イシュメール
今度の人格はツヴァイか。 デフォルトで盾と壁を持っているから、ツヴァイのモットーのあなたの盾に相応しい壁になれると思う。
サイズが大きすぎる画像の多用は避けてくれると助かります
真面目な話だから茶化すのは良くないと分かってはいるのだが、サイズの小さいイシュメールの画像のサイズが大きいと指摘されているのは少しおかしみを感じてしまった。
イシュメールって翼勤めだったんだ。てっきり翼じゃない一般会社に勤めてると思ってた。 というか、退屈さすら感じるほど安全な翼に就職できたってまじで勝ち組だったんだな。
U社って鯨から油取っている以外の闇って無いのかな だとしたら大湖にも行かない羽はめちゃくちゃ安全なのか だからこそ退屈だったのかもしれんが
「K社の超小型ナノマシンアンプル!→実際は外郭の化け物の涙」「L社の環境に優しい莫大なエネルギー!→元人間すら紛れてる幻想体から抽出したエネルギー」みたいな前例があるから共鳴叉にも碌でもない実態がありそう
P社の特異点も血鬼に関わってそうだからたぶんロクでもなくない特異点はないんじゃないか
イシュが船乗りになった時期っていつ頃なんだろう? 今の年齢が20代中盤~後半だとしても、 「人生の半分は船乗りだった」「缶詰料理は幼いころから船で食べ飽きた」「一度出航したら3年は…」 っていう話が設定の齟齬じゃなかった場合、 小中学生くらいの頃にはもう会社勤めをしてたってことになるよね 船から陸地に戻ってきてから囚人になるまでの経歴もまだわかんないんだっけか
前作アートブックの年齢を見る限りたぶん30代
三十代であの両側白リボンつき手編み縄クソかわカチューシャを!?
都市なら海上都市とか船の上に町作るとか出来そう
五章前編がまんま船の上の町での出来事じゃなかった?
常人振ってるけど、盾を持ちながら高速スライディングを繰り返す君も相当なへんたゲフンゲフン。血鬼狩りの才能あると思うドゥエ
今更だけど船長イシュだけクィーケグと会ってないから縄のカチューシャ付けてないんだね...
巣とかいう出生地ガチャSSR引いておきながら自らフィクサーの道とかいうハードモードに飛び込んでいくの、多分囚人一頭イカれてるわ 船員募集のビラの前でしたエイハブの会話見るに船員もフィクサーの一環なんだろうし
イシュメール自身は自分が囚人の中で一番の常識人だと思っていそうなのもポイント高い 良秀でも自分自身のイカレ具合は理解しているでしょ
イシュメールの現時点自販機で交換出来る人格、EGOの中で交換した方が良いのは有りますか? 今いる000人格は 神父 グレゴール バドラー ウーティウス 南部センク ドンキホーテ ツヴァイ協会 イシュメール です
ツヴァイシュメールを迷わずお勧めしたいな
ツヴァイはもう持ってるってことですよね? ならば、癖がややありますがバフが強力な船長か、回避と沈潜付与が強力なボートセンターをオススメします
あ、(自販機にいる)じゃないのか。誤読してしまって申し訳ない そうなるとバトラーウーティスと並べられる奥歯イシュかなぁ
お門違いかもしれんがツヴァイイシュいるなら他囚人優先で良い気がする
うわああああ本当にタコメールが来たぁぁぁぁ(歓喜失神 一週間待てる自信が急激に無くなってきたぞ!
これはズルいぜ…
極めて端的な人格否定
これ最初は「魔王みたいにならないように」って勝手に読みかえていたけれど単に「おツムが成長するように」ってニュアンスなのかな?
