防御」は嫉妬大罪戦が長引きそうなので避けた
・黒獣ファウの反撃だと出血が起動しない=溜まりやすいので注意
・WAVE1ではフィナーレを撃たせる前に倒す、できなければ必ずマッチに勝つ
とかかな、手持ちとしては行けるはずなんで頑張ってほしい!!
WAVE1のドゥルシネーアは、下っ端全員倒すと1ターン混乱するので、それと素の混乱合わせて2回の混乱でボコボコにし、フィナーレ使われる前に倒すのが一番出血少ないと思います。
おファ卯がいるようですので、援護防御使って暴れさせてあげると手数も増えて早期決着しやすいと思います。(準備ターン減らすために、第二区間終了時に暴食資源5個キープしておくといいかも)
WAVE2はEGOでゴリ押しちゃうけど…
ここもおファ卯の雲解顕現使えると、敵のEGO潰せることがあるので便利です。
涙ロージャ+おファ卯+他沈潜メンバーで飛び込んでクリアしたことがあるので、お手持ちの人格でいけると思います…!頑張ってください🙌
上記回答ありがとうございます。
編成と戦術を見直してクリアできました!
回答者の皆様、本当にありがとうございます😆
鉄道のターン詰めは本当に楽しいから、みんな挑戦して見てほしい
持ってる人格にもよるけど、初クリア108ターンからほぼ同じ手持ちで48ターンまで短縮できたから、一回クリアできればどこかやりようを探せる気がする
このゲームをs5終わり二週間前から始めて、つい先日めちゃくちゃ準備してようやく鉄道初クリア
ここ一週間くらい攻略だけは読まないようにしてひたすら人格育成と鏡周回を繰り返してた甲斐あった
画像抜けちゃった

つい先程7章を終わらせて念願の鉄道に挑む管理人なのですが
https://tinyurl.com/preview/249w7p9h
今の手持ちでクリアを目指すなら最低限何を箱交換(コラボ用に狂気、チケットを温存しているので箱交換でゲットできないシーズン5人格は抜きにして)すればいいでしょうか?
またどのような編成で挑み、どのような戦略で闘えばいいでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです
キーワードがバラバラだから単純に強い卯ファウを交換、ついでに憎悪EGOを解析2にしとくのが良いと思う
編成はフレンドも活用しながら第二区間で呼吸人格と広域スキルを使えるように組むのが良い
特殊バフはネブライザーと味方が死ににくくなるやつを取ればクリアしやすい
あとネブライザー取った後のピークォドイサンはマジで強い
アドバイスありがとうございます!
何とかクリアできました!
鏡屈折鉄道って凄いですね
あんなにやってる最中は大変なのにクリアしたら物凄い達成感でやって良かったって思えるんですよ
囚人コピーとの戦いで負けるなイシュメール!と思いながらさっさとくたばれイシュメール!って気分になれたのも今ではいい思い出…かなぁ…
ダンテの気分とエイハブの気分を同時に味わえる貴重な体験
5.5章の大湖から帰るタイミングで「また屈折鉄道だよしゃーねー行くかゾロゾロ」みたいなシナリオが挟まって混乱した。いや俺行ったことねーしそもそも7章クリア後のコンテンツだろ?って
昔はもっと早い段階で行けたのね
5であるということは1~4も存在するわけで当然4章辺りが最新章の時期も存在したからな
でもその時期の最新章までいかないとそもそも参加権ないし
過去の鉄道は入れないから始めるのが遅くなるほど少し損というか過去の空気感をミニストーリーで覗くくらいしかできないのは少し悲しいよなぁ
そのための1号線常設ですよ
2号線以降? それはまぁはい
一号線のみクリアしております。
遺失物取扱所の報酬受け取りは一度支払ったらその先は支払わずとも獲得できますか?
強い人格が揃ってきたので本格的に鉄道をクリアしたいのですが、レベルが足りず経験値チケットがとにかくほしいです。
できます
ありがとうございます!!助かりました!
