鏡ダンジョンについていくつか質問です。
15層攻略を目標に頑張ってみたいのですが、星明り前提?で必要な前提知識が多そうで足踏みしています。
具体的には破裂呼吸PT(黒獣)でやる予定なのですが、呼吸ギフトのなかで先に取得するのがおすすめされてるネブライザー&蹄鉄について、福袋を合成で取る場合どうしても蹄鉄の入手が遅れる形になるのは許容範囲なんでしょうか?それともショップで拾うのがセオリーだったりするのでしょうか?
次に、各層の歩き方みたいなものがよくわかっておらず、イベントマスを優先的に踏み行くのが好ましいのでしょうか?
この辺の塩梅がよくわかっておらず、ベテラン管理人の意見を聞いてみたいです。
また、破裂呼吸でやる場合のおすすめパック等あればこちらも教えていただけると幸いです。
投げやり気味な質問になってしまいますが、よろしくお願いします。
通報 ...
個人的な意見よ
破裂も呼吸も火傷も鎮静も充電も振動も皆取るよ
例えば〇〇スキルの付与とか〇〇スキルを持ってたらみたいな説明分以外を取る
主要キーワードは付与とかスキル持ってるけど流石にすべての状態異常は乗せられないので
破裂パーティーで行くなら破裂全部取る、そして副次キーワードは摘んで上記のように取る
そうすればマッチ威力が足りてくる
まだ足りない場合は縁の欠片とか取るんよ、4層限定の鉄道パック2号線取るのも必要
あとは最初に貰う加護全て選択して
〇〇〇〇●
●●●〇〇
●丸の所の加護星2にすると楽になるし星明かりの使いすぎにもならない
ギフトは主要キーワードのギフトを最初に選択した後のギフトはプレステージカードを選択!これはギフト3割引きにしてくれるから必須
星明かりに余裕があるならくびきも欲しいかな?両方汎用ギフト
個人的にはイベントマス優先で踏んでますね
とはいえコストが足りないと特別なショップの出現率が上がらないので1階層位は戦闘マス優先した方がいいと思います
イベントマスで出る幻想体とのイベントは取り敢えず戦闘できるなら戦闘してギフトを沢山集めるようにしましょう
要らなくても合成、売却に使えるので
ちなみにギフト報酬で持っているランク3と持っていないランク2ギフトが出た場合は持っているランク3ギフトを得ることを優先した方がいいです
ランクの高い合成素材はいくらあってもいいですからね
又、蹄鉄の入手は遅れても大丈夫です
というか鏡ダンジョンは最終的にクリア出来ればいいだけなので基本10層位までに欲しいものが揃えば良いかな〜位の気楽な気持ちで行きましょう
取り敢えず2層目へルズチキン、3層目弾丸が打った終止符、4層目鉄道2号線、今週迄は5層目善意の巡礼でパックを固定して6層目以降は20番区の奇跡(復刻)、深夜清掃、LCB定期検診辺りを取りつつレベルが上がる縁等報酬が美味しいパックを探して選べばどうにかなると思います---]
自分は
1:属せない 2:ヘルチキ 3:20番 4:くびきのパック 5:(イベント進める目的で)コラボパック 678910でイサン章のやつ、切磋琢春、定期検診、深夜清掃 とやってました。
ギフトはプレステージカードと霜柱合成セットでマッチ強化及び沈潜を要求するギフトの先受けをしてます。針糸に頼らずマッチで頑張る構成なのでヘルチキのイベントはタンゴチキンタレ優先です。
イベマス踏みまくるので特定ギフトの入手が遅れるのは仕様です。ショップでキーワード交換とかしてそのうち揃うのを待てば大丈夫です。
なんとなく勘違いしてそうだなと思ったので書いておきますが、福袋などのレシピが指定されている合成ギフトは一度作った後に再度合成元ギフトを入手することはできません。ネブライザーが合成元になっているガス灯の合成が非推奨なのはこれが原因です。
あと、初めてなら星の加護はフル取得、全部++にした方が良いと思います。クリアできたら、無くても良さそうなところを節約する形がおすすめです。パック選び間違えたとかならともかく、最初に加護をケチったからクリアできないのはちょっと悲しいので…。ギフトやパックの観測もしたいので星明かりは1300くらい欲しいかもしれません。他の部分は上の方々とほぼ同意見です。
合成ギフトはおっしゃる通り勘違いしていました。
教えてもらった情報を参考に自分で何度か走ってみようと思います!
浅い知識がなんとなくつながったような感じがします!皆さんありがとうございました!