ホーエンハイム「私は…実のところヒースクリフ君のような人になりたかったのだ。」への応答だから人格否定だと思う 初見時はクッソ辛辣で草生えた
イシュメールの辞書だと ヒースクリフ ①短期で粗暴で育ちの悪い人 ②シンプルに頭の悪い馬鹿 ③隙あらば盗みを働く卑しい人 みたいな意味で登録されているのだろうか? もう少しこうなんというか手心とか…
素の戦闘能力が思ったより下位でちょっと驚いた
分かる。船の上で荒波に揉まれてきたのにあんなに低いのは驚き。 まあ大湖だと知識が重要になってる感はあるから、そこで生き抜いたとしてもイシュメール自体の戦闘力がある証明にはならないのかな。 もしくはLCBの水準が思ったより高いのか。
比較対象が強いからしょうがない でも荒事に慣れていない3人よりは強いだろうし、そうじゃなくてもロージャとかよりも強いだろ 残り4人のエピソード次第だけど中の中~中の下の範囲からは動かないんじゃないかな
怪物 軍人 軍人 裏稼業(武芸者?) 裏稼業(暗殺者?) 船乗り 義賊 学生 研究者 研究者
こうして囚人の出自を並べてみると、半数がイシュメールよりも更に戦闘に特化した人材なので イシュメールが強くても戦闘能力で上位に来ないのは当然だと思う
イシュメールが一番好きだけど、 ワイシャツイシュメールのスチル見るとやっぱり笑ってしまう
長い船上生活で下着を着ける時はきつく締めるのが習慣になってる説 なお5章スチルは説明できない模様
ぶるんぶるん、きつく締めろ。
本日を以てイシュメール無乳派の壊滅を宣言する。(1年半ぶり2度目)
プロムンがちゃんと真面目に富と名誉を取りに来てて..あ~俺、涙が出そうだよ
だが待って欲しい。 これは別世界の可能性であって、例えそちらでは大きかったとしても我々の世界のイシュメールがNothing Thereである可能性は決して否定できないはずだ。
ここまでテンプレ
これ見た最初の感想が「綺麗」だった
入れ墨を使った錯視ですよこれは 騙されてはいけない
公式でもない特定個人ファンの話題は別所でやろうな
言ってることは正しいんだけど別所isどこ とは思った
イシュの○ってマジで可変式なんか…? 別人格で髪型が変わるのはいるが体型が変わってるのはいないと思うんだが……
世界線によって栄養状態とか違うだろうしありえなくはない
ヒースクリフもピークォドだと囚人よりガタイ良いように見えるし多少変化はありそう ◯は…分からん
プロムンの作る所属や人物のシンボルマークがすごい好きなんだけど、イシュメールのやつは群を抜いて好き 中央には羅針盤と輝く夕陽の掛け合わせ、それを囲む縄とリボンという彼女を象徴するものをたくさん取り入れた神デザインなんだ
私はですな、巨乳メールが好きでありまする!いやいや貧乳!いや、巨乳!いやいや・・・
人格(パッシブ)の項目において、シ協会のパッシブの発動条件は「共鳴」ではなく「保有」、サポートパッシブの発動条件は「保有」ではなく「共鳴」ではないでしょうか。
今見たらバトルアナウンスの「しれ前ん」が直ってますね。これは嬉しい。
今までもそうだけど深夜清掃のイシュ、パンフレットや中指だとかについてネチネチ言ってるの見て改めてめちゃめちゃ根に持つタイプなんだなと思った。
まぁ仕返し帳簿に書き込みまくる中指イシュメールはその内に来るだろうね(期待 シシュメールでもヒースクリフに同じ事をやってるし
でも本編考えると中指人格来たら大分アレなんだよな…(特にクィークェグ関連)
パンフに関しては根に持ってるというか毎回言っても聞いてくれてないし仕方ない
ホーエンハイムに「自分が言うのもなんだけど周りに嫌われてるでしょ」みたいなこと言ってたから自分がそういうタイプな自覚はある模様
イシュメールは現状囚人の中で一番厄ネタがないっていうか安心できる存在だと思う エイハブがN社に行ったとはいえ元々敵だから身内に爆弾抱えてるとかではないし
エイハブとの決着じゃなくて決別でフィナーレを飾るってのが最高なんだよな……。うみダから迷走してたイシュメールがしがらみや禍根、フラグめいたものを吹っ切ってスッキリした終わりだった。まぁ中指との因縁っていうクソでか禍根が生まれてしまったけど…。
なお因縁できる原因となった人は素知らぬ顔で日記書いてる模様
4.5が終わったんですけどぉ… 喧嘩のシーンの「理論的に詰めれず感情的にキレ散らかすヒース」と「こういう時に論点ズラして詰め寄るイシュメール」が正にこの2人を表してて凄くいいなって……
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
今度の人格はツヴァイか。
デフォルトで盾と壁を持っているから、ツヴァイのモットーのあなたの盾に相応しい壁になれると思う。
サイズが大きすぎる画像の多用は避けてくれると助かります
真面目な話だから茶化すのは良くないと分かってはいるのだが、サイズの小さいイシュメールの画像のサイズが大きいと指摘されているのは少しおかしみを感じてしまった。
イシュメールって翼勤めだったんだ。てっきり翼じゃない一般会社に勤めてると思ってた。
というか、退屈さすら感じるほど安全な翼に就職できたってまじで勝ち組だったんだな。
U社って鯨から油取っている以外の闇って無いのかな
だとしたら大湖にも行かない羽はめちゃくちゃ安全なのか
だからこそ退屈だったのかもしれんが
「K社の超小型ナノマシンアンプル!→実際は外郭の化け物の涙」「L社の環境に優しい莫大なエネルギー!→元人間すら紛れてる幻想体から抽出したエネルギー」みたいな前例があるから共鳴叉にも碌でもない実態がありそう
P社の特異点も血鬼に関わってそうだからたぶんロクでもなくない特異点はないんじゃないか
イシュが船乗りになった時期っていつ頃なんだろう?