手持ちこんな感じなんですけど、これ育成したら鉄道行けますよみたいなのあったら教えて頂けますか?
https://394ast.github.io/limbus.sharetool/?img=UjE0YTAxNDEzLTQwMzAwMDAwMTAwNC1SMjQ0MDE0MzAyNC00MDAzLVIxNDkwMjMtNDAwMzAzMDExMDAwNC00MzAxMDMtNDAzMTEwMDMxMDAxLTQwMzEwMzAwMTAwMS00MDAwMDEwMDAzMDAzLTQxMTEwMy00MDAwMTAwMDAwNC0xLTMzLTMwMDAxMDAxMi0zLVIxMzYwMTEtUjEzNjAxMS0zLVIxMzcwMTItMy1SMTM2MDExLTMtMzAwMDE
育成済み12体はいるしそのままでもクリアはできる可能性はあると思います。とはいえ君主ホンル使うならせっかくだし黒獣ロージャ(と家主候補イシュ)は育成してもいいかも?特に黒獣ロージャはスキル3の広域乱射が第2区間に刺さりそうです。黒獣ファウの援護防御も第2区間でマッチ取れないときの対策に良いし黒獣+君主は第1区間では使わず温存しとくのが良いかと思います。君主の反撃や家主候補の回避で待機人員が引っ張り出されることもあり第2区間の層を厚めすることを目指したいですね。それに加えて第2区間は傲慢持ちを入れたいところなんですが親指シンクレアのパッシブ用にも欲しいので悩ましいところ…。
あとは育成ではないけど第2区間では広域持ちを編成した上でフレンドからも広域持ちを借りると突破しやすくなりますよ〜。
ありがとうございます。黒獣ロージャと家主イシュから優先的に育てて挑戦してみようと思います。
https://tinyurl.com/preview/2bfamy84
この所持状況で鉄道クリアするには誰を育成すればいいか、誰を交換すればいいかなど教えて頂きたいです。
箱は星3一人分、必要であれば死に物狂いで鏡周回できます。
また、編成はここをこう意識すればいいよ、などありましたら教えていただけると嬉しいです。
追記
すみません、完全ミスでツヴァイシュの同期4になってます。正しくは2です。
交換先はこの手持ちなら黒獣が揃っていることから1週間待って君主ホンル、もしくはセブンウーティスがちょっと型落ち気味なことからイベント人格のTウーティスかなぁと思います。
君主の方をおすすめしたいので基本的には交換なしでの鉄道クリアを目指したいところ。
同期3以上の人格は11人(同じ囚人は2人まででカウント)なので育成なしだとちょっと厳しいかも?哀悼イサン、後悔ファウスト、ツヴァイイシュ、黒獣良秀、黒獣グレゴールあたりが育てて損はないのでこのあたりから2~3人選んで育てるのがおすすめです。ついでに黒獣ファウ、親指ムルソー、ツヴァイイシュあたりは同期4までするとさらに強くなりますよ。
編成については第1区間は軽蔑、畏敬(EGOパッシブが強い)持ちの良秀、第2区間で広域持ちをフレンドから借りたいところです。広域持ちは打撃広域の拘束つき終止符ヒース(終止符ヒースは足が早いので)が一番おすすめなんですが育成が進んでいるので育成コストを考えると他を借りてくる選択肢もありです。
また、第2区間に黒獣ファウがやその他傲慢持ちがいると頼もしいので第1区間はそれ以外の人格で、特に親指ムルソーを軸にしていくのが良いかと思います。
アドバイスありがとうございます!
育成進めつつ行ってみます!
嘘だろ……君主と黒獣連れて来たらこんな……こんな……鉄道初クリア、3区間目は初見。
嫉妬大罪君、君主と黒獣だけは真似しないでくれ。贅沢はいわないからせめて君主単体で頼む。(3区間目の嫉妬大罪戦直後に出血かなんかで君主死んでリトライしたのはここだけの話……)
初歩的な質問失礼します、鉄道のターン計測についてなのですが、例えば第一区間を理想的なターンで超えた後第二区間でミスしてリトライした場合、第一の記録はそのままで第二からやり直せるのでしょうか...
出来るのであれば第一は理論値出るまで詰めて第二から回数積んでターン短縮とかもアリなんですかね?(スペルビアは考慮しないとして....)
7章クリアしたからやっと開放されたのか、ちょっと行ってみるか!と思ったら、囚人ごとに人格2つ以上無いと入れないとか言われた
手持ちみたらイサンお前…200抽出はしてたのにまだ初期人格しか持ってなかったのか…