Warframe Wiki

Incarnon/MAGISTAR / 165

197 コメント
views
165
名前なし 2025/05/25 (日) 16:42:57 5cdf7@3a83d >> 163

ナーフは知ってるけどrivenが弱かったから少しの上積みを求めて軽く回したらクソ強が出てしまった。惜しい、惜し過ぎる!

通報 ...
  • 166
    名前なし 2025/05/25 (日) 16:56:49 bbb6f@a6482 >> 165

    言うてそこまでクソ強か…? QuassusPの方でも直近に悩んでる人いたけど近接のクリクリ、特にクリ率はともかくクリダメには上でも言ってるけど今そこまで価値無いぞ…

  • 168
    名前なし 2025/05/25 (日) 23:11:16 b33b4@6743b >> 165

    mgistarがクソ強じゃないのは流石に嘘だわ。ダメージキャップ持ち相手しか想定してないやろそれ。 近接のクリダメ基礎ダメは盛りにくいから逆に当たりよ。近接は確定クリティカルしやすいからクリダメ腐らないし

  • 169
    名前なし 2025/05/25 (日) 23:24:40 cdb29@48abe >> 165

    多分クソ強って部分はRiven内容に対してであってMgistar自体の強さを否定してるようには見えんが

  • 171
    名前なし 2025/05/25 (日) 23:50:32 修正 bbb6f@a6482 >> 165

    >> 169の枝の通りで、そもそもこの武器は現時点で天井の高さをこれ以上上げる意味あるかすら疑問のクソ強武器なんよ そして肝心のRiven内容についてだけど、Zariman製以外のジェネシス近接武器はincarnon変形すると勝手に+100%基礎が盛られるし、キルスタック制とはいえキル取るのに苦労しないから勝手に亜鉛Steelくんがクリダメを1MOD枠分は余裕で盛るのに盛りづらいは流石にちょっと どちらかというとヘビスラを使用するにしてもテンノカイヘビーにしても、ヘビーぶち込むだけで効果が表記の2倍になるクリ率と、コンボをあまり溜めないへビスラ連打型で変形の手間を無くしつつ、ついでに火力も上がる初期コンボとかの方が優先度的に高い あとはインフルやるなら属性1つあると擬似的に枠圧縮にもなるから便利だけど、インフルでない使い方なら基礎やクリダメにしても良いかなーとは思う ただ、既に何でも叩き潰せる下地があるのに、そこから天井をわざわざ上げる意味ある?とは思うけども テンノはデカい数字を見るのが好き?俺もそりゃそうだけどさ…

  • 173
    名前なし 2025/05/26 (月) 06:33:42 5cdf7@c8c52 >> 165

    枝主だけど木主とは別だす。ちょっと似た状況だったから枝付けたんだ。紛らわしくてごめん。

  • 178
    名前なし 2025/05/26 (月) 18:50:22 267c9@92cd4 >> 165

    Riven性質的に見たらQuassusPは実装から期間経ってないから低くてクリクリ盛るより属性圧縮のほうが価値が高い…っていうので比較対象が微妙。Magistarはまだまだ性質高いし、Niraが弱体予定なんだからクリダメ盛って少しでもカバーしたほうが今後を踏まえるといいと思うんだがな。