今の年齢が20代中盤~後半だとしても、
「人生の半分は船乗りだった」「缶詰料理は幼いころから船で食べ飽きた」「一度出航したら3年は…」
っていう話が設定の齟齬じゃなかった場合、
小中学生くらいの頃にはもう会社勤めをしてたってことになるよね
船から陸地に戻ってきてから囚人になるまでの経歴もまだわかんないんだっけか
前作アートブックの年齢を見る限りたぶん30代
三十代であの両側白リボンつき手編み縄クソかわカチューシャを!?
都市なら海上都市とか船の上に町作るとか出来そう
五章前編がまんま船の上の町での出来事じゃなかった?
常人振ってるけど、盾を持ちながら高速スライディングを繰り返す君も相当なへんたゲフンゲフン。血鬼狩りの才能あると思うドゥエ
今更だけど船長イシュだけクィーケグと会ってないから縄のカチューシャ付けてないんだね...
巣とかいう出生地ガチャSSR引いておきながら自らフィクサーの道とかいうハードモードに飛び込んでいくの、多分囚人一頭イカれてるわ
船員募集のビラの前でしたエイハブの会話見るに船員もフィクサーの一環なんだろうし
イシュメール自身は自分が囚人の中で一番の常識人だと思っていそうなのもポイント高い
良秀でも自分自身のイカレ具合は理解しているでしょ
イシュメールの現時点自販機で交換出来る人格、EGOの中で交換した方が良いのは有りますか?
今いる000人格は
神父 グレゴール
バドラー ウーティウス
南部センク ドンキホーテ
ツヴァイ協会 イシュメール です
ツヴァイシュメールを迷わずお勧めしたいな
ツヴァイはもう持ってるってことですよね?
ならば、癖がややありますがバフが強力な船長か、回避と沈潜付与が強力なボートセンターをオススメします
あ、(自販機にいる)じゃないのか。誤読してしまって申し訳ない
そうなるとバトラーウーティスと並べられる奥歯イシュかなぁ
お門違いかもしれんがツヴァイイシュいるなら他囚人優先で良い気がする
うわああああ本当にタコメールが来たぁぁぁぁ(歓喜失神
一週間待てる自信が急激に無くなってきたぞ!
これはズルいぜ…

極めて端的な人格否定

これ最初は「魔王みたいにならないように」って勝手に読みかえていたけれど単に「おツムが成長するように」ってニュアンスなのかな?
ホーエンハイム「私は…実のところヒースクリフ君のような人になりたかったのだ。」への応答だから人格否定だと思う
初見時はクッソ辛辣で草生えた
イシュメールの辞書だと
ヒースクリフ
①短期で粗暴で育ちの悪い人
②シンプルに頭の悪い馬鹿
③隙あらば盗みを働く卑しい人
みたいな意味で登録されているのだろうか?
もう少しこうなんというか手心とか…
素の戦闘能力が思ったより下位でちょっと驚いた
分かる。船の上で荒波に揉まれてきたのにあんなに低いのは驚き。
まあ大湖だと知識が重要になってる感はあるから、そこで生き抜いたとしてもイシュメール自体の戦闘力がある証明にはならないのかな。
もしくはLCBの水準が思ったより高いのか。
比較対象が強いからしょうがない
でも荒事に慣れていない3人よりは強いだろうし、そうじゃなくてもロージャとかよりも強いだろ
残り4人のエピソード次第だけど中の中~中の下の範囲からは動かないんじゃないかな
怪物
軍人
軍人
裏稼業(武芸者?)
裏稼業(暗殺者?)
船乗り
義賊
学生
研究者
研究者
こうして囚人の出自を並べてみると、半数がイシュメールよりも更に戦闘に特化した人材なので
イシュメールが強くても戦闘能力で上位に来ないのは当然だと思う
イシュメールが一番好きだけど、
ワイシャツイシュメールのスチル見るとやっぱり笑ってしまう
長い船上生活で下着を着ける時はきつく締めるのが習慣になってる説
なお5章スチルは説明できない模様
ぶるんぶるん、きつく締めろ。
本日を以てイシュメール無乳派の壊滅を宣言する。(1年半ぶり2度目)

プロムンがちゃんと真面目に富と名誉を取りに来てて..あ~俺、涙が出そうだよ
だが待って欲しい。
これは別世界の可能性であって、例えそちらでは大きかったとしても我々の世界のイシュメールがNothing Thereである可能性は決して否定できないはずだ。
ここまでテンプレ
これ見た最初の感想が「綺麗」だった
入れ墨を使った錯視ですよこれは
騙されてはいけない
公式でもない特定個人ファンの話題は別所でやろうな
言ってることは正しいんだけど別所isどこ とは思った
イシュの○ってマジで可変式なんか…?
別人格で髪型が変わるのはいるが体型が変わってるのはいないと思うんだが……
世界線によって栄養状態とか違うだろうしありえなくはない
ヒースクリフもピークォドだと囚人よりガタイ良いように見えるし多少変化はありそう
◯は…分からん
プロムンの作る所属や人物のシンボルマークがすごい好きなんだけど、イシュメールのやつは群を抜いて好き
中央には羅針盤と輝く夕陽の掛け合わせ、それを囲む縄とリボンという彼女を象徴するものをたくさん取り入れた神デザインなんだ
私はですな、巨乳メールが好きでありまする!いやいや貧乳!いや、巨乳!いやいや・・・
人格(パッシブ)の項目において、シ協会のパッシブの発動条件は「共鳴」ではなく「保有」、サポートパッシブの発動条件は「保有」ではなく「共鳴」ではないでしょうか。
今見たらバトルアナウンスの「しれ前ん」が直ってますね。これは嬉しい。

今までもそうだけど深夜清掃のイシュ、パンフレットや中指だとかについてネチネチ言ってるの見て改めてめちゃめちゃ根に持つタイプなんだなと思った。
まぁ仕返し帳簿に書き込みまくる中指イシュメールはその内に来るだろうね(期待
シシュメールでもヒースクリフに同じ事をやってるし
でも本編考えると中指人格来たら大分アレなんだよな…(特にクィークェグ関連)
パンフに関しては根に持ってるというか毎回言っても聞いてくれてないし仕方ない
ホーエンハイムに「自分が言うのもなんだけど周りに嫌われてるでしょ」みたいなこと言ってたから自分がそういうタイプな自覚はある模様
イシュメールは現状囚人の中で一番厄ネタがないっていうか安心できる存在だと思う
エイハブがN社に行ったとはいえ元々敵だから身内に爆弾抱えてるとかではないし
エイハブとの決着じゃなくて決別でフィナーレを飾るってのが最高なんだよな……。うみダから迷走してたイシュメールがしがらみや禍根、フラグめいたものを吹っ切ってスッキリした終わりだった。まぁ中指との因縁っていうクソでか禍根が生まれてしまったけど…。
なお因縁できる原因となった人は素知らぬ顔で日記書いてる模様
4.5が終わったんですけどぉ…
喧嘩のシーンの「理論的に詰めれず感情的にキレ散らかすヒース」と「こういう時に論点ズラして詰め寄るイシュメール」が正にこの2人を表してて凄くいいなって……